ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2450938
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

沼津・奥沼津アルプス全山縦走♪ 南下ver.(沼津駅→原木駅)

2020年07月24日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:06
距離
15.0km
登り
1,280m
下り
1,258m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:26
休憩
0:41
合計
6:07
6:51
20
7:11
7:11
6
7:17
7:18
4
7:22
7:23
12
7:35
7:36
5
7:41
7:44
3
7:47
7:47
7
7:54
7:58
19
8:17
8:18
13
8:31
8:31
14
8:45
8:46
16
9:02
9:05
2
9:07
9:07
17
9:24
9:31
7
9:38
9:38
9
9:47
9:48
3
9:51
9:51
9
10:00
10:00
5
10:05
10:06
7
中将さん
10:13
10:15
8
10:23
10:25
5
10:30
10:30
23
10:53
10:53
9
11:02
11:10
27
11:37
11:37
13
11:50
11:50
10
12:00
12:01
14
12:15
12:17
17
12:34
12:35
8
12:58
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2020年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
東海道本線熱海行き
横浜:4:54発
熱海:6:16着
東海道本線沼津行き
熱海:6:19発
沼津:6:37着
※ 沼津駅構内のトイレは狭く下車客で混雑する
※ 改札を出て右手にも公衆トイレあり
※ 同じく改札を出て右手にコンビニがあるが此のご時世、利用禁止でした

伊豆箱根鉄道は「交通系ICカード」での乗車・切符購入は不可
原木駅付近にはコンビニはありません
コース状況/
危険箇所等
☆南下ver.☆
沼津駅以降〜香貫山登口
通り沿いにはコンビニはないと思います
香貫山登口は見落としやすいと思いますので
"沼津甲羅本店"というお食事処を過ぎたら右山手を注視
香貫山登口〜香貫山
香陵台にはトイレと水場があり
香陵台〜香貫山の登山ルートは崩壊のため立入禁止のバリケードが
ありましたが現場検証の結果、普通に通れました♪
※ 各自、自己責任での通行をお願いします
夫婦岩のすぐ先の山中に"水飲み場"があります、普通の水道?
南下ver.なら香貫山の前に香貫山公園展望台に進んだ方が良いかも?
香貫山を先に踏むと展望台には一旦、下らないといけません
香貫山公園展望台にはトイレと水場があり
香貫山〜八重坂峠
四等三角点香貫山は車道沿いの休憩ベンチ裏(東屋)にあるので
八重象山方面に上がる必要はありません
横山への登山口(八重坂峠)は一旦車道に降りて峠のピークを降り始めた右手にあり
八重坂峠〜原木駅
各山急登箇所がありますが距離は短いのでヒィヒィ言ってれば直ぐに山頂(笑
南下ver.では"横山峠〜徳倉山"と"志下峠〜小鷲頭山"が中々の急登かな?
コースタイム部分の"象の背"をクリックすると大きい岩に跨った画像が
出てきますが、あれは便石山(三重県)にある象の背の画像の様で沼津アルプスではない…
私は騙されて"象の背"近辺をウロチョロしました(苦笑

その他周辺情報 ☆三島のうなぎ☆
うなよし(店内飲食休止中に付き要確認・駐車場完備で待ち時間がほぼない・個人的オススメ)
http://www.unayoshi.co.jp/
うなぎ桜屋(一番人気だが待ち時間が半端ない)
http://www.sakura-ya.net/
三島高田屋(うなぎ以外も料理も豊富・ジョッキ生がある・座席数が多く回転が早い)
http://www.mishimatakadaya.com/
うなぎ いけだ(Googleのクチコミでは高評価・行ってみたかった…)
HPなし
まずは駅まで30分の徒歩
2020年07月24日 04:37撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/24 4:37
まずは駅まで30分の徒歩
車で深夜発でも良かったけど
今日は旅行気分+アレね♪♪
2020年07月24日 04:37撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
7/24 4:37
車で深夜発でも良かったけど
今日は旅行気分+アレね♪♪
横須賀線→東海道本線
横浜駅でダッシュ乗換
2020年07月24日 04:47撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/24 4:47
横須賀線→東海道本線
横浜駅でダッシュ乗換
沼津到着
2020年07月24日 06:55撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/24 6:55
沼津到着
沼津市が推してるので…
とりあえず載せておくか
本当は嫌いなんだけど…
2020年07月24日 06:56撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
7/24 6:56
沼津市が推してるので…
とりあえず載せておくか
本当は嫌いなんだけど…
祝日の早朝なので
山王通りは閑散と
2020年07月24日 06:57撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/24 6:57
祝日の早朝なので
山王通りは閑散と
沼津警察署前交差点を右折
2020年07月24日 07:09撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/24 7:09
沼津警察署前交差点を右折
狩野川(黒瀬橋)付近より
香陵台・香貫山・公園展望台
2020年07月24日 07:10撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/24 7:10
狩野川(黒瀬橋)付近より
香陵台・香貫山・公園展望台
香貫山登口
2020年07月24日 07:18撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/24 7:18
香貫山登口
香貫山までは散歩客多し
2020年07月24日 07:20撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/24 7:20
香貫山までは散歩客多し
五重塔
2020年07月24日 07:25撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/24 7:25
五重塔
水場あり
2020年07月24日 07:26撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
7/24 7:26
水場あり
トイレあり
2020年07月24日 07:26撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
7/24 7:26
トイレあり
登山ルートは立入禁止ですが
現場検証に行ってきます♪
2020年07月24日 07:27撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
7/24 7:27
登山ルートは立入禁止ですが
現場検証に行ってきます♪
夫婦岩
2020年07月24日 07:35撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/24 7:35
夫婦岩
山中に水飲み場あり
2020年07月24日 07:36撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/24 7:36
山中に水飲み場あり
別のサイトで柿田川湧水の
水を引いてると見た気が?
2020年07月24日 07:36撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/24 7:36
別のサイトで柿田川湧水の
水を引いてると見た気が?
皆が残念がる可哀想な山頂
2020年07月24日 07:40撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
7/24 7:40
皆が残念がる可哀想な山頂
沼津アルプス〜637尺♪
一座目・香貫山
2020年07月24日 07:40撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
7/24 7:40
沼津アルプス〜637尺♪
一座目・香貫山
曇り空だけど標高が低いから
街並みはしっかりと見える♪
2020年07月24日 07:41撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
7/24 7:41
曇り空だけど標高が低いから
街並みはしっかりと見える♪
展望台下のトイレと水場
2020年07月24日 07:44撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
7/24 7:44
展望台下のトイレと水場
香貫山公園展望台
2020年07月24日 07:45撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/24 7:45
香貫山公園展望台
公園内の水場
2020年07月24日 07:45撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
7/24 7:45
公園内の水場
富士山は見えず
2020年07月24日 07:46撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
7/24 7:46
富士山は見えず
千本松原〜田子の浦
2020年07月24日 07:46撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/24 7:46
千本松原〜田子の浦
西浦方面
2020年07月24日 07:46撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4
7/24 7:46
西浦方面
見晴らし良し
2020年07月24日 07:46撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4
7/24 7:46
見晴らし良し
残念な山頂を振り返る
2020年07月24日 07:47撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/24 7:47
残念な山頂を振り返る
四等三角点香貫山を探すなら
八重象山に行く必要なしです
2020年07月24日 07:57撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/24 7:57
四等三角点香貫山を探すなら
八重象山に行く必要なしです
車道沿いの東屋奥に
2020年07月24日 08:01撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/24 8:01
車道沿いの東屋奥に
四等三角点香貫山が鎮座
2020年07月24日 08:01撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/24 8:01
四等三角点香貫山が鎮座
でわ二座目の横山に向けて
2020年07月24日 08:04撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/24 8:04
でわ二座目の横山に向けて
車道と登山道のMIX
2020年07月24日 08:16撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/24 8:16
車道と登山道のMIX
少し大きい車道を山手に上り
2020年07月24日 08:18撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/24 8:18
少し大きい車道を山手に上り
ピークを過ぎた右手に
2020年07月24日 08:22撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/24 8:22
ピークを過ぎた右手に
登山道口あり
2020年07月24日 08:22撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/24 8:22
登山道口あり
この辺りから少しずつ急登
2020年07月24日 08:26撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
7/24 8:26
この辺りから少しずつ急登
ピークと思いきや
紛らわしい標識⤵︎
2020年07月24日 08:29撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/24 8:29
ピークと思いきや
紛らわしい標識⤵︎
でも念の為パチリ☆
2020年07月24日 08:30撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/24 8:30
でも念の為パチリ☆
沼津アルプス〜604尺♪
二座目・横山
2020年07月24日 08:36撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
7/24 8:36
沼津アルプス〜604尺♪
二座目・横山
横山峠
2020年07月24日 08:49撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/24 8:49
横山峠
鎖場を登ります
2020年07月24日 08:50撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/24 8:50
鎖場を登ります
沼津アルプス〜845尺♪
三座目・徳倉山
2020年07月24日 09:06撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
7/24 9:06
沼津アルプス〜845尺♪
三座目・徳倉山
香貫台分岐
2020年07月24日 09:10撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
7/24 9:10
香貫台分岐
機関銃銃座跡
2020年07月24日 09:13撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/24 9:13
機関銃銃座跡
塩満村馬頭観音
2020年07月24日 09:20撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/24 9:20
塩満村馬頭観音
象の背
2020年07月24日 09:28撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/24 9:28
象の背
一応ピーク辺りを踏む
2020年07月24日 09:31撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/24 9:31
一応ピーク辺りを踏む
下界を望む
2020年07月24日 09:39撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
7/24 9:39
下界を望む
志下坂峠
2020年07月24日 09:43撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/24 9:43
志下坂峠
大トカゲ場?
2020年07月24日 09:47撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/24 9:47
大トカゲ場?
大トカゲ場??から
大ボス小ボスを物色
2020年07月24日 09:47撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/24 9:47
大トカゲ場??から
大ボス小ボスを物色
さざなみ展望台
2020年07月24日 09:51撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/24 9:51
さざなみ展望台
沼津アルプス〜707尺♪
四座目・志下山
2020年07月24日 09:51撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4
7/24 9:51
沼津アルプス〜707尺♪
四座目・志下山
奥駿河パノラマ台
2020年07月24日 09:53撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
7/24 9:53
奥駿河パノラマ台
馬込峠
2020年07月24日 09:55撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/24 9:55
馬込峠
き★らら展望台
2020年07月24日 09:56撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
7/24 9:56
き★らら展望台
特大のシロオニタケ
2020年07月24日 10:01撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4
7/24 10:01
特大のシロオニタケ
ぼたもち岩
2020年07月24日 10:04撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/24 10:04
ぼたもち岩
志下峠
2020年07月24日 10:04撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/24 10:04
志下峠
中将さん
2020年07月24日 10:08撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/24 10:08
中将さん
中将さん
2020年07月24日 10:09撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/24 10:09
中将さん
沼津アルプス〜1,090尺♪
五座目・小鷲頭山
2020年07月24日 10:17撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
7/24 10:17
沼津アルプス〜1,090尺♪
五座目・小鷲頭山
終焉切腹之場
2020年07月24日 10:19撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/24 10:19
終焉切腹之場
来た!!!! 大ボス山頂
2020年07月24日 10:26撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/24 10:26
来た!!!! 大ボス山頂
沼津アルプス〜1,294尺♪
六座目・鷲頭山
2020年07月24日 10:27撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
7/24 10:27
沼津アルプス〜1,294尺♪
六座目・鷲頭山
めんたいパークちらり☆
2020年07月24日 10:30撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
7/24 10:30
めんたいパークちらり☆
多比峠
2020年07月24日 10:36撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/24 10:36
多比峠
ウバメガシの岩尾根
2020年07月24日 10:38撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
7/24 10:38
ウバメガシの岩尾根
みんなが載せてる石階段
2020年07月24日 10:41撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/24 10:41
みんなが載せてる石階段
みんなが載せてる?
困ったちゃん標識
2020年07月24日 10:47撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/24 10:47
みんなが載せてる?
困ったちゃん標識
多比口峠
2020年07月24日 10:57撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/24 10:57
多比口峠
沼津アルプス〜1,175尺♪
七座目・大平山
2020年07月24日 11:07撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
7/24 11:07
沼津アルプス〜1,175尺♪
七座目・大平山
これより奥(沼津)アルプス
2020年07月24日 11:09撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/24 11:09
これより奥(沼津)アルプス
少しだけ道(整備状況)が悪く
2020年07月24日 11:12撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/24 11:12
少しだけ道(整備状況)が悪く
相方はプチ熱中症?ダウン
2020年07月24日 11:18撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/24 11:18
相方はプチ熱中症?ダウン
奥沼津の細道
2020年07月24日 11:25撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/24 11:25
奥沼津の細道
南下ver.のハシゴ一つ目
2020年07月24日 11:26撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/24 11:26
南下ver.のハシゴ一つ目
南下ver.のハシゴ二つ目
これは下からの巻き道用
右上を見ると→→→→→
2020年07月24日 11:34撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/24 11:34
南下ver.のハシゴ二つ目
これは下からの巻き道用
右上を見ると→→→→→
尾根道用?のハシゴ三つ目
2020年07月24日 11:35撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/24 11:35
尾根道用?のハシゴ三つ目
見晴らし場からの眺望
丸太のベンチあります
2020年07月24日 11:54撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/24 11:54
見晴らし場からの眺望
丸太のベンチあります
江間分岐
2020年07月24日 12:05撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/24 12:05
江間分岐
石切り場??
2020年07月24日 12:06撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/24 12:06
石切り場??
あの柵ですね(笑
2020年07月24日 12:15撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/24 12:15
あの柵ですね(笑
逆側からパチリ☆
2020年07月24日 12:16撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/24 12:16
逆側からパチリ☆
(奥)沼津アルプス〜631尺♪
八座目・日守山(大嵐山)
2020年07月24日 12:18撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4
7/24 12:18
(奥)沼津アルプス〜631尺♪
八座目・日守山(大嵐山)
手作り標識では192m(笑
2020年07月24日 12:18撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/24 12:18
手作り標識では192m(笑
めんたいパークが近くなった
富士山は結局見えなかった…
2020年07月24日 12:18撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/24 12:18
めんたいパークが近くなった
富士山は結局見えなかった…
長閑で良いなぁ
2020年07月24日 12:18撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/24 12:18
長閑で良いなぁ
さて後一息ですな
2020年07月24日 12:19撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/24 12:19
さて後一息ですな
よっこらしょっと
2020年07月24日 12:20撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/24 12:20
よっこらしょっと
(奥)沼津アルプス〜423尺♪
九座目・茶臼山
2020年07月24日 12:37撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
7/24 12:37
(奥)沼津アルプス〜423尺♪
九座目・茶臼山
沼津・奥沼津アルプス全九山
フルコンプリートなりょ〜♪
2020年07月24日 12:37撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/24 12:37
沼津・奥沼津アルプス全九山
フルコンプリートなりょ〜♪
お疲れちゃん
2020年07月24日 12:48撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
7/24 12:48
お疲れちゃん
渡ってから石堂橋を振り返る
2020年07月24日 12:55撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/24 12:55
渡ってから石堂橋を振り返る
原木駅の外観撮り忘れた(汗
2020年07月24日 13:08撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/24 13:08
原木駅の外観撮り忘れた(汗
田舎育ちだから
単線は懐かしい
2020年07月24日 13:11撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/24 13:11
田舎育ちだから
単線は懐かしい
三島高田屋さんでご褒美♪
酢の物最高〜アレは二杯目
ジョッキが嬉しい♪
2020年07月24日 14:27撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4
7/24 14:27
三島高田屋さんでご褒美♪
酢の物最高〜アレは二杯目
ジョッキが嬉しい♪
鰻旨ウマ♪
2Fの配膳担当のお姉さんは
頑張り屋で好感度でした♪
2020年07月24日 14:50撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
7
7/24 14:50
鰻旨ウマ♪
2Fの配膳担当のお姉さんは
頑張り屋で好感度でした♪
三島広小路の水路と
イメージガール♪♪
2020年07月24日 15:04撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
7/24 15:04
三島広小路の水路と
イメージガール♪♪
丸目の可愛いレトロ車両
2020年07月24日 15:19撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
7/24 15:19
丸目の可愛いレトロ車両
三島の駅でアレを飲みながら
本日のアフター会議中
2020年07月24日 15:47撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4
7/24 15:47
三島の駅でアレを飲みながら
本日のアフター会議中
カバー写真
2020年07月24日 12:21撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/24 12:21
カバー写真
撮影機器:

感想

目標ではほぼ休憩なしのファストハイク→12:00に原木駅着=悠々うなぎランチ♪
だったんだけど…そうは上手く行かなかった⤵︎
・四等三角点香貫山を探すのに手間取り…
・象の背付近で騙し画像の岩を探してウロチョロ…
・相方のプチ熱中症?(足の痙攣と呼吸が荒い)で休憩
・私もなんだかんだで暑かったらしくズボンの膝あたりまで汗でビッショリお漏らし状態…
・その上、相方の準備不足で塩熱タブレットなし+私の水分は500mlのみ
・こんな状況じゃ水分摂取出来ないじゃんかよ(結局…水分補給なしで踏破!!!)

原木駅前のDyDo自販機でドリンクを購入したらルーレット機能でまさかの当たり!!!
ちょっと興奮してもう一本GETしたら原木駅の外観写真を撮り忘れました(汗
三島広小路駅に13:20に着いたものの祝日とGoTo効果か?何処の鰻屋さんも昼の分終売か
待ち時間2hほどで自分たちは鰻難民に…
諦めムードで"三島高田屋"さんに待ち時間を尋ねると30分程でOKとの事♪
まずはアルコール注入→酢の物最高→アルコール追加→鰻旨ウマ→接客良し♪♪
満足して帰路につく事が出来ました(笑

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:631人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
沼津アルプス 原木駅から黒瀬まで
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら