ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2461388
全員に公開
ハイキング
大雪山

黒岳テン泊〜お鉢巡り(のんびり)

2020年07月30日(木) ~ 2020年07月31日(金)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
13:12
距離
15.0km
登り
1,154m
下り
1,166m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:38
休憩
1:07
合計
6:45
9:37
9:45
31
10:16
10:53
45
11:38
11:42
24
12:06
12:14
13
12:27
12:28
16
12:44
12:44
22
13:06
13:07
5
13:12
13:12
34
13:46
13:46
12
13:58
14:06
56
15:02
2日目
山行
1:46
休憩
4:38
合計
6:24
3:40
13
3:53
4:40
17
桂月岳
4:57
7:30
5
黒岳石室
7:35
8:45
21
ポン黒岳
9:06
9:14
50
10:04
ゴール地点
黒岳の登り下りはゆっくりペース(特に登り)。
31日(2日目)早朝にご来光の桂月岳往復のログはありません(スマホ持たなかったため)。

ザック18kg。飲み物3L(2L使用) 栄養ゼリー7本(5本使用)
水2L(1.5L使用) 食糧5回分(3回分使用) 
携帯トイレ3セット(2セット使用)
テント 寝袋 マット フリース上下 レインウェアー ヘッデン2個 
ファーストエイドセット カメラ スマホ他
天候 30日 晴れ /31日 晴れ後曇り夕方から雨  両日27℃〜14℃くらい
過去天気図(気象庁) 2020年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
北鎮分岐手前、北海沢の登山道上の雪渓は消失。
その他周辺情報 黒岳石室は緊急時以外閉鎖中。
テン泊は普通に出来るが早めの到着が良い(特に週末は混む)。
石室のバイオトイレは500円。
建物内の携帯トイレブースは無料。
緊急時以外は携帯トイレの使用を推奨とアナウンスあり。
青空にワクワク♪
2020年07月30日 08:05撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
2
7/30 8:05
青空にワクワク♪
モミジカラマツ。
下に多い。
2020年07月30日 08:20撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
4
7/30 8:20
モミジカラマツ。
下に多い。
チシマノキンバイソウ。
たくさん咲いてる。
2020年07月30日 08:35撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
2
7/30 8:35
チシマノキンバイソウ。
たくさん咲いてる。
チシマアザミ。
開花前半。
2020年07月30日 08:42撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
4
7/30 8:42
チシマアザミ。
開花前半。
ダイセツトリカブト。
開花前半。
2020年07月30日 08:46撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
3
7/30 8:46
ダイセツトリカブト。
開花前半。
ミヤマキンポウゲ。
開花後半でぽつぽつ咲いてる。
2020年07月30日 08:47撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
2
7/30 8:47
ミヤマキンポウゲ。
開花後半でぽつぽつ咲いてる。
カラマツソウ。
中腹から上に咲いてる。
2020年07月30日 08:52撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
3
7/30 8:52
カラマツソウ。
中腹から上に咲いてる。
ヤマブキショウマ。
斜面全体に多い。
2020年07月30日 08:56撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
1
7/30 8:56
ヤマブキショウマ。
斜面全体に多い。
ミヤマクロスゲ。
目立たないけどぽつぽつ。
2020年07月30日 08:59撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
1
7/30 8:59
ミヤマクロスゲ。
目立たないけどぽつぽつ。
エゾノレイジンソウ。
中腹から上で開花後半。
2020年07月30日 09:02撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
1
7/30 9:02
エゾノレイジンソウ。
中腹から上で開花後半。
ヒメナツトウダイ?
2020年07月30日 09:04撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
1
7/30 9:04
ヒメナツトウダイ?
ナガバキタアザミ。
中腹から上で咲き始め。
2020年07月30日 09:07撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
3
7/30 9:07
ナガバキタアザミ。
中腹から上で咲き始め。
ウメバチソウ。
中腹から上にぽつぽつ。
2020年07月30日 09:07撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
2
7/30 9:07
ウメバチソウ。
中腹から上にぽつぽつ。
オオカサモチ。
あちこちに。
2020年07月30日 09:08撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
1
7/30 9:08
オオカサモチ。
あちこちに。
トカチフウロ。
開花終盤で上の方にぽつぽつ。
2020年07月30日 09:16撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
4
7/30 9:16
トカチフウロ。
開花終盤で上の方にぽつぽつ。
ハイオトギリ。
上で一部密集。
2020年07月30日 09:23撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
2
7/30 9:23
ハイオトギリ。
上で一部密集。
エゾヒメクワガタ。
上にぽつぽつ。
2020年07月30日 09:28撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
2
7/30 9:28
エゾヒメクワガタ。
上にぽつぽつ。
ウズラバハクサンチドリ。
上で少し。
2020年07月30日 09:29撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
1
7/30 9:29
ウズラバハクサンチドリ。
上で少し。
タカネスイバ。
中腹から上に多い。
2020年07月30日 09:30撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
4
7/30 9:30
タカネスイバ。
中腹から上に多い。
北大雪を眺めながらのんびり歩く♪
2020年07月30日 09:31撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
6
7/30 9:31
北大雪を眺めながらのんびり歩く♪
チシマノキンバイソウが一番の見頃!!
2020年07月30日 09:32撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
5
7/30 9:32
チシマノキンバイソウが一番の見頃!!
マルバシモツケ。
中腹から上に多い。
2020年07月30日 09:34撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
2
7/30 9:34
マルバシモツケ。
中腹から上に多い。
今年も会えたね「マネキ岩」。
こちらだけ雲がある。
2020年07月30日 09:37撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
2
7/30 9:37
今年も会えたね「マネキ岩」。
こちらだけ雲がある。
タカネトウチソウ。
上で咲き始め。
2020年07月30日 09:37撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
1
7/30 9:37
タカネトウチソウ。
上で咲き始め。
ヤマハハコ。
上で咲き始め。
2020年07月30日 09:39撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
2
7/30 9:39
ヤマハハコ。
上で咲き始め。
ミヤマアキノキリンソウ。
黒岳斜面から稜線まで多い。
開花前半。
2020年07月30日 09:40撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
2
7/30 9:40
ミヤマアキノキリンソウ。
黒岳斜面から稜線まで多い。
開花前半。
エゾウサギギク。
上に多い。
2020年07月30日 09:41撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
2
7/30 9:41
エゾウサギギク。
上に多い。
黒岳山頂に到着!!
奥の景色にワクワク♪
2020年07月30日 09:43撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
10
7/30 9:43
黒岳山頂に到着!!
奥の景色にワクワク♪
エゾイワツメクサ。
稜線にあちこち。
開花後半。
2020年07月30日 09:44撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
2
7/30 9:44
エゾイワツメクサ。
稜線にあちこち。
開花後半。
チシマツガザクラ。
稜線にたくさんで見頃。
2020年07月30日 09:47撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
6
7/30 9:47
チシマツガザクラ。
稜線にたくさんで見頃。
イワブクロ。
稜線のあちこちに。
開花後半。
2020年07月30日 09:47撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
3
7/30 9:47
イワブクロ。
稜線のあちこちに。
開花後半。
シロサマニヨモギ。
黒岳のすぐ奥に。
2020年07月30日 09:48撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
2
7/30 9:48
シロサマニヨモギ。
黒岳のすぐ奥に。
チシマキンレイカ。
上から稜線に多い。
開花前半。
2020年07月30日 09:51撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
3
7/30 9:51
チシマキンレイカ。
上から稜線に多い。
開花前半。
イワギキョウ。
稜線に多い。
開花前半。
2020年07月30日 09:55撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
5
7/30 9:55
イワギキョウ。
稜線に多い。
開花前半。
コマクサかわいい〜(^^)
開花終盤。
2020年07月30日 09:58撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
5
7/30 9:58
コマクサかわいい〜(^^)
開花終盤。
エゾツツジ。
稜線に多いが開花終盤。
2020年07月30日 10:01撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
5
7/30 10:01
エゾツツジ。
稜線に多いが開花終盤。
ゴゼンタチバナ。
ごく一部に。
2020年07月30日 10:10撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
2
7/30 10:10
ゴゼンタチバナ。
ごく一部に。
石室が見えてきた!!
凌雲・桂月は雲の中。
2020年07月30日 10:10撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
4
7/30 10:10
石室が見えてきた!!
凌雲・桂月は雲の中。
エゾノツガザクラ。
石室手前で。
開花終盤。
2020年07月30日 10:12撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
5
7/30 10:12
エゾノツガザクラ。
石室手前で。
開花終盤。
ミヤマキンバイ。
石室手前で。
2020年07月30日 10:12撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
2
7/30 10:12
ミヤマキンバイ。
石室手前で。
チングルマ。
雪渓跡は元気!!
ほとんどは綿毛。
2020年07月30日 10:13撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
6
7/30 10:13
チングルマ。
雪渓跡は元気!!
ほとんどは綿毛。
黒岳石室に到着!!
テントを建ててお鉢巡りへ♪
2020年07月30日 10:16撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
2
7/30 10:16
黒岳石室に到着!!
テントを建ててお鉢巡りへ♪
ミヤマリンドウ。
稜線に多い。
咲き始め。
2020年07月30日 10:17撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
5
7/30 10:17
ミヤマリンドウ。
稜線に多い。
咲き始め。
雲の平のチングルマは綿毛。
2020年07月30日 11:01撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
5
7/30 11:01
雲の平のチングルマは綿毛。
ヨツバシオガマ。
開花終盤。
2020年07月30日 11:27撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
3
7/30 11:27
ヨツバシオガマ。
開花終盤。
エゾコザクラ。
お鉢平展望台の登りで元気(^^)
2020年07月30日 11:30撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
3
7/30 11:30
エゾコザクラ。
お鉢平展望台の登りで元気(^^)
アオノツガザクラ。
お鉢平展望台の登りで。
開花終盤。
2020年07月30日 11:32撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
4
7/30 11:32
アオノツガザクラ。
お鉢平展望台の登りで。
開花終盤。
御鉢平展望台に到着!!
雄大な景色だ〜(^^)
2020年07月30日 11:34撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
9
7/30 11:34
御鉢平展望台に到着!!
雄大な景色だ〜(^^)
クモマユキノシタ。
北鎮分岐手前から間宮岳で見頃。
2020年07月30日 11:45撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
8
7/30 11:45
クモマユキノシタ。
北鎮分岐手前から間宮岳で見頃。
メアカンキンバイ。
開花終盤。
2020年07月30日 11:54撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
3
7/30 11:54
メアカンキンバイ。
開花終盤。
ウスユキトウヒレン。
咲き始め。
2020年07月30日 11:56撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
4
7/30 11:56
ウスユキトウヒレン。
咲き始め。
ヒメイワタデ。
稜線のあちこちに。
2020年07月30日 11:57撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
2
7/30 11:57
ヒメイワタデ。
稜線のあちこちに。
北鎮分岐からのお鉢。
いい眺め〜♪
2020年07月30日 11:58撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
7
7/30 11:58
北鎮分岐からのお鉢。
いい眺め〜♪
チシマクモマグサ。
北鎮分岐から間宮岳で見頃。
2020年07月30日 12:24撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
9
7/30 12:24
チシマクモマグサ。
北鎮分岐から間宮岳で見頃。
中岳に到着。
2020年07月30日 12:29撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
3
7/30 12:29
中岳に到着。
中岳からのお鉢は荒涼としてる。
2020年07月30日 12:30撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
4
7/30 12:30
中岳からのお鉢は荒涼としてる。
コマクサとイワブクロ。
一番綺麗なコマクサが近くで♪
2020年07月30日 12:31撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
6
7/30 12:31
コマクサとイワブクロ。
一番綺麗なコマクサが近くで♪
これから歩く稜線の残雪模様が綺麗(^^)
2020年07月30日 12:37撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
3
7/30 12:37
これから歩く稜線の残雪模様が綺麗(^^)
クモマちゃんの共演♪
中岳から間宮岳に特に多い。
2020年07月30日 12:57撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
7
7/30 12:57
クモマちゃんの共演♪
中岳から間宮岳に特に多い。
間宮岳に到着。
2020年07月30日 13:05撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
3
7/30 13:05
間宮岳に到着。
間宮分岐から北海岳へ。
いい稜線だな〜♪
2020年07月30日 13:09撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
1
7/30 13:09
間宮分岐から北海岳へ。
いい稜線だな〜♪
イワヒゲ。
半月で少なくなりましたね。
開花ほぼ終わり。
2020年07月30日 13:12撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
3
7/30 13:12
イワヒゲ。
半月で少なくなりましたね。
開花ほぼ終わり。
気持ち良い稜線歩き♪
左が北海岳、右が白雲岳。
2020年07月30日 13:16撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
2
7/30 13:16
気持ち良い稜線歩き♪
左が北海岳、右が白雲岳。
ここからのお鉢は緑濃い(^^)
2020年07月30日 13:20撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
5
7/30 13:20
ここからのお鉢は緑濃い(^^)
振り返り、キレキレの緑と白い残雪が綺麗(^^)
2020年07月30日 13:31撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
1
7/30 13:31
振り返り、キレキレの緑と白い残雪が綺麗(^^)
やっとトムラウシが半分顔を出す(^^)
忠別岳はずっと見えていた。
2020年07月30日 13:53撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
1
7/30 13:53
やっとトムラウシが半分顔を出す(^^)
忠別岳はずっと見えていた。
北海岳に到着。
名残惜しいがお鉢とお別れ。
2020年07月30日 14:02撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
5
7/30 14:02
北海岳に到着。
名残惜しいがお鉢とお別れ。
小泉岳周辺で消防ヘリの訓練中(赤岳から来た方の情報)。
ガンバレー!!
2020年07月30日 14:06撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
3
7/30 14:06
小泉岳周辺で消防ヘリの訓練中(赤岳から来た方の情報)。
ガンバレー!!
エゾコザクラ。
北海沢周辺の雪渓跡にお花畑♪
2020年07月30日 14:38撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
5
7/30 14:38
エゾコザクラ。
北海沢周辺の雪渓跡にお花畑♪
チングルマ。
北海沢周辺の雪渓跡が一番元気♪
2020年07月30日 14:40撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
6
7/30 14:40
チングルマ。
北海沢周辺の雪渓跡が一番元気♪
北海沢の登山道上の雪渓は消失。
容易に渡れる。
2020年07月30日 14:43撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
1
7/30 14:43
北海沢の登山道上の雪渓は消失。
容易に渡れる。
赤石川の水量は少ない。
渡渉は容易。
2020年07月30日 14:48撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
1
7/30 14:48
赤石川の水量は少ない。
渡渉は容易。
エゾコザクラ。
可愛い〜♪
2020年07月30日 14:52撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
5
7/30 14:52
エゾコザクラ。
可愛い〜♪
石室に戻って来ました。
バイオトイレは500円。
携帯トイレは無料。
2020年07月30日 15:04撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
1
7/30 15:04
石室に戻って来ました。
バイオトイレは500円。
携帯トイレは無料。
いつものテントを開けたら北鎮&凌雲に我が家(御鉢巡り前に設営)。
2020年07月30日 15:11撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
7
7/30 15:11
いつものテントを開けたら北鎮&凌雲に我が家(御鉢巡り前に設営)。
石室は閉鎖中だが、アイドルは活動中(^^)
夕ご飯のテーブル下で。
2020年07月30日 17:34撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
10
7/30 17:34
石室は閉鎖中だが、アイドルは活動中(^^)
夕ご飯のテーブル下で。
蛇口ひねったらあかんで〜<笑>
2020年07月30日 17:56撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
12
7/30 17:56
蛇口ひねったらあかんで〜<笑>
【2日目朝】
桂月岳からのご来光鑑賞♪
綺麗な空(^^)
2020年07月31日 04:07撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
5
7/31 4:07
【2日目朝】
桂月岳からのご来光鑑賞♪
綺麗な空(^^)
ご来光〜!!
って、何処から出てるんだ<笑>
四角い太陽だー。
2020年07月31日 04:11撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
8
7/31 4:11
ご来光〜!!
って、何処から出てるんだ<笑>
四角い太陽だー。
雲を抜けてキタキタ!!
雲が綺麗に染まる(^^)
2020年07月31日 04:23撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
7
7/31 4:23
雲を抜けてキタキタ!!
雲が綺麗に染まる(^^)
見とれる・・。
2020年07月31日 04:24撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
9
7/31 4:24
見とれる・・。
良い一日の始まり♪
2020年07月31日 04:25撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
10
7/31 4:25
良い一日の始まり♪
お鉢や北鎮も赤く染まる♪
2020年07月31日 04:28撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
7
7/31 4:28
お鉢や北鎮も赤く染まる♪
石室、テン場を見下ろす。
2020年07月31日 04:34撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
7
7/31 4:34
石室、テン場を見下ろす。
コマクサと桂月岳の山頂。
2020年07月31日 04:39撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
2
7/31 4:39
コマクサと桂月岳の山頂。
チシマツガザクラが輝く!!
2020年07月31日 04:48撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
6
7/31 4:48
チシマツガザクラが輝く!!
北鎮&凌雲を眺めながらの朝食♪
贅沢だ〜!!
2020年07月31日 06:04撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
3
7/31 6:04
北鎮&凌雲を眺めながらの朝食♪
贅沢だ〜!!
名残惜しいが帰りましょうか。
石室さん、また来るね〜!!
2020年07月31日 07:38撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
6
7/31 7:38
名残惜しいが帰りましょうか。
石室さん、また来るね〜!!
ポン黒岳でのんびり。
中央にナキウサギ登場!!
2020年07月31日 07:59撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
12
7/31 7:59
ポン黒岳でのんびり。
中央にナキウサギ登場!!
1時間以上のんびり待ったが、ガスが上がってきたので下山開始。
2020年07月31日 08:53撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
3
7/31 8:53
1時間以上のんびり待ったが、ガスが上がってきたので下山開始。
黒岳の山頂に到着。
素晴らしい景色♪
いつまでも見ていたいが下山。
2020年07月31日 09:06撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
8
7/31 9:06
黒岳の山頂に到着。
素晴らしい景色♪
いつまでも見ていたいが下山。
北大雪を眺めながら。
2020年07月31日 09:17撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
2
7/31 9:17
北大雪を眺めながら。
雄大な景色を眺めながら下りる。
日差しが暑い。
2020年07月31日 09:17撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
3
7/31 9:17
雄大な景色を眺めながら下りる。
日差しが暑い。
七合目に無事下山!!
2020年07月31日 10:10撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
1
7/31 10:10
七合目に無事下山!!
今回は下りるとガスの法則。
2020年07月31日 10:14撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
1
7/31 10:14
今回は下りるとガスの法則。
ロープウエー。
上はガス、下はスッキリ晴れの境界。
2020年07月31日 10:41撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
1
7/31 10:41
ロープウエー。
上はガス、下はスッキリ晴れの境界。
層雲峡ビジターセンターの角に「携帯トイレ」回収BOXあり。
下界は快晴だった、めっちゃ暑い。
2020年07月31日 10:56撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
3
7/31 10:56
層雲峡ビジターセンターの角に「携帯トイレ」回収BOXあり。
下界は快晴だった、めっちゃ暑い。
撮影機器:

感想

新型コロナの影響のため学校等の日程変更でtomoが行けないため、親父のソロテン泊。
7月14日に20km歩いて足に少し疲れ程度で済む。
しかし7月19日にtomoと旭岳〜裾合平に行く前日の18日に足の違和感があり自粛、その3日後に軽い病がドーンで足を引きずり歩き・・・。
10日間無理をせずほぼ回復したので、テン泊装備を担いでのんびり歩きです。

【黒岳をのんびり登る】
山日和を2回スルーしたので青空にワクワク(^^)
念のため両足テーピングと片足をごついサポーターで固めてのんびり登ります。
黒岳の登りは色々なお花が沢山で、撮影休憩多数でのんびり歩けて丁度良い感じ<笑>
アザミ、トリカブトに見頃のチシマノキンバイソウに励まされ黒岳山頂に到着!!
数日前の痛みが嘘のように好調に歩けてます(^^)

【いつもの場所にテント】
山頂から見える素晴らしい景色へと進む♪
チシマツガザクラ、エゾツツジ、コマクサやイワブクロなどの高山植物を見ながらポン黒岳を越える。
雪渓跡のチングルマ、エゾノツガザクラを楽しむと黒岳石室に到着!!
テン場はまだ6張で、いつもの場所に我が家を建てられました(^^)

【お鉢めぐりに一緒に出発】
足の調子も良いのでお鉢めぐりに出発!!
テン場の女性も丁度出発するので一緒に行くことに(^^)
お花と景色を眺め、お話ししながらのんびり歩き御鉢平展望台に到着!!
青空の下、雄大で綺麗なお鉢が見れました♪
北鎮分岐で昼御飯の女性と別れて独りでお鉢の稜線をのんびり歩く(^^)

【気持ち良い稜線歩き】
歩くたび見え方の変わるお鉢の景色を楽しむ♪
中岳から間宮岳はクモマユキノシタとチシマクモマグサが満開!!
ウキウキしながら間宮分岐に到着。
ここから北海岳への稜線は好きな道♪
左に緑濃いお鉢を眺めながらの気持ち良い稜線歩き(^^)
右奥ののトムラウシもやっと半分顔を出すと北海岳に到着!!
小泉岳方面でのヘリ訓練を見ながら数人の方と暫しお話し(^^)

【北海沢周辺のお花畑】
北海岳を下ると楽しみにしていた北海沢周辺のお花畑♪
雪渓跡のイキイキのチングルマ、エゾツツジにエゾノツガザクラの花畑が目を楽しませてくれます(^^)
北海沢、赤石川を渡り石室に戻って来ました。
テントに戻り1時間ほど寝てから晩御飯(^^)
ダイヤモンド凌雲岳の日の入りを眺めて眠りにつきました。

【桂月岳でご来光】
朝3:30起床。桂月岳にご来光を見にGO!!
地平線がオレンジに染まる夜明け前に到着。
少し待つと真っ赤な四角いご来光が雲の隙間から輝く<笑>
そして雲の上に丸い太陽が昇ってきました♪
お鉢や北鎮岳も薄赤く染まり良い一日の始まり!!
雄大な景色をのんびり楽しむ(^^)

【のんびりナキウサギ待ち】
テントに戻りのんびり朝御飯。
周囲の方とお話ししながら撤収&出発。
ポン黒岳の登りでのんびりナキウサギ待ち(^^)
15分ほどで少し遠くに出てきてくれました!!
撮影しながら行きかう人とお話しを楽しむ♪
1時間ちょっとのんびりしていると、石室方面にガスが一気に上がってきたので下山開始。
黒岳山頂からの景色を楽しみ、日差し強く暑い黒岳斜面を40人くらいと「こんにちは祭り」をしながら無事下山。
ガスで涼しいリフトとロープウエーで下りると下界は暑く快晴でした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
普通なら2日目に白雲岳&緑岳に行ってしまうのでしょうが、病み上がりで無理せずのんびり歩きが良かったようで、足は好調な状態でノーダメージでした(^^)
tomoと来れなかったのは残念でしたが、色々な方とお話ししながらお花や景色が楽しめて登って良かった!!(^^)

一緒に北鎮分岐に行った旭川の女性、長期休暇の道東観光を楽しんで下さいね!!
兵庫からの男性、この先の縦走テン泊頑張って下さい!!
旭岳から往復で層雲峡泊の男性、帰りのお鉢も楽しめましたか?
久々のテン泊装備の札幌の女性、夕張岳楽しんで来てくださいね!!
隣のテントの海外のカップルさん日本語お上手でびっくりしました、have a nice trip!!
その他、すれ違ったりお声を掛けて頂いた皆さん楽しまれましたか?
また何処かのお山で(^^)/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1305人

コメント

ソロでのんびりテント泊良いですね(^∇^)
私はまだ一人でテント泊した事がないので今年こそはと思っていますが中々天気と休みが合わなくて実行出来ていません(~_~;) しかも最近娘が体を鍛えるために山に一緒に登ると言うのでソロでの登山はほとんどしていません。まー私としては嬉しいですが^ - ^
 
お花まだけっこう咲いてますね^ - ^
黒岳のテン場は混んでそうですね。
テント泊するならカミホロカメトックの避難小屋か美瑛富士の避難小屋とかの方が空いてるのかなとか考えてますが休みと天気次第ですね^ - ^
また何処かの山でお会いできたら嬉しいです^_^
2020/7/31 23:10
Re: ソロでのんびりテント泊良いですね(^∇^)
こんばんはzectさん!いつもありがとうございます(^^)
お嬢さんとの山行なんて良いですね〜!!
ソロテン泊は将来いつでも出来ますので、一緒に行けるうちに沢山の思い出を作って下さいね(^^)

7月上旬〜中旬の稜線などの上のお花は今年は当たり年だったようで、タカネスミレやキバナシャクナゲ、イワヒゲにエゾノ&アオノツガザクラ,メアカン、チョウノスケなど凄かったです。
現在は上はチシマツガザクラ、イワギキョウ、クモマ2種など見頃で、雪渓跡ではチングルマやエゾノ&アオノにエゾコザクラも楽しめました♪
黒岳の中腹より上のチシマノキンバイソウなどのお花も良かったですよ(^^)

黒岳の週末のテン場は、白雲が使えない事も影響して相当混んでいるようですね(毎年混みますが)。
休みと天気が合えばカミホロあたり行きたいですね〜♪
あと遠いけど高根ヶ原を歩いて忠別なんかも!!
また何処かのお山でお会い出来るのを楽しみにしています(^^)/
2020/8/1 19:49
いい天気、いい景色!
こんにちは! 体調不安もある中で、重装備での登山はさすがですね! 
こちらはやっと梅雨明け、天気が良くなるのはうれしいのですが、暑くなるので辛いです… 今年も夏山シーズン頑張りましょう!
2020/8/2 11:21
Re: いい天気、いい景色!
こんばんはprestige7449さん!いつもありがとうございます(^^)

体調不良というより下山後の疲れ予防の意味合いで足を固めてみました(^^)
ケガではなく軽い病気の方なので痛みさえ引けば普通に歩けましたが、10日間の脚力低下が心配だったので今回は無理しないで正解だったです(^^)
テン泊装備もゆっくり歩きでダメージがほぼなくひと安心でした♪

やっとの梅雨明けおめでとうございます!!
そちらは北海道の比じゃない暑さだから大変ですよね。
早朝から登って、暑い時間帯は涼しい高地で過ごすパターンですかね♪
北アルプスあたりは降雨後の浮石や地震の影響もありそうなので、気を付けて楽しんでくださいね!!
夏山シーズン、熱中症に気を付けて頑張りましょう(^^)/
2020/8/2 20:23
ステキな青空!
tomo-masaさん、こんにちは〜。
足を故障されてたのですね。回復したようで何よりです。
2週我慢したご褒美でしょうか、素敵な青空に恵まれましたね☀お花もまだまだ綺麗だし…。私達は今年まだ大雪山行けてないので、「いいなぁ🙂」と指をくわえて見てました😅
いつも水とかテン泊情報、参考になります。
ちなみにこの時期は、ダウンは不要ですか?
2020/8/2 11:49
Re: ステキな青空!
こんばんはjei-boyさん!いつもありがとうございます(^^)
絶好の山日和を2回もスルーした甲斐がありました(^^;
これだけ青空が広がってくれて感謝です!!
一面のお花畑の時期ではありませんが、春〜夏のお花が色々見れて楽しかったです♪

今回は夜も暖かかったので―5℃(適温3度くらいまで)シュラフで上は長袖+半袖Tシャツ重ね着、下はタイツに薄手パンツで寝ました。
日の入り直後にテントに入り、夜はトイレに行かなかったので十分でしたよ(^^)
ご来光時はたぶん10℃くらいで無風、私は下に薄手フリース、上は中厚フリースにレインを重ねニット帽て1時間眺めていても快適でした♪
薄手の上下ダウンがあると荷物も減らせるので最高だと思います!!

水は石室の雨水タンクがまだ豊富でした(要煮沸)。
タンク枯渇時は北海沢か北鎮分岐手前の斜面の沢から取れますが、赤石川はお鉢からの流れのため使えません。
石室閉鎖中で飲料等の販売はしていないので、暑い日には多めの水分を持った方が良いかも知れません。
トイレは緊急時以外は携帯トイレをとロープウエーでアナウンスがあったので3セットくらいあると安心でしょう。

今回は平日の割に登山者も多く、お鉢めぐりで20〜30人とすれ違いました。
そのためコース上はクマの気配もなく(お鉢の底にはいたらしいですが)、熊鈴付けて早朝・夕方の行動を避ければ大丈夫と思われます。
週末やお盆時期は相当な混雑が予想されますので、始発くらいに乗りテント設営後にブラブラが良いと思います。

いよいよテン泊ですか!!
ご来光が見れて、朱に染まる山々が眺められ、周りの方との会話も楽しめ下山時刻も気にせずのんびり出来るので楽しんで来てくださいね(^^)
はまりますよ~!!<笑>
2020/8/2 21:06
Re[2]: ステキな青空!
tomo-masaさん、こんばんは〜!
お忙しい中、詳細に教えていただきありがとうございます。
やはり真夏でも、早朝は一桁温度の準備が必要なんですね。
とーっても参考になりました!
テン泊をもくろんでますが、空いてる平日にしたいので、8月は無理かな。
9月に休みとれるかなぁ??(^^ゞ
2020/8/2 22:24
Re[3]: ステキな青空!
こんばんはjey-boyさん!
お盆のテン場は激混みでしょうが、明けた8月後半の週末は混みくらいでしょうか。
今回の平日で13張ですので、お盆を過ぎの平日ならたぶん余裕と思われます。

お盆過ぎると早朝の水たまりが凍っていることもありますので、特に8月末以降の夜は0℃の対応が良いかも知れません。
夜中のトイレに行く時が一番寒さが堪えるので、日没前にトイレを済ませ寝てしまうのが吉です(^^)
9月中頃には例年初雪が来ますので天気予報のチェックが必要です。
朝起きたら一面真っ白なんて事もありますので気を付けた方が良いでしょう。

逆に8月後半の週末に黒岳ほど混まないと思われる「カミホロ」テン場という手もありますよ(^^)
登りで2時間半〜3時間でテン場に着き、トイレもあります。
サブザックなら十勝岳や三峰山〜富良野岳ピストンも楽しめます♪
テン泊楽しんで来てくださいね(^^)/
晴れればいいですね!!
2020/8/4 1:51
そういえば黒岳石室といえば!
夜中に寝ゲ○してる人いませんでした?(爆)
2020/8/2 22:40
Re: そういえば黒岳石室といえば!
そう言えば、小屋から夜中に「ゲ○ゲ○〜」、「おっさん、ゲ○かかったやないかい!!」と聞こえて、頭にもんじゃ焼き風ゲ○を載せた人が暗闇をふらふら歩いていたような・・・。

・・・・って、石室閉鎖中だった・・・ガクブル・・・。恐ろしや。
(いや、爆睡中でした) <笑>
2020/8/4 2:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大雪山 [3日]
黒岳から白雲かえりはお鉢めぐり
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 大雪山 [日帰り]
大雪山縦走北鎮岳ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら