ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2467231
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霧島・開聞岳

韓国岳→高千穂峰(夏山第一弾は霧島連山リベンジ登山)

2020年08月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:25
距離
14.2km
登り
1,263m
下り
1,252m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:36
休憩
1:09
合計
6:45
距離 14.2km 登り 1,276m 下り 1,252m
【韓国岳】
上り:韓国岳登山口〜頂上(約70分)
下り:頂上〜大浪池経由つつじヶ丘登山口(約90分)
【高千穂峰】
上り:90分弱
下り:約60分
天候 概ね晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
えびの高原駐車場500円
高千穂河原駐車場500円
コース状況/
危険箇所等
【韓国岳】
・えびの高原→山頂:整備されている。3〜9合目標示あり
・山頂→大浪池:木の階段の急登をひたすら下る。
・大浪池→つつじヶ丘登山口:平坦だが細かなアップダウンが続き地味に累積標高稼ぐ。

【高千穂峰】
・登山口〜森林限界:整備された石段
・森林限界〜御鉢:岩場とザレ場の長い急登を直登する。かなりしんどい
・御鉢〜頂上:直登。最後に足に来る急登。
その他周辺情報 ・霧島市内はあちこちに温泉郷がある温泉の町。国分で大衆銭湯「西郷どんの湯」250円(石鹸類持参要)
・高千穂河原から車で60〜80分程度で東洋のナイアガラと言われる伊佐市の「曽木の滝」
・曽木の滝の近くに曽木の滝温泉センター400円。(石鹸類持参要)
前日、予約した宿がGotoトラベルキャンペーンのクーポン適用だったので浮いたお金の一部を九州豪雨災害の救援募金に還元。
2020年08月01日 10:59撮影 by  SO-01K, Sony
13
8/1 10:59
前日、予約した宿がGotoトラベルキャンペーンのクーポン適用だったので浮いたお金の一部を九州豪雨災害の救援募金に還元。
ホテルにも風呂があるけど霧島市内の昔ながらの番台がある大衆浴場「西郷どんの湯」で温泉につかりました。
2020年08月01日 18:09撮影 by  DSC-WX800, SONY
10
8/1 18:09
ホテルにも風呂があるけど霧島市内の昔ながらの番台がある大衆浴場「西郷どんの湯」で温泉につかりました。
霧島市のコロナ経済対策で市内のホテル宿泊で2000円キャッシュバックキャンペーンをやっていたので市内のトンカツ屋(黒豚ヒレ)にお金を落とす。
2020年08月01日 19:33撮影 by  DSC-WX800, SONY
28
8/1 19:33
霧島市のコロナ経済対策で市内のホテル宿泊で2000円キャッシュバックキャンペーンをやっていたので市内のトンカツ屋(黒豚ヒレ)にお金を落とす。
8/2 5:30にえびの高原の駐車場到着。韓国岳がきれいに見えてます。
2020年08月02日 05:30撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
7
8/2 5:30
8/2 5:30にえびの高原の駐車場到着。韓国岳がきれいに見えてます。
天気は予報通りよさそう。噴煙を朝陽がオレンジに照らす。
2020年08月02日 05:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
24
8/2 5:45
天気は予報通りよさそう。噴煙を朝陽がオレンジに照らす。
5:49ここから登山開始。
2020年08月02日 05:49撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
7
8/2 5:49
5:49ここから登山開始。
登山道の近くで噴煙が上がってます。硫黄山方面は立入禁止でヤマレコMAPには載ってないエスケープルートを登ります。
2020年08月02日 05:52撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
10
8/2 5:52
登山道の近くで噴煙が上がってます。硫黄山方面は立入禁止でヤマレコMAPには載ってないエスケープルートを登ります。
最初は樹林帯を登っていく。
2020年08月02日 06:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5
8/2 6:07
最初は樹林帯を登っていく。
高度を上げると木々の合間から硫黄山と右手が甑岳でしょうか?
2020年08月02日 06:14撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
19
8/2 6:14
高度を上げると木々の合間から硫黄山と右手が甑岳でしょうか?
背景にはオレンジに染まる空の下に雲海が拡がる。美しい!
2020年08月02日 06:13撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
16
8/2 6:13
背景にはオレンジに染まる空の下に雲海が拡がる。美しい!
3合目を過ぎると樹林帯を抜けます。
2020年08月02日 06:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
6
8/2 6:18
3合目を過ぎると樹林帯を抜けます。
そしてえびの高原と白鳥山の眺望が拡がる。
2020年08月02日 06:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
18
8/2 6:18
そしてえびの高原と白鳥山の眺望が拡がる。
韓国岳の影がくっきり
2020年08月02日 06:21撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
10
8/2 6:21
韓国岳の影がくっきり
硫黄山と甑岳と一面の雲海
2020年08月02日 06:21撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
21
8/2 6:21
硫黄山と甑岳と一面の雲海
さらに高度を上げていきます。
2020年08月02日 06:22撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
6
8/2 6:22
さらに高度を上げていきます。
振り返ると先ほどの噴煙があんなに小さく。
2020年08月02日 06:24撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8
8/2 6:24
振り返ると先ほどの噴煙があんなに小さく。
雲海を眺めながら5合目。
2020年08月02日 06:32撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5
8/2 6:32
雲海を眺めながら5合目。
韓国岳の火口が見えてきました。水がたまって池になってます。梅雨明けの時期ならではの幻の池の様です。
2020年08月02日 06:44撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
17
8/2 6:44
韓国岳の火口が見えてきました。水がたまって池になってます。梅雨明けの時期ならではの幻の池の様です。
アップ。青空と白い雲が映り込む。
2020年08月02日 06:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
22
8/2 6:45
アップ。青空と白い雲が映り込む。
大浪池にはガスがたまってる
2020年08月02日 06:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
15
8/2 6:48
大浪池にはガスがたまってる
その右には影韓国岳がくっきりと。
2020年08月02日 06:51撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8
8/2 6:51
その右には影韓国岳がくっきりと。
高千穂峰も見えてきた。
前回はほとんど見えなかった待望の景色。リベンジ果たしました。
2020年08月02日 06:56撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
21
8/2 6:56
高千穂峰も見えてきた。
前回はほとんど見えなかった待望の景色。リベンジ果たしました。
頂上直下の分岐に来ると
2020年08月02日 06:57撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
7
8/2 6:57
頂上直下の分岐に来ると
頂上はすぐそこに見えてます。
2020年08月02日 06:58撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5
8/2 6:58
頂上はすぐそこに見えてます。
韓国岳到着。ジャスト1700m。百名山です。前回は見えなかった360°の眺望が見渡せる。【360°動画1】あり
2020年08月02日 06:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
23
8/2 6:59
韓国岳到着。ジャスト1700m。百名山です。前回は見えなかった360°の眺望が見渡せる。【360°動画1】あり
噴煙を上げる新燃岳の向こうにはこの後登る200名山の高千穂峰。キレイな円錐形をしてます。
2020年08月02日 06:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
19
8/2 6:59
噴煙を上げる新燃岳の向こうにはこの後登る200名山の高千穂峰。キレイな円錐形をしてます。
六観音池ともうひとつの池は?
2020年08月02日 07:02撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8
8/2 7:02
六観音池ともうひとつの池は?
大浪池のガスが晴れてきてます。
2020年08月02日 07:02撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
19
8/2 7:02
大浪池のガスが晴れてきてます。
人がいるのでお釜沿いに向こうのピークまで行ってみる
2020年08月02日 07:03撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
7
8/2 7:03
人がいるのでお釜沿いに向こうのピークまで行ってみる
角度を変えて大浪池。絶景ですね!
2020年08月02日 07:06撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
34
8/2 7:06
角度を変えて大浪池。絶景ですね!
新燃岳と高千穂峰も少し近づいて大迫力!
2020年08月02日 07:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
21
8/2 7:07
新燃岳と高千穂峰も少し近づいて大迫力!
振り返り韓国岳頂上。
2020年08月02日 07:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
12
8/2 7:09
振り返り韓国岳頂上。
お釜越しに六観音池?
2020年08月02日 07:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9
8/2 7:09
お釜越しに六観音池?
青空の下高千穂峰が聳え立つ。
2020年08月02日 07:11撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
16
8/2 7:11
青空の下高千穂峰が聳え立つ。
望遠も持ってきたので高千穂峰アップ
2020年08月02日 07:14撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
14
8/2 7:14
望遠も持ってきたので高千穂峰アップ
大浪池もアップ
2020年08月02日 07:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
11
8/2 7:15
大浪池もアップ
新燃岳の噴煙も
2020年08月02日 07:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
13
8/2 7:15
新燃岳の噴煙も
大浪池のガスが完全に晴れましたね😃
2020年08月02日 07:23撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
19
8/2 7:23
大浪池のガスが完全に晴れましたね😃
頂上に戻り撮ってもらいました。
2020年08月02日 07:27撮影 by  DSC-WX800, SONY
32
8/2 7:27
頂上に戻り撮ってもらいました。
30分程滞在しました。分岐から大浪池方面へ下ります。
2020年08月02日 07:32撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
8/2 7:32
30分程滞在しました。分岐から大浪池方面へ下ります。
眼下に大浪池を眺めながら木の階段を下っていく贅沢な時間。
2020年08月02日 07:36撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
13
8/2 7:36
眼下に大浪池を眺めながら木の階段を下っていく贅沢な時間。
ひたすら下り大浪池の分岐に降りてきました。
2020年08月02日 08:00撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
8/2 8:00
ひたすら下り大浪池の分岐に降りてきました。
えびの高原方面へ少し進みここから大浪池の眺望ポイントへ登り返す。
2020年08月02日 08:03撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
8/2 8:03
えびの高原方面へ少し進みここから大浪池の眺望ポイントへ登り返す。
大浪池の展望。
2020年08月02日 08:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
24
8/2 8:09
大浪池の展望。
水面がコバルトブルーに輝く。
2020年08月02日 08:10撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
17
8/2 8:10
水面がコバルトブルーに輝く。
分岐に戻り、えびの高原方面へ向かいます。細かなアップダウンが地味に足にきます。
2020年08月02日 08:22撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
8/2 8:22
分岐に戻り、えびの高原方面へ向かいます。細かなアップダウンが地味に足にきます。
樹林帯に入るとなだらかに
2020年08月02日 08:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5
8/2 8:53
樹林帯に入るとなだらかに
川沿いに出ればつつじヶ丘登山口を経由して駐車場まで。
2020年08月02日 08:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5
8/2 8:55
川沿いに出ればつつじヶ丘登山口を経由して駐車場まで。
下山後、間髪入れず車を20数分走らせ、高千穂峰登山口がある高千穂河原まで移動。
2020年08月02日 09:47撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
6
8/2 9:47
下山後、間髪入れず車を20数分走らせ、高千穂峰登山口がある高千穂河原まで移動。
鳥居をくぐり神社まで歩き
2020年08月02日 09:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5
8/2 9:45
鳥居をくぐり神社まで歩き
ここから登ります。
2020年08月02日 09:52撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
8/2 9:52
ここから登ります。
最初は石段を登って行く。
2020年08月02日 09:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
7
8/2 9:59
最初は石段を登って行く。
森林限界を越えると長〜い直登をカルデラの縁(御鉢)まで登って行きます。
2020年08月02日 10:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5
8/2 10:09
森林限界を越えると長〜い直登をカルデラの縁(御鉢)まで登って行きます。
途中振り返るとなかなかの景色。次々に登ってきます。
2020年08月02日 10:14撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
11
8/2 10:14
途中振り返るとなかなかの景色。次々に登ってきます。
登っても登ってもまだまだ先が見えない。浮き石が多く落とさない様に慎重に高度を上げていきます。
2020年08月02日 10:14撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8
8/2 10:14
登っても登ってもまだまだ先が見えない。浮き石が多く落とさない様に慎重に高度を上げていきます。
やっと御鉢に到着。大きな火口が覗けます
2020年08月02日 10:34撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
17
8/2 10:34
やっと御鉢に到着。大きな火口が覗けます
カルデラの向こうには高千穂峰が見えます。まだまだあるな😓
2020年08月02日 10:36撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
7
8/2 10:36
カルデラの向こうには高千穂峰が見えます。まだまだあるな😓
御鉢を歩き、高千穂峰の肩にやっと到着。頂上はガスがかかり始めてる。
2020年08月02日 10:49撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8
8/2 10:49
御鉢を歩き、高千穂峰の肩にやっと到着。頂上はガスがかかり始めてる。
ここからまた直登。確かに円錐形になってたけど…
2020年08月02日 10:49撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
7
8/2 10:49
ここからまた直登。確かに円錐形になってたけど…
かなりきつい。2座目に登る山じゃないよ〜
2020年08月02日 10:57撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8
8/2 10:57
かなりきつい。2座目に登る山じゃないよ〜
振り返ると雲がかかり始める
2020年08月02日 11:04撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
6
8/2 11:04
振り返ると雲がかかり始める
何とか登りきり1時間半で頂上到着。コースタイム以上にしんどかった😵💦
2020年08月02日 11:13撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8
8/2 11:13
何とか登りきり1時間半で頂上到着。コースタイム以上にしんどかった😵💦
頂上で休憩してると徐々に雲が切れ始めました。山頂の逆鉾を青空バックに。
2020年08月02日 11:27撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
13
8/2 11:27
頂上で休憩してると徐々に雲が切れ始めました。山頂の逆鉾を青空バックに。
今日はもう一ヶ所行きたいところがあるので15分程で下山開始。
2020年08月02日 11:30撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
6
8/2 11:30
今日はもう一ヶ所行きたいところがあるので15分程で下山開始。
雲で隠れてた韓国岳も姿を現しました。
2020年08月02日 11:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
11
8/2 11:48
雲で隠れてた韓国岳も姿を現しました。
火口の向こうには市街が良く見える。
2020年08月02日 11:49撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
11
8/2 11:49
火口の向こうには市街が良く見える。
振り返るとガスが晴れた高千穂峰が全容を見せてました。
2020年08月02日 11:49撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
7
8/2 11:49
振り返るとガスが晴れた高千穂峰が全容を見せてました。
御鉢の縁で記念撮影するカップル
2020年08月02日 11:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
10
8/2 11:53
御鉢の縁で記念撮影するカップル
ここからまた激下り。高千穂河原の駐車場が彼方に見えてます。
2020年08月02日 11:54撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8
8/2 11:54
ここからまた激下り。高千穂河原の駐車場が彼方に見えてます。
帰りは樹林帯を自然探索路を通り降りてくると鳥居のすぐ横に出ました。こっからも登れたのね。
2020年08月02日 12:30撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
8/2 12:30
帰りは樹林帯を自然探索路を通り降りてくると鳥居のすぐ横に出ました。こっからも登れたのね。
下山後、2000円キャッシュバックの受付がある霧島神宮の観光案内所に寄って宿泊証明を提出。黒豚トンカツ+生ビールの一部が戻ってきました。
2020年08月02日 13:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5
8/2 13:07
下山後、2000円キャッシュバックの受付がある霧島神宮の観光案内所に寄って宿泊証明を提出。黒豚トンカツ+生ビールの一部が戻ってきました。
足湯があったのでソフトクリーム食べながらしばし休憩。一息つきます。
2020年08月02日 13:00撮影 by  SO-01K, Sony
13
8/2 13:00
足湯があったのでソフトクリーム食べながらしばし休憩。一息つきます。
更に車で1時間少し移動。東洋のナイアガラと呼ばれる曽木の滝公園へ。展望台から圧巻の景色。
2020年08月02日 14:21撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
25
8/2 14:21
更に車で1時間少し移動。東洋のナイアガラと呼ばれる曽木の滝公園へ。展望台から圧巻の景色。
水量が凄いですね
2020年08月02日 14:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
20
8/2 14:33
水量が凄いですね
展望台の奥まで進みアングルを変えて。【動画2】あり
2020年08月02日 14:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
18
8/2 14:42
展望台の奥まで進みアングルを変えて。【動画2】あり
近くの橋から望遠で狙います。展望台の向こうに迫力の滝。
2020年08月02日 15:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
11
8/2 15:07
近くの橋から望遠で狙います。展望台の向こうに迫力の滝。
少し時間が余ったので近くの温泉で汗を流し帰途につきます。
2020年08月02日 16:03撮影 by  DSC-WX800, SONY
6
8/2 16:03
少し時間が余ったので近くの温泉で汗を流し帰途につきます。
帰りの新幹線で、豚肉なんこつ煮とさつま揚げをあてに発泡酒と鹿児島ハイボール(芋焼酎「宝山」を使った逸品)。至福のひととき。
2020年08月02日 18:07撮影 by  DSC-WX800, SONY
26
8/2 18:07
帰りの新幹線で、豚肉なんこつ煮とさつま揚げをあてに発泡酒と鹿児島ハイボール(芋焼酎「宝山」を使った逸品)。至福のひととき。

感想

長かった梅雨が明け、夏山登山の第一弾!
7/31九州出張が急遽決まり、「平尾台と
祖母山(100名)のセット」と「韓国岳(100名)と高千穂峰(200名)の霧島連山セット」の両にらみで直前まで天気予報とにらめっこ。天気がより良さそうだったので鹿児島まで足を伸ばして1月に行った霧島連山にリベンジ登山してきた。

今年の1月に登った時はガスガスで眺望が全く見えず韓国岳のピークハントのみで終わっていたが、今回は雲海の素晴らしい景色や火山帯の霧島連山のカルデラの景色、高千穂峰の迫力の眺望を堪能して見事リベンジを果たした。
【動画1=韓国岳頂上360°眺望】




高千穂峰は暑くなる10時前から登り始めたが急登の直登をひたすら登るなかなかの体力度が必要な登山道でコースタイム以上にしんどかった。1日2座目に登るにはしんどい山である。
頂上では若干ガスが出たがすぐに晴れ韓国岳や円錐形の山ならではの素晴らしい景色を堪能できた。

下山後は一度行って見たかった東洋のナイアガラと言われる「曽木の滝」まで車を走らせ見事な景色をこれまた堪能した。
【動画2=曽木の滝】




(ちなみに日本には東洋のナイアガラと言われる滝は他にも大分県の「原尻の滝」や群馬県の「吹割の滝」がある。「原尻の滝」は祖母山とセットで狙っていた。)

1日で3箇所周り、かなりせわしなかったが120%満足できる山旅であった。

※霧島市内のホテルを予約したが、Gotoトラベルキャンペーン対象だったので浮いたお金の一部を九州豪雨災害義援金に還元。
また、霧島市独自のコロナ経済対策で霧島市内のホテルに宿泊すると2000円キャッシュバックキャンペーン(〜8/5宿泊まで)もやっており霧島市内のトンカツ店で還元させて頂いた。

こんな状況の中の山行遠征に批判の声もあると思いますが、山登りしながらも地域には微力ながら応援できるのではないかと少し思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1889人

コメント

盛りだくさん!!
Gen-chanさん、こんばんは〜

九州出張って言ってましたよね。霧島連山でしたか。
なんとも羨ましい 四国のも羨ましかったですけど。

さっそくGotoキャンペーンも使って、キャッシュバックもついて
うまい事安くできるものですね!楽しんで地域に還元することにつながることは良いことだと思います。

大浪池の色!凄いですね!絵の具のようなブルー
韓国岳も絶景!
東洋のナイアガラも大迫力!!動画があると雰囲気がわかりやすいですね
写真の撮りがいのある旅でしたね

美味しいもの食べて温泉つかって!天気もよくて、最高の景色!
言うことなしですわ〜

出張自分もしたいな〜(笑)
2020/8/3 23:40
Re: 盛りだくさん!!
woodtableさん
おはようございます😃

韓国岳はこの景色がどうしても見たくて再チャレンジしてきました。
カルデラの独特の景色が他では見られないですね。
九州出張は月イチくらいであるので毎回機会をうかがってたのですが金曜出張と翌土日の晴天がうまく重なりました。

欲張りしすぎて詰め込んだのでさすがに疲れました(笑)

曽木の滝は圧巻の大迫力でした。動画の通り水量が半端ないです。
無理して行った価値がありましたが観光地で人が多かったのでマスクして撮影したのですが、暑くて汗が沸きだしてきて長時間は無理でした。夏山のマスクは自殺行為ですね。
2020/8/4 7:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霧島・開聞岳 [日帰り]
韓国岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら