記録ID: 2377334
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
久しぶりのロングコース大岳山
2020年06月05日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:26
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 821m
- 下り
- 1,335m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:16
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 6:56
距離 11.5km
登り 837m
下り 1,335m
8:33
7分
スタート地点
15:29
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
鋸山から奥多摩駅への下りは長いし危険な所もあり、遭難事故もありました。下るからと楽な道ではありません。 |
写真
感想
久しぶりに仲間と夏山(行けるかわかりませんが)トレーニング兼ねたロングコースへ。(ババには十分ロングです。)。シロヤシオには遅いだろうなとは思ってましたが、僅かな希望もかないませんでした。そのかわりヤマツツジが結構見られたので良しとしましょう。暑いと言っても、新緑の道を吹き渡る風は爽やかで気持ちがいいものでした。それでも奥多摩駅に着く頃は汗まみれで、グッタリ状態で喉もカラカラ。駅舎二階で冷たい泡にありついて息を吹き返し、家路に着きました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:665人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
こんばんワン、私のお山、大岳山ですかぁ。
クルマで行くと、このコースどりは、ムズイですね。
若い頃は、何度も歩いたコースです。
(チャリでも走ったよ〜)
キンキンに冷えた、ビールが美味しそうに見えますね。
(私はアルコールは苦手だけど…)
お疲れ様でした
あ、多分、書き間違いだと思いますが〜。
ニリンソウとあるのは、フタリシズカです。
お恥ずかしい!指摘して頂き、感謝です。「フタリシズカだ!」と話していたのに何やってるんだか(;'∀')
ringo-yaさんも少し前に大岳山に行かれたんですね!とても私が行けないルートで!イワカガミの秘密の花園に行けるのは羨ましい限りです。鋸山尾根のイワカガミも終わっていました。今年はコロナで花の盛りを見逃してしまいましたね。
また奥多摩のどこかでバッタリ会えることを期待します。変装(?)していてもびっくりしませんョ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する