ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2380614
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

袈裟丸山-南西尾根から最高地点まで

2020年06月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:54
距離
13.9km
登り
1,330m
下り
1,314m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:08
休憩
0:46
合計
6:54
9:33
110
11:23
11:32
12
11:44
11:50
8
11:58
12:00
25
12:25
12:27
40
13:07
13:14
14
13:28
13:32
12
13:44
13:48
43
14:31
14:33
22
14:55
15:01
63
16:04
16:04
19
16:23
16:27
0
16:27
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2020年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
東武足利市駅からレンタカー
コース状況/
危険箇所等
南西尾根は尾根に乗るまでが大変。色んな踏み跡有り。
尾根に乗れば踏み跡明瞭。傾斜は少しキツイけど普通の登山道。
でも油断大敵。ヤマレコで先人のトレースをたどって行かないと大変。
後袈裟丸山から奥袈裟丸山への縦走路は藪こぎ必要も、覚悟していけば、そんなに酷い藪では無い。登り返しが多い。
前袈裟丸山から後袈裟丸山への八反張は通行止。。。
その他周辺情報 わたらせ渓谷鉄道の水沼駅のホームに温泉が有ります。
500円。
猿の群れに遭遇。あっ
という間によじ登って行きました。
2020年06月06日 09:18撮影 by  SOV40, Sony
6/6 9:18
猿の群れに遭遇。あっ
という間によじ登って行きました。
郡界尾根登山口。登りはここからではない。
2020年06月06日 09:32撮影 by  SOV40, Sony
6/6 9:32
郡界尾根登山口。登りはここからではない。
夕方から雨予報。
間に合うか?
2020年06月06日 09:34撮影 by  SOV40, Sony
6/6 9:34
夕方から雨予報。
間に合うか?
南西尾根を目指します。
2020年06月06日 09:37撮影 by  SOV40, Sony
6/6 9:37
南西尾根を目指します。
途中軽い滑落もあり、結構めげています。
2020年06月06日 10:21撮影 by  SOV40, Sony
6/6 10:21
途中軽い滑落もあり、結構めげています。
登山道は無いけど明瞭な踏み跡。
2020年06月06日 10:45撮影 by  SOV40, Sony
6/6 10:45
登山道は無いけど明瞭な踏み跡。
これから向かう方向だけど雲の中。
2020年06月06日 10:51撮影 by  SOV40, Sony
6/6 10:51
これから向かう方向だけど雲の中。
前袈裟丸山登頂!
堂々の一等三角点峰。
2020年06月06日 11:24撮影 by  SOV40, Sony
1
6/6 11:24
前袈裟丸山登頂!
堂々の一等三角点峰。
でも登頂認定はここではない。多分。
2020年06月06日 11:24撮影 by  SOV40, Sony
6/6 11:24
でも登頂認定はここではない。多分。
シャクナゲいっぱい。
2020年06月06日 11:31撮影 by  SOV40, Sony
1
6/6 11:31
シャクナゲいっぱい。
後袈裟丸山に向かいます。
2020年06月06日 11:32撮影 by  SOV40, Sony
6/6 11:32
後袈裟丸山に向かいます。
雲が怪しい。
2020年06月06日 11:32撮影 by  SOV40, Sony
6/6 11:32
雲が怪しい。
八反張。慎重に。
2020年06月06日 11:45撮影 by  SOV40, Sony
1
6/6 11:45
八反張。慎重に。
急坂の横に
2020年06月06日 11:47撮影 by  SOV40, Sony
6/6 11:47
急坂の横に
2020年06月06日 11:48撮影 by  SOV40, Sony
1
6/6 11:48
前袈裟丸山
2020年06月06日 11:50撮影 by  SOV40, Sony
6/6 11:50
前袈裟丸山
後袈裟丸山登頂!誰もいない。
2020年06月06日 11:59撮影 by  SOV40, Sony
6/6 11:59
後袈裟丸山登頂!誰もいない。
2020年06月06日 12:00撮影 by  SOV40, Sony
6/6 12:00
ピンクテープと紛らわしい。
2020年06月06日 12:01撮影 by  SOV40, Sony
6/6 12:01
ピンクテープと紛らわしい。
中袈裟丸山に向かいます。
2020年06月06日 12:13撮影 by  SOV40, Sony
6/6 12:13
中袈裟丸山に向かいます。
中袈裟丸山。手前でソロの男性と行き違い。情報をいろいろ頂きました。
ありがとうございます。
このあと下山まで会ったのはこの方だけでした。
2020年06月06日 12:24撮影 by  SOV40, Sony
6/6 12:24
中袈裟丸山。手前でソロの男性と行き違い。情報をいろいろ頂きました。
ありがとうございます。
このあと下山まで会ったのはこの方だけでした。
奥袈裟丸山へ。
2020年06月06日 12:24撮影 by  SOV40, Sony
6/6 12:24
奥袈裟丸山へ。
幾つかの偽ピークを乗り越え奥袈裟丸山登頂。登頂認定はここのはず。
2020年06月06日 13:12撮影 by  SOV40, Sony
6/6 13:12
幾つかの偽ピークを乗り越え奥袈裟丸山登頂。登頂認定はここのはず。
三角点さま
2020年06月06日 13:12撮影 by  SOV40, Sony
1
6/6 13:12
三角点さま
でも最高地点はもう一山先。
2020年06月06日 13:12撮影 by  SOV40, Sony
6/6 13:12
でも最高地点はもう一山先。
苔苔
2020年06月06日 13:15撮影 by  SOV40, Sony
1
6/6 13:15
苔苔
途中に看板。なぜ?
2020年06月06日 13:17撮影 by  SOV40, Sony
6/6 13:17
途中に看板。なぜ?
最高地点に到達。藪こぎは厳しくなかったけど、アップダウンが多く疲れました。
2020年06月06日 13:28撮影 by  SOV40, Sony
6/6 13:28
最高地点に到達。藪こぎは厳しくなかったけど、アップダウンが多く疲れました。
看板いっぱい。
2020年06月06日 13:28撮影 by  SOV40, Sony
6/6 13:28
看板いっぱい。
奥袈裟丸山に戻ります。
雷様の音がしだした((( ;゜Д゜)))
2020年06月06日 13:30撮影 by  SOV40, Sony
6/6 13:30
奥袈裟丸山に戻ります。
雷様の音がしだした((( ;゜Д゜)))
日光の方。
2020年06月06日 13:31撮影 by  SOV40, Sony
6/6 13:31
日光の方。
色とりどり
2020年06月06日 13:33撮影 by  SOV40, Sony
6/6 13:33
色とりどり
奥袈裟丸山山頂に戻って来ました。
2020年06月06日 13:46撮影 by  SOV40, Sony
6/6 13:46
奥袈裟丸山山頂に戻って来ました。
続いて中袈裟丸山。
キツイ。
2020年06月06日 14:32撮影 by  SOV40, Sony
6/6 14:32
続いて中袈裟丸山。
キツイ。
後袈裟丸山まで戻って来ました。
ここからは楽な道のはず。
2020年06月06日 14:59撮影 by  SOV40, Sony
6/6 14:59
後袈裟丸山まで戻って来ました。
ここからは楽な道のはず。
山(缶)部にしか見えない
2020年06月06日 15:05撮影 by  SOV40, Sony
6/6 15:05
山(缶)部にしか見えない
一本だけ残っていました。
他の花は地面にたくさん落ちていました。
2020年06月06日 15:21撮影 by  SOV40, Sony
1
6/6 15:21
一本だけ残っていました。
他の花は地面にたくさん落ちていました。
前袈裟丸山と登った南西尾根
2020年06月06日 15:21撮影 by  SOV40, Sony
6/6 15:21
前袈裟丸山と登った南西尾根
石祠。雷様の音がするので急いでいます。
2020年06月06日 15:36撮影 by  SOV40, Sony
6/6 15:36
石祠。雷様の音がするので急いでいます。
良い道だ
2020年06月06日 15:54撮影 by  SOV40, Sony
6/6 15:54
良い道だ
前袈裟丸山と南西尾根
2020年06月06日 16:00撮影 by  SOV40, Sony
6/6 16:00
前袈裟丸山と南西尾根
途中のピークの三角点さま
2020年06月06日 16:04撮影 by  SOV40, Sony
1
6/6 16:04
途中のピークの三角点さま
ホントに良い道だ
2020年06月06日 16:08撮影 by  SOV40, Sony
6/6 16:08
ホントに良い道だ
最後は階段で急降下して下山完了!
雨はセーフ。下界は濡れていました。
2020年06月06日 16:24撮影 by  SOV40, Sony
1
6/6 16:24
最後は階段で急降下して下山完了!
雨はセーフ。下界は濡れていました。
5台いたのに最後になっていました。
2020年06月06日 16:24撮影 by  SOV40, Sony
6/6 16:24
5台いたのに最後になっていました。
小中大滝に立ち寄り。
なんじゃこの橋は!
2020年06月06日 16:54撮影 by  SOV40, Sony
1
6/6 16:54
小中大滝に立ち寄り。
なんじゃこの橋は!
小滝、中滝、大滝かと思っていたら
小中の村落にある大滝でした。
2020年06月06日 16:56撮影 by  SOV40, Sony
1
6/6 16:56
小滝、中滝、大滝かと思っていたら
小中の村落にある大滝でした。
2020年06月06日 16:58撮影 by  SOV40, Sony
6/6 16:58
天国に登れそう。
2020年06月06日 17:02撮影 by  SOV40, Sony
1
6/6 17:02
天国に登れそう。
そして熊に遭遇。
2020年06月06日 17:08撮影 by  SOV40, Sony
7
6/6 17:08
そして熊に遭遇。
車の前を走って逃げて、脇の方へ。
2020年06月06日 17:09撮影 by  SOV40, Sony
4
6/6 17:09
車の前を走って逃げて、脇の方へ。
こちらに興味が有るのか、顔を出してくれました。
2020年06月06日 17:09撮影 by  SOV40, Sony
10
6/6 17:09
こちらに興味が有るのか、顔を出してくれました。
こちらは車の中。
2020年06月06日 17:09撮影 by  SOV40, Sony
2
6/6 17:09
こちらは車の中。
2020年06月06日 19:17撮影
12
6/6 19:17
わたらせ渓谷鉄道の水沼駅のホームにある温泉で汗を流す。
2020年06月06日 17:35撮影 by  SOV40, Sony
1
6/6 17:35
わたらせ渓谷鉄道の水沼駅のホームにある温泉で汗を流す。
足利市駅構内の居酒屋で打ち上げ。
2020年06月06日 19:19撮影 by  SOV40, Sony
1
6/6 19:19
足利市駅構内の居酒屋で打ち上げ。
撮影機器:

感想

300名山の袈裟丸山に行って来ました。
この山の登頂認定がどこだか今一つ判然としない。一等三角点のある前袈裟丸山、後袈裟丸山、奥袈裟丸山と諸説有り。
しかも最高地点は別の所。
後袈裟丸山から先は藪こぎらしいけど、最高地点まで行ってみることにしました。
一等三角点の前袈裟丸山は外せないけど、主脈からずれている。
いろいろ調べていると、郡界尾根の登山口から西南尾根を進めば効率的に周回可能らしい。でも、登山道は無い。
尾根に乗れば踏み跡しっかりで、歩きやすいとのことで、皆さんのレコをトレースして行ってみることにしました。
関門は最初の尾根の取り付き。
急斜面に色んな足跡があります。その一つに付いていったら、よじ登るような急斜面に出くわしてしまいました。

そして滑落。

3mほどずるずる落ちてしまいました。
木に引っ掛かって停止。危なかった。
泥だらけ、傷だらけで意気消沈。
夕方の雨に備えて着替えを余分に持ってきていて良かった。車の中だけど。
尾根に乗れば明瞭な踏み跡。ほぼまっすぐに山頂に繋がっていました。ツツジの名所らしいですが、花は全部地面に落ちていました。
前袈裟丸山は7-8人ほど。一息付いて後袈裟丸山に向けて出発。ここの区間は通行禁止になっています。ご注意を。
後袈裟丸山から先は藪こぎとの事で、一番のボロを着てきました。
でも思ったほど辛くは無かった。
倒木の乗り越えがちょっと大変かな。
シャクナゲの枝が跳ね返って叩かれるので痛いです。
そしてシャクナゲのピンクがテープと紛らわしい。意外にアップダウンが多く偽ピークも幾つか有りで、距離の割に疲れました。
帰りは途中で小中大滝を見学。
その先で何と熊に遭遇。
車の前を走って逃げて 脇に飛び込んだんですが、こちらに興味があるらしく、顔を出してくれました。滝のそばでキャンプをしている人がいたけど大丈夫かな。
猿の群れも。鹿も数頭。人より動物に会った方が多かった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1180人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら