ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2431186
全員に公開
ハイキング
甲信越

比志の塒(甲州百山)笠無(甲斐百山)

2020年07月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:00
距離
9.8km
登り
865m
下り
859m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:40
休憩
0:29
合計
5:09
7:29
54
スタート地点
8:23
8:23
16
8:39
8:49
37
9:25
9:25
31
9:56
10:02
19
10:21
10:21
25
10:46
10:49
8
10:57
11:08
90
12:38
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2020年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
分岐の膨らみに数台
コース状況/
危険箇所等
破線ルート
登りは急登ばかりで萎えます
ただこの日の標高1400m辺りの風は涼しく
気持ち良かったですよ^ ^
分岐の駐車スペースからスタート
今日も冷感のworkmanコーデ!
日焼け防止も含めてお気に入りみたい
1
分岐の駐車スペースからスタート
今日も冷感のworkmanコーデ!
日焼け防止も含めてお気に入りみたい
このカーブミラーの先に
1
このカーブミラーの先に
先人に教わった「お地蔵様」が取り口
1
先人に教わった「お地蔵様」が取り口
お地蔵さんから右にトレースあります👌
皆さんの記録からいっぱい情報頂いています
心からありがとうございます😊
3
お地蔵さんから右にトレースあります👌
皆さんの記録からいっぱい情報頂いています
心からありがとうございます😊
登りは急登ばかり
1
登りは急登ばかり
踏み跡は無い 人が入っていない感じ
1
踏み跡は無い 人が入っていない感じ
雨竜山から伐採地に激降り
2
雨竜山から伐採地に激降り
あら 美しい
路に出合い登りますがどこから?
伐採が終了しているので伐採跡から行きました
路に出合い登りますがどこから?
伐採が終了しているので伐採跡から行きました
伐採際を登ると「山椒」の木
伐採際を登ると「山椒」の木
伐採地際のルート 歩きやすい
ですが!
手が山椒臭いので清々しい😅
伐採地際のルート 歩きやすい
ですが!
手が山椒臭いので清々しい😅
カエンダケ
急な登り
松の露岩  かな
4
松の露岩  かな
比志の塒 山頂♫ 「ひしのとや」と読みます。
3
比志の塒 山頂♫ 「ひしのとや」と読みます。
薄く書いてありました
薄く書いてありました
岩場の通過
蛇がトグロを巻いていました
4
蛇がトグロを巻いていました
「見晴し岩峰」
「笠無」
虫が多かったです
虫が多かったです
陶器の案内板
セミが!!!
ここに出ますが降りられない!!!
左に迂回して
1
ここに出ますが降りられない!!!
左に迂回して
ここから林道に
キノコの生る木
やまにお礼を言って
4
やまにお礼を言って
駐車スペースへ♫
7
駐車スペースへ♫

感想

山中に今回の目的地の案内板は一切有りませんでした。ルートも破線ルートで踏み跡は無いですが尾根を外さないよう現在地を確認しながら歩きました。 笠無山頂は沢山の虫が居ました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:800人

コメント

蛇はマムシ
ma-ruさん おはようございます。
素敵な山歩きですね、これで破線ルートとは、
通過ポイントの風景がいいですね、あと
蛇さんとの遭遇ちょっかい出さなくてよかったですね、なんたって相手は日本毒蛇の王者?(ヤマカカシと争っています)俺たちは大嫌いなにょろにょろで大声(悲鳴)出したでしょうね。
林道の降りられない写真も愛嬌ですね。
2020/7/14 8:51
Re: 蛇はマムシ
yasioさんこんにちは♪
前回もそうでしたが色んな風景を見せてくれる楽しいルートでした
このマムシは踏みそうになったのを先に見つけたsatiがザックを引っ張り止めてくれました
さすがの王者です身動き一つもしないでじっと睨んでいました
毒の無い?蛇は逃げますから・・・

コメントありがとうござしました
2020/7/14 9:42
お疲れさまでした!
お疲れさまです。駐車スペースでお会いしたものです

先約が1台あったのでどこかでお会いするかなと思っていましたが、まったく同じルートでした。私は時間的にも次の高谷山に行けると思い、ろくにお声もかけずに失礼しちゃいました。でもまさか同じルートを目指しているかたがいらっしゃるとは 後ろのU型溝で足を冷やされて(洗って?)いてちょっとうらやましかったです

マムシに遭遇したのですね。マムシはなかなか逃げないので発見が遅れるので怖いです。私はヤマカガシに遭遇し、写真を撮ろうと逆に追っかけていましたが、足早に逃げ去られてしまいました

たくさんの山に登られているようで凄いの一言です 甲斐百山はma-ruさんのレコを見て初めて知りました。また山梨の山にはしばらくお世話になりそうです。今後の甲州百山や甲斐百山のレコは参考にさせていただこうかと思っています
2020/7/14 21:45
Re: お疲れさまでした!
mi88nさんこんにちは♪
一緒の周回ルートでしたね^^
静かな山なので駐車スペースでお会いした時に
まさか同じルートとは思っていませんでした
同行のsatiが「ここから他に行ける山あるの?」なんて質問を受けました

オオムラサキは動画で撮りましたが その動画を送った友人から映りが悪く「コウモリ?」なんて言われるしまつでした

mi88nさんの健脚がうらやましいです
私達もまた山梨に通うのでどこかでまた
2020/7/15 14:30
VRで、カエンダケとマムシとは( ̄▽ ̄)
おはようございます😄初コメです。

ルーファイが出来る選ばれた人のみの山域。
普段は静かで自然が豊かなんですね。
カエンダケもマムシも「アレ⁉」的な。
マムシは何度も里山や河川敷で見てますがカエンダケはまだ未遭遇です。
両者とも「怖いもの見たさ」の代表格。
特にトグロを巻いたマムシは要注意ですね。
2020/7/15 7:45
Re: VRで、カエンダケとマムシとは( ̄▽ ̄)
teheheさんこんにちは♪

ルーファイも今はGPSがあるのでかなり楽になりました

カエンダケ綺麗ですが猛毒ですね
マムシは過去に足を噛まれたことがあり救急車で搬送され
血清を注射しながら傷口を切開して毒を絞り出してもらいましたが
1っか月ほど足の根元もまで腫れ上がった腫れが引かなった経験があります
今回踏みそうになったので危なかったです
2020/7/15 14:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら