ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2472756
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

飯盛山から旧野辺山スキー場〜懐かしのゲレンデ〜

2020年08月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:06
距離
9.3km
登り
433m
下り
420m

コースタイム

日帰り
山行
4:07
休憩
1:53
合計
6:00
距離 9.3km 登り 448m 下り 423m
8:15
0
スタート地点
8:15
8:29
21
8:50
8:53
35
9:28
9:51
30
10:21
10:25
20
10:45
11:35
5
11:40
3
鹿柵ゲート
11:43
40
旧リフト降り場
12:23
4
旧リフト乗り場
12:27
6
牧場フェンス
12:33
30
農道ゲート
13:03
13
農道ゲート
13:16
14
農道交差点
13:30
26
旧野辺山スキー場ゲート
13:56
0
13:56
14:15
0
14:15
ゴール地点
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
獅子岩駐車場に駐車。あきは充分あり。
コース状況/
危険箇所等
平沢峠から、平沢山、飯盛山、平盛山(飯盛山展望台)を経て、旧野辺山スキー場ゲレンデから下山。
旧野辺山スキー場のレストハウス方向はフェンスが閉じてあったので、東側へ迂回。ゲートが閉じてあったのでまっすぐ北に下りて行ったら道がなくなる。ゲートまで戻ってゲートを開け、農道に出てロード歩きで駐車場まで戻る。
平沢峠。駐車場はすいていました。八ヶ岳は雲の中。ナウマン博士がここに立ってフォッサマグナを発想した場所だそうです。
2020年08月02日 08:22撮影 by  iPhone 8, Apple
20
8/2 8:22
平沢峠。駐車場はすいていました。八ヶ岳は雲の中。ナウマン博士がここに立ってフォッサマグナを発想した場所だそうです。
獅子岩は鹿柵で囲まれています。お花がきれいに咲いているようでしたが行くのは帰りにします。
2020年08月02日 08:21撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
8/2 8:21
獅子岩は鹿柵で囲まれています。お花がきれいに咲いているようでしたが行くのは帰りにします。
平沢峠の登山口から出発。
2020年08月02日 08:26撮影 by  iPhone 8, Apple
2
8/2 8:26
平沢峠の登山口から出発。
シモツケソウ。
2020年08月02日 08:30撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
19
8/2 8:30
シモツケソウ。
マツヨイグサ。
2020年08月02日 08:30撮影 by  iPhone 8, Apple
9
8/2 8:30
マツヨイグサ。
チダケサシ。もっとピンクが濃いものもありました。
2020年08月02日 08:31撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9
8/2 8:31
チダケサシ。もっとピンクが濃いものもありました。
少し上って振り返ります。今日は八ヶ岳の眺望は無理のようです。
2020年08月02日 08:38撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5
8/2 8:38
少し上って振り返ります。今日は八ヶ岳の眺望は無理のようです。
シナノオトギリ。
2020年08月02日 08:41撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10
8/2 8:41
シナノオトギリ。
ウスユキソウ。
2020年08月02日 08:41撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
14
8/2 8:41
ウスユキソウ。
ヤマアジサイ。
2020年08月02日 08:45撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7
8/2 8:45
ヤマアジサイ。
迷彩の木。リョウブ。昔は実を食べたそうです。
2020年08月02日 08:48撮影 by  iPhone 8, Apple
3
8/2 8:48
迷彩の木。リョウブ。昔は実を食べたそうです。
ヤマオダマキ。
2020年08月02日 08:53撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11
8/2 8:53
ヤマオダマキ。
右は平沢山を迂回するコース。笹をかき分けてまっすぐ平沢山に向かいます。
2020年08月02日 09:17撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/2 9:17
右は平沢山を迂回するコース。笹をかき分けてまっすぐ平沢山に向かいます。
アサマノフウロ。
2020年08月02日 09:26撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10
8/2 9:26
アサマノフウロ。
ウツボグサ。
2020年08月02日 09:26撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6
8/2 9:26
ウツボグサ。
もうすぐ平沢山の頂上です。梅雨が明けた夏空です。
2020年08月02日 09:26撮影 by  iPhone 8, Apple
13
8/2 9:26
もうすぐ平沢山の頂上です。梅雨が明けた夏空です。
ヒメノトラノオにトンボ。
2020年08月02日 09:27撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
12
8/2 9:27
ヒメノトラノオにトンボ。
平沢山頂上の三角点とマツムシソウ。
2020年08月02日 09:28撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
13
8/2 9:28
平沢山頂上の三角点とマツムシソウ。
ムラサキシジミ?青がきれいです。蝶はよくわかりません。
2020年08月02日 09:30撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
20
8/2 9:30
ムラサキシジミ?青がきれいです。蝶はよくわかりません。
野辺山宇宙電波観測所の大きなアンテナが見えます。
2020年08月02日 09:31撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6
8/2 9:31
野辺山宇宙電波観測所の大きなアンテナが見えます。
シモツケ。
2020年08月02日 09:34撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9
8/2 9:34
シモツケ。
カワラナデシコ。
2020年08月02日 09:39撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
17
8/2 9:39
カワラナデシコ。
飯盛山の手前に、旧野辺山スキー場の上級者コースが見えます。まだ木は生えていません。
2020年08月02日 09:40撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8
8/2 9:40
飯盛山の手前に、旧野辺山スキー場の上級者コースが見えます。まだ木は生えていません。
ワレモコウにトンボ。
2020年08月02日 09:41撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11
8/2 9:41
ワレモコウにトンボ。
○○セセリ?
2020年08月02日 09:46撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8
8/2 9:46
○○セセリ?
今日は蝶が多い!
2020年08月02日 09:50撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9
8/2 9:50
今日は蝶が多い!
コウリンカ。ここで見ただけでした。
2020年08月02日 09:51撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
14
8/2 9:51
コウリンカ。ここで見ただけでした。
ハクサンフウロ。
2020年08月02日 09:54撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10
8/2 9:54
ハクサンフウロ。
ゲンノショウコ。
2020年08月02日 09:56撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10
8/2 9:56
ゲンノショウコ。
ノコギリソウ。
2020年08月02日 09:56撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8
8/2 9:56
ノコギリソウ。
ノハラアザミに○○ヒョウモンと○○ジャノメと○○セセリ。
2020年08月02日 10:04撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
17
8/2 10:04
ノハラアザミに○○ヒョウモンと○○ジャノメと○○セセリ。
ノリウツギ。
2020年08月02日 10:06撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11
8/2 10:06
ノリウツギ。
ヤマハハコ。
2020年08月02日 10:19撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7
8/2 10:19
ヤマハハコ。
飯盛山頂上に到着。
2020年08月02日 10:22撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
25
8/2 10:22
飯盛山頂上に到着。
通ってきた平沢山とこれから向かう平盛山。
2020年08月02日 10:26撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9
8/2 10:26
通ってきた平沢山とこれから向かう平盛山。
コオニユリ。
2020年08月02日 10:37撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
14
8/2 10:37
コオニユリ。
ニッコウキスゲがまだ咲いていました。
2020年08月02日 10:37撮影 by  iPhone 8, Apple
14
8/2 10:37
ニッコウキスゲがまだ咲いていました。
お花畑越しに清里。
2020年08月02日 10:40撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6
8/2 10:40
お花畑越しに清里。
飯盛山の手前にノハナショウブ。
2020年08月02日 10:42撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
13
8/2 10:42
飯盛山の手前にノハナショウブ。
お花畑です。遠くに黄色い花。シナノキンバイ?
2020年08月02日 10:46撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
8/2 10:46
お花畑です。遠くに黄色い花。シナノキンバイ?
平盛山に到着。三角点が折れた跡?
2020年08月02日 11:26撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
8/2 11:26
平盛山に到着。三角点が折れた跡?
飯森山をつまんでみました。見事な△おにぎりです。
2020年08月02日 11:28撮影 by  iPhone 8, Apple
21
8/2 11:28
飯森山をつまんでみました。見事な△おにぎりです。
よく見るキアゲハ?ヒョウモンチョウと絡まって舞っていました。
2020年08月02日 11:09撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
13
8/2 11:09
よく見るキアゲハ?ヒョウモンチョウと絡まって舞っていました。
八ヶ岳方向は雲ですが、反対側には遠く富士山も見えます。
2020年08月02日 11:31撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5
8/2 11:31
八ヶ岳方向は雲ですが、反対側には遠く富士山も見えます。
飯盛山ということで、△おにぎりも持ってきてみました。
2020年08月02日 11:03撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
25
8/2 11:03
飯盛山ということで、△おにぎりも持ってきてみました。
ミツバツチグリ。
2020年08月02日 11:34撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7
8/2 11:34
ミツバツチグリ。
消えてしまいそうな「野辺山学園」の看板を見て、旧野辺山スキー場方面に下ります。
2020年08月02日 11:36撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5
8/2 11:36
消えてしまいそうな「野辺山学園」の看板を見て、旧野辺山スキー場方面に下ります。
キリンソウ。
2020年08月02日 11:38撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7
8/2 11:38
キリンソウ。
鹿柵を出ます。
2020年08月02日 11:40撮影 by  iPhone 8, Apple
2
8/2 11:40
鹿柵を出ます。
ちょっと下ると、
2020年08月02日 11:41撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
8/2 11:41
ちょっと下ると、
ゲレンデの最上部に出ます。リフトのあった跡がよくわかります。
2020年08月02日 11:43撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6
8/2 11:43
ゲレンデの最上部に出ます。リフトのあった跡がよくわかります。
リフトを降りて、少し回り込むと、
2020年08月02日 11:44撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
8/2 11:44
リフトを降りて、少し回り込むと、
斜面の最上部です。昔よりも木が茂っています。
2020年08月02日 11:50撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10
8/2 11:50
斜面の最上部です。昔よりも木が茂っています。
23年前、1997年1月の同じ場所での写真です。
39
23年前、1997年1月の同じ場所での写真です。
ヨツバヒヨドリにはいろいろな蝶がとまっていました。
2020年08月02日 11:55撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10
8/2 11:55
ヨツバヒヨドリにはいろいろな蝶がとまっていました。
ゲレンデを下りていきます。
2020年08月02日 12:07撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8
8/2 12:07
ゲレンデを下りていきます。
リフトの乗り場付近が見えてきました。
2020年08月02日 12:17撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
8/2 12:17
リフトの乗り場付近が見えてきました。
3つの斜面のうちの一番左の初級者斜面に降りてきました。
2020年08月02日 12:23撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
8/2 12:23
3つの斜面のうちの一番左の初級者斜面に降りてきました。
真ん中の斜面の方に進みます。
2020年08月02日 12:26撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
8/2 12:26
真ん中の斜面の方に進みます。
旧野辺山スキー場のレストハウス方向はフェンスで通行止めです。牧場になっているのでしょうか。ヤマレコマップで確認して東側へ迂回します。
2020年08月02日 12:27撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
8/2 12:27
旧野辺山スキー場のレストハウス方向はフェンスで通行止めです。牧場になっているのでしょうか。ヤマレコマップで確認して東側へ迂回します。
東側のゲートも針金で閉じてありました。
2020年08月02日 12:33撮影 by  iPhone 8, Apple
3
8/2 12:33
東側のゲートも針金で閉じてありました。
柵と並行に道路状になっていたので、北の農場方面に下ります。
2020年08月02日 12:34撮影 by  iPhone 8, Apple
2
8/2 12:34
柵と並行に道路状になっていたので、北の農場方面に下ります。
道がなくなりました。ブッシュで行けなくなったので、草を刈った後をフェンス沿いに降りてみましたが、下の道までは行けません。東側ゲートまで戻ります。
2020年08月02日 12:46撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
8/2 12:46
道がなくなりました。ブッシュで行けなくなったので、草を刈った後をフェンス沿いに降りてみましたが、下の道までは行けません。東側ゲートまで戻ります。
頂上まで戻って折り返さなければならないのかと一瞬頭をよぎりました。フシグロセンノウを撮っている場合ではありません!
2020年08月02日 12:55撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
12
8/2 12:55
頂上まで戻って折り返さなければならないのかと一瞬頭をよぎりました。フシグロセンノウを撮っている場合ではありません!
東側のゲートまで戻って、確認するとゲートの向こうは農道のようなので、ゲートを開けて畑の間の農道を歩いていきます。レタスとサニーレタスが見事です。ゲートは農場に鹿が下りてこないように閉じてあったようです。
2020年08月02日 13:11撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6
8/2 13:11
東側のゲートまで戻って、確認するとゲートの向こうは農道のようなので、ゲートを開けて畑の間の農道を歩いていきます。レタスとサニーレタスが見事です。ゲートは農場に鹿が下りてこないように閉じてあったようです。
東西の道まで下りてきました。
2020年08月02日 13:17撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6
8/2 13:17
東西の道まで下りてきました。
白菜畑の向こうに旧スキー場の全景が見えます。
2020年08月02日 13:23撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5
8/2 13:23
白菜畑の向こうに旧スキー場の全景が見えます。
入口ゲートには鎖がかかっています。廃墟感満載です。
2020年08月02日 13:31撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5
8/2 13:31
入口ゲートには鎖がかかっています。廃墟感満載です。
路肩の斜面のキオン。
2020年08月02日 13:42撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5
8/2 13:42
路肩の斜面のキオン。
ヨツバヒヨドリにモンシロチョウ。
2020年08月02日 13:42撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
15
8/2 13:42
ヨツバヒヨドリにモンシロチョウ。
登りのロードは実際の時間以上に長く感じます。
2020年08月02日 13:43撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
8/2 13:43
登りのロードは実際の時間以上に長く感じます。
獅子岩でしょうか。ゴジラのようです。
2020年08月02日 13:51撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9
8/2 13:51
獅子岩でしょうか。ゴジラのようです。
登山口まで戻ってきました。
2020年08月02日 13:56撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
8/2 13:56
登山口まで戻ってきました。
朝は入らなかった獅子岩の鹿柵に入ってみました。ユウスゲでしょうか。
2020年08月02日 13:59撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
15
8/2 13:59
朝は入らなかった獅子岩の鹿柵に入ってみました。ユウスゲでしょうか。
どれが獅子岩かわかりません。
2020年08月02日 14:05撮影 by  iPhone 8, Apple
4
8/2 14:05
どれが獅子岩かわかりません。
鹿柵の中は花がいっぱい咲いていました。最後に立派なヤマオダマキを一枚。
2020年08月02日 14:14撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6
8/2 14:14
鹿柵の中は花がいっぱい咲いていました。最後に立派なヤマオダマキを一枚。
駐車場を後にします。最後に赤岳が一瞬見えました。
2020年08月02日 14:37撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8
8/2 14:37
駐車場を後にします。最後に赤岳が一瞬見えました。
さんざん上から見た、野辺山宇宙電波観測所に行ってみました。記帳して見学無料です。一年のこの時期は整備中で、安定ポジションの真上を向いているそうです。
2020年08月02日 15:09撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8
8/2 15:09
さんざん上から見た、野辺山宇宙電波観測所に行ってみました。記帳して見学無料です。一年のこの時期は整備中で、安定ポジションの真上を向いているそうです。
シュッポッポ牛乳でヨーグルト&ソフトクリームを食べて、買い物です。23年前は牛乳工場を外から窓ガラス越しに見学できましたが、今は見学コースはありません。
2020年08月02日 16:06撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
20
8/2 16:06
シュッポッポ牛乳でヨーグルト&ソフトクリームを食べて、買い物です。23年前は牛乳工場を外から窓ガラス越しに見学できましたが、今は見学コースはありません。
鉄道最高地点。電車が通るときは鉄ちゃんもいました。
2020年08月02日 16:27撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8
8/2 16:27
鉄道最高地点。電車が通るときは鉄ちゃんもいました。
甲斐大泉まで戻って立ち寄り湯に行きました。登山者や家族連れでにぎわっていました。
2020年08月02日 16:47撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
10
8/2 16:47
甲斐大泉まで戻って立ち寄り湯に行きました。登山者や家族連れでにぎわっていました。

感想

 週末は雨ばかりで、1か月ぶりの山歩きです。高座岩で再発したfield_Mのガラスの膝の"変形性膝関節症"もあって「また入笠山にゴンドラで行こうかな」とか、楽に行ける山をネットで探していたところ、リハビリにも適して、景色がよく、花もありそうな飯盛山がヒットしました。
 調べてみると昔子供たちと行ったことのある野辺山スキー場の跡地がある山のようです。6月末に入笠山に行ったときに廃止となったスキー場を調べて、野辺山スキー場もなくなっていることは気がついていましたので、これはぜひ行かなくてはと今回のコースルートを決定しました。
 23年前の1月、土曜日に「キッズメドウズスキー場」に行って清里のペンションに宿泊。「キッズメドウズスキー場」は混んでいたので日曜日は「野辺山スキー場」に行ったことを覚えています。北斜面で雪もよく、すいていて滑りやすかった記憶があります。
 10才と8才の子供の写った写真を引っ張り出して印刷したものを持っていき、"ゲレンデ同定"?を行いました。写真から23年、スキー場の閉鎖から約10年経ちましたが、梅雨明けの夏に「懐かしのゲレンデ」を満喫しました。「キッズメドウズスキー場」は「サンメドウズ清里スキー場/清里テラス」となってTVのワイドショーなどでも紹介されていますが「野辺山スキー場」はゴンドラの支柱も撤去されています。平盛山から農場まで誰とも会いませんでした。
 旧ゲレンデの裾では牧場のフェンスとか農道のゲートとかで行ったり来たりし、レストハウスの跡地は見ることはできませんでしたが、偶然にも高原野菜の農場を初めて間近に見ることができてとても満足です。
 また、この時期もう花は終わりかなと思っていましたが、平沢山も飯盛山も平盛山も予想以上に色々な花が咲いていて、また来てみたいなという山でした。
 帰りは23年前と同じように、シュッポッポ牛乳の工場の即売所と鉄道最高地点に寄ってきました。今回は初めてだけど懐かしの山行きでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4004人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
平沢山〜飯盛山〜平沢山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
平沢峠駐車場から最短コースで飯盛山へ
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
八ヶ岳スーパートレイル09
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら