記録ID: 2451620
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
金峰山(廻り目平からピストン)
2020年07月24日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 1,031m
- 下り
- 1,025m
コースタイム
天候 | 雨のち曇り時々晴れのち(再び)雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
215キロ:実働4時間 廻り目平駐車場(入場料500円/人) ‘場時に駐車券をゲートで受け取ります。 退場前に入場時に受け取った駐車券を金峰山荘に持参、料金精算し、精算後の駐車券でゲートから外に出られます。 (復路)廻り目平16:00発〜甲斐大泉温泉パノラマの湯立寄〜長坂IC〜(中央道:途中双葉SAに立寄り食事/上野原ICから小仏トンネルと府中ICから調布ICまでが渋滞)〜調布IC〜自宅21:40到着 195キロ:実働3時間40分 |
コース状況/ 危険箇所等 |
整備が行き届き歩きやすいが、木の根や木段箇所が濡れていて滑りやすい。金峰山小屋から金峰山山頂は岩場なので、両手が使える状態がよい。 |
その他周辺情報 | 甲斐大泉温泉パノラマの湯 新型コロナウィルス感染症対策の一環で入場時、検温、住所氏名と連絡先の記入を求められました。 |
写真
感想
安定しない天気が続きますが、ヤマテンで4連休の2日目の午前中がチャンスとの予報がありましたので出かけました。当日朝、登山口に到着した時点で雨だったので出鼻をくじかれ、正直途中で引き返すことも脳裏をよぎりましたが、川端下林道終点で雨がやんだので登頂を決意。山頂を往復してスタート地点の近くに戻るまで本格的な降りにならなかったのが幸いでした。丁度10年前、登山を開始して間もない頃、初めて金峰山に登頂、景観の見事さに感動。それまで森林限界以下の標高の低い山ばかり登っていましたがこの時の金峰山がそれ以降高い山に登るきっかけとなりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:726人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する