ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2405595
全員に公開
ハイキング
北陸

白木峰 天空の楽園に舞う白い妖精!(^^)!

2020年06月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:40
距離
13.5km
登り
829m
下り
815m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:47
休憩
0:54
合計
7:41
6:48
64
スタート地点
7:52
7:55
110
9:45
9:45
20
10:05
10:05
5
10:10
10:48
7
10:55
10:55
68
12:03
12:03
88
13:31
13:44
45
14:29
ゴール地点
天候 快晴☀☀☀ 山頂付近は微風で快適!(^^)!
過去天気図(気象庁) 2020年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
岐阜県側 万波高原登山口駐車場
ゲートが開いている場合、登山口付近に数台駐車可能
ゲートが閉まっている場合、ゲート手前でUターンして路肩に数台駐車可能
ただし、悪路に付き4WD以外は無理かも…
大谷林道と登山道分岐地点の駐車場に3台程度駐車可能
本日は、多くの登山者があり、大谷林道の空き地にも駐車数台あり
すべて無料 トイレなし

■富山県側からアクセスする場合
通常は8合目まで車で登れる山ですが、沢山のレコのとおり、林道工事のため、21世紀の森から8合目登山口まで歩いてのアクセスとなるようです。

■岐阜県側からアクセスする場合
々馥360号線の飛騨市宮川町打保を経由し、大谷林道を14km程度走り、万波の旧集落を過ぎた所に登山者用駐車場(3台程度)あり

国道471号線は富山県との県境まで通行可能であれば、県境の道路を右折し、大谷林道を1km程度走ると,療仍骸塒冀鷦崗譴縫▲セス可能です。(今回は利用しなかったので最新の状況はご確認下さい)
林道は1km程度ですが、国道471号線自体が林道並みの酷道ですので、´△匹舛蕕眇欺鼎法

大谷林道も国道471号線も酷道で、未舗装箇所やデコボコ箇所があり、慎重な運転が必要です!(^^)!
コース状況/
危険箇所等
■万波高原登山口〜小白木峰〜白木峰〜浮島(ピストン)
全般的にとても整備されており、危険個所や迷うような箇所はありません。
ただし、雨の後は滑り易く、ぬかるんだ箇所もありますのでご注意下さい。
小白木峰から白木峰は地味なアップダウンを繰り返し、あまり眺望や休憩ポイントは有りません。
白木峰山頂手前からは、木道が整備されており、しっかり環境保護されていました。
花の沢山咲くこの時期は、防虫ネットやスプレーの用意があるといいですよ。
また、このコースは長い稜線歩きの上、小屋や水場が無いので、水分は多めに持って行くことをお勧めします。
浮島や木道では、食事する場所がほとんど無いので、白木峰山頂や山頂手前のヘリコポートがお勧めです!(^^)!
ワタスゲは見頃 ニッコウキスゲは蕾多し コバイケイソウは終了です!(^^)!
情報提供:岐阜県側からのアクセス!(^^)!
国道360号線宮川町打保地区を左折し大谷林道を14
2020年06月21日 15:24撮影 by  ILCE-6400, SONY
6/21 15:24
情報提供:岐阜県側からのアクセス!(^^)!
国道360号線宮川町打保地区を左折し大谷林道を14
ゲートが閉まっていたので手前の路肩に駐車!(^^)!
2年前よりかなり悪路になっていました…
2020年06月21日 06:46撮影 by  ILCE-6400, SONY
9
6/21 6:46
ゲートが閉まっていたので手前の路肩に駐車!(^^)!
2年前よりかなり悪路になっていました…
ゲートから登山口までは15分程度!(^^)!
2020年06月21日 06:49撮影 by  ILCE-6400, SONY
6/21 6:49
ゲートから登山口までは15分程度!(^^)!
前回は暑さでヘロヘロになりましたが、今日は涼しそう…
本日は父の日なので娘も参戦!(^^)!
2020年06月21日 06:53撮影 by  ILCE-6400, SONY
6
6/21 6:53
前回は暑さでヘロヘロになりましたが、今日は涼しそう…
本日は父の日なので娘も参戦!(^^)!
タニウツギのお出迎え!(^^)!
2020年06月21日 06:57撮影 by  ILCE-6400, SONY
5
6/21 6:57
タニウツギのお出迎え!(^^)!
岐阜県側万波高原登山口!(^^)!
2020年06月21日 07:03撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
6/21 7:03
岐阜県側万波高原登山口!(^^)!
30分程登るといきなりの大展望!(^^)!
2020年06月21日 07:50撮影 by  ILCE-6400, SONY
4
6/21 7:50
30分程登るといきなりの大展望!(^^)!
小白木峰山頂ゲット!(^^)!
山頂といっても実感なし…
2020年06月21日 07:52撮影 by  ILCE-6400, SONY
8
6/21 7:52
小白木峰山頂ゲット!(^^)!
山頂といっても実感なし…
小白木峰展望台へ寄り道!(^^)!
2020年06月21日 07:52撮影 by  ILCE-6400, SONY
6/21 7:52
小白木峰展望台へ寄り道!(^^)!
この辺りは御嶽山・乗鞍岳・槍ヶ岳も望めます!(^^)!
2020年06月21日 07:53撮影 by  ILCE-6400, SONY
5
6/21 7:53
この辺りは御嶽山・乗鞍岳・槍ヶ岳も望めます!(^^)!
アカモノは登山道のアクセント!(^^)!
2020年06月21日 07:55撮影 by  ILCE-6400, SONY
5
6/21 7:55
アカモノは登山道のアクセント!(^^)!
新緑の額縁!(^^)!
2020年06月21日 08:00撮影 by  ILCE-6400, SONY
5
6/21 8:00
新緑の額縁!(^^)!
第一池塘発見 今年はコバイケイソウ終了でした…
2020年06月21日 08:12撮影 by  ILCE-6400, SONY
7
6/21 8:12
第一池塘発見 今年はコバイケイソウ終了でした…
池塘と白木峰!(^^)!
2020年06月21日 08:12撮影 by  ILCE-6400, SONY
8
6/21 8:12
池塘と白木峰!(^^)!
至る所にギンリョウソウ(銀竜草)!(^^)!
2020年06月21日 08:26撮影 by  ILCE-6400, SONY
4
6/21 8:26
至る所にギンリョウソウ(銀竜草)!(^^)!
新緑のブナに癒されます!(^^)!
2020年06月21日 08:32撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
6/21 8:32
新緑のブナに癒されます!(^^)!
白木峰ドーン!(^^)!
2020年06月21日 08:41撮影 by  ILCE-6400, SONY
4
6/21 8:41
白木峰ドーン!(^^)!
チョット妖怪的な…
2020年06月21日 08:43撮影 by  ILCE-6400, SONY
6
6/21 8:43
チョット妖怪的な…
癒しの苔!(^^)!
2020年06月21日 08:49撮影 by  ILCE-6400, SONY
3
6/21 8:49
癒しの苔!(^^)!
チョットガスってますが大展望!(^^)!
2020年06月21日 09:14撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
6/21 9:14
チョットガスってますが大展望!(^^)!
天国への階段!(^^)!
2020年06月21日 09:15撮影 by  ILCE-6400, SONY
10
6/21 9:15
天国への階段!(^^)!
正面に太子堂!(^^)!
2020年06月21日 09:26撮影 by  ILCE-6400, SONY
7
6/21 9:26
正面に太子堂!(^^)!
ウラジロヨウラク!(^^)!
2020年06月21日 09:28撮影 by  ILCE-6400, SONY
6
6/21 9:28
ウラジロヨウラク!(^^)!
太子堂から望む白木峰山頂方面!(^^)!
2020年06月21日 09:36撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
6/21 9:36
太子堂から望む白木峰山頂方面!(^^)!
ニッコウキスゲのビタミンイエローで元気を貰います!(^^)!
2020年06月21日 09:36撮影 by  ILCE-6400, SONY
7
6/21 9:36
ニッコウキスゲのビタミンイエローで元気を貰います!(^^)!
ワタスゲの次の主役 準備万端です!(^^)!
2020年06月21日 09:36撮影 by  ILCE-6400, SONY
10
6/21 9:36
ワタスゲの次の主役 準備万端です!(^^)!
ビタミンイエローで充電中!(^^)!
2020年06月21日 09:40撮影 by  ILCE-6400, SONY
5
6/21 9:40
ビタミンイエローで充電中!(^^)!
超〜気持ちいいビクトリーロード!(^^)!
2020年06月21日 09:44撮影 by  ILCE-6400, SONY
7
6/21 9:44
超〜気持ちいいビクトリーロード!(^^)!
白木峰山頂ゲット!(^^)!
2020年06月21日 09:45撮影 by  ILCE-6400, SONY
14
6/21 9:45
白木峰山頂ゲット!(^^)!
しかし今日の目的地は浮島のワタスゲ!(^^)!
2020年06月21日 09:47撮影 by  ILCE-6400, SONY
4
6/21 9:47
しかし今日の目的地は浮島のワタスゲ!(^^)!
池塘!(^^)!
2020年06月21日 09:52撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/21 9:52
池塘!(^^)!
三段の池 只々青い!(^^)!
2020年06月21日 09:53撮影 by  ILCE-6400, SONY
8
6/21 9:53
三段の池 只々青い!(^^)!
!(^^)!
2020年06月21日 09:53撮影 by  ILCE-6400, SONY
3
6/21 9:53
!(^^)!
来た〜白い妖精 ワタスゲ!(^^)!
2020年06月21日 09:54撮影 by  ILCE-6400, SONY
11
6/21 9:54
来た〜白い妖精 ワタスゲ!(^^)!
ワタスゲ渋滞発生!(^^)!
2020年06月21日 09:53撮影 by  ILCE-6400, SONY
3
6/21 9:53
ワタスゲ渋滞発生!(^^)!
二ノ池 池塘とワタスゲ!(^^)!
2020年06月21日 09:57撮影 by  ILCE-6400, SONY
9
6/21 9:57
二ノ池 池塘とワタスゲ!(^^)!
超〜かわいい♡
2020年06月21日 09:58撮影 by  ILCE-6400, SONY
9
6/21 9:58
超〜かわいい♡
数はまだまだ少ないですが美しい!(^^)!
2020年06月21日 09:59撮影 by  ILCE-6400, SONY
6
6/21 9:59
数はまだまだ少ないですが美しい!(^^)!
最終のコバイケイソウ!(^^)!
2020年06月21日 10:00撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
6/21 10:00
最終のコバイケイソウ!(^^)!
青・黄・緑・天然色!(^^)!
2020年06月21日 10:03撮影 by  ILCE-6400, SONY
10
6/21 10:03
青・黄・緑・天然色!(^^)!
三角点にタッチ!(^^)!
2020年06月21日 10:05撮影 by  ILCE-6400, SONY
3
6/21 10:05
三角点にタッチ!(^^)!
天空の楽園 浮島到着!(^^)!
2020年06月21日 10:11撮影 by  ILCE-6400, SONY
8
6/21 10:11
天空の楽園 浮島到着!(^^)!
白い妖精!(^^)!
2020年06月21日 10:11撮影 by  ILCE-6400, SONY
7
6/21 10:11
白い妖精!(^^)!
池に浮いているのか?空に浮いているのか?
2020年06月21日 10:13撮影 by  ILCE-6400, SONY
12
6/21 10:13
池に浮いているのか?空に浮いているのか?
まさに季節限定の絶景!(^^)!
2020年06月21日 10:13撮影 by  ILCE-6400, SONY
7
6/21 10:13
まさに季節限定の絶景!(^^)!
!(^^)!
2020年06月21日 10:14撮影 by  ILCE-6400, SONY
10
6/21 10:14
!(^^)!
天空の楽園の雰囲気をぶち壊す不届き者!(^^)!
2020年06月21日 10:15撮影 by  ILCE-6400, SONY
11
6/21 10:15
天空の楽園の雰囲気をぶち壊す不届き者!(^^)!
白木峰の虫になりたい 嘘ですが…
2020年06月21日 10:19撮影 by  ILCE-6400, SONY
7
6/21 10:19
白木峰の虫になりたい 嘘ですが…
雄大な北アルプスをバックに!(^^)!
2020年06月21日 10:19撮影 by  ILCE-6400, SONY
12
6/21 10:19
雄大な北アルプスをバックに!(^^)!
…(汗)!
2020年06月21日 10:20撮影 by  ILCE-6400, SONY
11
6/21 10:20
…(汗)!
wakabon7さんに捧げるグリコポーズ!(^^)!
2020年06月21日 10:20撮影 by  ILCE-6400, SONY
11
6/21 10:20
wakabon7さんに捧げるグリコポーズ!(^^)!
!(^^)!
2020年06月21日 10:22撮影 by  ILCE-6400, SONY
3
6/21 10:22
!(^^)!
貸し切りっぽいですが沢山の登山者で賑わっています!(^^)!
2020年06月21日 10:24撮影 by  ILCE-6400, SONY
6
6/21 10:24
貸し切りっぽいですが沢山の登山者で賑わっています!(^^)!
舞ってる 舞ってる!(^^)!
2020年06月21日 10:26撮影 by  ILCE-6400, SONY
10
6/21 10:26
舞ってる 舞ってる!(^^)!
天空の楽園に舞う白い妖精達!(^^)!
2020年06月21日 10:30撮影 by  ILCE-6400, SONY
16
6/21 10:30
天空の楽園に舞う白い妖精達!(^^)!
天空の花園満喫!(^^)!
2020年06月21日 10:39撮影 by  ILCE-6400, SONY
6
6/21 10:39
天空の花園満喫!(^^)!
ワタスゲはもう少し楽しめそうです!(^^)!
2020年06月21日 10:41撮影 by  ILCE-6400, SONY
5
6/21 10:41
ワタスゲはもう少し楽しめそうです!(^^)!
青と白!(^^)!
2020年06月21日 10:41撮影 by  ILCE-6400, SONY
5
6/21 10:41
青と白!(^^)!
狭い浮島 何週しても一番のお気に入りポイント!(^^)!
2020年06月21日 10:42撮影 by  ILCE-6400, SONY
6
6/21 10:42
狭い浮島 何週しても一番のお気に入りポイント!(^^)!
ニッコウキスゲ&ワタスゲ!(^^)!
2020年06月21日 10:44撮影 by  ILCE-6400, SONY
7
6/21 10:44
ニッコウキスゲ&ワタスゲ!(^^)!
浮島のニッコウキスゲは数株!(^^)!
2020年06月21日 10:48撮影 by  ILCE-6400, SONY
3
6/21 10:48
浮島のニッコウキスゲは数株!(^^)!
名残惜しいですが白木峰へ!(^^)!
2020年06月21日 11:02撮影 by  ILCE-6400, SONY
7
6/21 11:02
名残惜しいですが白木峰へ!(^^)!
お腹が空いて来ました。花より団子!(^^)!
2020年06月21日 11:06撮影 by  ILCE-6400, SONY
5
6/21 11:06
お腹が空いて来ました。花より団子!(^^)!
山頂でランチ 今日は食糧班長同行によりお蕎麦です"(-""-)"
2020年06月21日 11:24撮影 by  ILCE-6400, SONY
10
6/21 11:24
山頂でランチ 今日は食糧班長同行によりお蕎麦です"(-""-)"
何やら後ろでパーデンネンがどうのこうのとの話し声が…
2020年06月21日 11:26撮影 by  ILCE-6400, SONY
6
6/21 11:26
何やら後ろでパーデンネンがどうのこうのとの話し声が…
なんとwakabon7さんの山友さんでした!(^^)!
10
なんとwakabon7さんの山友さんでした!(^^)!
皆さんで記念のパーデンネン!(^^)!
お付き合い頂きありがとうございました。
13
皆さんで記念のパーデンネン!(^^)!
お付き合い頂きありがとうございました。
今日のデザートは高野フルーツパーラーのゼリー"(-""-)"
超~かわいい♡
2020年06月21日 11:43撮影 by  ILCE-6400, SONY
5
6/21 11:43
今日のデザートは高野フルーツパーラーのゼリー"(-""-)"
超~かわいい♡
白馬岳・劔岳・立山の三座 白桃は未踏です… 
2020年06月21日 11:48撮影 by  ILCE-6400, SONY
7
6/21 11:48
白馬岳・劔岳・立山の三座 白桃は未踏です… 
さあ、一気に下山します!(^^)!
2020年06月21日 12:06撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
6/21 12:06
さあ、一気に下山します!(^^)!
道標がかじられていますが、まさか熊…(汗)!
2020年06月21日 13:46撮影 by  ILCE-6400, SONY
4
6/21 13:46
道標がかじられていますが、まさか熊…(汗)!
意外と涼しく体力温存出来ました!(^^)!
2020年06月21日 14:14撮影 by  ILCE-6400, SONY
5
6/21 14:14
意外と涼しく体力温存出来ました!(^^)!
キツネ発見。ウサギもいました!(^^)!
2020年06月21日 14:56撮影 by  ILCE-6400, SONY
13
6/21 14:56
キツネ発見。ウサギもいました!(^^)!
季節限定の絶景 天空の楽園に舞う白い妖精!(^^)!
フル充電出来ました!(^^)!
2020年06月21日 10:15撮影 by  ILCE-6400, SONY
9
6/21 10:15
季節限定の絶景 天空の楽園に舞う白い妖精!(^^)!
フル充電出来ました!(^^)!

感想

他の方のヤマレコでワタスゲが咲いている様子なので白木峰を計画しました。
白木峰は富山県と岐阜県の県境に位置しており、どちらかもアクセス可能ですが、富山県側の林道は工事中であったり、岐阜県側からも長い林道や路面状況などあまり良くないので、白木峰の核心部は、登山口までのアクセスだと思います。

白木峰から浮島までの木道に咲き乱れるワタスゲやニツコウキスゲやコバイケイソウなどは、その年により開花状況が変わるので、情報収集して見頃をお見逃しなく。
今回のワタスゲはまさに見頃を迎えており、季節限定の絶景を楽しみ事が出来て、大満足の山行となりました!(^^)!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:747人

コメント

いいですね。
angelさん、satoさん、おはようございます🎵
ご無沙汰してます。

白木峰、いい所ですね。
ワタスゲと池糖と青空の写真がサイコーです。
いいもの拝見しました。ありがとー😉👍🎶
2020/6/22 7:46
Re: いいですね。
shige1966さんへ
コメントありがとうございます!(^^)!
白木峰の浮島に咲く可憐なワタスゲは、岐阜県の南端から北端まで難路を走って行く価値のある岐阜(富山)のお宝絶景だと思います。
私の中で絶景ベスト5に入るお気に入りの場所です!(^^)!
娘も同行しましたので、浮島でチョットはしゃぎ過ぎました…(汗)!
2020/6/22 20:07
作戦成功^ ^/
エンジェルさん、さとさん、こんにちは😃
白木峰へ行かれることをお聞きし、山友さんのGさんも行くことを聞いていたので、双方にお知らせしておいた甲斐あり❣パーデンネンのコラボ作戦が成功しました😁
しかもご一緒だった令和キャンディーズ❷とまで👩👧👧夢が叶ったのではないでしょうか😁
仕事でなければ駆けつけてたかったです😆
好天な上、目的のワタスゲも見頃で良かったです✨
またご一緒できることを楽しみにしております♪お疲れ様でした😃
2020/6/22 11:37
Re: 作戦成功^ ^/
wakabon7さんへ
コメントありがとうございます!(^^)!
wakabon7さんのお膝元の白木峰 許可なくお邪魔しては申し訳ないと思い、お声掛させて頂きましたが、思わぬ出逢いまでコーディネイト頂き、感謝申し上げます!(^^)!
ワタスゲも見頃で、天空の楽園を満喫できました。
超元気なGさんは勿論、噂の令和キャンディーズさん達も同行されており、山頂での華やかな時間 よい思い出となりました!(^^)!
北飛騨 いい山あり過ぎで羨ましい限りです。では、また何処かで…
2020/6/22 20:19
shige1966さんこんにちは😊
ご無沙汰してます。
いつの間にか春は過ぎ夏になってしまいましたね💦
白木峰、山頂からの展望が良く、また池塘にワタスゲ、ニッコウキスゲと素敵なところです。

しかし、登山口までの凸凹道にはハラハラドキドキでした。

畑仕事と花壇仕事では体力も低下しています(笑)
夏山に向けて頑張ります✌️

コメントありがとうございます😊
2020/6/23 8:26
さすが絶景ハンター!(お返し 笑)
エンジェルさん、サトさん、こんばんは♪
懐かしの白木峰!
二年前は先に登られたあと、ワカ盆さん、カツさんと一緒に行きましたね。
ワタスゲは終盤でしたが、あの時はコバイケイソウとニッコウキスゲがわんさか咲いていて綺麗だったのを覚えています!
今回もワタスゲ最盛期、かつ好天で最高のショットが撮れてますね〜
めっちゃ楽しそうな雰囲気が伝わります
それから!ワカさんの計らい?で、Gさん達と遭遇され、パーデンネンで決まりましたよね
前掛山からなかなかご一緒できていませんが、またよろしくお願いします
2020/6/23 19:56
Re: さすが絶景ハンター!(お返し 笑)
chataro7さんへ
コメントありがとうございます!(^^)!
懐かしの白木峰!
私達は2度目の白木峰ですが相性抜群で、超~お気に入りの山です!(^^)!
本家の絶景ハンターchataro7さんには、見頃のワタスゲ ふわふわを是非見て頂きたい。
乙女チックなchataro7さんにはピッタリだと思いますが…
凍傷はもう御免ですので、ゆるゆる絶景の山行計画の時に誘って下さい!(^^)! 
2020/6/23 20:11
wakabon7さん こんばんは😊
お天気が良くふわふわのワタスゲを見ることができました。
wakabon7さんの山友さんにも、偶然山頂でお会いできびっくりでした。山頂でのランチタイムに、パーデンネン、河合さん、という会話が聞こえ声をかけさせて頂きました。
パーデンネンポーズ、ご一緒していただいたのですが、勉強不足でGポーズがあるとは知らず、大変失礼なことをしてしまいました。
今度、お会いすることがあったらバッチリ決めたいと思います(笑)

コメントありがとうございます😊
2020/6/23 22:16
お会いしたかったです(´;ω;`)
エンジェルさん、サトさん、おはようございます

お天気が良くて、ワタスゲちゃんが丁度見頃で最高の白木峰日和でしたね

私たちは先にワタスゲの地とうへ行ってから山頂へと向かったのですが、その途中でワカさんの山友さんで1度ご一緒して頂いた、とっても楽しいGトさんにバッタリお会いして、エンジェルさん、サトさんご家族が山頂におられる事を聞いて急いだのですが間に合わず
一緒にパーデンネンしたかったです(笑)

どこかでお会い出来る事を楽しみにしています
お疲れ様でした
2020/6/24 8:38
Re: お会いしたかったです(´;ω;`)
kobuta0921さんへ
コメント有難うございます😃
いゃ〜残念 山頂で10分違いでしたね〜
あと一品デザートを食べていれば、お逢い出来たのに...
富山県と岐阜県の県境にある白木峰での御縁
お隣さんとして、これからもよろしくお願いします!
山友達の友達は皆山友達だ〜
世界に広めよう山友達の輪!
2020/6/24 12:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら