ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2384123
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

岩湧山(↑ゴールデン↓ネバシ谷)

2020年06月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
Thunder_bird その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:47
距離
12.2km
登り
1,081m
下り
1,072m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:00
休憩
1:47
合計
7:47
8:05
14
スタート地点
8:19
8:39
24
9:03
9:24
25
9:49
10:04
21
10:25
10:26
32
10:58
10:59
73
13:15
13:16
44
14:34
14:35
61
15:36
15:37
15
15:52
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2020年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
横谷林道の駐車スペース
(いつも有難う御座います)
コース状況/
危険箇所等
そこそこ滑り易いので注意は必要
おはようございます
権現の滝から出発します
マイナスイオン一杯でした
2020年06月07日 08:18撮影 by  301SH, SHARP
3
6/7 8:18
おはようございます
権現の滝から出発します
マイナスイオン一杯でした
モアイ岩
展望ポイントです
2020年06月07日 08:56撮影 by  301SH, SHARP
3
6/7 8:56
モアイ岩
展望ポイントです
権現山の山頂!
やっぱり眺望はイマイチ
2020年06月07日 09:06撮影 by  301SH, SHARP
4
6/7 9:06
権現山の山頂!
やっぱり眺望はイマイチ
猿の前栽
快晴だと眺望最高の場所!
岩湧山が美しい
2020年06月07日 09:10撮影 by  301SH, SHARP
5
6/7 9:10
猿の前栽
快晴だと眺望最高の場所!
岩湧山が美しい
横谷山?!
山名変更という衝撃!!
2020年06月07日 09:58撮影 by  301SH, SHARP
1
6/7 9:58
横谷山?!
山名変更という衝撃!!
西横谷山
こっちも当然の如く
山名が変更されていた
2020年06月07日 10:02撮影 by  301SH, SHARP
2
6/7 10:02
西横谷山
こっちも当然の如く
山名が変更されていた
梨ノ木山
看板が以前と違う場所に
付け替えられていた
2020年06月07日 10:21撮影 by  301SH, SHARP
1
6/7 10:21
梨ノ木山
看板が以前と違う場所に
付け替えられていた
梨ノ木峠
今年3/1のレコにあった
唯一の地名看板が消えてる
2020年06月07日 10:26撮影 by  301SH, SHARP
6/7 10:26
梨ノ木峠
今年3/1のレコにあった
唯一の地名看板が消えてる
梨ノ木峠トンネルの上部と
いう看板が増えていた
2020年06月07日 10:29撮影 by  301SH, SHARP
6/7 10:29
梨ノ木峠トンネルの上部と
いう看板が増えていた
コヤブ山の看板も
新しいのが付いてた
2020年06月07日 10:53撮影 by  301SH, SHARP
1
6/7 10:53
コヤブ山の看板も
新しいのが付いてた
梅ノ木峠にも新しい
看板がついていた
2020年06月07日 11:04撮影 by  301SH, SHARP
1
6/7 11:04
梅ノ木峠にも新しい
看板がついていた
権現尾根の最後の看板
下に黒い塊がありますが
全て毛虫です
2020年06月07日 12:00撮影 by  301SH, SHARP
6/7 12:00
権現尾根の最後の看板
下に黒い塊がありますが
全て毛虫です
山頂付近からの景色
快晴なので綺麗でした!
2020年06月07日 13:09撮影 by  301SH, SHARP
2
6/7 13:09
山頂付近からの景色
快晴なので綺麗でした!
金剛山方面も美しい!
2020年06月07日 13:14撮影 by  301SH, SHARP
5
6/7 13:14
金剛山方面も美しい!
山頂看板です
2020年06月07日 13:17撮影 by  301SH, SHARP
4
6/7 13:17
山頂看板です
草原みたいです
綺麗でした
2020年06月07日 13:20撮影 by  301SH, SHARP
7
6/7 13:20
草原みたいです
綺麗でした
千石谷への看板も
新たに付いてました
2020年06月07日 13:32撮影 by  301SH, SHARP
6/7 13:32
千石谷への看板も
新たに付いてました
阿弥陀尾根
最初、ここが北尾根かと
思ってたが、確認できた
2020年06月07日 13:36撮影 by  301SH, SHARP
6/7 13:36
阿弥陀尾根
最初、ここが北尾根かと
思ってたが、確認できた
下から山頂を撮影
緑と青空のコントラストが
本当に美しい!
2020年06月07日 13:39撮影 by  301SH, SHARP
5
6/7 13:39
下から山頂を撮影
緑と青空のコントラストが
本当に美しい!
どうやら、この場所が
北尾根の下山口っぽい
2020年06月07日 13:46撮影 by  301SH, SHARP
6/7 13:46
どうやら、この場所が
北尾根の下山口っぽい
いつものネバシ谷で下山
水量は少なめで綺麗な水
お疲れ様でした♪
2020年06月07日 15:31撮影 by  301SH, SHARP
2
6/7 15:31
いつものネバシ谷で下山
水量は少なめで綺麗な水
お疲れ様でした♪

感想

何か新しい事があったり、体力測定のように毎年1回は使っているルートで
岩湧山に行ってきました。今回は父も参加しました。
それにしても、家にいる日が多くなると、山に行くのが億劫に感じてきそうで怖いw
久々に行けて気持ち良かった。
ちなみに、今回の新しい事は・・・人じゃないけど家族が増えた事ですね。
前回の3か月前は亡くなったばかりで山頂まで行く気力すら無かったので、
今回は気持ち良く歩けました。
もう少し早めに山に復帰したかったけど、迎え入れる準備などもあり、
少しバタバタしておりました(^^)

8時前に駐車場に到着。準備をして出発しました。
まずは権現の滝まで道路を下っていきます。「権現滝」の見えづらい看板を
下りて行き、権現滝でマイナスイオンを貰いつつ、タオルを濡らす。
権現滝の右上へ急坂を登っていくと、権現山に到着です。
(いつものコースなので私が迷う処はありません。父は5年ぶりぐらいかな…)
父が毎日4000歩は歩いていると宣っていただけはあるのか、思ったより
早くに到着できた。すぐに猿の前栽へ移動して、日陰で休憩しつつ景色を楽しんだ。
出発して滝畑レイクパークの滝畑山へ…
到着して、きのこベンチで休憩して看板を確認しに行くと…!?
「横谷山」となっていた。一瞬意味不明に陥るが、下の文章を読むと山名が変更に
なっていた!!(かなり驚きました。3/1のレコの時点で山名変更確定してたし)
一応、西滝畑山が西横谷山に変更になっている事も確認して歩いていると…
どなたかのレコで読んだ覚えがある事に気付く。
が、完全に忘れていたので、やっぱり驚きますよw
途中の看板も移動していたり、新たな看板が付いていたり、無くなっていたりと
3か月の間に何があったんだと思うような変貌ぶりでした(^^;
権現尾根の最後の看板の下の毛虫は、父が気付かずに触って驚いてました。
(手袋してたし、毒は無さそうだったので何とも無かったようですが…)
今回は76番鉄塔を経由せず、直進で75番鉄塔へ向かいました。
75番鉄塔の近くの木陰で御昼御飯にしました。
父がいたので多少遅くなるとは思ってましたが、予想より1時間以上遅かったw
(まぁ父だけでなく私も久々なせいもあるとは思います)

食べたら昼寝するという父をデポして一人で山頂へ…w
美しいグリーンの絨毯でした。30人程が山頂にいたと思います。
少し山頂を満喫して、戻ろうと思ったんですが、北尾根を調べてみる事に…
(以前、使った尾根が山頂の真北では無かったので確認です)
以前使った尾根は阿弥陀尾根という名前だとわかり、山頂の真北まで行くと
下山できそうな場所があった。いつか北尾根を使ってみようと思い戻る。
戻ると、父が服を着こんで寝ていた。レジャーシートだと地面に体温を奪われて
いたようでした。
鉄塔76と鉄塔77を通ってネバシ谷を下山しました。
前回は水量が多くて、このルートで初めて難儀しましたが、今日は水量が少なく
かなり楽に渡渉できました。
今回も無事に下山できました。
体力測定としては微妙ですが、晴天で眺望も良く久々にストレス解消が出来ました。

ゴールデンコース、ネバシ谷ともに誰一人会いませんでした。
使われている方はレコでもソコソコいるっぽいんですが、
本当に人いないので、行かれる方は気を付けて行って下さい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:377人

コメント

お疲れさまでした。
人が多いかなと思いやめましたが、岩湧山は復帰後の山行で岩湧山経由で南葛城山に行こうかと候補に入れていました。30人となると結構な人数でしたね〜。
山頂の青々としたすすき原もいいですねやっぱり。茅場の北側、今の時期歩けたんですね。藪が伸びきるのはこれからだから今ならギリギリ歩ける程度かな?
というか滝畑山、名前変わったんですね。ついこないだまで知った名前だったのに突然変わると不思議な感じがしますw
最近ほんと毛虫が多いですね。子どものころ毛虫に刺されて指がかなり腫れた経験から毛虫に触れることが怖くてたまりません^^;
2020/6/12 23:59
Re: お疲れさまでした。
いつも有難う御座います。
岩湧山は人が多いとは思ってましたが、やっぱり多かったですね。
昔は薄の時期以外いつ行っても10人未満だったんですが、増え始めて…
で、当時に何でだろうと調べたら新百名山に入った事を知りました。
それ以降、毎年どんどん増えてっている感じがします。
マイナールートに行きたいけど、父もいたので良く知ったマイナールートで
行ってみました。ダイトレは茅場以外は道が広めなので、茅場だけすれ違いに
気を遣う感じでした。(挨拶も顔を向けない感じにしてみたり?)
茅場の北側はギリギリ、私のような無鉄砲しか通れないレベルでしたw
足場はギリギリ何とか見えましたが、アザミの棘が引っかかりまくりだし、
藪と格闘してる間に上腕部をダニに噛まれまくってました(><)
長袖だったので油断してました。いつの間にか入り込まれてたようです。
(噛まれたのは上腕だけで、顔や手袋してる処などは噛まれてなかった)
毛虫も刺されると大変ですよね。私は父に何かあったらすぐわかるように
父の後ろを歩いてるんですが、何か黒いのが木にある事までは見えてましたが
父は全く気付かず触ってから気付いたようです。手袋してて良かったです。
そして、毎年1度以上通った山の山名変更は本当に驚きでした。
折角なので移動場所を調べて、ヤマレコの横谷山の説明欄に座標いれましたw
2020/6/13 21:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら