記録ID: 2438024
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
雲上の晴れ間☆八幡平✨
2020年07月18日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 04:26
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 185m
- 下り
- 155m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:44
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 4:20
距離 6.9km
登り 185m
下り 172m
天候 | 雲の上は 晴天(^^♪ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレも水洗暖房便座です* |
コース状況/ 危険箇所等 |
自然遊歩道 とても気持ちよく整備されてます😊 |
その他周辺情報 | 温泉天国です(^^♪ その中のお薦め 後生掛温泉 https://www.goshougake.com/spa |
写真
装備
MYアイテム |
重量:-kg
![]() ![]() |
---|---|
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
感想
7月豪雨でお亡くなりになった方のご冥福をお祈りします*そして、被災されたかたの一刻も早い復旧を心から願っています*
今年の梅雨はどうなっているのでしょうか、6月末からお天道様を拝める日は殆どなく、山もすっかり遠ざかっています😥
週末のお天気も パッとしませんが 岩手より秋田や青森が好天とのことなので、県境の八幡平へGO TO しました。
霧の幻想的な湿原を想像していたら 何ということでしょう🤩八幡平アスピーテラインを登ると雲の上の晴天です(^^♪ 雲海の絶景と岩手山に流れる滝雲まで見れるとは〜
テンションアップして登り始めると、ドラゴンアイ後の八幡平は春から夏までのお花が次から次に現れます*1粒で2度美味しい(アーモンドグリコのフレーズ;古っ😅)何か得したような気分です*
山ごはん 2回戦 せっかちな私たちは 更に時短を考え 焼きそばにチャレンジ! 茹でる必要ないので 事前処理した具材を温めるだけで3分で出来上がりました😁
今日もお花のリレーを楽しませてくれた岩手のお山に感謝です!
ご覧頂いて ('-'*)アリガトウゴザイマス♪
✿chiho1212&お守リーズ✿
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:980人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
chiho1212さん、こんばんは。
長引く梅雨空の中で見事に計画成功でしたね。雲上の晴天と色とりどりの高山植物、羨ましいの一言です。ほぼ一か月振りの山行でしたか。喜びも一入だったのではないでしょうか。
東京はもう最悪です。東京都から外へ出るなとの要請もあり今年は高山植物は期待薄ですのでchiho1212さんのレコで鑑賞したつもりになっています。
普通は決して目立たない花ですがズダヤクシュの林立した様子は見事です。撮影がお上手なのか見入ってしまいました。ヒナザクラも構図が素晴らしいですね。
3分で完成とは驚きの準備万端焼きそば、エビまで入っているとは驚きです。お料理上手なchiho1212さんですからシナモンケーキも当然手造りですね。
久し振りのレコを楽しませて頂きました。
Landsberg
Landsbergさん こんばんは
この時期一月も山に登らないのは、記憶にないぐらいです
岩手は不順な天気続きで、お天気が良さそうな青森や秋田まで越境するには遠慮があるんですよね〜(^_-)-☆
そこで、県境の八幡平ならひょっとしたらいい天気かもと出かけたら、予想以上の好天でついニンマリしてしまいました
東京の最近の状況はとても心配しています。Landsbergさんも恒例の夏遠征を楽しみにされたことでしょうから、なおさらです😥ご自宅近くのお花には、ヤマリユリやオニユリなど山で見ることが多いお花もありますから、代わりにはならないでしょうが、心安らいでもらえればと思います😊
山ごはん 昔子供たちとキャンプで作った料理を思い出し 楽しんでいます。
日帰りなので パッパと作り、片づけられるのがいいですね(^_-)-☆
いつもコメントありがとうございます(✿╹◡╹)/
chihoさん おはようございます。
みちのくの空は青いですねー。ずっと青空を見ていないので羨ましいです。そして色んな花もたくさん咲いてますね。写真通して八幡平を歩いている気分になってきました。学生時代に冬に行った事はありますが夏の景色は見た事が無いのでありがたいです。
海老焼きそば、とても美味しそう。とてもお手軽には見えない出来栄え。お守りーズも満腹ですね(^^)
yuzupapaさん こんにちは😊
岩手も長梅雨で、気分が塞がるお天気でした😂昨日は曇り予報で、ダメもとで出かけたらお守リーズは天気の子なのか八幡平だけ晴れ上がりました😄
後で近くの岩手山や秋田駒ヶ岳のレコを見たら、ガスだったようです。
お会いした東京から来ていたハイカーさんも雲海の上の岩手山 絶賛してました😊
山ごはん用フライパンを買ったので、焼きそば作って見ましたが、思ったより簡単😄次は、ホットケーキも作れないか研究中です♪(´ε` )
いつもコメントありがとうございます(╹◡╹)/
chihoさん こんばんは(^-^)
八幡平
色々な種類のお花が咲いているんですね~
八幡平と言えばドラゴンアイや草紅葉の時期を
思い出すけど、これほどの種類のお花をみれるので
あれば本当にGO TO したかいあります。
キヌガサソウも見れるなら遠いけど今の時期も行ってみたいです。
シナモンパウンドケーキ
シナモン好きには食いついてしまいました。
もう少しで梅雨も明けてくると思うので
お天気情報も気にしないで
出かけられそうです。
これからも素敵な写真と山ご飯
楽しみにしています。
sakuraさん こんばんは
八幡平 山というより避暑地の高原と湿原ですね(^^♪
夏でも15度くらいしか気温上がらないので、春のお花がいまでも楽しめます
キヌガサソウ 鏡沼近くの「不思議なくぼ地」の底に一杯咲いてました。でも遠くて、超望遠ないと撮影できないと思ってたら、帰りがけ散策路沿いにピンク色のキヌガサソウに出会えて ハッピーでした🥰
sakuraさんもシナモン好きなんですね
シフォンケーキもアップルパイも シナモンなしでは成り立ちませんよね
やっと梅雨明けの兆しが感じられるようになりました。
夏空のお山 楽しみですよね〜
いつもコメントありがとうございます (✿╹◡╹)/
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する