甲斐駒ケ岳 やっぱり長い 黒戸尾根
- GPS
- --:--
- 距離
- 31.6km
- 登り
- 4,086m
- 下り
- 4,086m
コースタイム
04:20駐車場
05:47笹ノ平分岐
07:38刃渡り
08:10刃利天狗
08:52五合目小屋跡
09:58七丈小屋
11:04八合目御来迎場
12:44山頂
14:02八合目御来迎場
14:50七丈小屋
15:30五合目小屋跡
16:39刃渡り
17:51笹ノ平分岐
20:20駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場から山頂まで、標高差2200mある登山道です。 刃渡りからは梯子、鎖場がありますが、平成2年7月皇太子様が登山したことで全体的にしっかりと整備されたそうです。 マークも大量にある迷わず、歩きやすい登山道です。 8合目から先の西側には凍った雪がありアイゼンが無いと登れません。 立ち寄り湯 名水公園べるが内の尾白の湯 入浴料700円(水曜日休み) むかわの湯 山梨県北杜市武川町牧原1322 入浴料700円(火曜日休み) |
予約できる山小屋 |
七丈小屋
|
写真
感想
平成24年8月3日に一度登山しましたが、どうしても刀利天狗を見た記憶がない。
再度、記憶を呼び戻すために黒戸尾根から登ることにしました。
今回は先輩のKさんを誘い、自宅を朝2時に出発し現地に4時00分に着き準備。
4時30分から登山開始。竹宇駒ケ岳神社にお参りし吊橋を渡り登山道へ。
苔むした登山道をひたすらゆっくる登る。
信仰の道、修験の道のであちこちに石碑や祠がいくつもあります。
信仰の強さを感じます。昔の人はこれらを担ぎ上げた訳で、その強力には驚嘆します。
刃渡りからアスレチックが始まります。
クサリ、ハシゴの連続。今週の両神山の練習が役にたちました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-240768.html
突然!七丈小屋が出現。水を補給し、有料トイレ200円を支払い、用を済ませる。
七丈小屋の小屋番の人はとても真面目で、「トイレにとてもお金がかかるが、支払わない人がいる」と嘆いていました。
トレイを使う時にはお金がかかっていると思って払うようにしたいです。
八合目御来迎場直前で、イキナリ開けハイマツ帯となります。
ことを過ぎると登山道西側は雪で凍っていて歩けない。アイゼンを付けて登る。
ここからは山頂もみえますし、第二の目的の「剣の突き刺さった岩」が見えてきます。
ゆっくりと「剣の突き刺さった岩」見ながら登って行きます。
やっと来た!「剣の突き刺さった岩」ここから離れられない。しばし眺める。
写真も何枚も写す。これが見たくて来た。感動!
しかし、時間がないので山頂に向かう。
山頂近くには雪はなく、普通に歩ける。
程なく山頂に到着。風が強く、雪も舞ってくる。仙丈ヶ岳は見えない。
山頂には北沢峠から来た4人が居た。とても寒いので証明写真を写してすぐ下山。
ああ、あの黒戸尾根を越えて下山。遠いな。
とにかく、暗くなる前に下山をしたい。あまり景色も見ずにどんどん下山。
しかし、5時頃に黒戸尾根を通過し真っ暗になる。EXILIM EX-H20Gの地図を使い登山道を確認しながら下山。
真っ暗な中を進むのにここカメラがとても役にたった。
なんとか8時すぎに駐車場に到着やっと安心した。
EXILIM EX-H20Gは下記を参考に
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-225621.html
行動時間16時間 黒戸尾根ですれ違った人は1人だけでした。
こんなに歩いたのは初めてです。
登山中お会いした皆さまにこの場を借りて感謝いたします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する