ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2479525
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

鳳凰三山(青木鉱泉)

2020年08月07日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
09:46
距離
20.5km
登り
2,352m
下り
2,374m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:07
休憩
1:39
合計
9:46
距離 20.5km 登り 2,359m 下り 2,374m
5:24
77
6:41
6:48
63
7:51
7:59
16
8:15
42
8:57
9:02
35
9:37
10:11
14
10:25
36
11:01
11:03
16
11:19
11:30
18
11:48
12:12
42
12:54
12:59
73
14:12
14:13
27
14:40
14:42
28
15:10
ゴール地点
思ったより登山道が荒れていて歩きにくかったです。
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自宅から須玉ICまで中央自動車道を走る。国道20号線を通り、小武川林道を通ります。この小武川林道は一部ダートコースがあり、夜間は走行に注意が必要です。(くぼんでいる所や落石が多数)最後は、青木橋を渡り、数百メートルの未舗装の道路を走行すると、青木鉱泉手前の左手に駐車場があります。上段と下段にそれぞれ駐車場があり、数十台駐車可能です。私が到着した金曜日・午前4時過ぎには上段だけで十数台程度でした。駐車場は750円で、帰りに紙がワイパーに挟んでおり、青木鉱泉で温泉に入る前に、受付で支払ってきました。
コース状況/
危険箇所等
思ったより登山道が荒れていて(昨年の台風19号?今年の梅雨の影響?)、先般登った甲斐駒ヶ岳・黒戸尾根よりきつかったです。
その他周辺情報 登山後、青木鉱泉で石造りの内風呂に入りました。(風呂の中には、2〜3人しか同時に入れません。)料金は1000円でリンスインシャンプーとボディソープはありますが、シャワーやドライヤーはありません。
午前4時30分、駐車場に到着しました。上段と下段の駐車場があり、青木鉱泉に近い上段しかクルマは駐車されていません。
2020年08月07日 04:32撮影 by  iPhone XR, Apple
1
8/7 4:32
午前4時30分、駐車場に到着しました。上段と下段の駐車場があり、青木鉱泉に近い上段しかクルマは駐車されていません。
サンドウィッチやヨーグルトなどの朝食を食べて、準備をして、いよいよ出発します。
2020年08月07日 05:15撮影 by  iPhone XR, Apple
8/7 5:15
サンドウィッチやヨーグルトなどの朝食を食べて、準備をして、いよいよ出発します。
青木鉱泉の手前のバス乗り場(現在、運休中)です。
2020年08月07日 05:16撮影 by  iPhone XR, Apple
1
8/7 5:16
青木鉱泉の手前のバス乗り場(現在、運休中)です。
青木鉱泉入口です。
2020年08月07日 05:16撮影 by  iPhone XR, Apple
1
8/7 5:16
青木鉱泉入口です。
青木鉱泉に到着しました。静かです。
2020年08月07日 05:20撮影 by  iPhone XR, Apple
1
8/7 5:20
青木鉱泉に到着しました。静かです。
青木鉱泉にある地図です。ドンドコ沢コースで登山します。
2020年08月07日 05:21撮影 by  iPhone XR, Apple
1
8/7 5:21
青木鉱泉にある地図です。ドンドコ沢コースで登山します。
少し高めの自販機です。
2020年08月07日 05:21撮影 by  iPhone XR, Apple
8/7 5:21
少し高めの自販機です。
ドンドコ沢コースの入口です。
2020年08月07日 05:24撮影 by  iPhone XR, Apple
8/7 5:24
ドンドコ沢コースの入口です。
これから一気に登ります。
2020年08月07日 05:24撮影 by  iPhone XR, Apple
8/7 5:24
これから一気に登ります。
工事中の沢です。迂回します。
2020年08月07日 05:32撮影 by  iPhone XR, Apple
1
8/7 5:32
工事中の沢です。迂回します。
登山道う回路です。
2020年08月07日 05:33撮影 by  iPhone XR, Apple
1
8/7 5:33
登山道う回路です。
工事が進んでいます。
2020年08月07日 05:33撮影 by  iPhone XR, Apple
8/7 5:33
工事が進んでいます。
その反対側の景色です。
2020年08月07日 05:33撮影 by  iPhone XR, Apple
8/7 5:33
その反対側の景色です。
地蔵ヶ岳は見えませんが、鳳凰山が見えます。
2020年08月07日 05:33撮影 by  iPhone XR, Apple
1
8/7 5:33
地蔵ヶ岳は見えませんが、鳳凰山が見えます。
かなり土砂が崩れています。
2020年08月07日 05:35撮影 by  iPhone XR, Apple
8/7 5:35
かなり土砂が崩れています。
このう回路を通ります。
2020年08月07日 05:37撮影 by  iPhone XR, Apple
8/7 5:37
このう回路を通ります。
小武川第三砂防堰堤です。
2020年08月07日 05:37撮影 by  iPhone XR, Apple
8/7 5:37
小武川第三砂防堰堤です。
どんどん整備が進んでいます。
2020年08月07日 05:37撮影 by  iPhone XR, Apple
8/7 5:37
どんどん整備が進んでいます。
小武川第三砂防堰堤の標識です。
2020年08月07日 05:39撮影 by  iPhone XR, Apple
8/7 5:39
小武川第三砂防堰堤の標識です。
ドンドコ沢を渡ります。
2020年08月07日 05:49撮影 by  iPhone XR, Apple
1
8/7 5:49
ドンドコ沢を渡ります。
南精進ヶ滝への標識です。
2020年08月07日 05:53撮影 by  iPhone XR, Apple
1
8/7 5:53
南精進ヶ滝への標識です。
登山道がかなり荒れています。
2020年08月07日 06:05撮影 by  iPhone XR, Apple
8/7 6:05
登山道がかなり荒れています。
南精進ヶ滝への標識です。
2020年08月07日 06:21撮影 by  iPhone XR, Apple
8/7 6:21
南精進ヶ滝への標識です。
いくつも沢を渡ります。
2020年08月07日 06:24撮影 by  iPhone XR, Apple
8/7 6:24
いくつも沢を渡ります。
コケが生えている沢で、何か幻想的です。
2020年08月07日 06:37撮影 by  iPhone XR, Apple
8/7 6:37
コケが生えている沢で、何か幻想的です。
南精進ヶ滝への標識です。南精進ヶ滝まで150mです。
2020年08月07日 06:40撮影 by  iPhone XR, Apple
8/7 6:40
南精進ヶ滝への標識です。南精進ヶ滝まで150mです。
南精進ヶ滝の標識です。
2020年08月07日 06:41撮影 by  iPhone XR, Apple
1
8/7 6:41
南精進ヶ滝の標識です。
南精進ヶ滝です。2段の滝で、落差は約50mあるそうです。
2020年08月07日 06:43撮影 by  iPhone XR, Apple
3
8/7 6:43
南精進ヶ滝です。2段の滝で、落差は約50mあるそうです。
その滝つぼです。
2020年08月07日 06:47撮影 by  iPhone XR, Apple
1
8/7 6:47
その滝つぼです。
次に鳳凰の滝への標識です。
2020年08月07日 07:06撮影 by  iPhone XR, Apple
1
8/7 7:06
次に鳳凰の滝への標識です。
鳳凰の滝はパスしました。
2020年08月07日 07:11撮影 by  iPhone XR, Apple
8/7 7:11
鳳凰の滝はパスしました。
次に白糸の滝への標識です。
2020年08月07日 07:27撮影 by  iPhone XR, Apple
1
8/7 7:27
次に白糸の滝への標識です。
白糸の滝です。
2020年08月07日 07:51撮影 by  iPhone XR, Apple
1
8/7 7:51
白糸の滝です。
最後に、五色の滝です。
2020年08月07日 08:13撮影 by  iPhone XR, Apple
8/7 8:13
最後に、五色の滝です。
五色の滝の滝です。下まで行けますが、途中まで。
2020年08月07日 08:15撮影 by  iPhone XR, Apple
2
8/7 8:15
五色の滝の滝です。下まで行けますが、途中まで。
ようやく地蔵ヶ岳が姿を現しました。
2020年08月07日 08:44撮影 by  iPhone XR, Apple
1
8/7 8:44
ようやく地蔵ヶ岳が姿を現しました。
しばらく沢を通ります。
2020年08月07日 08:47撮影 by  iPhone XR, Apple
1
8/7 8:47
しばらく沢を通ります。
鳳凰小屋手前の標識です。
2020年08月07日 08:58撮影 by  iPhone XR, Apple
8/7 8:58
鳳凰小屋手前の標識です。
鳳凰小屋に到着しました。
2020年08月07日 08:58撮影 by  iPhone XR, Apple
1
8/7 8:58
鳳凰小屋に到着しました。
数人の方が外で食事をしていました。「天然水がありますよ!」と声をかけてくれた小屋の人はとても親切そうでした。
2020年08月07日 08:59撮影 by  iPhone XR, Apple
1
8/7 8:59
数人の方が外で食事をしていました。「天然水がありますよ!」と声をかけてくれた小屋の人はとても親切そうでした。
地蔵ヶ岳のオベリスクが見えてきました。しかし、その前の砂礫地はとても歩きにくいです。
2020年08月07日 09:32撮影 by  iPhone XR, Apple
8/7 9:32
地蔵ヶ岳のオベリスクが見えてきました。しかし、その前の砂礫地はとても歩きにくいです。
オベリスクに到着しました。天を衝くようです。
2020年08月07日 09:38撮影 by  iPhone XR, Apple
2
8/7 9:38
オベリスクに到着しました。天を衝くようです。
ピンク色のタカネビランジです。名前の由来がよくわからないそうです。
2020年08月07日 09:38撮影 by  iPhone XR, Apple
2
8/7 9:38
ピンク色のタカネビランジです。名前の由来がよくわからないそうです。
行けるところまでオベリスクに登ってみます。
2020年08月07日 09:44撮影 by  iPhone XR, Apple
1
8/7 9:44
行けるところまでオベリスクに登ってみます。
途中、地蔵様がありました。
2020年08月07日 09:44撮影 by  iPhone XR, Apple
1
8/7 9:44
途中、地蔵様がありました。
ずいぶんと登りましたが、これ以上登ると下りられなくなる恐れがあり、断念しました。ロープなどの登攀具が必須で、クライミング経験者しか登れません。でも、明治時代の宣教師ウォルター・ウェストンが尖峰にロープを投げて挟み、ロープと岩にしがみついて登ったらしい。
2020年08月07日 09:50撮影 by  iPhone XR, Apple
1
8/7 9:50
ずいぶんと登りましたが、これ以上登ると下りられなくなる恐れがあり、断念しました。ロープなどの登攀具が必須で、クライミング経験者しか登れません。でも、明治時代の宣教師ウォルター・ウェストンが尖峰にロープを投げて挟み、ロープと岩にしがみついて登ったらしい。
オベリスクの高さは16mあるそうです。
2020年08月07日 10:07撮影 by  iPhone XR, Apple
1
8/7 10:07
オベリスクの高さは16mあるそうです。
近くには地蔵尊が安置されていました。信仰の深い山です。
2020年08月07日 10:10撮影 by  iPhone XR, Apple
8/7 10:10
近くには地蔵尊が安置されていました。信仰の深い山です。
賽の河原です。思ったよりも地蔵が少なかったです。地蔵を1体持ち帰ると子宝に恵まれるという言い伝えがあるそうです。子宝に恵まれたときは、借りた地蔵と新しい地蔵の2体をここまで運んで、置いていくそうです。
2020年08月07日 10:12撮影 by  iPhone XR, Apple
1
8/7 10:12
賽の河原です。思ったよりも地蔵が少なかったです。地蔵を1体持ち帰ると子宝に恵まれるという言い伝えがあるそうです。子宝に恵まれたときは、借りた地蔵と新しい地蔵の2体をここまで運んで、置いていくそうです。
ここからの地蔵ヶ岳の姿が一番かっこいいです。
2020年08月07日 10:13撮影 by  iPhone XR, Apple
3
8/7 10:13
ここからの地蔵ヶ岳の姿が一番かっこいいです。
少し離れたところに地蔵ヶ岳の山頂標識があります。
2020年08月07日 10:14撮影 by  iPhone XR, Apple
8/7 10:14
少し離れたところに地蔵ヶ岳の山頂標識があります。
オベリスクをバックに撮っていただきました。
2020年08月07日 10:16撮影 by  iPhone XR, Apple
1
8/7 10:16
オベリスクをバックに撮っていただきました。
それにしても見事な山です。
2020年08月07日 10:16撮影 by  iPhone XR, Apple
8/7 10:16
それにしても見事な山です。
ケルン?
2020年08月07日 10:18撮影 by  iPhone XR, Apple
8/7 10:18
ケルン?
少し雲がかって風も強く寒くなってきました。
2020年08月07日 10:24撮影 by  iPhone XR, Apple
8/7 10:24
少し雲がかって風も強く寒くなってきました。
タカネビランジがよく咲いていました。
2020年08月07日 10:24撮影 by  iPhone XR, Apple
8/7 10:24
タカネビランジがよく咲いていました。
鮮やかなピンクです。
2020年08月07日 10:34撮影 by  iPhone XR, Apple
3
8/7 10:34
鮮やかなピンクです。
シナノオトギリ?わかりません。
2020年08月07日 10:35撮影 by  iPhone XR, Apple
8/7 10:35
シナノオトギリ?わかりません。
南アルプスユネスコエコパークの表示です。
2020年08月07日 11:01撮影 by  iPhone XR, Apple
8/7 11:01
南アルプスユネスコエコパークの表示です。
花崗岩の砂礫地を通ります。
2020年08月07日 11:01撮影 by  iPhone XR, Apple
1
8/7 11:01
花崗岩の砂礫地を通ります。
鳳凰小屋への標識です。
2020年08月07日 11:01撮影 by  iPhone XR, Apple
8/7 11:01
鳳凰小屋への標識です。
観音岳と地蔵岳の中間地です。
2020年08月07日 11:01撮影 by  iPhone XR, Apple
1
8/7 11:01
観音岳と地蔵岳の中間地です。
観音ヶ岳へのルートです。
2020年08月07日 11:16撮影 by  iPhone XR, Apple
1
8/7 11:16
観音ヶ岳へのルートです。
何かあっけなく観音ヶ岳に到着しました。すぐ写真を撮っていただきました。
2020年08月07日 11:21撮影 by  iPhone XR, Apple
1
8/7 11:21
何かあっけなく観音ヶ岳に到着しました。すぐ写真を撮っていただきました。
観音ヶ岳山頂の標識です。
2020年08月07日 11:22撮影 by  iPhone XR, Apple
8/7 11:22
観音ヶ岳山頂の標識です。
本当の頂上はあの岩だけど、登れない・・・。
2020年08月07日 11:23撮影 by  iPhone XR, Apple
1
8/7 11:23
本当の頂上はあの岩だけど、登れない・・・。
昔の山頂標識です。
2020年08月07日 11:25撮影 by  iPhone XR, Apple
8/7 11:25
昔の山頂標識です。
違う方向から。
2020年08月07日 11:25撮影 by  iPhone XR, Apple
8/7 11:25
違う方向から。
観音ヶ岳山頂一帯。
2020年08月07日 11:25撮影 by  iPhone XR, Apple
1
8/7 11:25
観音ヶ岳山頂一帯。
晴れ間が覗き、少し景色が見えてきました。
2020年08月07日 11:40撮影 by  iPhone XR, Apple
1
8/7 11:40
晴れ間が覗き、少し景色が見えてきました。
観音ヶ岳から薬師ヶ岳へのルートです。
2020年08月07日 11:40撮影 by  iPhone XR, Apple
1
8/7 11:40
観音ヶ岳から薬師ヶ岳へのルートです。
薬師ヶ岳に到着しました。
2020年08月07日 11:49撮影 by  iPhone XR, Apple
2
8/7 11:49
薬師ヶ岳に到着しました。
薬師ヶ岳の標識です。
2020年08月07日 11:50撮影 by  iPhone XR, Apple
8/7 11:50
薬師ヶ岳の標識です。
薬師ヶ岳の山頂はとて広い所です。砂地が一面に広がっています。
2020年08月07日 11:51撮影 by  iPhone XR, Apple
8/7 11:51
薬師ヶ岳の山頂はとて広い所です。砂地が一面に広がっています。
観音ヶ岳や地蔵ヶ岳への案内板です。
2020年08月07日 11:53撮影 by  iPhone XR, Apple
8/7 11:53
観音ヶ岳や地蔵ヶ岳への案内板です。
中道経由で下山します。
2020年08月07日 12:34撮影 by  iPhone XR, Apple
1
8/7 12:34
中道経由で下山します。
うっそうとした樹林帯に突如現れる巨石・御座石!
2020年08月07日 12:56撮影 by  iPhone XR, Apple
8/7 12:56
うっそうとした樹林帯に突如現れる巨石・御座石!
大勢の人が雨宿りできそうですね。
2020年08月07日 12:56撮影 by  iPhone XR, Apple
8/7 12:56
大勢の人が雨宿りできそうですね。
中道は下山で使う人が多いんですね!
2020年08月07日 13:29撮影 by  iPhone XR, Apple
1
8/7 13:29
中道は下山で使う人が多いんですね!
薬師ヶ岳へのルート表示です。
2020年08月07日 14:38撮影 by  iPhone XR, Apple
8/7 14:38
薬師ヶ岳へのルート表示です。
中道の入口です。廃墟があります。
2020年08月07日 14:40撮影 by  iPhone XR, Apple
1
8/7 14:40
中道の入口です。廃墟があります。
コロナ対策が記載されていました。
2020年08月07日 14:41撮影 by  iPhone XR, Apple
8/7 14:41
コロナ対策が記載されていました。
以外と長い林道を歩きます。
2020年08月07日 14:47撮影 by  iPhone XR, Apple
1
8/7 14:47
以外と長い林道を歩きます。
STOP感染拡大の大きな看板がありました。
2020年08月07日 14:55撮影 by  iPhone XR, Apple
8/7 14:55
STOP感染拡大の大きな看板がありました。
林道脇に大きな巨石。
2020年08月07日 15:01撮影 by  iPhone XR, Apple
8/7 15:01
林道脇に大きな巨石。
どうもここにドンドコ沢を渡るルートがあったみたいです。
2020年08月07日 15:03撮影 by  iPhone XR, Apple
1
8/7 15:03
どうもここにドンドコ沢を渡るルートがあったみたいです。
まもなく青木鉱泉に到着します。
2020年08月07日 15:06撮影 by  iPhone XR, Apple
1
8/7 15:06
まもなく青木鉱泉に到着します。
青木橋の表示。
2020年08月07日 15:06撮影 by  iPhone XR, Apple
8/7 15:06
青木橋の表示。
青木橋です。
2020年08月07日 15:06撮影 by  iPhone XR, Apple
8/7 15:06
青木橋です。
青木橋から見たドンドコ沢。
2020年08月07日 15:07撮影 by  iPhone XR, Apple
8/7 15:07
青木橋から見たドンドコ沢。
駐車場に到着しました。クルマのワイパーに挟んであった紙を持って、駐車料金を支払ってきます。
2020年08月07日 15:10撮影 by  iPhone XR, Apple
1
8/7 15:10
駐車場に到着しました。クルマのワイパーに挟んであった紙を持って、駐車料金を支払ってきます。
料金を支払うついでに温泉に入ってきました。
2020年08月07日 15:52撮影 by  iPhone XR, Apple
1
8/7 15:52
料金を支払うついでに温泉に入ってきました。
青木鉱泉の入口です。これから帰ります。
2020年08月07日 15:52撮影 by  iPhone XR, Apple
1
8/7 15:52
青木鉱泉の入口です。これから帰ります。
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 ゲイター 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 ハイドレーション 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック
備考 いつも足に貼るテーピングをし忘れました。かかとや指先などがかなり擦れました。

感想

今回の登山はずっと北アルプスの薬師岳登山を計画していて、行く前日まで行く気満々でしたが、急遽、天気予報が雨に変わり、雨の予報でない南アルプスの薬師岳(鳳凰三山)に変更しました。事前の調査をしていなかったので、少し心配でしたが、意外とトラブルがなく、順調に登山できました。しかし、昨年の台風19号か梅雨の長雨か、原因はよくわかりませんが、登山道は荒れていて歩きにくかったです。
天気はイマイチでしたが、雨は降らなかったので、よかったです。相変わらず、下山は苦手で、時間が長く感じられました。青木鉱泉はいい温泉でしたが、山の中なのでほとんど設備はなく、料金も高めで、汗を流すだけです。青木鉱泉までのルートが悪く、舗装されていない所があり、特に早朝の走行は長く感じされました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3777人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
薬師岳〜千頭星山〜御所山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
鳳凰三山 青木鉱泉日帰り周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら