ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2395295
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高岩山・上高岩山・鍋割山・中目木山・城山:短距離でリスト掲載5座をお手軽縦走、半袖隊長、養沢神社から古里駅へ

2020年06月16日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:36
距離
12.7km
登り
1,127m
下り
1,192m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:25
休憩
0:11
合計
5:36
8:19
8:19
47
9:06
9:07
28
9:35
9:36
6
9:42
9:42
3
9:45
9:45
3
引返地点(ルートミス)
9:48
9:48
15
上高岩山
10:03
10:03
5
10:08
10:08
14
10:22
10:30
38
11:08
11:08
18
11:26
11:26
20
11:46
11:46
4
11:50
11:50
12
12:02
12:03
43
12:46
12:46
32
13:18
古里駅
合計距離: 12.67km / 最高点の標高: 1061m / 最低点の標高: 263m
累積標高(上り): 1233m / 累積標高(下り): 1316m
(標高グラフ機能の「SRTM標高」値を採用)
★EK度数:31.58=12.67+(1233÷100)+(1316÷100÷2) 
→→→判定「●EK24〜32未満 ふつう」
⇒EK度数=合計距離+(累積標高上り÷100)+(累積標高下り÷100÷2)
  Thanks to murrenさん⇒
  http://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=142

【参考文献bookレコ】なし
天候 晴れのち曇り…都心では真夏日
過去天気図(気象庁) 2020年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【往路】地元駅5時半頃登戸駅立川駅0701武蔵五日市駅0705bus0732大岳鍾乳洞入口BS
(注)bus西東京バス(IC可493円)
  △平日だったので出勤客(恐らく五日市警察署員)で満席+立ち客数人だがすぐに空く
  △ハイカーは一人のみ(⇒軍道で下車)
  ▲土休日は7時1分発なので乗換え不可
  http://www.nisitokyobus.co.jp/rosen/pocket.html
【復路】古里駅1333奥多摩駅青梅駅立川駅登戸駅16時頃地元駅
(注)電車時刻まで空いてしまったので(本来は認められないが)涼むために奥多摩駅まで戻り、折り返した。
コース状況/
危険箇所等
★コース状況【sign01paper
 クサリやロープ、ハシゴなどの設置箇所はなく、特に危険箇所はない。
 山と高原地図には非掲載の道(下記と)もあるが、いずれも踏み跡はほぼ明確。
 ‖膤拆疇洞入口BS〜高岩山〜上高岩山〜芥場峠
  取付き直後と上高岩山の直前で急登があるが、その他は緩急を繰り返す尾根道。
  道標類は設置されているものの、多くが古い物で外れて(=壊れて)地面に置かれていることが多い
 芥場峠〜鍋割山
  御岳山・大岳山の中心区域内でよく踏まれなだらかな道が続く。
 F薐篁魁疎臾槎攣魁疎臚蠧
  鍋割山の入口には「登山道ではない」標示がぶら下げられている。
  しかし踏み跡は明確で、(個人的にはチョンボでルートミスするも)特に難易度の高い道ではないが、道標類は一切ない。
 ぢ臚蠧宗組轡料秕觧魁組轡料祓
  大楢峠から鳩ノ巣駅へ下る3コースのうちの一つだが、唯一、山高地図には非掲載である。
  鳩ノ巣駅に直線的に下る最短ルートだが城山越えとなるので、あまり使われないようだ。
  踏み跡や道型はしっかりしているが、道標がとても少ないのが難点。
  
★水場sweat02:なし
★渡渉箇所wave:なし
★泥濘状況shoe:なし
★積雪状況snow:観察停止期間
★蜘蛛の巣 :あちこちで多数…この時季にあるのは当たり前

☆半袖 タイム:全行程
★半袖 出会い指数:集計停止期間
☆半袖 驚かれ指数:集計停止期間
★入山者run:芥場峠で壮年夫婦と、大楠峠で老夫婦と…合計4人のみ
その他周辺情報 ★登山ポストpostoffice:武蔵五日市駅(改札内)
★駐車場parking:BS⇒駅のため不要…クルマは止めて電車バスで行こう…脱温暖化
★トイレtoilet:養澤寺登山口、鳩ノ巣駅、古里駅(⇒山地に入るとない)
★携帯:全て圏内
★食料調達処24hours:せず
★酒類調達処:セブン(奥多摩古里店…駅から徒歩1分)
★お土産処present:購入せず
★飲食店restaurant:寄らず
★温泉spa:寄らず
★宿泊施設hotel:日帰り
壮行会を開いてもらって以来の4年振り。
養沢神社(赤⇧)への階段から取付きます。
なお黄色矢印はトイレです。
1
壮行会を開いてもらって以来の4年振り。
養沢神社(赤⇧)への階段から取付きます。
なお黄色矢印はトイレです。
社殿の右奥に登山道入口。
「高岩山⇒」
社殿の右奥に登山道入口。
「高岩山⇒」
草地を抜けると手摺りが設置された急登。
登りは屁でもないが、下りは大変だ💦
草地を抜けると手摺りが設置された急登。
登りは屁でもないが、下りは大変だ💦
直に急登は収まり杉林への道。
この道標は「上高岩山⇒」になってますね。
直に急登は収まり杉林への道。
この道標は「上高岩山⇒」になってますね。
緩急を繰り返します。
尾根道っぽく根っこが張り出します。
2
緩急を繰り返します。
尾根道っぽく根っこが張り出します。
大名子ノ頭656m。
山頂標をあんなに高所に取り付けるのは大変だったでしょう。
危うく見逃すところだった💦
1
大名子ノ頭656m。
山頂標をあんなに高所に取り付けるのは大変だったでしょう。
危うく見逃すところだった💦
その先は岩混じりの道となります。
その先は岩混じりの道となります。
炭焼き窯跡。
道標は道端に落ちているので見逃がすかも?
炭焼き窯跡。
道標は道端に落ちているので見逃がすかも?
芸術的な捻じれ回転。
どんな力が働くのでしょう?
2
芸術的な捻じれ回転。
どんな力が働くのでしょう?
主尾根に乗ったようです。
桟橋や木道のない楽しい山道です。
主尾根に乗ったようです。
桟橋や木道のない楽しい山道です。
朽ちかけたベンチに道標が置かれています。
809mPだったかも。
朽ちかけたベンチに道標が置かれています。
809mPだったかも。
辛うじて眺望が得られました。
その道標(左)御岳山(右上)
高峰(左下)日の出山(右下)…かな?
辛うじて眺望が得られました。
その道標(左)御岳山(右上)
高峰(左下)日の出山(右下)…かな?
淡い緑の道は明るくていいいですね。
広葉樹が主体となりました。
1
淡い緑の道は明るくていいいですね。
広葉樹が主体となりました。
高岩山920m。
広葉樹に視界を遮られ眺望なし。
高岩山920m。
広葉樹に視界を遮られ眺望なし。
さぁ、ズンズン行きましょう。
ようやく南風が吹いてきた…涼しい(^^)v
1
さぁ、ズンズン行きましょう。
ようやく南風が吹いてきた…涼しい(^^)v
危うく左折しそうになった道標。
壊れ落ちた道標を無理に載せてるからです。
2
危うく左折しそうになった道標。
壊れ落ちた道標を無理に載せてるからです。
そこから僅かだが激登り。
お助けロープがないので下りはヘッピリ腰だろう。
そこから僅かだが激登り。
お助けロープがないので下りはヘッピリ腰だろう。
登り切ったら展望台。
1
登り切ったら展望台。
北東方面はパノラマ。
左から御岳山・日の出山・高峰?
右下のずんぐりが高岩山?
1
北東方面はパノラマ。
左から御岳山・日の出山・高峰?
右下のずんぐりが高岩山?
南東には大岳山。
八王子側から見るいつもの山容とは違いますね。
1
南東には大岳山。
八王子側から見るいつもの山容とは違いますね。
そして岩の間をすり抜けて行くと…
そして岩の間をすり抜けて行くと…
上高岩山(大グラミノ頭)1012m。
樹林に囲まれ眺望皆無です。
1
上高岩山(大グラミノ頭)1012m。
樹林に囲まれ眺望皆無です。
ササっと行くと…あれ?ロックガーデン方向へ。
クサリ場が出てきたら間違いです。
1
ササっと行くと…あれ?ロックガーデン方向へ。
クサリ場が出てきたら間違いです。
戻って芥場峠方面へ軌道修正。
一転して穏やかな道でした。
戻って芥場峠方面へ軌道修正。
一転して穏やかな道でした。
分岐点:右=尾根コース/左=巻き道。
もちろん巻き道は許さん!!!
1
分岐点:右=尾根コース/左=巻き道。
もちろん巻き道は許さん!!!
尾根道を行くもどちらも大差なし。
尾根道を行くもどちらも大差なし。
合流するとすぐに芥場(あくたば)峠。
今日初めてハイカーと遭遇しました。
御岳山から大岳山へ行くようです。
1
合流するとすぐに芥場(あくたば)峠。
今日初めてハイカーと遭遇しました。
御岳山から大岳山へ行くようです。
拙者はその先の分岐点で鍋割山へ。
拙者はその先の分岐点で鍋割山へ。
起伏のなだらかな道。
風がそよそよと涼しい。
1
起伏のなだらかな道。
風がそよそよと涼しい。
スカウトの森?
放浪してみたいですね。
1
スカウトの森?
放浪してみたいですね。
ほどなく鍋割山1084m。
静かな山頂ですがここも展望なし。
ほどなく鍋割山1084m。
静かな山頂ですがここも展望なし。
でも本日最高地点なのでエイ!
2
でも本日最高地点なのでエイ!
久しぶりに…今日の食料。
大した距離じゃないのでこれだけ。
2
久しぶりに…今日の食料。
大した距離じゃないのでこれだけ。
山高地図には載ってない道。
山道じゃないと言われても…。
みんなの足跡(オレンジドット線)を信じて行ってみよう。
山高地図には載ってない道。
山道じゃないと言われても…。
みんなの足跡(オレンジドット線)を信じて行ってみよう。
フムフム…踏み跡はしっかりあるぞ。
フムフム…踏み跡はしっかりあるぞ。
でもすぐに間違えた。
右の支尾根に引き摺り込まれた👊
100m足らずでおかしいと感じ戻った。
1
でもすぐに間違えた。
右の支尾根に引き摺り込まれた👊
100m足らずでおかしいと感じ戻った。
その後は順調。
赤や黄色のテープが所々に。
その後は順調。
赤や黄色のテープが所々に。
アジサイの一種かな?
葉っぱが似ている。
2
アジサイの一種かな?
葉っぱが似ている。
紫色は他にもあったが…
2
紫色は他にもあったが…
これだけ真っ白。
突然変異でしょうか?
3
これだけ真っ白。
突然変異でしょうか?
この倒木があったら正解!
この倒木があったら正解!
登山道じゃないとは思えません。
道標類は全くないが…。
登山道じゃないとは思えません。
道標類は全くないが…。
通せん棒が敷かれてますね。
踏み跡は右へ折れます。
通せん棒が敷かれてますね。
踏み跡は右へ折れます。
古の石標のようです。
「右:山みち」は分かるも左が読めず。
古の石標のようです。
「右:山みち」は分かるも左が読めず。
中目木(なかめき)山836m。
この辺りなんだけど…山頂標を探せど見つからず。
中目木(なかめき)山836m。
この辺りなんだけど…山頂標を探せど見つからず。
再び通せん棒で鋭角に右へ。
ジグを切りながら下ると…
再び通せん棒で鋭角に右へ。
ジグを切りながら下ると…
倒木で左へ。
御岳山宿坊街への道に出合いました!
御岳山宿坊街への道に出合いました!
ここが入口になるが…とても分かり辛い。
テープと正面に横たわる倒木が目印かな?
ここが入口になるが…とても分かり辛い。
テープと正面に横たわる倒木が目印かな?
…とその時、老夫婦ハイカーと遭遇。
鍋割山に向かうと聞き…やや驚き。
…とその時、老夫婦ハイカーと遭遇。
鍋割山に向かうと聞き…やや驚き。
大楢峠はもう見えてますね。
大楢峠はもう見えてますね。
大楢峠で振り返ると…
「御岳山→」標示がある一方で「通行止め」標も。
宿坊街へ至る道が崩落していると思われます。
1
大楢峠で振り返ると…
「御岳山→」標示がある一方で「通行止め」標も。
宿坊街へ至る道が崩落していると思われます。
さらに下り方面では…越沢経由(右回り)も通行止め。
昨年の台風19号被害は甚大ですね。
1
さらに下り方面では…越沢経由(右回り)も通行止め。
昨年の台風19号被害は甚大ですね。
拙者は計画通り真っ直ぐ城山越え。
なんとそれが迂回路になってました。
拙者は計画通り真っ直ぐ城山越え。
なんとそれが迂回路になってました。
杉林の中、快適な道が続きます。
杉林の中、快適な道が続きます。
左へ行けば山高地図にある道。
海沢・上坂方面に下ります。
拙者は直進…山高地図にはありません。
左へ行けば山高地図にある道。
海沢・上坂方面に下ります。
拙者は直進…山高地図にはありません。
この辺りがタワ山691mかな?
山頂標を探せど見当たらず。
この辺りがタワ山691mかな?
山頂標を探せど見当たらず。
すぐに小楢峠。
立ち並ぶ大木の許に石祠。
擦れた文字に歴史を感じました。
すぐに小楢峠。
立ち並ぶ大木の許に石祠。
擦れた文字に歴史を感じました。
尾根筋の快適な道が続く。
広葉樹の道は明るいなぁ。
1
尾根筋の快適な道が続く。
広葉樹の道は明るいなぁ。
岩クズが散らばった急登をひと登りすると…
岩クズが散らばった急登をひと登りすると…
鳩ノ巣城山759.8m。
三角点(中央)が囲まれているも…山頂標は見当たらず。
鳩ノ巣城山759.8m。
三角点(中央)が囲まれているも…山頂標は見当たらず。
さぁ、後は下るだけ。
何が書いてあるか分からぬ道標を通過。
さぁ、後は下るだけ。
何が書いてあるか分からぬ道標を通過。
振り返って)大楢峠への道標。
登りの場合、間違いやすいのでしょう。
振り返って)大楢峠への道標。
登りの場合、間違いやすいのでしょう。
鉄塔(奥多摩線5号)下を通過。
鉄塔(奥多摩線5号)下を通過。
要注意分岐点!
拙者は左へ(=鳩ノ巣駅へ直進)。
右は奥多摩線6号…古里・鳩ノ巣の中間点に出るようです。
要注意分岐点!
拙者は左へ(=鳩ノ巣駅へ直進)。
右は奥多摩線6号…古里・鳩ノ巣の中間点に出るようです。
一気に下りますよ〜〜。
急降下します。
一気に下りますよ〜〜。
急降下します。
地形図上の519m地点はこの辺りかな?
正しい道を下っていることを確認。
地形図上の519m地点はこの辺りかな?
正しい道を下っていることを確認。
赤テープや古びた道標。
でも「部落」って、相当の年代物ですね。
今じゃ、差別用語の筆頭格でしょ。
赤テープや古びた道標。
でも「部落」って、相当の年代物ですね。
今じゃ、差別用語の筆頭格でしょ。
お堂が見えたので来てみました。
道から逸れているので見逃すかも。
中のお釈迦様?に感謝ですm(__)m
お堂が見えたので来てみました。
道から逸れているので見逃すかも。
中のお釈迦様?に感謝ですm(__)m
棚沢集落に無事に降り立ちました。
入口には何の目印もないので初見では分かり辛いでしょう。
棚沢集落に無事に降り立ちました。
入口には何の目印もないので初見では分かり辛いでしょう。
雲仙橋で多摩川を渡ります。
雲仙橋で多摩川を渡ります。
橋上から鳩ノ巣渓谷(上流側)。
1
橋上から鳩ノ巣渓谷(上流側)。
民宿の窓ガラスに映る雄姿(^_-)-☆
5
民宿の窓ガラスに映る雄姿(^_-)-☆
青梅街道(国道411号線)に出ます。
釜めし店に洋食店もあったぞ。
青梅街道(国道411号線)に出ます。
釜めし店に洋食店もあったぞ。
鳩ノ巣駅にワンタッチ。
今まで赤線がなかったので…。
1
鳩ノ巣駅にワンタッチ。
今まで赤線がなかったので…。
駅前から凛々しい姿の城山。
1
駅前から凛々しい姿の城山。
赤線繋ぎのため古里駅へ。
行く手の右側に大塚山920.2mかな?
赤線繋ぎのため古里駅へ。
行く手の右側に大塚山920.2mかな?
古里駅にトウチャコ。
電車に1分差で乗れず涙( ノД`)
お疲れさんどした<m(__)m>
1
古里駅にトウチャコ。
電車に1分差で乗れず涙( ノД`)
お疲れさんどした<m(__)m>

感想

まだ都県境越えができないので、今回も梅雨の晴れ間を縫って多摩/東京里山100or百を物色。
その中で全てに共通して選抜されている城山(鳩ノ巣)を軸にコースを考えてみたところ、上養沢(養沢神社)からサルギ尾根を登り、鍋割山を経て城山を越え鳩ノ巣駅に下れば、一気に5座を縦走できることが分かった。
おまけに縦走距離は10kmにも満たない楽チンプラン。
でも鳩ノ巣駅で終わると歩跡(赤線)がそこで止まってしまうので、西隣りの白丸駅か?東隣りの古里駅に行けば無事に繋がる。
さて、どちらにしようか?…そりゃ、もちろん、駅前にコンビニがある古里駅でしょう。
白丸駅近くには商店は何もないから。

登り始めは急登で暑かった!!が、高岩山を越えてから風がそよぎ始め涼しくなった。
上高岩山を越えると、道は押しなべて平坦となって、あまり暑さを感じなくなった。
全般的に道標が古くて外れていたり、道標そのものがない道だったが、踏み跡はほぼ明確でとても「山道」らしい道だった。
やはり木道や桟橋・階段などの人工物が溢れた山よりいいですね。
ほとんど誰にも会わず、山中でマスクをする必要もないし。
当面、空いている山を目指そう…もっとも拙者にとってはいつものことだが。

【今回登った主な山】…「多摩100を2座+多摩百を2座+里山百を4座」を稼げます
☆大名子ノ頭(おおなこのあたま)656m:初…無冠
★高岩山(たかいわやま)920m:初…東京里山百選
☆上高岩山(かみたかいわやま)1012m:初…多摩百山
★鍋割山(なべわりやま)1084m:2度目…多摩100山/東京里山百選
☆中目木山(なかめきやま)836m:初…東京里山百選
★タワ山(たわやま)691m:初…無冠
☆鳩ノ巣城山(はとのすしろやま)759.8m:初…多摩100山/多摩百山/東京里山百選

 お疲れさんどした<m(__)m>

  隊長

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:545人

コメント

久々の山道行ですね
 yamabeeryuさん、こんばんは 。
 やはり、街中歩きより山道の方が(小生には)馴染みやすいです
 鍋割山から北への尾根の踏み跡、記憶にありますね〜。
 写真40 タツナミソウの白花、いいですね(野生ではまだ見てません)。

 PS 写真73
   隊長、サイクロップスですか※?
   映画「X-men」に出てくる超能力者:目からビームを出す 
2020/6/20 22:52
odaxさん
19日から都道府県間の移動制限が緩和(⇒解除ではないらしいが…紛らわしい)されましたが、もろ手を挙げて…との雰囲気ではありませんね、まだ。
今週末はあっちこっちの山に人が溢れているのかな…と思いますが、当面は相場格言のように
「人の行く 裏に道あり 花の道」
かな…と感じています。

タツナミソウですか、 39と40番は。
調べてみると、「花色は紫が基本ですが、藤色、赤紫、濃淡がある桃色、白もあります」とあるので、白がとりわけ珍しいわけでもないのですね。

写真73番…いつもは発行禁止にしているフラッシュがなぜか光りまして…。
それが窓ガラスに反射し、ちょうど目からレーザービーム光線を発したようになりました。
今だったら、プリンス※の悩殺ウィンク?
⇒※朝ドラ「エール」で山崎育三郎が演じる主人公の幼馴染&音楽学校のイケメン実力者

  隊長
2020/6/21 16:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら