ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2454247
全員に公開
ハイキング
大雪山

緑岳+白雲岳 高原温泉から

2020年07月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:44
距離
14.9km
登り
1,136m
下り
1,125m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:35
休憩
1:09
合計
7:44
距離 14.9km 登り 1,136m 下り 1,136m
6:22
113
8:15
8:31
50
9:21
9:22
7
9:29
9:30
28
9:58
10:47
22
11:09
28
11:37
11:38
52
12:30
95
14:05
14:06
0
14:06
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高原温泉登山口に広い駐車場あり。
その他周辺情報 前泊→上士幌道の駅(車中泊)
当日→大雪防災ステーション(車中泊)
昨日の天気から一転。今日は晴れました☀️
2020年07月25日 06:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/25 6:46
昨日の天気から一転。今日は晴れました☀️
東大雪の山々。
今日は眺望に期待が持てます(^^)
2020年07月25日 06:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/25 6:57
東大雪の山々。
今日は眺望に期待が持てます(^^)
天気が良いと気分も最高!
2020年07月25日 07:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
7/25 7:07
天気が良いと気分も最高!
花達も活きいきして見えます。
2020年07月25日 07:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
7/25 7:07
花達も活きいきして見えます。
樹林帯を抜けて急登のガレ場へ。
2020年07月25日 08:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/25 8:01
樹林帯を抜けて急登のガレ場へ。
高度が上がると高根が原が見えてきます。
雲の切れ間にトムラウシ山。
2020年07月25日 08:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
7/25 8:09
高度が上がると高根が原が見えてきます。
雲の切れ間にトムラウシ山。
緑岳山頂着。
奥の白雲岳もくっきり見えてます。
2020年07月25日 08:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
7/25 8:13
緑岳山頂着。
奥の白雲岳もくっきり見えてます。
小泉分岐に向かって先に進みます。
この道を歩くのは久しぶり。
2020年07月25日 08:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
7/25 8:21
小泉分岐に向かって先に進みます。
この道を歩くのは久しぶり。
稜線上には次々と季節の花が現れます。
2020年07月25日 08:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
7/25 8:30
稜線上には次々と季節の花が現れます。
エゾツツジの鮮やかな色が目を引きました。
2020年07月25日 08:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
7/25 8:32
エゾツツジの鮮やかな色が目を引きました。
東斜面では雲が沸き上がっています。
2020年07月25日 08:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/25 8:34
東斜面では雲が沸き上がっています。
稜線上に咲く花々。以下名前は省略(^^)
2020年07月25日 08:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
7/25 8:40
稜線上に咲く花々。以下名前は省略(^^)
2020年07月25日 08:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
7/25 8:44
2020年07月25日 09:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
7/25 9:00
2020年07月25日 09:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
7/25 9:01
2020年07月25日 09:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
7/25 9:02
長之助さんは僅かに咲き残り。
2020年07月25日 09:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
7/25 9:07
長之助さんは僅かに咲き残り。
2020年07月25日 09:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
7/25 9:08
ウルップソウは花期終了。
茶色くなっていましたが結構な群生地です。
2020年07月25日 09:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/25 9:08
ウルップソウは花期終了。
茶色くなっていましたが結構な群生地です。
平らな小泉岳を経由して白雲岳へ。
山の向こうから雲が押し寄せてきています…
2020年07月25日 09:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
7/25 9:19
平らな小泉岳を経由して白雲岳へ。
山の向こうから雲が押し寄せてきています…
白雲岳手前のグラウンド辺りから、ガスに覆われてしまいました。
2020年07月25日 09:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/25 9:41
白雲岳手前のグラウンド辺りから、ガスに覆われてしまいました。
2020年07月25日 09:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
7/25 9:43
2020年07月25日 09:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
7/25 9:43
2020年07月25日 09:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
7/25 9:48
2020年07月25日 09:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
7/25 9:48
2020年07月25日 09:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
7/25 9:49
山頂直下のガレ場は濃いガスに覆われたまま。
これは期待薄…
2020年07月25日 09:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/25 9:49
山頂直下のガレ場は濃いガスに覆われたまま。
これは期待薄…
白雲岳山頂着。
2日連続で白い雲の中。
どっちも山名が白雲だからね。仕方ない。
2020年07月25日 09:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
7/25 9:57
白雲岳山頂着。
2日連続で白い雲の中。
どっちも山名が白雲だからね。仕方ない。
風を避けて雲が切れるのを待ちます。
お湯を沸かそうと思ったら、バーナーが不調で点火せず。
ライターくらい持ち歩くべきでした。
2020年07月25日 10:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/25 10:05
風を避けて雲が切れるのを待ちます。
お湯を沸かそうと思ったら、バーナーが不調で点火せず。
ライターくらい持ち歩くべきでした。
温かい飲物は諦めて行動食を食します。
賞味期限、ギリギリセーフ。
2020年07月25日 10:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/25 10:23
温かい飲物は諦めて行動食を食します。
賞味期限、ギリギリセーフ。
昨日の雨で濡れた靴はまだ中が湿ってますが、新聞紙を丸めて入れておいたことで少しはいい感じに。
休憩中は靴を脱いでインソールも出しておきます。
2020年07月25日 10:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
7/25 10:28
昨日の雨で濡れた靴はまだ中が湿ってますが、新聞紙を丸めて入れておいたことで少しはいい感じに。
休憩中は靴を脱いでインソールも出しておきます。
登山者は続々やってきて途切れることはありません。人気の山です。
滞在45分、どうも晴れそうにありません。
あきらめて降りることにしましょう。
2020年07月25日 10:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/25 10:44
登山者は続々やってきて途切れることはありません。人気の山です。
滞在45分、どうも晴れそうにありません。
あきらめて降りることにしましょう。
すると晴れるという、いつものやつですな。
2020年07月25日 10:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
7/25 10:53
すると晴れるという、いつものやつですな。
白雲分岐。
各方面から来た人で賑わっています。
分岐を右折して小屋方向へ。
2020年07月25日 11:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/25 11:06
白雲分岐。
各方面から来た人で賑わっています。
分岐を右折して小屋方向へ。
2020年07月25日 11:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
7/25 11:09
マルハナバチが忙しそうに飛び回っていました。
2020年07月25日 11:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
7/25 11:09
マルハナバチが忙しそうに飛び回っていました。
避難小屋に向けて下っていきます。
2020年07月25日 11:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
7/25 11:12
避難小屋に向けて下っていきます。
2020年07月25日 11:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
7/25 11:16
テント場には、老朽化した避難小屋の建替工事に伴い設置されたプレハブ小屋が並んでいます。
2020年07月25日 11:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
7/25 11:32
テント場には、老朽化した避難小屋の建替工事に伴い設置されたプレハブ小屋が並んでいます。
テントを張るとすればこの隙間?
工事関係者の邪魔になりそう。
2020年07月25日 11:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
7/25 11:32
テントを張るとすればこの隙間?
工事関係者の邪魔になりそう。
建替工事は、基礎部分まで進んでいる様子。
リニューアルした小屋が今から楽しみです。
2020年07月25日 11:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
7/25 11:34
建替工事は、基礎部分まで進んでいる様子。
リニューアルした小屋が今から楽しみです。
トイレ付近からテント場の様子です。
2020年07月25日 11:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
7/25 11:36
トイレ付近からテント場の様子です。
板垣新道経由で、緑岳へ戻ります。
2020年07月25日 11:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
7/25 11:41
板垣新道経由で、緑岳へ戻ります。
雪渓がまだ多く残っています。
もう時期を過ぎたと思っていたハクサンイチゲも咲いていました。
2020年07月25日 11:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
7/25 11:53
雪渓がまだ多く残っています。
もう時期を過ぎたと思っていたハクサンイチゲも咲いていました。
葉っぱから推測するに、花が終わったハクサンイチゲと思われます。
2020年07月25日 11:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/25 11:57
葉っぱから推測するに、花が終わったハクサンイチゲと思われます。
板垣新道分岐周辺はエゾツツジが満開。
2020年07月25日 12:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
7/25 12:00
板垣新道分岐周辺はエゾツツジが満開。
一面濃いピンク色。
今年はエゾツツジの当たり年だそうです。
2020年07月25日 12:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
7/25 12:05
一面濃いピンク色。
今年はエゾツツジの当たり年だそうです。
緑岳への登り返しの途中、雪渓がまだ多く残る旭岳が見えます。
2020年07月25日 12:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
7/25 12:10
緑岳への登り返しの途中、雪渓がまだ多く残る旭岳が見えます。
二度目の緑岳山頂。
広大な高根が原を眺めながら下山します。
2020年07月25日 12:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
7/25 12:32
二度目の緑岳山頂。
広大な高根が原を眺めながら下山します。
石を敷き詰めて補修整備された登山道。
作業して頂いていることに感謝です。
2020年07月25日 13:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
7/25 13:20
石を敷き詰めて補修整備された登山道。
作業して頂いていることに感謝です。
第一花畑まで続く木道。
歩きやすくてありがたい限り。
2020年07月25日 13:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
7/25 13:22
第一花畑まで続く木道。
歩きやすくてありがたい限り。
第一花畑も花盛り。
2020年07月25日 13:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
7/25 13:34
第一花畑も花盛り。
ベストショット!と思ってたら、杭が写ってました。残念。
2020年07月25日 13:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
7/25 13:37
ベストショット!と思ってたら、杭が写ってました。残念。
東大雪の山頂部、ようやく雲が抜けました。
2020年07月25日 13:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/25 13:39
東大雪の山頂部、ようやく雲が抜けました。
午後2時、無事帰着。
今日はいったん国道まで出て、大雪防災ステーションで車中泊です。
明日は最終日、沼めぐりコースを歩きます。
2020年07月25日 14:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
7/25 14:00
午後2時、無事帰着。
今日はいったん国道まで出て、大雪防災ステーションで車中泊です。
明日は最終日、沼めぐりコースを歩きます。
撮影機器:

感想

山旅2日目は高原温泉から、緑岳を経由して白雲岳を往復。

第一・第二花畑では、チングルマやツガザクラの花が最盛期。
緑岳から板垣新道分岐付近では、一面にエゾツツジの鮮やかな花。
その先も稜線上には各種花々が咲き誇っています。

今日の高原温泉周辺は青空が広がり、前日までのぐずついた空気は一掃されて爽やか。湿度も低く快適でした。

明日は最終日。
携帯の電波が繋がる国道まで出て車中泊し、早朝発で高原温泉沼めぐりコースを歩く予定です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:221人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら