金時山・丸岳 落ち葉踏みしめ箱根外輪山を歩く
- GPS
- 06:30
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 1,074m
- 下り
- 1,005m
コースタイム
10:30金時山頂 - 11:10長尾山 - 11:30乙女峠11:35 - 12:10丸岳(昼食2)
12:35丸岳 - 13:10長尾峠 - 13:45富士見公園(コーヒーブレイク)
14:00富士見公園 - 14:20芦ノ湖展望公園 - 14:50湖尻水門 - 15:15桃源台
天候 | 晴れ後曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
小田原駅東口より箱根登山バス(桃源台行き)を利用。 7:30小田原駅東口 - 8:15仙石 登山口:金時山登山口(矢倉沢口) 下山口:湖尻水門 ■バス 桃源台より箱根登山バス(小田原行き)を利用。 15:30桃源台 - 17:05小田原駅東口 (途中、渋滞で遅れた) |
コース状況/ 危険箇所等 |
■登山道 登山道は非常に良く整備されています。 ■服装 1.アンダーシャツ長袖 2.ポロシャツ半袖 3.フリース 4.レインウェア兼ウインドブレーカー 行動中は1+2+4、または1+2+3。 1+2+3では暑かった。 |
写真
感想
この時期でも紅葉が楽しめて、歩きごたえがある近場の山はないだろうか。
武甲山や高尾&陣馬山、大岳山なども公募にあげましたが、いちばん眺望が良さそうな箱根外輪山に足を向けました。
噂の天下の秀峰・金時山から稜線を歩き、湖尻までてくてくと。
残念ながら富士山は雲の中でしたが、以外と紅葉が残っていて、去り行く秋を楽しめました。
■出発〜金時山================================
夜明け前に出発。小田急線で小田原へ。
小田急線の車窓から見る夜明けと、朝日に照らされた大山は、この上なく美しかった。
これだけのために小田急乗ってもいいんじゃないでしょうか。
小田原からバスで仙石へ。途中の紅葉が最盛期から散り始めといった感じで、せめて登山口には残っていてほしいと思いつつ。
しかし、周辺には意外と紅葉が残っていました。
早く稜線に出たかったので、公時神社口ではなく矢倉沢口を選択。
厚手フリースを着ていたものの、動くと意外と暑くてレインウェア(兼ウインドブレーカー)に変更。結局ほぼ最後までそのままでした。
矢倉沢峠から稜線に出ます。ここから金時山まで看板では40分とあるけど、それはかなり健脚のタイム設定だと思います。山と高原地図では1時間。私も1時間ほどかかりました。
稜線からの眺めはGOOD。神山と芦ノ湖、そして外輪山。箱根カルデラが手に取るように。今日のチョイスは正解だったかなと勝手に納得。
残念だったのは、金時山頂からの富士山が雲に隠れていたこと。
『天下の秀峰 金時山』の看板のバックに富士山という定番の写真を撮りたかったのですが・・・。
■金時山〜乙女峠〜丸岳=============================
金時山から乙女峠への道はとても賑やかでした。
御殿場線ルートから乙女峠へのアプローチのほうが一般的なのかな。
乙女峠からの富士山も雲の中。今日は富士山の日ではなかったと自分を納得させて、紅葉の撮影に勤しむことにします。
ここから丸岳方面に足を向けると、とたんに人がほとんどいなくなりました。しかし道はとても歩きやすく、落ち葉を踏みしめながら歩いていきます。
丸岳でも富士山は雲の中。まあこんな日もあるよね。
卵スープを食していると、雲行きが怪しくなってきました。
うむむ、朝はあんなに晴れていたのに・・・。
■丸岳〜長尾峠〜芦ノ湖展望公園〜湖尻水門〜桃源台========
さて、丸岳からずんずん稜線を歩いて進みます。
天候が崩れたら長尾峠でエスケープ、と思いましたが、雨は降らなそうなのでそのまま直進。
このあたりから稜線の道は展望があまり聞かない林の中へ。箱根スカイラインとも並走するようになり、車の通る音を聞きながら歩きます。
アップダウンはあまり激しくはないですが、さすがにこのあたりまで来ると疲労がたまってきます。
富士見公園に出たところでコーヒーブレイク。
このあたりで再び晴れましたが、相変わらず富士山は雲の中。ついでに愛鷹山も雲の中でした。
まあそんな時もある。
芦ノ湖展望公園からは、芦ノ湖と駒ヶ岳の素晴らしい眺めが堪能できました。
あわよくば三国山方面へ、なんてことも計画段階では考えましたが、さすがにそれは厳しい。湖尻峠までは30分ですが、すでに14時半近いので、ここで湖尻水門へ下りることにしました。
展望の効かない急な下りをおりて、湖尻水門へ到着。
そのまま湖畔を桃源台まで歩き、ここでバスに乗り換えて帰路につきました。
あわよくば仙石高原のススキを見るために下車しようとも考えていましたが、再び太陽が雲に隠れ、暗くなってきたのでここはパスすることにしました。
■おわりに===========================================
今回は珍しく早起きで、電車にもかかわらず早朝出発に成功。
しかしそれでも登り始めは8時40分。もっと早く登り始めないと三国山方面はつらいかな。体力もそこまで続かないかもしれないですし。
しかし、どうせなら箱根峠まで歩いてみたいものです。
======================================================
ヤマレコ 21記録
3000m峰 1/21
日本百高峰 4/100
日本百名山 11/100
日本二百名山 11/200
日本三百名山 15/300(+1)
花の百名山 7/100
都道府県最高峰 4/47
ボクは18日は
大岳山に登っていましたけど
富士山 みえましたよ
箱根の方が富士山に近いのに、いったい何故でしょう?
akaisuiseiさんこんばんわ。
いつもコメントありがとうございます。
どうもこの日の富士山は南東方向に雲がかかっていたようで。
箱根方面からはうまく見えませんでしたが、奥武蔵方面からはよく見えたそうです。さすがスケールの大きい山は、見え方も場所によって全然違うんですね。
次回は好天を期待したいものです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する