ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2417204
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

烏帽子岳〜湯の丸山 ゴ・ドーハンの山旅 赤いお花と赤い温泉

2020年06月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
godohan その他1人
GPS
--:--
距離
12.3km
登り
840m
下り
843m

コースタイム

日帰り
山行
4:59
休憩
0:42
合計
5:41
7:19
0:00
26
7:45
0:00
32
8:17
8:17
13
8:30
8:40
23
9:03
9:03
54
9:57
9:57
12
10:09
10:41
24
11:05
11:05
8
11:13
11:13
0
11:13
11:13
63
12:16
12:16
24
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2020年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
まずは地蔵峠のお地蔵さんと八十番の十一面観音様にご挨拶。
2020年06月27日 06:45撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6/27 6:45
まずは地蔵峠のお地蔵さんと八十番の十一面観音様にご挨拶。
こちらからスタートします。
2020年06月27日 06:59撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6/27 6:59
こちらからスタートします。
白窪湿原分岐
2020年06月27日 07:19撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6/27 7:19
白窪湿原分岐
本日の主役レンゲツツジ
2020年06月27日 07:38撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
6/27 7:38
本日の主役レンゲツツジ
烏帽子が見えてきました。
2020年06月27日 07:44撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6/27 7:44
烏帽子が見えてきました。
鞍部の分岐
2020年06月27日 07:45撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6/27 7:45
鞍部の分岐
グンナイフウロには虫たちが密、蜜吸っているのかな?
2020年06月27日 07:53撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
6/27 7:53
グンナイフウロには虫たちが密、蜜吸っているのかな?
赤いツツジとピンクのツツジ
2020年06月27日 08:01撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6/27 8:01
赤いツツジとピンクのツツジ
根子と四阿
2020年06月27日 08:05撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6/27 8:05
根子と四阿
御同伴は同僚のkoサン。元カニ族で北ア縦走もしたという猛者。
2020年06月27日 08:05撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
6/27 8:05
御同伴は同僚のkoサン。元カニ族で北ア縦走もしたという猛者。
2020年06月27日 08:07撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6/27 8:07
街の眺めもなかなか。
2020年06月27日 08:08撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6/27 8:08
街の眺めもなかなか。
ハクサンチドリかな。
2020年06月27日 08:12撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
6/27 8:12
ハクサンチドリかな。
こちらは先週も出会ったミヤマハンショウヅルですね。
2020年06月27日 08:14撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
6/27 8:14
こちらは先週も出会ったミヤマハンショウヅルですね。
岩場もスタスタ歩くkoサン。
2020年06月27日 08:15撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6/27 8:15
岩場もスタスタ歩くkoサン。
小烏帽子岳とうちゃこ
2020年06月27日 08:17撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
6/27 8:17
小烏帽子岳とうちゃこ
目指すピークはあちら。
2020年06月27日 08:17撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6/27 8:17
目指すピークはあちら。
篭ノ登山の向こうに浅間山
2020年06月27日 08:18撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
6/27 8:18
篭ノ登山の向こうに浅間山
ピークに立つkoサン。
2020年06月27日 08:30撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
6/27 8:30
ピークに立つkoサン。
四阿山を見つめる。
2020年06月27日 08:31撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
6/27 8:31
四阿山を見つめる。
烏帽子岳2066m、展望抜群ですね。
2020年06月27日 08:31撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
6/27 8:31
烏帽子岳2066m、展望抜群ですね。
2020年06月27日 08:33撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6/27 8:33
2020年06月27日 08:33撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6/27 8:33
根子岳と四阿山。菅平への裾野が気持ち良さげ。
2020年06月27日 08:36撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6/27 8:36
根子岳と四阿山。菅平への裾野が気持ち良さげ。
2020年06月27日 08:40撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
6/27 8:40
山頂付近のウラジロヨウラク
2020年06月27日 08:45撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
6/27 8:45
山頂付近のウラジロヨウラク
コマクサさんにも会えました。
2020年06月27日 08:52撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
6/27 8:52
コマクサさんにも会えました。
女王様の色はちょっと薄め?
2020年06月27日 08:52撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
6/27 8:52
女王様の色はちょっと薄め?
こちらは真っ白なコマクサ
2020年06月27日 08:53撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
6/27 8:53
こちらは真っ白なコマクサ
先程の鞍部まで下ります。
2020年06月27日 08:56撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6/27 8:56
先程の鞍部まで下ります。
目指す湯の丸山。登り返しがきつそうだなぁ。
2020年06月27日 09:06撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6/27 9:06
目指す湯の丸山。登り返しがきつそうだなぁ。
烏帽子の稜線
2020年06月27日 09:42撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6/27 9:42
烏帽子の稜線
烏帽子の向こうに北アが見えているのですが・・・
2020年06月27日 09:42撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6/27 9:42
烏帽子の向こうに北アが見えているのですが・・・
だーれだ? 緑葉のナナちゃんかな。
2020年06月27日 09:48撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
6/27 9:48
だーれだ? 緑葉のナナちゃんかな。
山頂に集う人々
2020年06月27日 09:55撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6/27 9:55
山頂に集う人々
湯の丸山2101m。浅間山のご機嫌はどうかなぁ。
2020年06月27日 09:57撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6/27 9:57
湯の丸山2101m。浅間山のご機嫌はどうかなぁ。
2020年06月27日 09:59撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6/27 9:59
北峰に向かいましょう。
2020年06月27日 09:59撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6/27 9:59
北峰に向かいましょう。
北峰から角間山、鍋蓋山に続く尾根
2020年06月27日 10:00撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
6/27 10:00
北峰から角間山、鍋蓋山に続く尾根
中央は田代湖?その右は
2020年06月27日 10:01撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6/27 10:01
中央は田代湖?その右は
村上山、桟敷山、小桟敷山の三兄弟かな。
2020年06月27日 10:01撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6/27 10:01
村上山、桟敷山、小桟敷山の三兄弟かな。
そして浅間山方面に続きます。
2020年06月27日 10:01撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6/27 10:01
そして浅間山方面に続きます。
koサン、軽快に下ります。
2020年06月27日 10:04撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6/27 10:04
koサン、軽快に下ります。
北峰は巨石が集積しています。
2020年06月27日 10:09撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6/27 10:09
北峰は巨石が集積しています。
平の所を見つけて「カフェ・ドーハン」開店です。
2020年06月27日 10:23撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4
6/27 10:23
平の所を見つけて「カフェ・ドーハン」開店です。
ご注文は珈琲2つですね。
2020年06月27日 10:25撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
6/27 10:25
ご注文は珈琲2つですね。
湯の丸山北峰の山頂風景
2020年06月27日 10:40撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
6/27 10:40
湯の丸山北峰の山頂風景
ちょっと離れて四等三角点。2099m
2020年06月27日 10:41撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
6/27 10:41
ちょっと離れて四等三角点。2099m
koサン足取り軽過ぎ!
2020年06月27日 10:42撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6/27 10:42
koサン足取り軽過ぎ!
角間峠。トレランお姉様にお会いしました。
2020年06月27日 11:05撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6/27 11:05
角間峠。トレランお姉様にお会いしました。
2020年06月27日 11:13撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6/27 11:13
樹林帯を抜けると
2020年06月27日 11:15撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6/27 11:15
樹林帯を抜けると
鹿沢スキー場跡あたりかな。
2020年06月27日 11:35撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6/27 11:35
鹿沢スキー場跡あたりかな。
牛さんたちが御休憩中です。
2020年06月27日 11:36撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6/27 11:36
牛さんたちが御休憩中です。
ここから登り返します。
2020年06月27日 11:41撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6/27 11:41
ここから登り返します。
ワラビがニョロっと。
2020年06月27日 11:41撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
6/27 11:41
ワラビがニョロっと。
ギョ、ギョッ!ギョリンソウ
2020年06月27日 11:46撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
6/27 11:46
ギョ、ギョッ!ギョリンソウ
ツツジの道を行く。
2020年06月27日 12:09撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6/27 12:09
ツツジの道を行く。
牛さんたちの散歩道にもなっているみたい。
2020年06月27日 12:12撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
6/27 12:12
牛さんたちの散歩道にもなっているみたい。
鐘分岐
2020年06月27日 12:16撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6/27 12:16
鐘分岐
「さあ鐘を鳴らせ」
2020年06月27日 12:16撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6/27 12:16
「さあ鐘を鳴らせ」
大きな音は出ない仕掛けのようです。
2020年06月27日 12:16撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6/27 12:16
大きな音は出ない仕掛けのようです。
このあたり観光の方も多いです。
2020年06月27日 12:18撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6/27 12:18
このあたり観光の方も多いです。
この綿毛は?
2020年06月27日 12:19撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6/27 12:19
この綿毛は?
浦島太郎かサンタさんにもなれそう。
2020年06月27日 12:22撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
6/27 12:22
浦島太郎かサンタさんにもなれそう。
リフトは8:30〜16:30
2020年06月27日 12:29撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6/27 12:29
リフトは8:30〜16:30
駐車場に向かってゲレンデを一直線に。
2020年06月27日 12:32撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6/27 12:32
駐車場に向かってゲレンデを一直線に。
最後の牧柵ゲート。道中、何か所かありました。
2020年06月27日 12:37撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6/27 12:37
最後の牧柵ゲート。道中、何か所かありました。
2020年06月27日 12:39撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6/27 12:39
ゴールです。
2020年06月27日 12:40撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6/27 12:40
ゴールです。
本日一番の目的はここ。
2020年06月27日 13:44撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6/27 13:44
本日一番の目的はここ。
赤湯とは知りませんでした。教えていただきありがとうございました。

2020年06月27日 14:02撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
6/27 14:02
赤湯とは知りませんでした。教えていただきありがとうございました。

撮影機器:

装備

個人装備
雨具 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ

感想

・koサンお薦めの天狗温泉に行こうということになり、ならば浅間山と考えていたら、入山規制が上がってしまったので、ツツジ見物山行にしました。
・ツツジはもう終盤でしたが、それでも楽しむことができました。リフト利用で観光の方もいらっしゃいました。
・梅雨の中休みでお天気は上々、下界は暑かったみたいですが、稜線の風がとても気持ち良かったです。
・展望もこの時期にしては申し分なし。八ヶ岳からかろうじて穂高、槍から白馬方面まで見えました。上田市街方面、それからなだらかな裾野の四阿山根子岳がとても魅力的でした。そして篭ノ登山の向こうの浅間山はとても穏やかに見えました。
・天狗温泉は思った以上の赤褐色、時間帯が早かったためか貸切状態で楽しめました。湯上り後、続々とお客さんがやってきました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:377人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら