ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2468484
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

旭岳&白馬岳(猿倉から)

2020年08月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
09:59
距離
24.0km
登り
2,432m
下り
1,985m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:40
休憩
1:19
合計
9:59
2:37
5
ペンションクヌルプ
3:51
4:05
42
4:47
4:51
18
5:09
5:14
29
雪渓起点
5:43
5:43
29
雪渓終点
6:12
6:12
28
6:40
6:41
33
7:14
7:14
32
7:46
7:47
18
旭岳登り口
8:05
8:22
17
8:39
8:39
28
旭岳登り口
9:07
9:21
10
9:31
9:49
7
9:56
9:56
12
10:08
10:10
7
10:17
10:17
23
10:40
10:40
12
10:52
10:52
30
11:22
11:24
24
雪渓終点
11:48
11:48
12
雪渓起点
12:00
12:01
35
12:36
12:36
0
12:36
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
<往路>
扇沢16:10→白馬八方バスターミナル17:10(アルピコ交通・アルペンライナー、1800円)

<復路>
猿倉13:50→白馬駅14:17(アルピコ交通)
(の予定でしたが、待ち時間が長かったので、勧誘された乗合のタクシーで白馬八方BTまで。1000円)
白馬15:16→16:38塩尻17:03→名古屋19:05(JR)
コース状況/
危険箇所等
<白馬尻〜頂上宿舎>
難所は特にありませんが、大雪渓上部はガレ場・ザレ場が多く下りで滑りやすい。
大雪渓は登りでは固く、下りでは緩んでいました。どちらもチェーンスパイクとストックで特に問題ありませんでした(その時々の雪渓の状態次第で変わりうると思います)。

<旭岳>
南西側の尾根伝いには概ね踏み跡があり、岩場も概ね安定していました。南東側から登っている山行記録もありましたが、急でガレていて落石が発生しそうで、自分には無理と思いました。
深夜2時半過ぎに前泊した宿を出発し、約6.2km、標高差約400mの舗装路を歩いて猿倉へ。満天の星空は綺麗でしたが、疲れました。猿倉荘前でしばし休憩後、林道のような道を歩いて白馬尻へ。途中、白馬岳らしきピークが見えました。
2020年08月02日 04:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/2 4:40
深夜2時半過ぎに前泊した宿を出発し、約6.2km、標高差約400mの舗装路を歩いて猿倉へ。満天の星空は綺麗でしたが、疲れました。猿倉荘前でしばし休憩後、林道のような道を歩いて白馬尻へ。途中、白馬岳らしきピークが見えました。
白馬尻
2020年08月02日 04:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/2 4:47
白馬尻
小屋は今年は休業中でこんな状態。毎年建て直しているのですね。
2020年08月02日 04:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/2 4:48
小屋は今年は休業中でこんな状態。毎年建て直しているのですね。
東側に見えたのは、戸隠山と高妻山でしょうか。
2020年08月02日 04:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/2 4:48
東側に見えたのは、戸隠山と高妻山でしょうか。
白馬尻から雪渓方面
2020年08月02日 04:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/2 4:48
白馬尻から雪渓方面
白馬尻からしばらくは、雪渓の脇を歩く夏道。意外と長い。
2020年08月02日 05:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/2 5:02
白馬尻からしばらくは、雪渓の脇を歩く夏道。意外と長い。
崩れた雪渓
2020年08月02日 05:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/2 5:02
崩れた雪渓
ここから大雪渓へ。チェーンスパイクを装着してストックを使いました。
2020年08月02日 05:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/2 5:09
ここから大雪渓へ。チェーンスパイクを装着してストックを使いました。
クレバスに注意。飛び越える箇所がありました。
2020年08月02日 05:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/2 5:16
クレバスに注意。飛び越える箇所がありました。
大雪渓を登って行くと絶景!
2020年08月02日 05:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/2 5:33
大雪渓を登って行くと絶景!
ここから上陸することもできますが、しばらく雪渓を歩きました。
2020年08月02日 05:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/2 5:36
ここから上陸することもできますが、しばらく雪渓を歩きました。
この辺りで上陸
2020年08月02日 05:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/2 5:41
この辺りで上陸
雪渓から急斜面を登っていくと、お花畑が広がっていました。
2020年08月02日 05:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/2 5:46
雪渓から急斜面を登っていくと、お花畑が広がっていました。
杓子岳方面
2020年08月02日 05:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/2 5:50
杓子岳方面
ガレ場が多く、雪解け水が流れていたりしました。
2020年08月02日 05:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/2 5:56
ガレ場が多く、雪解け水が流れていたりしました。
水の流れる急な沢には橋が架けられていました。
2020年08月02日 06:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/2 6:09
水の流れる急な沢には橋が架けられていました。
大雪渓を見下ろせました。
2020年08月02日 06:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/2 6:13
大雪渓を見下ろせました。
この辺りにもお花畑。
2020年08月02日 06:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/2 6:16
この辺りにもお花畑。
2020年08月02日 06:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/2 6:16
2020年08月02日 06:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/2 6:17
2020年08月02日 06:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/2 6:20
杓子岳方面
2020年08月02日 06:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/2 6:21
杓子岳方面
登山道の脇の雪渓
2020年08月02日 06:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/2 6:23
登山道の脇の雪渓
大雪渓が遥か下に
2020年08月02日 06:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/2 6:23
大雪渓が遥か下に
2020年08月02日 06:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/2 6:24
ガレた急斜面を登る
2020年08月02日 06:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/2 6:29
ガレた急斜面を登る
右の巨岩は上から巻くのが正解でした(下りで失敗)。
2020年08月02日 06:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/2 6:32
右の巨岩は上から巻くのが正解でした(下りで失敗)。
避難小屋
2020年08月02日 06:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/2 6:40
避難小屋
2人寝るのは厳しい感じ
2020年08月02日 06:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/2 6:41
2人寝るのは厳しい感じ
またまたお花畑
2020年08月02日 06:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/2 6:49
またまたお花畑
2020年08月02日 06:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/2 6:54
急な階段が続く
2020年08月02日 07:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/2 7:03
急な階段が続く
お花畑
2020年08月02日 07:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/2 7:04
お花畑
ようやく頂上宿舎が間近に
2020年08月02日 07:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/2 7:08
ようやく頂上宿舎が間近に
杓子岳と白馬鑓ヶ岳
2020年08月02日 07:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/2 7:09
杓子岳と白馬鑓ヶ岳
頂上宿舎に到着
2020年08月02日 07:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/2 7:14
頂上宿舎に到着
稜線に出ると、旭岳が見えました♪
2020年08月02日 07:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/2 7:19
稜線に出ると、旭岳が見えました♪
祖母谷温泉へのコースを歩いて旭岳へ
2020年08月02日 07:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/2 7:30
祖母谷温泉へのコースを歩いて旭岳へ
この辺りから登っている山行記録もありましたが、ガレガレで急で落石発生しそうなので自分には無理そう。。。
2020年08月02日 07:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/2 7:35
この辺りから登っている山行記録もありましたが、ガレガレで急で落石発生しそうなので自分には無理そう。。。
西側には剱・立山
2020年08月02日 07:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/2 7:37
西側には剱・立山
剱岳と立山♪
2020年08月02日 07:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/2 7:38
剱岳と立山♪
剱岳をアップ
2020年08月02日 07:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/2 7:38
剱岳をアップ
南方には、槍・穂高も見えました♪
左右の手前の山はどこ?
2020年08月02日 07:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/2 7:39
南方には、槍・穂高も見えました♪
左右の手前の山はどこ?
清水岳方面が見えた辺りから、、、
2020年08月02日 07:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/2 7:46
清水岳方面が見えた辺りから、、、
旭岳に取り付きました。
2020年08月02日 07:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/2 7:47
旭岳に取り付きました。
下の方は不明瞭ですが、踏み跡らしきものがありました。
2020年08月02日 07:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/2 7:53
下の方は不明瞭ですが、踏み跡らしきものがありました。
登るにつれて踏み跡が明瞭になってきました。
2020年08月02日 07:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/2 7:57
登るにつれて踏み跡が明瞭になってきました。
巨岩は巻いて行く。
2020年08月02日 07:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/2 7:59
巨岩は巻いて行く。
最後は細い尾根を歩いて行くと、、、
2020年08月02日 08:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/2 8:03
最後は細い尾根を歩いて行くと、、、
旭岳に登頂!日本百高山の85座目。
2020年08月02日 08:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
8/2 8:05
旭岳に登頂!日本百高山の85座目。
山頂標識がありました。
2020年08月02日 08:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/2 8:05
山頂標識がありました。
山頂の先に少し進んでみました。
2020年08月02日 08:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/2 8:05
山頂の先に少し進んでみました。
清水岳方面
2020年08月02日 08:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/2 8:06
清水岳方面
剱・立山と毛勝三山
2020年08月02日 08:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/2 8:06
剱・立山と毛勝三山
雪倉岳・朝日岳方面
2020年08月02日 08:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/2 8:08
雪倉岳・朝日岳方面
白馬岳
2020年08月02日 08:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/2 8:08
白馬岳
剱・立山の左の方には、槍・穂高も見えました。
2020年08月02日 08:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/2 8:21
剱・立山の左の方には、槍・穂高も見えました。
杓子岳と白馬鑓ヶ岳
2020年08月02日 08:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/2 8:25
杓子岳と白馬鑓ヶ岳
下りは踏み跡を辿ってこの辺りに下山
2020年08月02日 08:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/2 8:40
下りは踏み跡を辿ってこの辺りに下山
登るときは見落としていましたが、旭岳の登り口を示す(?)表示がありました。
2020年08月02日 08:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/2 8:40
登るときは見落としていましたが、旭岳の登り口を示す(?)表示がありました。
次は白馬岳へ
2020年08月02日 08:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/2 8:47
次は白馬岳へ
2020年08月02日 08:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/2 8:51
2020年08月02日 08:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/2 8:53
少しだけハイマツの藪漕ぎ
2020年08月02日 08:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/2 8:55
少しだけハイマツの藪漕ぎ
白馬岳山頂方面
2020年08月02日 08:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/2 8:56
白馬岳山頂方面
メインのルートと合流し、白馬山荘へ
2020年08月02日 09:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/2 9:01
メインのルートと合流し、白馬山荘へ
白馬山荘
2020年08月02日 09:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/2 9:07
白馬山荘
旭岳
2020年08月02日 09:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/2 9:07
旭岳
杓子岳と白馬鑓ヶ岳
2020年08月02日 09:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/2 9:11
杓子岳と白馬鑓ヶ岳
剱・立山
2020年08月02日 09:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/2 9:11
剱・立山
白馬岳山頂へ
2020年08月02日 09:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/2 9:22
白馬岳山頂へ
2020年08月02日 09:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/2 9:27
白馬岳に登頂!3年ぶり2回目です。
2020年08月02日 09:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/2 9:35
白馬岳に登頂!3年ぶり2回目です。
杓子岳・白馬鑓ヶ岳と剱・立山。長野側からガスが湧いてきてしまいました。
2020年08月02日 09:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/2 9:33
杓子岳・白馬鑓ヶ岳と剱・立山。長野側からガスが湧いてきてしまいました。
旭岳
2020年08月02日 09:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/2 9:33
旭岳
雪倉岳・朝日岳方面。蓮華温泉or栂池への下山を考えていましたが、ガスで景色が期待できず、蓮華温泉はバスに間に合いそうになく、栂池へのコースは3年前に歩いたので、所要時間が短く登り返しのない猿倉に戻ることにしました。
2020年08月02日 09:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/2 9:36
雪倉岳・朝日岳方面。蓮華温泉or栂池への下山を考えていましたが、ガスで景色が期待できず、蓮華温泉はバスに間に合いそうになく、栂池へのコースは3年前に歩いたので、所要時間が短く登り返しのない猿倉に戻ることにしました。
頂上宿舎付近まで戻ったところ、あちらのピーク(丸山)の見晴らしが良さそうなので、寄り道してみました。
2020年08月02日 10:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/2 10:04
頂上宿舎付近まで戻ったところ、あちらのピーク(丸山)の見晴らしが良さそうなので、寄り道してみました。
丸山から白馬岳
2020年08月02日 10:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/2 10:10
丸山から白馬岳
旭岳
2020年08月02日 10:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/2 10:09
旭岳
杓子岳と白馬鑓ヶ岳
2020年08月02日 10:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/2 10:09
杓子岳と白馬鑓ヶ岳
頂上宿舎の水場で水を補給
2020年08月02日 10:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/2 10:15
頂上宿舎の水場で水を補給
下山開始
2020年08月02日 10:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/2 10:22
下山開始
この巨岩を下側から巻いたら失敗。水が流れている滑りやすい岩場でスリップしてしまいました。
2020年08月02日 10:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/2 10:43
この巨岩を下側から巻いたら失敗。水が流れている滑りやすい岩場でスリップしてしまいました。
下がガスっていたので大雪渓での視界不良がやや心配でしたが、、、
2020年08月02日 10:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/2 10:47
下がガスっていたので大雪渓での視界不良がやや心配でしたが、、、
大雪渓は見えていました。
2020年08月02日 10:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/2 10:57
大雪渓は見えていました。
沢は登ったときよりも増水していました。
2020年08月02日 10:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/2 10:59
沢は登ったときよりも増水していました。
間もなく大雪渓へ
2020年08月02日 11:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/2 11:16
間もなく大雪渓へ
この辺りから大雪渓の下り。
2020年08月02日 11:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/2 11:24
この辺りから大雪渓の下り。
登ったときよりも雪が緩んでいて、一度滑って転倒してしまいました。
2020年08月02日 11:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/2 11:35
登ったときよりも雪が緩んでいて、一度滑って転倒してしまいました。
大雪渓を終えて夏道へ
2020年08月02日 11:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/2 11:48
大雪渓を終えて夏道へ
白馬尻
2020年08月02日 12:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/2 12:00
白馬尻
小さな滝
2020年08月02日 12:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/2 12:09
小さな滝
林道のような道が続く
2020年08月02日 12:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/2 12:11
林道のような道が続く
猿倉に帰着
2020年08月02日 13:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/2 13:11
猿倉に帰着
12:25発のバスには10分ほど間に合わず、次のバスまで約1時間15分待ち(ただ、大糸線の列車の本数が少ないので、いずれにしても白馬駅で15:16まで待たなければなりませんでした)。猿倉荘前でやることもなく待っていたところ、乗合のタクシーに勧誘されて、白馬八方バスターミナルまで乗せてもらいました。
2020年08月02日 12:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/2 12:40
12:25発のバスには10分ほど間に合わず、次のバスまで約1時間15分待ち(ただ、大糸線の列車の本数が少ないので、いずれにしても白馬駅で15:16まで待たなければなりませんでした)。猿倉荘前でやることもなく待っていたところ、乗合のタクシーに勧誘されて、白馬八方バスターミナルまで乗せてもらいました。
「みみずくの湯」で温泉に入浴して白馬駅に向かいました。
2020年08月02日 13:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/2 13:50
「みみずくの湯」で温泉に入浴して白馬駅に向かいました。

感想

今週末は一応晴れ予報でも特に昼近くからはガスる可能性も高そうな微妙な感じ。直前まで迷った末、より天気が良さそうな日曜日に旭岳と白馬岳に登ることにしました。できれば白馬山荘に泊まって朝日岳まで縦走できれれば良かったのですが、今年は前日17時までに電話予約が必要なため日帰りに。ただ、そのお陰で快晴の下での大雪渓の絶景と旭岳からの絶景を楽しめました。
登りは、猿倉まで歩いたのが効いたのか、初っ端から足が疲れてペースが上がりませんでした。。。よく考えたら、標高差2000m以上は今年初めてで、過去にも数少ない気がします。
下りは蓮華温泉or栂池の予定でしたが、蓮華温泉はバスに間に合わなそうで、栂池は以前に歩いたことがあり登り返しがあることや長野側がガスってきたことから、猿倉に戻りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:695人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら