ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2382156
全員に公開
ハイキング
支笏・洞爺

風不死岳-樽前山

2020年06月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:01
距離
49.0km
登り
2,852m
下り
2,850m

コースタイム

日帰り
山行
7:36
休憩
0:24
合計
8:00
3:03
24
4:25
4:29
35
5:04
5:04
23
5:27
5:27
22
5:49
5:50
64
6:54
7:04
23
8:24
8:29
40
9:09
9:09
24
9:33
9:33
21
9:54
9:57
66
11:03
1周目 3:51
休憩 10分
2周目 3:59
天候 ガスったり晴れたり
過去天気図(気象庁) 2020年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
1周目 3:51
2周目 3:59
Round 1
Fight !!
2020年06月07日 03:27撮影 by  iPhone 8, Apple
6
6/7 3:27
Round 1
Fight !!
大雲海に羊蹄がヒョッコリ
2020年06月07日 04:23撮影 by  GR II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
24
6/7 4:23
大雲海に羊蹄がヒョッコリ
う〜ん マンダム
2020年06月07日 04:25撮影 by  GR II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
6/7 4:25
う〜ん マンダム
スカイラン
2020年06月07日 04:26撮影 by  GR II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
6/7 4:26
スカイラン
1回目の風不死で景色を見ながらしっかり補給
2020年06月07日 04:26撮影 by  iPhone 8, Apple
11
6/7 4:26
1回目の風不死で景色を見ながらしっかり補給
いざ樽前ラウンドへ
2020年06月07日 04:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
13
6/7 4:32
いざ樽前ラウンドへ
新緑にエネルギーを貰う
2020年06月07日 04:58撮影 by  GR II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/7 4:58
新緑にエネルギーを貰う
元気すぎるチャラ男
2020年06月07日 05:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
14
6/7 5:04
元気すぎるチャラ男
ブロッケン
2020年06月07日 05:06撮影 by  GR II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
23
6/7 5:06
ブロッケン
朝日を浴びて元気に
2020年06月07日 05:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
6/7 5:08
朝日を浴びて元気に
久しぶりのドームへ
2020年06月07日 05:09撮影 by  GR II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
6/7 5:09
久しぶりのドームへ
ウソみたいなBlue sky
2020年06月07日 05:22撮影 by  GR II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
6/7 5:22
ウソみたいなBlue sky
疲れたふりしてます
2020年06月07日 05:27撮影 by  GR II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/7 5:27
疲れたふりしてます
いつもの構図で4ショット
2020年06月07日 05:30撮影 by  GR II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
26
6/7 5:30
いつもの構図で4ショット
ルンルンの鬼軍曹
2020年06月07日 05:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
6/7 5:34
ルンルンの鬼軍曹
天気は良いがそんなに暑くない
2020年06月07日 05:40撮影 by  GR II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
6/7 5:40
天気は良いがそんなに暑くない
太平洋までバッチリ
2020年06月07日 05:44撮影 by  GR II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
6/7 5:44
太平洋までバッチリ
いつも笑顔のコンさん
2020年06月07日 05:45撮影 by  GR II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
6/7 5:45
いつも笑顔のコンさん
まずは1回目の東山へ
2020年06月07日 05:46撮影 by  GR II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
6/7 5:46
まずは1回目の東山へ
Round 1終了
まだ余裕の表情
2020年06月07日 06:56撮影 by  GR II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
6/7 6:56
Round 1終了
まだ余裕の表情
Round 2
Fight !!
2020年06月07日 07:06撮影 by  GR II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/7 7:06
Round 2
Fight !!
2回目の風不死
先頭の人はすでに虫の息
2020年06月07日 08:27撮影 by  GR II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
6/7 8:27
2回目の風不死
先頭の人はすでに虫の息
みんな元気なフリ!?
2020年06月07日 09:36撮影 by  GR II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
23
6/7 9:36
みんな元気なフリ!?
ガスが取れてきた
2020年06月07日 09:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/7 9:38
ガスが取れてきた
何だかみんないい笑顔じゃないか
2020年06月07日 09:56撮影 by  GR II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
23
6/7 9:56
何だかみんないい笑顔じゃないか
2周目は広大なお花畑が見えた
2020年06月07日 09:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
6/7 9:58
2周目は広大なお花畑が見えた
最後はお花に見送られ
2020年06月07日 10:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
6/7 10:20
最後はお花に見送られ
全員無事にゴーール!
元気なフリしてみたけど満身創痍です…
2020年06月07日 11:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
22
6/7 11:03
全員無事にゴーール!
元気なフリしてみたけど満身創痍です…

感想

konさんとは春の羊蹄で一度会っただけだが、本人と話した感じ+みんなに聞いた話から厳しい山がお好きということなので今回声を掛けさせていただいた。初のふったる2周、しかも誰も経験したことのないお花畑2周にも関わらず元気に完走。すごい。僕の20個上なのでこれはもうほぼ親子ですね、なんて話をしていた。20年後、僕も元気にふったる2周ができたらいいな。

ふったる2周はいつの間にか僕らの中で春の定番トレーニングコースになっていた。7~8時間かけて45kmで2,600m登る。これくらいで身体や装備に不具合が発生するなら夏本番までに潰しておかなければならない。補給のペースの確認にもなる。夏が来たら夜明け前から日没まで思いっきり山を駆け抜けたい。そんな目標のためにみんなで練習している。まるで部活だな。大人の部活。またみんなで練習会やろう。

前回は饅頭1個で完走できたので今日は水のみでチャレンジした。2周目東山を超えてから眠たくなってエネルギー切れを感じた。昨日のビワイチで体内のエネルギーが減っていたのだろう。ヒュッテ前でタカさんに黒糖わらびを恵んでもらって復活した。あざーっす。こうやって自分の身体で色々実験できるのが里山トレの良いところ。腹ペコで走り回ったもんだから下山後のラマイが染みた。

予想通りに打ちのめされてボロボロです…笑
超人の素晴らしい刺激と、沢山の出会いをありがとうございました!

鬼軍曹も凱旋し、コンさんも初参加で毎年恒例!?のフッタル2周地獄合宿へLet's go!木曜から憂鬱な気持ちだった(笑)
皆久しぶりに会うので近況を話しながら国道をジョグっていくが、パクとタカが"今日はお花畑コース下山で2周だな"と息巻いている。マジすか!総距離が4km延びますけど…僕とコンさんは青ざめながら北尾根に到着。久しぶりの北尾根の登りはまぁキツイ。
風不死に着くと朝日が当たった雲海が広がっており綺麗だった。樽前ラウンドは風も気温も丁度良く気持ち良かった。東山からお花畑コースへ駆け下りるとガスガスになりあっと気付いたら7合目に着いていた。ペタペタ林道と車道下り1周目終了。

2周目は満水で重たいザックを背負ってのロードがキツいし、2回目の北尾根はそれはもう筆舌しがたい程メチャンコきつくて泣きたくなりながら登って風不死に到着。
樽前はガスガスだがもう景色は堪能しているので、気温の上がる2周目はカンカン照りより全然良い。
2人に少し遅れて各小ピークに着く僕とコンさんは、到着した瞬間に"ハイ、つぎー"な感じで休憩は与えられず、引きずり回される奴隷の様に付いていくだけだった(笑)
2回目の東山で記念撮影をしたらあとは下るだけだ。ガスが取れて眼下に広大なお花畑コースの景色が広がり元気が出てきた。
去年より少し余裕があるかなと思っていたが気のせいで、林道を走り始めるとガクっと力が無くなり、足は重いし痙りそうになるし、ラストのロードも辛すぎで結局満身創痍でゲートまで帰ってきた。

今日は道中たくさんのヤマレコユーザーさんに会う事ができた。ゆっくりとお話する時間はありませんでしたが、励まして頂きありがとうございました。
お花畑下山2周で去年とほぼ同じ時間で戻ってこれたのは、自分なりは頑張ったかなと思うが、やっぱフッタル2周はメチャンコきつくて、頭も体もお花畑になって枯葉のごとく木っ端微塵に舞い散りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2671人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら