ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2457152
全員に公開
ハイキング
白山

初めての白山は霧の中 砂防新道↑御前峰、観光新道↓

2020年07月23日(木) ~ 2020年07月24日(金)
 - 拍手
GPS
22:43
距離
18.8km
登り
1,562m
下り
1,592m

コースタイム

1日目
山行
5:52
休憩
1:44
合計
7:36
10:10
59
11:09
11:41
84
13:05
13:13
60
14:13
14:38
42
15:20
15:25
72
16:37
17:06
11
17:46
2日目
山行
7:17
休憩
4:15
合計
11:32
3:53
66
4:59
5:27
39
6:06
9:09
19
9:36
9:41
71
10:52
11:20
132
13:32
13:43
102
15:25
15:25
0
15:25
ゴール地点
…プロローグ…
比良縦走した時、ビビビ!白山が呼んでいる。。
霊峰白山と、岩間温泉ハイクと、荒島岳。百名山2座と温泉を絡めた欲張り計画
結構な雨で、大きく予定を変更する事になるけど…
天候
過去天気図(気象庁) 2020年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
市ノ瀬 無料駐車場に車停める
市ノ瀬〜別当出合までシャトルバス、5時から運行、20分毎、往復1000円
コース状況/
危険箇所等
別当出会登山口で登山届け作成、ポストへ投函。
砂防新道をコースに従い登る。
朝5時に着いたけど、雨が凄くて待機中…
という間に、もう9時半だ〜
2020年07月23日 09:20撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
6
7/23 9:20
朝5時に着いたけど、雨が凄くて待機中…
という間に、もう9時半だ〜
休憩室、8:45オープン
和風で綺麗
2020年07月23日 09:19撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5
7/23 9:19
休憩室、8:45オープン
和風で綺麗
同じく5時から待機中のベテランさん、地元だし…この天気じゃ行かないって。きゅうりの漬物頂きました
2020年07月23日 09:33撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
17
7/23 9:33
同じく5時から待機中のベテランさん、地元だし…この天気じゃ行かないって。きゅうりの漬物頂きました
シャトルバスで別当出合まで、
10:10遅いスタート
2020年07月23日 10:09撮影 by  iPhone X, Apple
14
7/23 10:09
シャトルバスで別当出合まで、
10:10遅いスタート
スローペースで進む
2020年07月23日 11:25撮影 by  iPhone X, Apple
2
7/23 11:25
スローペースで進む
お手洗いの、軒の下でパン食べて休憩
2020年07月23日 11:26撮影 by  iPhone X, Apple
5
7/23 11:26
お手洗いの、軒の下でパン食べて休憩
2020年07月23日 13:09撮影 by  iPhone X, Apple
2
7/23 13:09
2020年07月23日 13:15撮影 by  iPhone X, Apple
5
7/23 13:15
甚之助避難小屋
2020年07月23日 14:17撮影 by  iPhone X, Apple
6
7/23 14:17
甚之助避難小屋
とても綺麗な小屋
びしょ濡れの下山組で賑わってる
2020年07月23日 14:16撮影 by  iPhone X, Apple
6
7/23 14:16
とても綺麗な小屋
びしょ濡れの下山組で賑わってる
2020年07月23日 15:04撮影 by  iPhone X, Apple
7
7/23 15:04
2020年07月23日 15:05撮影 by  iPhone X, Apple
2
7/23 15:05
2020年07月23日 15:06撮影 by  iPhone X, Apple
4
7/23 15:06
計画では南竜テン場見てエコーラインで行く予定でしたが…
2020年07月23日 15:17撮影 by  iPhone X, Apple
7
7/23 15:17
計画では南竜テン場見てエコーラインで行く予定でしたが…
2020年07月23日 15:20撮影 by  iPhone X, Apple
3
7/23 15:20
雨に濡れて…
2020年07月23日 15:37撮影 by  iPhone X, Apple
5
7/23 15:37
雨に濡れて…
初めての登山で白山に来たという家族さん、
足がつったお父さん、芍薬甘草薬をどうぞ。。
2020年07月23日 15:42撮影 by  iPhone X, Apple
11
7/23 15:42
初めての登山で白山に来たという家族さん、
足がつったお父さん、芍薬甘草薬をどうぞ。。
霧の中のお花畑
2020年07月23日 15:50撮影 by  iPhone X, Apple
5
7/23 15:50
霧の中のお花畑
滝…白山は水が豊富な所なんだなあ
2020年07月23日 15:54撮影 by  iPhone X, Apple
5
7/23 15:54
滝…白山は水が豊富な所なんだなあ
振り返ると、ご家族の歩が全く進んでいない
お父さん足が辛そう
多分、ラストの登山者…ほっとけないって事で
2020年07月23日 16:07撮影 by  iPhone X, Apple
19
7/23 16:07
振り返ると、ご家族の歩が全く進んでいない
お父さん足が辛そう
多分、ラストの登山者…ほっとけないって事で
ダブルザックでガシガシゆくよ〜(^^)v
2020年07月23日 16:07撮影 by  iPhone X, Apple
27
7/23 16:07
ダブルザックでガシガシゆくよ〜(^^)v
2020年07月23日 16:19撮影 by  iPhone X, Apple
2
7/23 16:19
もうすぐ稜線だ
先に行って到着遅れる旨伝えようとダッシュ
2020年07月23日 16:50撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5
7/23 16:50
もうすぐ稜線だ
先に行って到着遅れる旨伝えようとダッシュ
黒ボコ岩
2020年07月23日 16:53撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
7/23 16:53
黒ボコ岩
つづら折れのお花畑の中に…
6
つづら折れのお花畑の中に…
霧の中から歩いてくるのが見えた
2020年07月23日 16:57撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
7/23 16:57
霧の中から歩いてくるのが見えた
がんばれ〜
2020年07月23日 16:58撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7
7/23 16:58
がんばれ〜
お父さん足の調子もマシになった模様…
良かった〜
小屋に到着遅れる旨連絡もできた
2020年07月23日 17:02撮影 by  iPhone X, Apple
23
7/23 17:02
お父さん足の調子もマシになった模様…
良かった〜
小屋に到着遅れる旨連絡もできた
木道…歩きやすい
あともうちょっと
2020年07月23日 17:13撮影 by  iPhone X, Apple
5
7/23 17:13
木道…歩きやすい
あともうちょっと
雪渓と白い太陽
2020年07月23日 17:34撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
7/23 17:34
雪渓と白い太陽
赤い実が鮮やか
2020年07月23日 17:39撮影 by  iPhone X, Apple
4
7/23 17:39
赤い実が鮮やか
wao〜着いた〜!
なんか、とっても感激!
2020年07月23日 17:48撮影 by  iPhone X, Apple
7
7/23 17:48
wao〜着いた〜!
なんか、とっても感激!
ご家族さんと同じ、超高級な方の白山雷鳥荘
2020年07月23日 17:55撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10
7/23 17:55
ご家族さんと同じ、超高級な方の白山雷鳥荘
コイン入れて、3分お湯のシャワー使える
あったまった
2020年07月24日 08:49撮影 by  iPhone X, Apple
11
7/24 8:49
コイン入れて、3分お湯のシャワー使える
あったまった
お父さんから差し入れ♡
2020年07月23日 18:49撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
17
7/23 18:49
お父さんから差し入れ♡
プハー!めっちゃ、美味しい〜
2020年07月23日 18:52撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
15
7/23 18:52
プハー!めっちゃ、美味しい〜
続きまして、担ぎあげたワインを…
部屋の暖房で濡れた物が良く乾くわ〜
2020年07月23日 20:24撮影 by  iPhone X, Apple
11
7/23 20:24
続きまして、担ぎあげたワインを…
部屋の暖房で濡れた物が良く乾くわ〜
コロナのせい?とはいえ寂しすぎるレトルト
まあエバラのカレー美味しかったけどさ
2020年07月23日 20:14撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
15
7/23 20:14
コロナのせい?とはいえ寂しすぎるレトルト
まあエバラのカレー美味しかったけどさ
翌朝
ご来光は望めないけどヘッデン付けて霧の中出発
4
翌朝
ご来光は望めないけどヘッデン付けて霧の中出発
2020年07月24日 05:04撮影 by  iPhone X, Apple
9
7/24 5:04
百名山 白山 御前峰
標高2702m 登頂
2020年07月24日 05:08撮影 by  iPhone X, Apple
24
7/24 5:08
百名山 白山 御前峰
標高2702m 登頂
楽しみにしていた…お池周回コース行きたかったけど
2020年07月24日 05:15撮影 by  iPhone X, Apple
6
7/24 5:15
楽しみにしていた…お池周回コース行きたかったけど
視界5m…強風と霧で諦めます
2020年07月24日 05:15撮影 by  iPhone X, Apple
7
7/24 5:15
視界5m…強風と霧で諦めます
室堂に戻ったタイミングで、テン泊縦走師匠のkickeyさんに会えた
2020年07月24日 06:15撮影 by  iPhone X, Apple
23
7/24 6:15
室堂に戻ったタイミングで、テン泊縦走師匠のkickeyさんに会えた
ヤマレコで1番最初にフオローしたお人、ずっとkickeyさんに憧れて…
14
ヤマレコで1番最初にフオローしたお人、ずっとkickeyさんに憧れて…
雨とガスで真っ白な中…
颯爽と去って行かれた…
9
雨とガスで真っ白な中…
颯爽と去って行かれた…
朝食もレトルト、寂しいね〜
写真載せない方が良かった?かも…
2020年07月24日 07:17撮影 by  iPhone X, Apple
12
7/24 7:17
朝食もレトルト、寂しいね〜
写真載せない方が良かった?かも…
2020年07月24日 08:48撮影 by  iPhone X, Apple
5
7/24 8:48
乾燥室もあり
部屋の暖房でも速攻乾くけど…
2020年07月24日 08:50撮影 by  iPhone X, Apple
7
7/24 8:50
乾燥室もあり
部屋の暖房でも速攻乾くけど…
シュラフ持参の引き換えの500円券でドングリ鈴を…
2020年07月24日 09:06撮影 by  iPhone X, Apple
12
7/24 9:06
シュラフ持参の引き換えの500円券でドングリ鈴を…
2020年07月24日 09:37撮影 by  iPhone X, Apple
2
7/24 9:37
2020年07月24日 09:38撮影 by  iPhone X, Apple
2
7/24 9:38
お揃いのランプ可愛いね
2020年07月24日 09:44撮影 by  iPhone X, Apple
11
7/24 9:44
お揃いのランプ可愛いね
台湾の青年とおじさま、めっちゃ可愛い〜
なんか写真見てるとほのぼのしちゃう〜
2020年07月24日 09:44撮影 by  iPhone X, Apple
13
7/24 9:44
台湾の青年とおじさま、めっちゃ可愛い〜
なんか写真見てるとほのぼのしちゃう〜
観光新道は お花畑が広がる
2020年07月24日 10:01撮影 by  iPhone X, Apple
5
7/24 10:01
観光新道は お花畑が広がる
霧で眺望はないけれど…
2020年07月24日 10:01撮影 by  iPhone X, Apple
5
7/24 10:01
霧で眺望はないけれど…
歩いてる達成感はハンパない
2020年07月24日 10:02撮影 by  iPhone X, Apple
4
7/24 10:02
歩いてる達成感はハンパない
2020年07月24日 10:31撮影 by  iPhone X, Apple
8
7/24 10:31
殿ヶ池避難小屋
2020年07月24日 11:14撮影 by  iPhone X, Apple
2
7/24 11:14
殿ヶ池避難小屋
ここも綺麗な小屋です
2020年07月24日 11:13撮影 by  iPhone X, Apple
5
7/24 11:13
ここも綺麗な小屋です
2020年07月24日 11:14撮影 by  iPhone X, Apple
4
7/24 11:14
さっき居た小屋が見える
2020年07月24日 11:56撮影 by  iPhone X, Apple
3
7/24 11:56
さっき居た小屋が見える
まだまだ前の稜線をゆきます
2020年07月24日 12:01撮影 by  iPhone X, Apple
7
7/24 12:01
まだまだ前の稜線をゆきます
標高下がってきてアザミが咲いてる
2020年07月24日 12:09撮影 by  iPhone X, Apple
9
7/24 12:09
標高下がってきてアザミが咲いてる
楽しみしてたお花も、雨であんまり撮れず…だったなあ
2020年07月24日 12:13撮影 by  iPhone X, Apple
5
7/24 12:13
楽しみしてたお花も、雨であんまり撮れず…だったなあ
2020年07月24日 12:18撮影 by  iPhone X, Apple
3
7/24 12:18
石舞台のような…
2020年07月24日 12:33撮影 by  iPhone X, Apple
5
7/24 12:33
石舞台のような…
あと3km、されど3km
この後3時間かかる…ガレ場の下りがキツイ〜
2020年07月24日 12:34撮影 by  iPhone X, Apple
3
7/24 12:34
あと3km、されど3km
この後3時間かかる…ガレ場の下りがキツイ〜
ゲザーン
2020年07月24日 15:25撮影 by  iPhone X, Apple
10
7/24 15:25
ゲザーン
砂防新道〜観光新道で一周した
下山コース、中々ハードだった〜
2020年07月24日 15:26撮影 by  iPhone X, Apple
12
7/24 15:26
砂防新道〜観光新道で一周した
下山コース、中々ハードだった〜
下山後、岩間温泉ハイク、荒島岳もキッパリ諦めてグルメ食べレコへと
東尋坊へ、サザエを食べに。。
18
下山後、岩間温泉ハイク、荒島岳もキッパリ諦めてグルメ食べレコへと
東尋坊へ、サザエを食べに。。
ウニ。ツブ貝。
敦賀の海鮮市場へ
2020年07月26日 14:17撮影 by  iPhone X, Apple
9
7/26 14:17
敦賀の海鮮市場へ
メニュー豊富
ドーンと海鮮丼♪
16
ドーンと海鮮丼♪
甘エビ、大サービスしてくれた
2020年07月26日 15:07撮影 by  iPhone X, Apple
11
7/26 15:07
甘エビ、大サービスしてくれた
サガミの手羽先に 
むさぼりつくよ
2020年07月26日 19:33撮影 by  iPhone X, Apple
10
7/26 19:33
サガミの手羽先に 
むさぼりつくよ
汗をかきつつ味噌煮込みうどんでシメ
2020年07月26日 19:55撮影 by  iPhone X, Apple
12
7/26 19:55
汗をかきつつ味噌煮込みうどんでシメ
霊峰白山 
百名山、標高2702m
また来ます
2020年07月29日 15:13撮影
14
7/29 15:13
霊峰白山 
百名山、標高2702m
また来ます

感想

…エピローグ…
霊峰と呼ばれる山は どうしてこうも霧が似合うのか…
思えば去年の石鎚山も、どしゃ降りの中、鎖場をゆき、頂上は霧の中だった

連休前に梅雨明けしてほしかったけれど、まだ続きそう
5時にスタートできたけど、決行するか迷い、様子見で待機
雨がマシになったタイミングでスタートが遅くなった
整備されているけれど、ずっと石の階段が続く砂防新道
楽しみにしていたお池周回コースも、強風と濃い霧で断念
観光新道という…なんか優しい響きの下山コース
お花畑が広がりいいわあと思っていたけど、これでもかってガレ場の急坂
やはり累計標高 1600m超えるアップダウン、ハードだった

今回は白山 シリーズ,箸靴茲
次は晴れた時に登りたい、そして毎年来ようとココロに決めた

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1038人

コメント

憧れの霊峰白山へ初アプローチは霧の中。
霧雨の中、良く頑張りましたね〜。
天候さえ良ければお勧めの山でロケーション抜群。御前峰でご来光を仰ぎお池巡りコ
ース後の朝食が一般的ですが今回は残念でしたね、又チャレンジして下さい。
2020/7/29 18:45
Re: 憧れの霊峰白山へ初アプローチは霧の中。
hiramanapさん、こんにちは
普通なら早出が鉄則、なんですが…お天気と相談して出発を遅らせたり、日頃しない対応のお陰で、2日共比較的雨の少ないタイミング歩く事ができました。
まあ初日の豪雨は、決行するか迷うほどの激しさでした
それでも、霊峰白山!と思うからこそ、行こうと思えたんだと。。
行って良かったです。そして予想以上にハードな山だと実感できました。
またチャレジします(^_^)v
2020/7/30 19:09
初白山、お疲れ様!
nara7さん、こんばんは。

声をかけられた時はビックリしました。カッパにテムレスの完全装備した、あのカッコで良く判ったですね。

あの日は、土砂降り、かつ、稜線上は強風が吹き荒れ、もし、選べるのなら登らないのが正解でしょう。室堂ビジターセンターから、山頂くらいの距離なら特に問題無いですが、お池巡りはパスして良かったと思います。
(私は、お池巡りコースから山頂を目指しましたが、誰とも出会いませんでした。)

晴れたら、白山は絶景が広がります。お池は澄んで美しく、東には、でっかい御嶽、乗鞍から続く北ア稜線が、南には、カッコイイ別山が望めます。岩間温泉の噴湯丘群は、なかなかすごいね。まさに秘湯の天然露天風呂。歩いて行くのは大変そうだから、ホワイトロード経由で車でドライブする方が良いかも。

お疲れさまでした。
2020/7/29 19:11
Re: 初白山、お疲れ様!
kickeyさん、こんにちは
お会いできて感無量です。憧れのテン泊縦走の師匠さんと霊峰白山で
白山の頂上って強風でビックリしました。
濃い霧で視界も悪く、誰もお池周回行くという雰囲気は無く、
私も諦めましたが、そのお陰でkickeyさんにお会いできたから

お池周回コース、できれば2日間とも散策する計画でしたが…
晴れてたら、お池、御嶽、乗鞍、北ア稜線、別山も望めて、お花畑も〜今後のお楽しみです(^_^)v
kickeyさんのレコで山頂以降のお花畑…も楽しませて頂きました
いやあ、ほんと、あの続く雨の中、60kmの縦走凄いですね
毎年コースを変え縦走されておられるので、私も来年はチャレンジしようと思います
2020/7/30 19:31
雨の高山 雨の白山 それ以上に大変でしたね。
せっかくの4連休で、今年は遅めの海の日だったから、皆好天を予想してガチの山を目標にしてたから、こんな雨は残念でしたね。

私はもうとっとと高山から安全な赤線繋ぎへ転進しましたが、ガスと雨の中重い荷物を背負っての高山は元々大変。

そこへさらに足を痛められた方の支援まで買って出るそのお心。

naraさんは、前から思ってましたが、リュックだけじゃなくお心もドラえもんのポッケですねー。


teraokaさんも大変だったみたいで、燕・北岳に続く3回目のアルプスでまたも雨風苦闘だったらしいです。呪われてはるのかも。。


ところで、下山後のお食事、内容も量もすごく豪勢じゃあ〜りませんか???
2020/7/29 19:50
Re: 雨の高山 雨の白山 それ以上に大変でしたね。
espritさん、こんにちは
せっかくの4連休で久々の遠征なので、欲張り計画立てたんですけど…
あの初日の豪雨じゃあ、予定も大きく変更になりますね
あの天気で向かうだけ向かったやる気、マシに歩けた事に感謝です
espritさんも別案に切り替えて 長距離歩かれたんですね〜

「リュックだけでなく心もドラえもんのポッケ」いい響きだあ♪
espritさん詩人ですね〜そして、こころねのお優しいお人だわあ

teraokaさん、3度の遠征雨風、あちゃ〜!でも行かはるやる気ビンビン!雨だろうと山を愛する気持ち伝わります

白山、思いの外ハードでして(^^;;さすが標高2702mアルプスのようで累計標高1600m超える登りと下り、特に下山の劇下りヘトヘト
もう充分満足、後半予定返上して食い気に走った次第です😊
2020/7/30 20:08
雨の白山お疲れ様です。
nara7 さん こんにちは😃

同じ日、私も違う室堂へいってました。
あの豪雨と強風を共有しちゃいましたね。
近いうちにお互いの苦労話しで宴を盛り上げましょう。
しかし、負傷した登山者を救けるのはオトコギあるわぁ!
惚れ直しました。
2020/7/30 12:32
Re: 雨の白山お疲れ様です。
teraokaさん、こんばんは
あの豪雨で、さすがに劔は オアズケですわね
どうされたのかなあ、と心配していました。レコ拝見して安心。
でも、よくテン泊で行かれましたね〜
3度のアルプス遠征全部雨って、それも相当な雨。。
今度こそ、遠征は晴れの時に行って欲し〜いです

オンナギじゃなくって〜⁈ うふ
いつも私は山で誰かに助けてもらってばかり…恩返しは初めて
不思議と体が動くもんですね、登りスイスイ駆け登れたよ
霊峰白山で…なんか嬉しい
宴楽しみにしていますよ〜(^。^)/
2020/7/30 20:28
お疲れ様。。。
naraさん

雨でしたねぇ。。。
白山は懐かしい山です。。。しばらく登っていませんので、近く行きたくなりました。甚之助小屋が新しくなっているのにはびっくりしました。

雨でも十分に楽しんでいる姿を拝見して、さすがnaraさんです。
2020/8/1 22:32
Re: お疲れ様。。。
omatsuさん、こんにちは
1週間待てば、梅雨明け、今日の快晴だったんですけどね〜
しょっぱなから土砂降りはテンション上がんないけど
次もまた来るし〜と思って雨でも決行しました
眺望望めれば、これからの遠征の励みにもなったんだけどなぁ

金沢にも居てはったから…白山お庭ですかな?
小屋がさあ、とにかく綺麗でトイレ付き、水も豊富だし、テント無しで避難小屋泊でいいんじゃない?と思いましたよ

あの雨の中、晴れの岩手を選択してサクッと行かれるの凄いですね
分析力と 柔軟な対応と 行動力、さすが〜!
また近い内にせめて年1くらいはコラボよろしくお願いします〜(^。^)
2020/8/3 7:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(砂防新道〜十二曲り〜御前峰〜エコーライン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら