ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2379260
全員に公開
ハイキング
丹沢

3密を避け、丹沢低山散歩トレ

2020年06月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:25
距離
17.9km
登り
1,271m
下り
1,449m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:28
休憩
1:03
合計
7:31
7:16
35
7:51
7:51
14
8:05
8:05
13
8:18
8:19
31
8:50
9:05
38
9:43
9:44
26
10:10
10:10
37
10:47
10:47
8
10:55
10:56
8
11:04
11:04
22
11:26
12:06
30
12:36
12:37
31
13:08
13:08
16
13:24
13:24
62
14:26
14:29
12
14:41
14:42
5
14:47
14:47
0
14:47
ゴール地点
天候 曇☁
過去天気図(気象庁) 2020年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
05:25 最寄駅発
05:59 海老名着
06:06 海老名発
06:17 伊勢原着
06:19 伊勢原発
06:39 新松田着

06:55 新松田発バス田代向下車
コース状況/
危険箇所等
宮地山はヒル多し
その他周辺情報 コロナなので直帰
久々の新松田から
2020年06月06日 06:46撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
6/6 6:46
久々の新松田から
バスに乗り、田代向で下車、予想通りバスはスキスキ
2020年06月06日 07:17撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
6/6 7:17
バスに乗り、田代向で下車、予想通りバスはスキスキ
ふむふむ、今日のコースは
2020年06月06日 07:18撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2
6/6 7:18
ふむふむ、今日のコースは
地味な登り
2020年06月06日 07:19撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/6 7:19
地味な登り
所々に標識
2020年06月06日 07:26撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/6 7:26
所々に標識
既に汗だく💦
2020年06月06日 07:36撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2
6/6 7:36
既に汗だく💦
注意書き
2020年06月06日 07:38撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
6/6 7:38
注意書き
階段登場、しばらくするとヒルが、ひぇ〜
2020年06月06日 07:39撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2
6/6 7:39
階段登場、しばらくするとヒルが、ひぇ〜
宮地山に到着
ヒルがいるので写真を撮ってさっさと行きます
2020年06月06日 07:51撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2
6/6 7:51
宮地山に到着
ヒルがいるので写真を撮ってさっさと行きます
足元を気にしながら
2020年06月06日 07:54撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/6 7:54
足元を気にしながら
緑が生き生き
2020年06月06日 07:54撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
6/6 7:54
緑が生き生き
タコチバ山通過
2020年06月06日 08:05撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
6/6 8:05
タコチバ山通過
いい道だけど汗だく
2020年06月06日 08:09撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
6/6 8:09
いい道だけど汗だく
鉄塔を斜め下から
2020年06月06日 08:18撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
6/6 8:18
鉄塔を斜め下から
舗装路に出た
足元がチクチクするのでチェック。ヤツが右に3匹、左に1匹、ひぇー
2020年06月06日 08:20撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
6/6 8:20
舗装路に出た
足元がチクチクするのでチェック。ヤツが右に3匹、左に1匹、ひぇー
テンションだだ下がり
2020年06月06日 08:23撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
6/6 8:23
テンションだだ下がり
シダンゴ山に寄ります
2020年06月06日 08:38撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3
6/6 8:38
シダンゴ山に寄ります
登りは女坂から
2020年06月06日 08:42撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
6/6 8:42
登りは女坂から
シダンゴ山に到着
入念に足元をチェック
もうヤツはいない、ほっ
2020年06月06日 08:50撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
5
6/6 8:50
シダンゴ山に到着
入念に足元をチェック
もうヤツはいない、ほっ
展望はなし、天気予報通り
ハチがブンブン
2020年06月06日 08:50撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/6 8:50
展望はなし、天気予報通り
ハチがブンブン
安全祈願
2020年06月06日 09:03撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4
6/6 9:03
安全祈願
階段登場、草ボーボー
2020年06月06日 09:13撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
6/6 9:13
階段登場、草ボーボー
急な階段
2020年06月06日 09:15撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/6 9:15
急な階段
こんな道はいい
2020年06月06日 09:29撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/6 9:29
こんな道はいい
何回タオルを絞ったかな
2020年06月06日 09:31撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/6 9:31
何回タオルを絞ったかな
地味な登りが続く
2020年06月06日 09:39撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/6 9:39
地味な登りが続く
ダルマ沢ノ頭、今日の最高ピーク
2020年06月06日 09:43撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2
6/6 9:43
ダルマ沢ノ頭、今日の最高ピーク
激降り、多分登り返すのよね、これ^^;
2020年06月06日 09:46撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
6/6 9:46
激降り、多分登り返すのよね、これ^^;
やっとフラットな道
2020年06月06日 09:55撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/6 9:55
やっとフラットな道
どんどん行きましょ
2020年06月06日 09:58撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/6 9:58
どんどん行きましょ
汗が溢れ出る
2020年06月06日 10:08撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/6 10:08
汗が溢れ出る
また降り
2020年06月06日 10:16撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/6 10:16
また降り
ここまで会った方は一人だけ、静かな山です
2020年06月06日 10:18撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/6 10:18
ここまで会った方は一人だけ、静かな山です
お決まりの下から
2020年06月06日 10:23撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3
6/6 10:23
お決まりの下から
ここもキツかった
2020年06月06日 10:36撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
6/6 10:36
ここもキツかった
所々に標高の標識あり
2020年06月06日 10:39撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
6/6 10:39
所々に標高の標識あり
登るな〜
2020年06月06日 10:49撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
6/6 10:49
登るな〜
金と銀の目印多し、ありがたいです
2020年06月06日 11:03撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/6 11:03
金と銀の目印多し、ありがたいです
高松山へ
2020年06月06日 11:11撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2
6/6 11:11
高松山へ
お腹空いたなぁ
2020年06月06日 11:12撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/6 11:12
お腹空いたなぁ
たいした岩場でないけど、注意書きあり、ロープも
どなたかが怪我をされたのかな?
2020年06月06日 11:15撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/6 11:15
たいした岩場でないけど、注意書きあり、ロープも
どなたかが怪我をされたのかな?
苔がみずみずしい
2020年06月06日 11:18撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2
6/6 11:18
苔がみずみずしい
緑のトンネルを抜けると
2020年06月06日 11:22撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2
6/6 11:22
緑のトンネルを抜けると
高松山に到着
2020年06月06日 11:26撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4
6/6 11:26
高松山に到着
ガッスガス
2020年06月06日 11:27撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/6 11:27
ガッスガス
山頂の風景、虫がブンブン
2020年06月06日 11:36撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/6 11:36
山頂の風景、虫がブンブン
今日はカレー味
凍らせてきたソルティライチが染みる
2020年06月06日 11:41撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4
6/6 11:41
今日はカレー味
凍らせてきたソルティライチが染みる
お腹も満たして下山開始
2020年06月06日 12:12撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/6 12:12
お腹も満たして下山開始
歩きやすいなー
2020年06月06日 12:15撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/6 12:15
歩きやすいなー
緑がキレイ
2020年06月06日 12:29撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
6/6 12:29
緑がキレイ
富士見台、今日は見えません
2020年06月06日 12:34撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
6/6 12:34
富士見台、今日は見えません
真っ白なお花が満開
2020年06月06日 12:37撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/6 12:37
真っ白なお花が満開
林道歩き、先は長い
2020年06月06日 12:38撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2
6/6 12:38
林道歩き、先は長い
歩けど、歩けど
2020年06月06日 12:53撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
6/6 12:53
歩けど、歩けど
また山道
2020年06月06日 12:57撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
6/6 12:57
また山道
少し道迷いしちゃった
2020年06月06日 13:16撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/6 13:16
少し道迷いしちゃった
最明寺史跡公園
足元を確認、小さなヤツ2匹、塩で撃退
2020年06月06日 13:23撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2
6/6 13:23
最明寺史跡公園
足元を確認、小さなヤツ2匹、塩で撃退
コンクリの道、ヤツを気にしなくていいのはいいが脚が痛い
2020年06月06日 13:24撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/6 13:24
コンクリの道、ヤツを気にしなくていいのはいいが脚が痛い
まだまだ続く
2020年06月06日 13:35撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/6 13:35
まだまだ続く
開けて閉めてからの一枚
2020年06月06日 13:52撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/6 13:52
開けて閉めてからの一枚
もう終わりの時期かな?
2020年06月06日 14:00撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3
6/6 14:00
もう終わりの時期かな?
眼下に酒匂川と街がうっすらと
2020年06月06日 14:05撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/6 14:05
眼下に酒匂川と街がうっすらと
また、柵
2020年06月06日 14:07撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/6 14:07
また、柵
進んで、ハーブガーデン手前で着替えて
2020年06月06日 14:09撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/6 14:09
進んで、ハーブガーデン手前で着替えて
東名高速下をくぐり
2020年06月06日 14:36撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/6 14:36
東名高速下をくぐり
松田駅入口、後少し
2020年06月06日 14:40撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/6 14:40
松田駅入口、後少し
新松田に到着、ゴール
疲れたなぁ
2020年06月06日 14:47撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
6/6 14:47
新松田に到着、ゴール
疲れたなぁ
ホームでご褒美ビールを呑む、電車を一本見逃して
マスク装着、帰ります
今日も一日お疲れ様でした
2020年06月06日 15:08撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4
6/6 15:08
ホームでご褒美ビールを呑む、電車を一本見逃して
マスク装着、帰ります
今日も一日お疲れ様でした

感想

先週は鍋、塔に行き、バテバテ。大倉からのバスは3密だったので、コースを悩むが、今週も体力回復で丹沢へ。天気予報とヤマスタのスタンプ狙い、地図塗り目的で今回のコースへ。

朝、4時過ぎに起き、支度。明るくなるのが早くなりましたね。コンビニでおにぎりを買い、電車に乗り込む。先週より、若干人が多い。

新松田からのバスは予想通り、ガラガラ。田代向で降りたのは私を含めて3人。登山者は私一人。宮地山からシダンゴ山は初めて登る。

まずは宮地山へ。集落を抜ける道が意外と急な坂道。飛ばし過ぎないよう抑えて進む。登山口に去年の台風の影響がある看板があり。取り敢えず、進む。なんか、ヒルが居そうだなっと思っていたら、靴紐にゴミが。止まるとウネウネ動き出す、ヒェー。塩はザックの後ろのポッケに入っているのでタオルではたく。こんなのが7、8回あり、テンションが落ちる。コンクリの林道で足首がチクチクすると思い、チェックすると右足に3匹、左足に1匹、ウェー。急いで取ると靴下が赤く染まる、やられたぁー。

取り敢えず、シダンゴ山に向かった。山頂に着き、靴を脱ぎ、ヤツがいないか、チェック。ほっとして一服しながら、水分補給。既に汗だく、何回タオルを絞ったことか。ヒルにやられて凹んでいるので、お参りしてから先に進む。

ダルマ沢ノ頭までは急登。先週の疲れが残っているのか、休み休み進む。今日の最高標高に到着。後はなだらかな道だと思っていたら西ヶ尾の手前も急登。記憶ないな、こんなアップダウン。情けないけどバテバテです。

グリーンのトンネルをくぐると高松山山頂。気持ちがいいです。山頂には4、5組程度。やっぱ空いてます、水分取りながら、湯を沸かし、昼食に。周りはガスガス、天気予報通り。食後のコーヒーを飲み、雨が降らないうちに下山したいので先を急ぐ。下山も初めて通る道。

地図で見ると長いなー、途中で山レコのGPSで確認する箇所が何回かあり。下山なのに最明寺史跡公園手前も登り道。公園に着き、一応足元を確認するとズボンの裾にしがみついてる、すかさず塩で撃退。もう片方の足にも一匹。

ここからは長い長い林道歩き。途中ゲートを、開け閉めする箇所もあり、道間違いもあり、ハーブ公園のトイレを借り、近くで着替える。駅までの道をハーブ園の方に教えて頂き、駅へ。

駅の近くのコンビニでビールを買い、ホームで一人反省会。電車を一本見逃し、ビールを呑み干して、マスク装着。帰ってお風呂に入ろう!

今回、山で出会ったのはシダンゴ山降りで、一人。ヒネゴ沢乗越で一人、高松山で数組のみ。静かな山を堪能。だけど、まだまだ体力が戻らない、トレを続けるしかないですね。

今日も一日お疲れ様でした^_^
次はどこに行こっかなぁ?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:670人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら