ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2417253
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

鎖場訓練と富士回遊  十二ヶ岳・節刀ヶ岳・鬼ヶ岳

2020年06月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.1km
登り
1,103m
下り
1,098m

コースタイム

日帰り
山行
7:43
休憩
0:47
合計
8:30
7:03
110
8:53
9:02
4
9:06
9:06
16
9:22
9:24
46
10:10
10:17
46
11:03
11:17
40
11:57
11:58
13
12:11
12:12
4
12:16
12:19
14
節刀ヶ岳
12:33
12:33
34
13:07
13:17
121
15:18
15:18
15
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2020年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
 登山口近くの駐車場に車をデポ

 帰りは、バスにて駐車場近くまで
 今日はここに車を預けてからスタートです。十二ヶ岳登山者用駐車場です。
2020年06月27日 06:55撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/27 6:55
 今日はここに車を預けてからスタートです。十二ヶ岳登山者用駐車場です。
 見つけましたよ、旧足和田村のマンホールになりますね。
2020年06月27日 06:57撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
6/27 6:57
 見つけましたよ、旧足和田村のマンホールになりますね。
 そう、これが今日行く尾根、十二ヶ岳に向かう山々だ。
2020年06月27日 06:59撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
6/27 6:59
 そう、これが今日行く尾根、十二ヶ岳に向かう山々だ。
 トンネルを潜ったところで、
2020年06月27日 07:01撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/27 7:01
 トンネルを潜ったところで、
 その右から登山道になります。
2020年06月27日 07:03撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/27 7:03
 その右から登山道になります。
 はい、分岐ですね。左に行くと足和田山に行きますが、今日は右に向かいます。
2020年06月27日 07:09撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/27 7:09
 はい、分岐ですね。左に行くと足和田山に行きますが、今日は右に向かいます。
 失敗したなあ・・・鎖場が多いということで、ストックを持ってこなかったんだ・・・後でストックの便利さに気づく。
2020年06月27日 07:16撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/27 7:16
 失敗したなあ・・・鎖場が多いということで、ストックを持ってこなかったんだ・・・後でストックの便利さに気づく。
 テリハノイバラでしょうかね。
2020年06月27日 07:29撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/27 7:29
 テリハノイバラでしょうかね。
 そして、四等三角点がある峰にまずは登頂。
2020年06月27日 07:58撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/27 7:58
 そして、四等三角点がある峰にまずは登頂。
 その後いったん下ってまた登り返します。そんな中満開のヤマボウシですね。
2020年06月27日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
6/27 8:33
 その後いったん下ってまた登り返します。そんな中満開のヤマボウシですね。
 シロバナニガナがお出迎え。
2020年06月27日 08:45撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/27 8:45
 シロバナニガナがお出迎え。
 展望が広がった・・・。こちらは、河口湖方面、富士河口湖町方面だ。
2020年06月27日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/27 8:47
 展望が広がった・・・。こちらは、河口湖方面、富士河口湖町方面だ。
 そして、足和田山。ここから見る展望もすごいらしいがまだ未踏。
2020年06月27日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/27 8:49
 そして、足和田山。ここから見る展望もすごいらしいがまだ未踏。
 羽化したてのヒグラシでしょうか。ちなみに、ミンミンゼミは鳴いていなかった。
2020年06月27日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/27 8:51
 羽化したてのヒグラシでしょうか。ちなみに、ミンミンゼミは鳴いていなかった。
 とういうことで、今日一座目の毛無山です。
2020年06月27日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
6/27 8:53
 とういうことで、今日一座目の毛無山です。
 三等三角点がありますあ、光の関係で見えず。
2020年06月27日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/27 9:01
 三等三角点がありますあ、光の関係で見えず。
 ねぇ、富士山どっか〜ん!!
 ここで、イヌ連れのハイカーが、来た道を戻っていった。
2020年06月27日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
6/27 9:01
 ねぇ、富士山どっか〜ん!!
 ここで、イヌ連れのハイカーが、来た道を戻っていった。
 私は、十二ヶ岳に向かいますよ。ということで、一ヶ岳。
2020年06月27日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/27 9:06
 私は、十二ヶ岳に向かいますよ。ということで、一ヶ岳。
 カラマツソウがここに咲いていましたね。
2020年06月27日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/27 9:08
 カラマツソウがここに咲いていましたね。
 この辺はまだ余裕。
2020年06月27日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/27 9:10
 この辺はまだ余裕。
 二ヶ岳、通過通過〜!!
2020年06月27日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/27 9:12
 二ヶ岳、通過通過〜!!
 ウラジャノメが停まっていましたね。
2020年06月27日 09:15撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/27 9:15
 ウラジャノメが停まっていましたね。
 ここまで蛇の目が多いチョウも珍しいなあ。
2020年06月27日 09:16撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
6/27 9:16
 ここまで蛇の目が多いチョウも珍しいなあ。
 というわけで、三ヶ岳になります。
2020年06月27日 09:16撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/27 9:16
 というわけで、三ヶ岳になります。
 コアジサイが多数咲いておりました。
2020年06月27日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/27 9:19
 コアジサイが多数咲いておりました。
 ということで、四ヶ岳です。ここからが本領発揮でしょうか。
2020年06月27日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/27 9:22
 ということで、四ヶ岳です。ここからが本領発揮でしょうか。
 西湖、サイコー!!←しょうもないダジャレだなあ。
2020年06月27日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
6/27 9:22
 西湖、サイコー!!←しょうもないダジャレだなあ。
 富士山には少々雲がかかりつつあるか?この後は厳しいかと思い名残りの富士山の気分で撮影する。
2020年06月27日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
6/27 9:22
 富士山には少々雲がかかりつつあるか?この後は厳しいかと思い名残りの富士山の気分で撮影する。
 ベニシモツケも咲き始めですね。
2020年06月27日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/27 9:23
 ベニシモツケも咲き始めですね。
 ここからは、一つ一つの峰が大きく、しっかり下って登り返すことを繰り返す。
2020年06月27日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/27 9:23
 ここからは、一つ一つの峰が大きく、しっかり下って登り返すことを繰り返す。
 下りのロープ場、昨日雨が降ったのか少々滑る。
2020年06月27日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
6/27 9:23
 下りのロープ場、昨日雨が降ったのか少々滑る。
 登り返して五ヶ岳。通過通過。
2020年06月27日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/27 9:29
 登り返して五ヶ岳。通過通過。
 少々平坦なアップダウンで。
2020年06月27日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/27 9:31
 少々平坦なアップダウンで。
 六ヶ岳に到着しました。というわけで、通過通過〜!!
2020年06月27日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/27 9:41
 六ヶ岳に到着しました。というわけで、通過通過〜!!
 七ヶ岳、割れてしまっているのが可愛そうだ。
2020年06月27日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/27 9:42
 七ヶ岳、割れてしまっているのが可愛そうだ。
 八ヶ岳だ・・・山梨の違う八ヶ岳にも行きたいなあ。
2020年06月27日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
6/27 9:50
 八ヶ岳だ・・・山梨の違う八ヶ岳にも行きたいなあ。
 下りのロープ場、一番下が見えない。
2020年06月27日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
6/27 9:51
 下りのロープ場、一番下が見えない。
 下ったら2倍登る、ここではそれが常識。
2020年06月27日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
6/27 9:59
 下ったら2倍登る、ここではそれが常識。
 あれれ・・・九と十を通り越してしまった.
 ちなみに、ヤマレコマップでは橋を越えている位置を示している。
2020年06月27日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/27 10:10
 あれれ・・・九と十を通り越してしまった.
 ちなみに、ヤマレコマップでは橋を越えている位置を示している。
 きっとあれがラスボスの十二ヶ岳だろう。
2020年06月27日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/27 10:17
 きっとあれがラスボスの十二ヶ岳だろう。
 まずは、つり橋に向かってひたすらに下ります。
2020年06月27日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/27 10:18
 まずは、つり橋に向かってひたすらに下ります。
 そして、様々な人のレコを見て行きたいなあ、行けるかなあ、と思っていたつり橋。やっとたどり着いた。
2020年06月27日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
6/27 10:24
 そして、様々な人のレコを見て行きたいなあ、行けるかなあ、と思っていたつり橋。やっとたどり着いた。
 結構揺れる・・・落ちるなよ!!橋!!
2020年06月27日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
6/27 10:25
 結構揺れる・・・落ちるなよ!!橋!!
 あとは、ひたすらにロープ場で登る。
2020年06月27日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/27 10:26
 あとは、ひたすらにロープ場で登る。
 その次は、これですよ。岩を読む力が必要だ。
2020年06月27日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/27 10:33
 その次は、これですよ。岩を読む力が必要だ。
 で、岩場の途中で見つけた花、セルフビレイで撮影。しかし、名前がとんと出てこない・・・。
2020年06月27日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/27 10:42
 で、岩場の途中で見つけた花、セルフビレイで撮影。しかし、名前がとんと出てこない・・・。
 ほら、振り返って、あれが十一ヶ岳だ。
2020年06月27日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/27 10:42
 ほら、振り返って、あれが十一ヶ岳だ。
 まだ岩場の登りは続く。
2020年06月27日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/27 10:49
 まだ岩場の登りは続く。
 少々緩んできたかな、山頂が近い?
2020年06月27日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/27 11:00
 少々緩んできたかな、山頂が近い?
 というわけで、十二ヶ岳に到着しました。暫時休憩。
 私の前を歩いていた山ガール2人組が休憩中でした。
2020年06月27日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
6/27 11:03
 というわけで、十二ヶ岳に到着しました。暫時休憩。
 私の前を歩いていた山ガール2人組が休憩中でした。
 山梨百名山の山頂標示と富士山で一枚!!。
2020年06月27日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
6/27 11:09
 山梨百名山の山頂標示と富士山で一枚!!。
 西湖、いいですねえ。さあ、次の山に出発しましょうか。
2020年06月27日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/27 11:17
 西湖、いいですねえ。さあ、次の山に出発しましょうか。
 いきなり、ロープの激しい下りだ。結構長く、滑り、足を置ける幅が小さかった。
2020年06月27日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
6/27 11:23
 いきなり、ロープの激しい下りだ。結構長く、滑り、足を置ける幅が小さかった。
 これが、ウスユキソウですね。たぶん、ミネウスユキソウでしょうか。
2020年06月27日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
6/27 11:30
 これが、ウスユキソウですね。たぶん、ミネウスユキソウでしょうか。
 そこさえ乗り越えてしまえば、ここ、金山に到着。
 ここから、節刀ヶ岳ピストン入れます。
2020年06月27日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/27 11:57
 そこさえ乗り越えてしまえば、ここ、金山に到着。
 ここから、節刀ヶ岳ピストン入れます。
 こんな道をてくてく歩いていけば・・・。
2020年06月27日 12:09撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/27 12:09
 こんな道をてくてく歩いていけば・・・。
 分岐になります。右側から来て後ろの方に向かうわけだ。なお、右に向かうと御坂黒岳の尾根になります。
2020年06月27日 12:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/27 12:11
 分岐になります。右側から来て後ろの方に向かうわけだ。なお、右に向かうと御坂黒岳の尾根になります。
 こんなロープ場をあっという間に登れば。
2020年06月27日 12:12撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/27 12:12
 こんなロープ場をあっという間に登れば。
 はい、山梨百名山の節刀ヶ岳です。まだ見えている富士山とともに。
2020年06月27日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
6/27 12:19
 はい、山梨百名山の節刀ヶ岳です。まだ見えている富士山とともに。
 ミツバオウレン、ここにあり。葉っぱは重なっているのでしょうかね。
2020年06月27日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
6/27 12:31
 ミツバオウレン、ここにあり。葉っぱは重なっているのでしょうかね。
 というわけで、金山まで戻ってきました。ここから鬼ヶ岳に向かいます。
2020年06月27日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/27 12:33
 というわけで、金山まで戻ってきました。ここから鬼ヶ岳に向かいます。
 この道は、岩場もなく、歩きやすい道だ。
2020年06月27日 12:41撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/27 12:41
 この道は、岩場もなく、歩きやすい道だ。
 というわけで、鬼ヶ岳山頂です。そこそこの人が休んでいました。
2020年06月27日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/27 13:07
 というわけで、鬼ヶ岳山頂です。そこそこの人が休んでいました。
 こんな岩が目印なのでしょうか。
2020年06月27日 13:10撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/27 13:10
 こんな岩が目印なのでしょうか。
 そして、ここからの富士山もグー!!です。
2020年06月27日 13:10撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
6/27 13:10
 そして、ここからの富士山もグー!!です。
 キアゲハは山頂のポエマーだ。
2020年06月27日 13:12撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
6/27 13:12
 キアゲハは山頂のポエマーだ。
 今日は行かない道、真ん中の山は王岳だ。
2020年06月27日 13:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/27 13:14
 今日は行かない道、真ん中の山は王岳だ。
 実は今日一日の最高峰はここなのでした。さあ、下山しましょう。
2020年06月27日 13:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/27 13:14
 実は今日一日の最高峰はここなのでした。さあ、下山しましょう。
 今日唯一の梯子、大丈夫大丈夫、ゆっくり下ろう。
2020年06月27日 13:17撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/27 13:17
 今日唯一の梯子、大丈夫大丈夫、ゆっくり下ろう。
 ナイスな富士山と西湖だ。ここからひたすらに1時間半下り続ける、ストックがあればよかったのになあ。
2020年06月27日 13:33撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
6/27 13:33
 ナイスな富士山と西湖だ。ここからひたすらに1時間半下り続ける、ストックがあればよかったのになあ。
 ようやく、人の手が入っている感じになってきたぞ。
2020年06月27日 15:13撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/27 15:13
 ようやく、人の手が入っている感じになってきたぞ。
 広場だ・・・下山が近いんだ。
2020年06月27日 15:18撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/27 15:18
 広場だ・・・下山が近いんだ。
 というわけで、ここから林道に入るわけです。
2020年06月27日 15:19撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/27 15:19
 というわけで、ここから林道に入るわけです。
 ミスジチョウ発見、コミスジではなさそうだ。
2020年06月27日 15:21撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
6/27 15:21
 ミスジチョウ発見、コミスジではなさそうだ。
 ああ、人家の匂いが・・・。
2020年06月27日 15:28撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/27 15:28
 ああ、人家の匂いが・・・。
 ここで見つけたマンホール、富士山とマス、以前から有名だったヒメマスなのか、西湖で再発見されたクニマスなのか・・・。
2020年06月27日 15:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
6/27 15:31
 ここで見つけたマンホール、富士山とマス、以前から有名だったヒメマスなのか、西湖で再発見されたクニマスなのか・・・。
 はい、ここで山行終了。今日はGPSの不具合でうまく記録が取れませんでした。
2020年06月27日 15:33撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
6/27 15:33
 はい、ここで山行終了。今日はGPSの不具合でうまく記録が取れませんでした。
 ちなみに、バスは16:15、最終バスだ。
2020年06月27日 15:34撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/27 15:34
 ちなみに、バスは16:15、最終バスだ。
 したがって、こんな写真を撮影する。
2020年06月27日 15:37撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/27 15:37
 したがって、こんな写真を撮影する。
 私を乗せてきたバスが静かに去っていく。もちろん終バスだ。
2020年06月27日 16:25撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/27 16:25
 私を乗せてきたバスが静かに去っていく。もちろん終バスだ。
 今日唯一のまともな食事、うどんの駅にてつけうどん。やっぱり富士吉田にきたらうどんでしょ。
2020年06月27日 17:50撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
6/27 17:50
 今日唯一のまともな食事、うどんの駅にてつけうどん。やっぱり富士吉田にきたらうどんでしょ。
 車中泊前買い出しのスーパーより、富士山が傘をかぶっている。明日は雨の予感・・・。
2020年06月27日 18:27撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/27 18:27
 車中泊前買い出しのスーパーより、富士山が傘をかぶっている。明日は雨の予感・・・。
撮影機器:

感想

 東京のコロナウィルス感染確認が連日40人以上続いている。これでは、東京方面に行く気が出ない。山は大丈夫だといういう人もいるが、職場内でも東京の感染度合いについては非常にデリケートな話題になっている。
 そして、土曜日は晴れだというのでやはり山梨方面に車で車中泊を楽しみながら出没することとしたのだ。

 で、今回のメインは十二ヶ岳である。毛無山から11の峰を越えて向かう山はロープ場、つり橋、鎖場を次々に越えていく。非常に緊張を強いられる山である、北アルプスなどの岩場に向かう前に練習する山としても知られている。
 もう7月になりつつある、高山などへ行く季節になりつつあるのである。そして、登山口の標高が1000m近いので、基本的に涼しい1日だった。

 今回は、小さめのリュックサックにして、ダブルストックを使わなかった。自分の両足で登り、必要に応じて両手で岩や木をつかむわけだ。しかしながら、やはりストックを持っていくべきだったと後悔した、毛無山からの登り、鬼ヶ岳からの下り、私は足を小刻みに動かしながら滑らないようにゆっくり下ってくるので精いっぱいだったのだ。ストップがあればもっとスピードも出たのだろうなあと思う。

 そして、今日は一日中富士山が見られた。なので、通過する山山から富士山の風景を眺めることができた。この梅雨の中ではなかなかいい景色だと思った。
 岩場の練習、富士山を見ること、そんなこんなで1日楽しめた。下山後、西湖沿岸で、河口湖から西湖まで歩いてきた方と、ここら辺の山々について語り合ったが、いい山が多いと思った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:598人

コメント

十二ヶ岳
登山者用駐車場ができたんですね
まだ初心者だったころに登ったので節刀ヶ岳に寄らなかったのが残念です
次回は三つ峠から縦走したいです
2020/6/30 9:51
Re: 十二ヶ岳
 cyberdocさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
 十二ヶ岳登山口近くに2か所登山者用駐車場ができていました。十二ヶ岳縦走のみであれば、帰りのバスを使わなくても周回することができます。
 今回は、鬼ヶ岳まで縦走して下ってきたので、バスで戻る羽目となりました。で、この路線、午後は4時台の1本しかないんですね。逃したら駐車場まで歩くことになります。
 ああ、終バスまでに戻ってこれてよかったです。

 三つ峠からだと、できるのはcyberdocさんみたいな相当な快速の方しか無理でしょうねえ。
 aideieiでした。
2020/7/1 5:17
ここ浮いている赤線なんです
aiさん
十二ヶ岳でしたか。
金山と節刀ヶ岳、ピストンしてますね。
私は十二ヶ岳から下山してしまったので、どことも繋がっていません。
この辺りも行きたいと思いながら、読ませて頂きました。
黒岳〜王岳、車二台作戦で一緒行きましょう。
hamburg
2020/6/30 12:40
Re: ここ浮いている赤線なんです
 HBさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
 十二ヶ岳には行ったことがあるということは、かねてから聞いておりました。で、赤線などを見てみますと王岳なども既に行かれているんですね。この辺りの赤線をどうやって自宅からの赤線と繋げていくかが次の課題になってくるわけですね。
 私も、今回の赤線は、遊離しています。それを自宅からの赤線と接続していくことについてはいろいろ検討したいなあと思っていたところです。
 御坂黒岳から節刀ヶ岳まで歩くのもいいなあと思っています。ただ、現在の鈍足からだいぶん回復してからだと思います。
 aideieiでした。
2020/7/1 5:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
毛無山〜十二ヶ岳〜鬼ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら