記録ID: 2466438
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
笹子雁ヶ腹摺山(1戦目)
2020年08月02日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:17
- 距離
- 4.0km
- 登り
- 475m
- 下り
- 452m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
当初、景徳院経由の周回コースを計画していたため、道の駅甲斐大和に駐車。 ところが、出発してから間もなく、ルートミスをしてしまったため、計画の時間に下山出来ないと判断して登り口を「笹子峠」に変更。 ◆笹子峠 トンネル手前の空きスペースに駐車しました。 3台くらいは停められると思います。到着時は私の他に1台のみ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ルートは明瞭です。 登り時には分岐で「尾根道」を選択。この道はアップダウンが多いです。 帰りは「新道」を選びました。こちらはアップダウンは少ないですが、道が土が流れてきているせいか、ほぼ斜面のところがあります。滑り落ちないように気を使います。 |
写真
完全に道が無くなりました。
写真は撮り忘れましたが、左側は沢、右側はこのような斜面で道が全く無くなります。おそらく崩れてしまったものと思われます。この道は通らないようにして下さい。無理に進もうとして遭難しかけました。
写真は撮り忘れましたが、左側は沢、右側はこのような斜面で道が全く無くなります。おそらく崩れてしまったものと思われます。この道は通らないようにして下さい。無理に進もうとして遭難しかけました。
感想
昨日はクマとの遭遇で撤退したこともあり、不完全燃焼気味。
今日は笹子雁ヶ腹摺山を周回でガッツリ、と思って意気込んで行きましたが、ちょっと近道しようと思ったことからルートミスをやらかしてしまいました。
ヤマレコのマップでは人の歩いた軌跡があったので大丈夫と思って進みましたが、その先は崩落していて道がありません。ちょっと無理して進もうとしましたが、やらかしそうな予感がしたので撤退しました。
結果、時間的な余裕がなくなってしまったため、笹子峠から登ることに変更。
この道はとても快適なルートでした。
ただ、雲がかかっていたため、頂上ではガスの中。
まあ、無事下りて来れたので良しとします。
ただ、今度は下山が早すぎたので、近くの別の山へ行くことへ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:399人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する