記録ID: 2436275
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒
小雨の裏岩手縦走
2020年07月16日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 18.6km
- 登り
- 1,375m
- 下り
- 676m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:26
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 7:00
'10年度版の山と高原地図だとコースタイムでは16時頃の到着予定だった。
かなりゆっくり歩いて予定より4時間も短縮出来たのはどういう時間設定なんだろうと疑問を抱き続ける山行だったけどお陰で温泉にゆっくり浸かる事が出来た。
かなりゆっくり歩いて予定より4時間も短縮出来たのはどういう時間設定なんだろうと疑問を抱き続ける山行だったけどお陰で温泉にゆっくり浸かる事が出来た。
天候 | 小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
11:50に丁度乗って\510。 http://bsi.lat37n.com/timetable/result/?no=2072&de=1&week=1&f_from_type=1&f_from_genre=&f_from=八幡平 |
コース状況/ 危険箇所等 |
コース明瞭、草刈りもこの時世の中しっかりされていた。 アップダウンが非常に緩い縦走路で、危険箇所すらなく展望もすごい...はず。天気差えよければ。 |
その他周辺情報 | 日本秘湯を守る会「松川温泉」に入らない理由を見つける事は難しい。 ちなみにここには2箇所の秘湯あり。 |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:377人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
前日、私は八幡平から歩き、大深山荘に一人泊まりました。
朝は、水場のニッコウキスゲが綺麗だったので、それを眺めるため水場廻りで大深岳に向かいました。
大深岳への登山道に合流すると、新しい足跡を発見。
貴方の足跡だったのですね。
ヤマレコを読んで納得しました。
すごい速足ですね。
景色は拝めず残念でしたが、三ツ石山荘のニッコウキスゲが実に綺麗でしたね。
静かないい山行でした。
ずっと雨だったのでぬかるんだ土にくっきり足跡が残ったんですね♪
いえ全然早くないですし、むしろここまで縮むタイムに疑問を憶えつつお陰で温泉楽しめましたし笑
「花を愛でる為に登る」素敵なスタイルに憧れます。
いつか時間が出来たら自分もそんなスタイルで行きたいですね♪
想像で浮かぶ景色!今度は晴れの日にお邪魔しますので、今度こそは岩手山&八幡平縦走楽しみにしてます!
コメントありがとうございました😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する