ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 240872
全員に公開
ハイキング
丹沢

長尾尾根−新大日−三ノ塔−ヨモギ尾根

2012年11月02日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:49
距離
13.5km
登り
1,348m
下り
1,357m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

11月2日 7:20札掛-8:10キューバ沢分岐-8:35上ノ丸-10:50新大日-11:40行者岳-12:05烏尾山-12:45三ノ塔13:15-14:10ヨモギ平14:20-14:50ピーク806-15:40札掛
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2012年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
札掛駐車場15台くらい
コース状況/
危険箇所等
長尾尾根から新大日への道は危険個所なし。道、道標はよく整備されている。三ノ塔地蔵尊からヨモギ平は踏み跡あり、危険個所なし。ヨモギ平から札掛への尾根は踏跡が薄い、支尾根もあるので良く確認する必要あり。古いテープのマーキングが所々にある。とくに危険なところはないが尾根を降りた後タライゴヤ沢には橋はないので増水時は渡渉が出来なくなる可能性あり。事前に確認が必要。
札掛の駐車場 15台程度停められる。
2012年11月03日 17:34撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
11/3 17:34
札掛の駐車場 15台程度停められる。
駐車場出発。
2012年11月03日 17:34撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
11/3 17:34
駐車場出発。
丹沢ホーム手前にある登山口。7時25分
2012年11月03日 17:34撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
11/3 17:34
丹沢ホーム手前にある登山口。7時25分
新大日まで5.4K。
2012年11月03日 17:34撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
11/3 17:34
新大日まで5.4K。
丹沢分校跡分岐。
2012年11月03日 17:34撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
11/3 17:34
丹沢分校跡分岐。
大洞橋、自然林分岐。どちらも道がよく分からなかった。道標、ベンチは新しい。
2012年11月03日 17:34撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
11/3 17:34
大洞橋、自然林分岐。どちらも道がよく分からなかった。道標、ベンチは新しい。
自然林、県道方向。
2012年11月03日 17:34撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
11/3 17:34
自然林、県道方向。
長尾尾根、キューハ沢(本谷川)分岐。8時8分
2012年11月03日 17:34撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
11/3 17:34
長尾尾根、キューハ沢(本谷川)分岐。8時8分
上ノ丸に続く鹿柵。
2012年11月03日 17:34撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
11/3 17:34
上ノ丸に続く鹿柵。
新大日まで3.5K地点。
2012年11月03日 17:34撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
11/3 17:34
新大日まで3.5K地点。
道は上の丸の下を巻いている。
2012年11月03日 17:34撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
11/3 17:34
道は上の丸の下を巻いている。
斜面を登り上ノ丸へ。何もなくただ鹿柵の扉があるのみ。
2012年11月03日 17:34撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
11/3 17:34
斜面を登り上ノ丸へ。何もなくただ鹿柵の扉があるのみ。
上ノ丸のモミの木。
2012年11月03日 17:34撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
11/3 17:34
上ノ丸のモミの木。
新大日まで3.0K地点。
2012年11月03日 17:34撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
11/3 17:34
新大日まで3.0K地点。
植生保護のため道は尾根を迂回。
2012年11月03日 17:34撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
11/3 17:34
植生保護のため道は尾根を迂回。
鹿柵をくぐる。
2012年11月03日 17:34撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
11/3 17:34
鹿柵をくぐる。
新大日まで2.4K。P1004メートルのところ。
2012年11月03日 17:34撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
11/3 17:34
新大日まで2.4K。P1004メートルのところ。
これは三ノ塔。
2012年11月03日 17:34撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
11/3 17:34
これは三ノ塔。
紅葉が見え始める。
2012年11月03日 17:34撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
11/3 17:34
紅葉が見え始める。
ぶな林を行く。
2012年11月03日 17:34撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
11/3 17:34
ぶな林を行く。
16号鉄塔と大山北尾根。
2012年11月03日 17:34撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
11/3 17:34
16号鉄塔と大山北尾根。
長尾尾根 紅葉その1。
2012年11月03日 17:34撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
11/3 17:34
長尾尾根 紅葉その1。
長尾尾根 紅葉その2。
2012年11月03日 17:34撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
11/3 17:34
長尾尾根 紅葉その2。
大山。
2012年11月03日 17:34撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
11/3 17:34
大山。
新大日まで1.6K。
2012年11月03日 17:34撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
11/3 17:34
新大日まで1.6K。
モノレール。
2012年11月03日 17:34撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
11/3 17:34
モノレール。
丹沢山と竜ケ馬場。
2012年11月03日 17:34撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
2
11/3 17:34
丹沢山と竜ケ馬場。
長尾尾根 紅葉その3。
2012年11月03日 17:34撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
11/3 17:34
長尾尾根 紅葉その3。
長尾尾根 紅葉その4。
2012年11月03日 17:34撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
11/3 17:34
長尾尾根 紅葉その4。
なだらかな尾根を行く。
2012年11月03日 17:34撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
11/3 17:34
なだらかな尾根を行く。
椅子があったので座ってみる。
2012年11月03日 17:34撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
11/3 17:34
椅子があったので座ってみる。
長尾尾根 紅葉その5。
2012年11月03日 17:34撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
11/3 17:34
長尾尾根 紅葉その5。
なだらかな道が続く。
2012年11月03日 17:34撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
11/3 17:34
なだらかな道が続く。
モノレールターミナル。
2012年11月03日 17:35撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
11/3 17:35
モノレールターミナル。
終点。
2012年11月03日 17:35撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
11/3 17:35
終点。
三の塔避難小屋と烏尾山山荘
2012年11月03日 17:35撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
11/3 17:35
三の塔避難小屋と烏尾山山荘
グリーンの砂袋の道。ぬかるみ対策だろうか?
2012年11月03日 17:35撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
11/3 17:35
グリーンの砂袋の道。ぬかるみ対策だろうか?
ブナ密集。
2012年11月03日 17:35撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
11/3 17:35
ブナ密集。
境川林道分岐。10時26分。クマが目撃されているらしい。
2012年11月03日 17:35撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
11/3 17:35
境川林道分岐。10時26分。クマが目撃されているらしい。
ヒル用塩水のスプレィがおいてあった。その節は豪ヒル注意。
2012年11月03日 17:35撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
11/3 17:35
ヒル用塩水のスプレィがおいてあった。その節は豪ヒル注意。
長尾尾根 紅葉その6。
2012年11月03日 17:35撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
11/3 17:35
長尾尾根 紅葉その6。
木道?滑るので避けたほうがいい。
2012年11月03日 17:35撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
11/3 17:35
木道?滑るので避けたほうがいい。
新大日到着。10時49分。
2012年11月03日 19:19撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
11/3 19:19
新大日到着。10時49分。
新大日を背に三ノ塔へ向かう。
2012年11月03日 17:35撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
11/3 17:35
新大日を背に三ノ塔へ向かう。
三ノ塔の登り返しがきつい。
2012年11月03日 17:35撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
11/3 17:35
三ノ塔の登り返しがきつい。
おなじみのリンドウ。
2012年11月03日 17:35撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
11/3 17:35
おなじみのリンドウ。
抜群に眺めがいい。
2012年11月03日 17:35撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
11/3 17:35
抜群に眺めがいい。
大山。手前がヨモギ尾根。
2012年11月03日 17:35撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
11/3 17:35
大山。手前がヨモギ尾根。
富士山がすこし見えた。
2012年11月03日 17:35撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
11/3 17:35
富士山がすこし見えた。
書策小屋跡。11時9分
2012年11月03日 17:35撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
11/3 17:35
書策小屋跡。11時9分
書策新道。道標が無くなっていた。
2012年11月03日 17:35撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
11/3 17:35
書策新道。道標が無くなっていた。
手すりがあるから怖くない。
2012年11月03日 17:35撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
11/3 17:35
手すりがあるから怖くない。
行者岳。11時40分
2012年11月03日 17:35撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
11/3 17:35
行者岳。11時40分
烏尾山。12時4分。
2012年11月03日 17:35撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
11/3 17:35
烏尾山。12時4分。
三ノ塔地蔵尊。12時41分
2012年11月03日 17:35撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
11/3 17:35
三ノ塔地蔵尊。12時41分
三ノ塔。12時47分。ここで昼食。
2012年11月03日 17:35撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
11/3 17:35
三ノ塔。12時47分。ここで昼食。
真鶴半島がよく見えた。
2012年11月03日 17:35撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
11/3 17:35
真鶴半島がよく見えた。
江の島方面。よく映っていないが肉眼では見えた。
2012年11月03日 17:35撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
11/3 17:35
江の島方面。よく映っていないが肉眼では見えた。
13時14分 下山開始。三ノ塔地蔵尊までもどる。
2012年11月03日 17:35撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
11/3 17:35
13時14分 下山開始。三ノ塔地蔵尊までもどる。
地蔵尊後ろのヨモギ尾根降り口。
2012年11月03日 17:35撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
11/3 17:35
地蔵尊後ろのヨモギ尾根降り口。
ここから宮ケ瀬の橋が見える。
2012年11月03日 17:35撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
11/3 17:35
ここから宮ケ瀬の橋が見える。
さらに表尾根の全景が見える。
2012年11月03日 17:35撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
11/3 17:35
さらに表尾根の全景が見える。
長尾尾根。
2012年11月03日 17:35撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
11/3 17:35
長尾尾根。
ヨモギ尾根 紅葉その1。
2012年11月03日 17:35撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
11/3 17:35
ヨモギ尾根 紅葉その1。
ヨモギ尾根 紅葉その2。
2012年11月03日 17:35撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
11/3 17:35
ヨモギ尾根 紅葉その2。
ヨモギ尾根 紅葉その3。
2012年11月03日 17:35撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
11/3 17:35
ヨモギ尾根 紅葉その3。
ヨモギ平の末端に着く。
2012年11月03日 17:35撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
11/3 17:35
ヨモギ平の末端に着く。
無残にも倒木が。
2012年11月03日 17:35撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
11/3 17:35
無残にも倒木が。
ヨモギ平到着。14時10分。
2012年11月03日 17:35撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
11/3 17:35
ヨモギ平到着。14時10分。
朽ちかけた道しるべ。
2012年11月03日 17:35撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
11/3 17:35
朽ちかけた道しるべ。
ヨモギ平の頂き。P970
2012年11月03日 17:35撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
11/3 17:35
ヨモギ平の頂き。P970
ヨモギ平紅葉その1。
2012年11月03日 17:35撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
11/3 17:35
ヨモギ平紅葉その1。
ヨモギ平紅葉その2。
2012年11月03日 17:35撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
11/3 17:35
ヨモギ平紅葉その2。
ヨモギ平紅葉その3。
2012年11月03日 17:35撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
11/3 17:35
ヨモギ平紅葉その3。
ヨモギ平紅葉その4。
2012年11月03日 17:35撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
11/3 17:35
ヨモギ平紅葉その4。
14時19分 札掛へ。P970を超えたところの鹿柵扉(倒れているが)。
2012年11月03日 17:35撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
11/3 17:35
14時19分 札掛へ。P970を超えたところの鹿柵扉(倒れているが)。
ムラサキの花。トリカブト?ではなさそうだ。
2012年11月03日 17:35撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
11/3 17:35
ムラサキの花。トリカブト?ではなさそうだ。
野を薄い踏み跡が続く。
2012年11月03日 17:35撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
11/3 17:35
野を薄い踏み跡が続く。
その先に鹿柵扉。これはしっかりしている。
2012年11月03日 17:35撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
11/3 17:35
その先に鹿柵扉。これはしっかりしている。
鹿柵を越えると暗い植林帯。けものの巣穴のようだ。早々に立ち去る。
2012年11月03日 17:35撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
11/3 17:35
鹿柵を越えると暗い植林帯。けものの巣穴のようだ。早々に立ち去る。
植林帯を行く。きれいに並んでいる。
2012年11月03日 17:35撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
11/3 17:35
植林帯を行く。きれいに並んでいる。
枝に赤いマーキングテープ。
2012年11月03日 17:35撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
11/3 17:35
枝に赤いマーキングテープ。
ここにもマーク。
2012年11月03日 17:35撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
11/3 17:35
ここにもマーク。
さらに行くと開けた場所に。P806mのあたりだ。
2012年11月03日 17:35撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
11/3 17:35
さらに行くと開けた場所に。P806mのあたりだ。
尾根を行く。
2012年11月03日 17:35撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
11/3 17:35
尾根を行く。
かすか残る目印。
2012年11月03日 17:35撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
11/3 17:35
かすか残る目印。
ここにも目印。
2012年11月03日 17:35撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
11/3 17:35
ここにも目印。
尾根分岐目印 そのまま右側尾根へ
2012年11月03日 17:35撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
11/3 17:35
尾根分岐目印 そのまま右側尾根へ
左側の尾根。
2012年11月03日 17:35撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
11/3 17:35
左側の尾根。
国民宿舎丹沢ホームが見えた。
2012年11月03日 17:35撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
11/3 17:35
国民宿舎丹沢ホームが見えた。
15時34分 尾根を降り立つ。 尾根とりつきの目印がある。
2012年11月03日 17:35撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
11/3 17:35
15時34分 尾根を降り立つ。 尾根とりつきの目印がある。
そこはまさしく藤熊川とタライゴヤ沢との出会地点だ。
2012年11月03日 17:35撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
11/3 17:35
そこはまさしく藤熊川とタライゴヤ沢との出会地点だ。
タライゴヤ沢の渡渉。微妙な飛び石間隔だ。ストックを使い慎重に渡る。
2012年11月03日 17:35撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
11/3 17:35
タライゴヤ沢の渡渉。微妙な飛び石間隔だ。ストックを使い慎重に渡る。
もみじ。
2012年11月03日 17:35撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
11/3 17:35
もみじ。
15時51分駐車場に。
2012年11月03日 17:35撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
11/3 17:35
15時51分駐車場に。
撮影機器:

感想

紅葉と秋のヨモギ平を見てみたいと思い、札掛より長尾尾根から新大日、三ノ塔に行き、ヨモギ尾根より札掛に戻る周回コースを行きました。
宮ケ瀬方面から入り7時過ぎに札掛の駐車場に到着。気温は4℃です。釣り人が来ていて支度していました。
早速支度して出発です。帰りにタライゴヤ沢を渡渉するので沢の様子を見に行きました。渡渉に問題なさそうです。丹沢ホームに向かいます。登山口は丹沢ホームのてまえにあります。
7時25分登山口に着く。丹沢ホームの横を登って行くとヒュッテなのか民家なのか周りにはけっこう建物があります。少し行くともう山の中です。小学校跡の分岐、県民の森周遊道の分岐などを経て長尾尾根の登り口に出ます。登り口の右側は本谷川へ続く道です。
道は上ノ丸の下で巻いているので適当な所で斜面を登り上ノ丸((879m)に行きました。地図上の破線では上ノ丸を通ることになっていますが実際は巻いています。ここに至るまでも破線道とは違って全部巻き道になっています。
上ノ丸には何もないです。鹿柵の扉がありモミの木があるだけでした。尾根に沿って下り登山道に戻りました。
1100mあたりより紅葉があります。尾根もゆるやかになり歩きやすい気持ちのいい道です。紅葉を眺めつつ幻想の森を行く。そこに突如モノレールが現れ現実に戻る。
境川林道分岐に到着、登り始めからおよそ3時間経過。危険クマ注意の張り紙が真新しいです。クマよけ鈴が必須です。また夏の日の饗宴の名残りかヒル用塩水のスプレィボトルが置いてありました。そういえば札掛周辺の山道はヒルの名所?のようです。確かに道には落ち葉がびっしりでいかにもといった感じがします。
ここより新大日まで一登りです。途中で中高生15名ほどの集団が登ってきました。先生でしょうか前後に付き添いの人がいます。
10時50分新大日に着きました。先ほどの中高生たちが休憩していたので話を聞くと彼らはA学園の生徒たちで、前日札掛のヒュッテに泊まり今日登ってきたそうです。丹沢山から宮ケ瀬の方へ抜けるとのことでした。さすがに元気いっぱいです。
彼らと分かれ三ノ塔へ出発します。三の塔、烏尾山がよく見えます。登り返しがきびしいと思いつつ下ります。途中、老若男女いろいろなたくさんの人とすれ違いました。
三の塔には12時50分到着、新大日からおよそ2時間です。ここでやや遅い昼食です。25分ほど休憩しヨモギ平に向かいます。三ノ塔より少し戻りお地蔵さんの後ろがヨモギ平への尾根です。踏み跡があります。
紅葉の中、尾根を40分ほど下るとヨモギ平入口の平らなところに出ました。まさしく平らなところを行きます。途中最近のものと思われる倒木があり残念です。10分ほど行くとヨモギ平に到着。まずは周りの風景を撮りました。やはりここはいい所です。一休みして札掛方面に。ヨモギ平からはBOSCOのオートキャンプ場へ降りる道もありますが、札掛にはヨモギ平のピーク970をこえて行きます。こちらは行ったことがないので前から行きたかった所でした。薄い踏み跡をたどりしばらく草原を進むと鹿柵があります。それを境に植林帯になります。鹿柵扉をくぐり薄暗い植林を進みます。ふと横をみると地面に穴が。さらに横穴もあります。何かのけものの巣穴でしょうか。まさかクマではなさそうですが不気味なので早々と立ち去ることにしました。
鹿柵から20数分ほど行ったところで木の枝に赤いテープが巻かれています。踏み跡もそちらの方に見えます。素直にそちらの方に行けばいいのに何故かまっすぐ進んでしまいました。左の方にはいかない方がいいという意識があったためです。しばらく広い林の中を進みましたが踏み跡なしです。尾根からずれてきたことに気づき尾根の方へ進みました。すると先に明るく開けたところが見え、行くとかすかな踏み跡がありました。あとでGPSログで確認するとそこはP806でした。ログで見た限りではとくに大きくそれたようには見えかったですが、注意深く行かないといけないです。踏み跡はかすかです。
ここから先は割と分かり易い尾根が続きます。古いですがマーキングテープもそこそこにあります。しかしけっこう急な長い下りが続きます。うんざりしたころ丹沢ホームが左に見えました。そこからさらに10分ほどで尾根は終りです。そこはまさしく丹沢森の家の目の前の沢の出会いのところでした。
ここで沢を渡渉します。朝見たときは楽勝かなと思っていましたが、近くで見ると微妙な飛び石間隔です。ここで滑ってびしょ濡れになっては面白くないので一息いれて慎重に石の上を渡ります。
駐車場までは目と鼻の間です。3時50分到着です。駐車場に着くと朝いた釣り人がちょうど帰るところでした。彼らもずいぶんと長く釣りを楽しんでいたようです。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1633人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら