ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2421996
全員に公開
ハイキング
比良山系

キンコウカに会いに三国山(高島トレイル)

2020年07月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:58
距離
12.3km
登り
729m
下り
727m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:29
休憩
0:29
合計
4:58
6:59
35
スタート地点
7:34
7:36
67
8:43
8:45
23
9:08
9:25
20
9:45
9:45
14
9:59
10:04
84
11:28
11:31
26
11:57
ゴール地点
天候 曇り。下山後、雨でした
過去天気図(気象庁) 2020年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
黒河マキノ林道の通行止めゲート前に駐車
コース状況/
危険箇所等
■駐車地〜黒河峠
 道はきれいな林道です。通行止め解除になったら、余裕で車で行けそうです。
 6年前、黒河峠からマキノスキー場の駐車場まで歩いた記憶がありますが、長かったことだけ覚えていて、道がどんなだったかはすっかり忘れていました。
■黒河峠〜明王の禿
 高島トレイルルートで、よく歩かれているルートと思います。明王の禿は見晴らしがいいですね。
■三国山分岐〜三国山〜鉄塔
 三国山までは、高島トレイルルートで特に問題ないと思います。三国山山頂はもっとヤブっぽく、木に囲まれたところの記憶があったのですが、そんなこともありませんでした。明るく十分休憩できます。
 三国山から北は、一般向けルートではないです。テープなどありますが、尾根筋外さないように注意が必要です。
■鉄塔〜黒河峠
 鉄塔巡視路がちゃんとついていて歩きやすかったです。途中から黒河林道の支線になりますが、1か所林道が分断され川が横切っていました。
林道通行止め地点に駐車しました。
ここから、黒河峠めざします
林道通行止め地点に駐車しました。
ここから、黒河峠めざします
オオバギボウシかな
1
オオバギボウシかな
何とかショウマ
登山口のトイレ
久しぶりの高島トレイルです
1
久しぶりの高島トレイルです
今日はキンコウカ見に来ました
今日はキンコウカ見に来ました
コアジサイも咲いてます
2
コアジサイも咲いてます
高島トレイルのテープ。三重嶽の時はお世話になった
1
高島トレイルのテープ。三重嶽の時はお世話になった
びわこが見える
敦賀方面
乗鞍岳方面
乗鞍岳方面
ホツツジ
ホツツジとハチ
湿原に到着。キンコウカまだ咲いてました
今日の目的達成ですね
4
湿原に到着。キンコウカまだ咲いてました
今日の目的達成ですね
マクロレンズで撮ってみました
6
マクロレンズで撮ってみました
野ばら、ノイバラが咲いていました
野ばら、ノイバラが咲いていました
ツルアリドオシ
なんだっけ?
三国山ルートは後回しで、明王ノ禿へ
三国山ルートは後回しで、明王ノ禿へ
ブナの森もあります
1
ブナの森もあります
なんか、顔みたい
2
なんか、顔みたい
明王ノ禿に到着
赤坂山はガスが出てたので、今回はパスしました
1
赤坂山はガスが出てたので、今回はパスしました
見晴らしがあって、マキノの町が見える
3
見晴らしがあって、マキノの町が見える
ヤマボウシ
戻って、三国山へ
戻って、三国山へ
三角点は大切に
点名=三国岳、標高=876.25 m、等級=三等三角点
4
三角点は大切に
点名=三国岳、標高=876.25 m、等級=三等三角点
三国山から北のルートをたどってみる。赤テープありました。
三国山から北のルートをたどってみる。赤テープありました。
微妙に道は続いていました
1
微妙に道は続いていました
ブナもある。
鉄塔のところまで行ってみた
鉄塔のところまで行ってみた
ガスが出てきた
これなんだっけ?
これなんだっけ?
若いブナだけど、森が濃い
1
若いブナだけど、森が濃い
鉄塔到着
黒谷東尾根に続く鉄塔
黒谷東尾根に続く鉄塔
庄部谷山
芦谷山・野坂岳の方はガスって見えなかった
芦谷山・野坂岳の方はガスって見えなかった
鉄塔から、巡視路下って戻ります
1
鉄塔から、巡視路下って戻ります
ちゃんとした道が続いていた
1
ちゃんとした道が続いていた
橋を渡って林道に出た
橋を渡って林道に出た
鉄塔がガスに包まれる
1
鉄塔がガスに包まれる
林道はちゃんと続いていたが、
林道はちゃんと続いていたが、
ひとところ川になっていた。
ひとところ川になっていた。
黒河林道に合流
峠に戻ってきました
1
峠に戻ってきました
帰り、久しぶりにメタセコイヤ並木を走ってみた
6
帰り、久しぶりにメタセコイヤ並木を走ってみた

感想

hanabanaさん・E_yamaさんのレコや、ヤマップの知り合いから、三国山にキンコウカが咲いているとの情報がありました。会社が休みだったので、午前中天気が悪くなる前に、サクッと花を見に行ってきました。
雨に降ってない朝だったら大丈夫かなと思っていたのですけど、昨日雨が降ったのかよくわかりませんが、結構、登山道は濡れていて、ズボンがずぶぬれになりました。
でもキンコウカは、まだまだきれいに咲いていて、よかったです。

三国山から野坂岳へのルートがどんな感じかも気になっていたので、少し歩いてみました。道は微妙ですが、テープもあるようでした。また今度縦走してみよう。いつになるかわからないけど。

少し天気の崩れが早く、駐車地に戻ってすぐ雨になりました。もうちょっと雨が遅かったら、久しぶりに赤坂山にも行けたかもしれません。また高島トレイルもあるいてみようとおもいました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:838人

コメント

夜叉ケ池にも咲いていました
こんにちはー
夜叉ケ池の岐阜側にも咲いていましたよ。何の花かわからずにアップしたらご親切な方から😀。
野坂岳へのルートはflatwelさんが歩かれています。Go Nishimuraさんも確か。無雪期だったか?積雪期だったか?車二台あると楽ですね。
よろしければ聞いてみてください。即❗行きましょう❗となるかも😀😀。
2020/7/4 8:06
Re: 夜叉ケ池にも咲いていました
こんにちは、
flatwellさんには6月にお会いしました。コース取りなど教えてもらったりしているんですが、ロングコースで20キロ、個人的には一気は無理かなと思って刻んでいこうかなと思案中です。
hanabanaさんE_yamaさんも、この間歩かれてました。行くんだったら秋かな?
2020/7/4 13:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 北陸 [日帰り]
赤坂山(黒河峠コース往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら