ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2382157
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

食べて応援!武蔵野うどんの名店(西吾野→関八州見晴台→芦ヶ久保)

2020年06月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:30
距離
18.0km
登り
1,183m
下り
1,123m

コースタイム

日帰り
山行
6:12
休憩
1:14
合計
7:26
6:12
45
6:57
6:57
35
7:32
7:33
5
7:38
7:39
4
7:43
7:44
7
7:51
7:52
32
8:24
8:24
25
8:49
8:50
7
8:57
8:58
38
9:36
9:37
8
9:45
9:45
10
9:55
9:56
9
10:05
10:06
23
10:29
10:29
15
10:44
10:45
28
11:13
11:16
68
12:24
13:25
10
フルーツガーデン
13:38
芦ヶ久保駅
天候 くもりのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:6:01西吾野
帰り:芦ヶ久保13:52飯能行き
その他周辺情報 ●フルーツガーデン直売所
手打ちうどん・そば、おまんじゅうの製造販売所です。新型コロナのため食事提供は当面土日祝のみ。つい毎回大好きなうどんを頼んでしまいますが、おそばと天ぷらもめっちゃ美味そう。ああ胃袋が2つ3つあればな〜。
おはようございます!今日もリアル翔んで埼玉で県境を越えずに西吾野駅からスタートです!
2020年06月07日 06:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
6/7 6:09
おはようございます!今日もリアル翔んで埼玉で県境を越えずに西吾野駅からスタートです!
急坂の住宅地から登山道へ。この住宅地の急坂が半端なくて既に青息吐息ですがな。
2020年06月07日 06:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/7 6:27
急坂の住宅地から登山道へ。この住宅地の急坂が半端なくて既に青息吐息ですがな。
高山不動手前にて。曇りがちですが、山また山の幻想的な雰囲気〜。
2020年06月07日 07:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
6/7 7:33
高山不動手前にて。曇りがちですが、山また山の幻想的な雰囲気〜。
なんやろ、可愛い花だよ。あんまり見たことないんやけど。
2020年06月07日 07:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
6/7 7:46
なんやろ、可愛い花だよ。あんまり見たことないんやけど。
アポロチョコみたいなつぼみ。超かわいい〜!
2020年06月07日 07:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
6/7 7:46
アポロチョコみたいなつぼみ。超かわいい〜!
見晴台ですが今日はイマイチ。丹沢方面やけどうーん。
2020年06月07日 07:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/7 7:50
見晴台ですが今日はイマイチ。丹沢方面やけどうーん。
関八州見晴台に到着〜!高山不動奥ノ院の祠でございます!
2020年06月07日 07:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
6/7 7:51
関八州見晴台に到着〜!高山不動奥ノ院の祠でございます!
ちかごろお気に入りの行動食。もっちりぷるるん黒糖わらび餅!甘いものが苦手なウシ女でもつるんとイケるおやつでございます!
2020年06月07日 07:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
6/7 7:52
ちかごろお気に入りの行動食。もっちりぷるるん黒糖わらび餅!甘いものが苦手なウシ女でもつるんとイケるおやつでございます!
お、オトシブミ。めっちゃ大量に落とされていたので、踏まないように注意注意。
2020年06月07日 08:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
6/7 8:31
お、オトシブミ。めっちゃ大量に落とされていたので、踏まないように注意注意。
刈場坂峠への林道は崩落修復工事中で通行止め。2月は徒歩では通れたのですが現在ガッツリ重機が入ってます。遠回りですが山頂踏みに行きますか〜。
2020年06月07日 09:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/7 9:25
刈場坂峠への林道は崩落修復工事中で通行止め。2月は徒歩では通れたのですが現在ガッツリ重機が入ってます。遠回りですが山頂踏みに行きますか〜。
ツツジ山。けど奥武蔵にありがちな山名混乱の場所でございます。横見山、二子山、ニタ子山、刈場坂山と、ホンマどれが正解やねん!
2020年06月07日 09:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
6/7 9:39
ツツジ山。けど奥武蔵にありがちな山名混乱の場所でございます。横見山、二子山、ニタ子山、刈場坂山と、ホンマどれが正解やねん!
おバカ岳!残念山頂で地味なので、いつ来ても静かでまったりできます!
2020年06月07日 10:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
6/7 10:31
おバカ岳!残念山頂で地味なので、いつ来ても静かでまったりできます!
大野峠!デカザックを背負ってる人がいました。アレの人達かな〜。
2020年06月07日 10:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
6/7 10:47
大野峠!デカザックを背負ってる人がいました。アレの人達かな〜。
そうパラグライダーの人でした!20圓任垢辰董テン泊オモザックとほぼ同じ形状やね〜。
2020年06月07日 10:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
6/7 10:52
そうパラグライダーの人でした!20圓任垢辰董テン泊オモザックとほぼ同じ形状やね〜。
ここはパラグライダーの発進場。でも無風になっちゃったので風待ちやて。
2020年06月07日 10:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/7 10:53
ここはパラグライダーの発進場。でも無風になっちゃったので風待ちやて。
おおっ、もやってるけど我が家の丸屋根が見えたよ!ええ所沢ドーム球場ですがそれがなにか。
2020年06月07日 10:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
6/7 10:53
おおっ、もやってるけど我が家の丸屋根が見えたよ!ええ所沢ドーム球場ですがそれがなにか。
丸山の展望台に到着〜!
2020年06月07日 11:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/7 11:15
丸山の展望台に到着〜!
うーん、まだ雲がとれない。。。いつもは浅間山とか赤城山の展望バッチリなんやけどな〜。
2020年06月07日 11:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/7 11:16
うーん、まだ雲がとれない。。。いつもは浅間山とか赤城山の展望バッチリなんやけどな〜。
今日はブコーさんがかろうじて。
2020年06月07日 11:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
6/7 11:16
今日はブコーさんがかろうじて。
お山は初夏の装い。ああやっぱりお山はエエな〜!
2020年06月07日 12:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
6/7 12:01
お山は初夏の装い。ああやっぱりお山はエエな〜!
おっ、雲がとれてきた!ブコーさん男前〜!
2020年06月07日 12:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
6/7 12:10
おっ、雲がとれてきた!ブコーさん男前〜!
本日の目的地フルーツガーデン!先客にライダーさんの団体が来てて、お母さん達がゆるーく大忙しでした!
2020年06月07日 12:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
6/7 12:24
本日の目的地フルーツガーデン!先客にライダーさんの団体が来てて、お母さん達がゆるーく大忙しでした!
もりうどん!あれ?前回と違って中太やで。でも変わらず強腰で美味い〜♪
そして嬉しいことに耳ありだよ!手打ちうどんの端っこ。うどん好きにはプレミア感のあるラッキーアイテムです!
2020年06月07日 12:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
11
6/7 12:58
もりうどん!あれ?前回と違って中太やで。でも変わらず強腰で美味い〜♪
そして嬉しいことに耳ありだよ!手打ちうどんの端っこ。うどん好きにはプレミア感のあるラッキーアイテムです!
2月来店時。うんやっぱり極太や。その日の手打ち担当お母さんによって違うんやな。この店のゆる〜い感じをよく表してて楽しい♪
2020年02月01日 11:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
9
2/1 11:58
2月来店時。うんやっぱり極太や。その日の手打ち担当お母さんによって違うんやな。この店のゆる〜い感じをよく表してて楽しい♪

感想

東京アラート発令で、今週もリアル翔んで埼玉でございます。
こんな時なんでお気に入りの店に、応援してるから頑張れと伝えたくて、
芦ヶ久保にうどんを食べに行ってきました!

前回と麺の具合が違ってたのですが、まあこの店ならそれもありやね〜と許容できてしまうゆるーい感じがこの店の特長かな〜。その日の手打ち当番のお母さんの個性なのか振れ幅はあるけど、基本は外さず絶品ウマいので無問題!また来よう!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:586人

コメント

太うどん
ちわ〜。太うどん、一層のこと自前で打ってみたら如何ではないかと
うどん打ちは、細かいこと言わなければ簡単なので、塩加加減とか寝かし具合とか、よさそうな小麦仕入れてみるとか、パラメータ振って試したら面白いと思います。

取り合えずやってみたら、そこらのうどんより旨いのが打てました。腰があるのを打つのも意外に簡単でしたよ。

問題は、汁の方かなぁ。これも出汁や醤油をいろいろ試すと、案外、kuni さん自前の方が旨くなる可能性有りですだ。


先日、すっころんで、4針ぐらい縫う怪我に、指も骨折してもおかしくないぐらい打撲して、なんか気力無くなっています
2020/6/11 20:50
Re: 太うどん
し、師匠〜!

お怪我なされたのですか?!4針ってちょっとちょっと!
だだだだだいじょうぶなんでしょうか

いつも沈着冷静な師匠なのできっと最善で対処されたと思いますが、
4針って。。。うわわ
お大事になさってください。


ええと、(←どうにもお怪我が気になってますが)
うどんをお手討、じゃなくてお手打ちされたんですね〜
パラメータ振るだなんてさすが技術者!超面白そう〜!
師匠のおっしゃるとおり塩加減と気温がアレだそうですよ!

師匠のお手討うどん、レシピ教えてくださいね
2020/6/12 21:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
旧正丸峠、虚空蔵峠、丸山、金昌寺
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
未入力 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら