奥久慈のを満喫(^^)篭岩山〜男体山〜鍋転山縦走
- GPS
- 07:30
- 距離
- 21.8km
- 登り
- 1,729m
- 下り
- 1,705m
コースタイム
→10:13櫛ヶ峰10:25→大円地越え10:41→11:03男体山11:07
→12:24<休憩>12:30→第二展望台12:40→第一展望台(鍋転山)12:49
→月居トンネル(旧道)13:13→13:42袋田駅13:56=14:08西金駅
【所要時間】 7時間30分
【総歩数】 39,819歩
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
<コース状況> ・今日のコースの危険個所は1ヶ所のみで、篭岩から篭岩山に向かう間の鎖場のみ です。ここを下りるのを諦めて引き返す人も多いところですので、無理な通過は 止めた方が無難です。 篭岩山へは、一つ北側の釜沢越えのコースの方が良いでしょう。 ・篭岩山から真っすぐ北へ向かうコースは踏み跡程度で、背丈を越える笹藪、アップ ダウンの多いコースですので、篭岩山から釜沢越えに行きそこから通常の道を進 んだ方がよいでしょう。 ・それ以外はなだらかな土の登山道ですが、細かいアップダウンが多数あります。 ◇紅葉 ナラ、クヌギなどは、尾根沿いは見頃を過ぎて、葉がかなり落ちていました。 カエデは、黄色、赤に色づき見頃でした。 ◇水郡線 運行しているのは、電車ではなくディーゼル機関車です。 運行本数が少なく、約1時間半に1本の運行です。 ◇日帰り温泉 森林の温泉(もりのいでゆ) 10:00〜20:00 平日700円 土休日1000円 17:00以後は500円 http://www.joy.hi-ho.ne.jp/ma0011/T-Ibaragi02.htm 三太の湯 10:00〜21:00 平日700円 土休日1000円 17:00以後は400円 http://www5.ocn.ne.jp/~santaspa/index2.html R118から山道をかなり奥に入ります。 |
写真
感想
前週に続いての地元の奥久慈の山歩きです。
一週間前の紅葉も良かったのですが、カエデの赤への色づきがまだ始まったばかりのようでしたので、今回はそのカエデの紅葉を見に行きました。
また、前回は少し歩き足りなかったので、今回はもっと歩こうと少し気合いを入れて、そして、前回と同じではつまらないので今日は初めての篭岩から登るコースです。
前回緑が多かったカエデも今回は黄色や赤色に紅葉していて目を楽しませてくれました。先週は紅葉していたナラやクヌギの葉は、かなり落ちており、カエデの紅葉といい、たった1週間ですが季節の移り変わりの早さには驚かされるものあります。
そんな紅葉を満喫しながら独り歩きを楽しみながら進みますが、賑やかな声が遠くから聞こえた男体山山頂は、座る場所も無いほどの大混雑。
これには閉口してしまい、早々と山頂からは退散。
一寸歩く気も失せてしまい、このまま下山しようかとも思いましたが、すぐに気を取り直してその先の人の少ない今日のカエデの紅葉の核心部をじっくりと堪能。これでもかと重なり合う紅葉した葉の色合いが、見事な自然の素晴らしさを見せてくれました。目を覚ますほどの鮮やかさでは有りませんが、落ち着いた色合いが気持ちを和ませ、癒してくれたような気がしました。
これで、満足でした。
最後は汽車に間に合うように3km余りを半分走ったりして、時間的な余裕は有りませんでしたが、何故か、足取りは軽く、走った疲れは全く感じず、走った気持ち良さで一杯でした。
今日も前回初めてのスポーツタイツを使用しましたが、随分慣れてきたようで違和感はあまりなく、しっかりしたホールド感でした。20km近く歩いて最後に気持ち良く走れたのも、このタイツの効果かも知れないと実感した次第です。
晩秋の短い日中の1日、2週連続の奥久慈でしたが、満たされた1日でした(^^)
でも、近場が続いて、もうそろそろ遠出したいなあ〜、と言うのが本音です。
URUさん、アグレッシブですね
ますます、パワーアップされて、ランまで加えて
白いお山への準備万端
甲州組、かかってこいやぁ〜
といったところでしょうか
私は、URUさんの予言通り、年内はおろか、長い冬眠が続きそうです
こんばんは satoyamaさん
遠出ができないので、近くの里山歩きが続いており、
皆さんの白いお山のレコを指をくわえてみております。
今回走ったのは、車道の下りですので、勾配の助けを貰った感じです
甲州組の猛者の皆さんに、かかってこいやぁー
なんてとても怖くて言えません
そんなことは、Mさん、nさんにお任せします
なかなか治りが長引いているようですね。
私も続いていた痛みがやっと少し良くなってきた程度ですので、
焦らずに、じっくりと療養してください。
来年は、八に行きましょう
黒戸でも、いいですよ
URUさん、おはようございます。
奥久慈男体山頂上では20分程のニアミスですね。
自分も、今年は篭岩〜袋田にするか迷いましたが、
昨年、中武生山に登れてなかったので、
再挑戦のつもりで、昨年と似たコースにしました
一枚岩の後、篭岩展望台に寄ろうかと考えましたが、
寄っていれば、バッタリ でしたね〜
レコも同じ写真が沢山ですね
おはようございます、URUさん。
血管年齢が20代!
実年齢より若いと言われたら気分も良いっすよね
山だけではないと思いますよ!
我々人間も動物な訳だから、自然界に溶け込む必要があるのでしょう!
花鳥風月の世界を五感で感じる事の出来る山旅がよろしいのかと
甲州組みの動きが無いのが不気味ですね(笑)
会場が決まったらこっそり教えて下さいよ〜!
おはようございます nabekaさん
私が裏縦走路の最後でルートミスをしなければ、
nabekaさんに追いついて??
もっとニアミスか、追い越していたかもしれませんでした
しかしながら、考えることが最近似て来たようですね
写真も同じの多いし・・・
今度は行けるとすれば、日曜日ですが、
山はお休みか、あそこです・・どこでしょうか?
おはようございます kuniyanさん
血管年齢が若く出るように、検査装置が私にだけ配慮してくれたみたいな結果で、
少々、若すぎる結果で、信頼性が??のような感じがあります
確かに、普段では見ることが中心ですが、
山に行けば、見ること以外の五感も敏感に感じ取れるようになりますね。
白いお山は双方とも静観している状態で、不気味です
計画は全体に公開になっていますので、いつでも見られますので、どうぞ
お仕事で出席できないということをお聞きしており
残念に思っておりますが、急遽の飛び入り参加も大歓迎ですよ
URU12さん、こんばんわ
晩秋、最後のカエデの見頃になりそうですね 素敵な紅い色も見納めですね
快晴の下、この時期は空気も冷たく澄んでいて歩くだけで幸せ 、気分爽快ですよね
この日は山梨も一日八ヶ岳が綺麗に見えて風もなく穏やかな一日でした
まわりの山々は昨年より早く雪を被ってしまったように思います。冬山は1人だと私にはレベルが高く早々登れなくなってしまいました
レコはお休みして山には候補地の調査も兼ねてハイキングがてら出かけてみようかな?と思っています
ゆるゆる鍋
年齢差はあっても同性同士は差別なく 、女性には優しい荷物分担でお願いします
なので、当然、20代と証明されたURUさんはm.n.s.k.さんと同じでよろしくお願いしまーす
こんばんは mipomipoさん
気持ち良い、秋山歩きを楽しんできました
足は、20代30代なんていう血管年齢が出ましたが、
この前のコラボで見たように、腹はメタボ腹、
(あの○りたいと言っていたお腹ですよ )
頭は物忘れがひどく、上半身はボロボロですので、間違い無く50代そのものです
ご期待に添えず、申し訳ございません。
女性とまもなく還暦の中年には、優しくして欲しいと思いますよね
冬山は一人で行くには不安がいっぱいですよね
私も冬山は初級者ですので、どこに行こうか? 本当に困ってしまいます
歩かないと足はすぐ鈍るし、体重は増えてしまうし・・
私にとっては、ストレスは高カロリーの栄養だし
URUさん、こんにちは。
水郡線に14年ぶりにSLが走るみたいですね
http://blogs.yahoo.co.jp/keymoyaking/14359790.html
3週連続の奥久慈男体山期待しています
次行く山
自分も考えは一緒かもしれません、日光の○○山ですよね ?
他にも候補もありますが、天気次第です
やっとレコをジックリ拝読出来ましたよ
年末にかけてあれこれ立て込んできました(汗)
しっかり晴天の一日を逃しませんでしたね
ましてやお仲間同士 動きが同類項(笑)
紅葉の締め括りはやはりお膝元の奥久慈男体山でしたか
年末の鍋対戦 に向けて調子を上げてきてますね
大将がこの様子では、若手?もウカウカしてられません
晩秋の小春日和には定着している奥久慈男体山
素晴らしい紅葉でしたね
来年は是非とも連れて行ってください
今週末は久々 行ってきますよ〜
こんばんは、Maieさん
3週連続で奥久慈男体山!!
今度は、もっと東の明山から、袋田の北の生瀬富士までの30km超え!!
と、行きたかった(これはウソです)のですが・・・
残念ながら、土日とも用事で行けなくなりました
ホントは、ノーマルタイヤしか無く、いろは坂がそろそろ凍結で怪しそうなので、
日光のレディの方の狙いだったのですが、行けません
調子が良ければ、ジェントルメンもなんて・・
週末は、所用を済ませ、エネルギー補給しておきます
お二人が申し合わせたように前後してのコメントですが、何か??
こちらも年末は色々と大変で、精神的にはボロボロです
せめてもの週末も、今週は所用で行けません
お仲間同士の奥久慈は、ここの登山回数を競っているようにお互い30回超えですが、
そう簡単に追い越されるわけにいきません。。。
sanpo69さんがここに来られたときには、上記の30km越えのコースを縦走しましょう
今週末は、気合いが入っていそうですね
楽しみにしております
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する