ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 247982
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

仕事の前に展望ハイキング 東武竹沢駅〜金勝山〜官ノ倉山〜小川町駅

2012年11月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:15
距離
11.2km
登り
487m
下り
510m

コースタイム

8:46東武竹沢駅−8:51東登山道入口−9:05第一避難小屋−9:13金勝山山頂−9:19裏金勝山−9:22小川げんきプラザ−9:40南登山道入口−9:42JR竹沢駅−10:19天王池−10:37官ノ倉山−10:47石尊山−11:08登山口−12:00小川町駅
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2012年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
官ノ倉山の小川町からの登山口には10台程度の駐車場があります。自分が通りかかったときは駐車台数は2台だけでした。
コース状況/
危険箇所等
金勝山、官ノ倉山ともに登山ポストが完備されています。官ノ倉山には避難小屋まであります。
官ノ倉山の登山口近くには綺麗なトイレがあります。
改札を出たら地下道を通って西口へ行きます。
2012年11月25日 08:49撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/25 8:49
改札を出たら地下道を通って西口へ行きます。
天気は快晴
2012年11月25日 08:49撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/25 8:49
天気は快晴
ここが金勝山入口
2012年11月25日 08:54撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/25 8:54
ここが金勝山入口
金勝山の略図。見ての通り道が入り組んでいて非常に難解です。遭難することは無いと思いますが・・・。
2012年11月25日 09:28撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
11/25 9:28
金勝山の略図。見ての通り道が入り組んでいて非常に難解です。遭難することは無いと思いますが・・・。
すぐに分岐です。ここに登山ポストがあります。
2012年11月25日 08:57撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/25 8:57
すぐに分岐です。ここに登山ポストがあります。
木段を上ると
2012年11月25日 08:58撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/25 8:58
木段を上ると
なんと!! 避難小屋が!!
2012年11月25日 09:08撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
11/25 9:08
なんと!! 避難小屋が!!
またも分岐です。とにかく分岐が多いです。
2012年11月25日 09:09撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/25 9:09
またも分岐です。とにかく分岐が多いです。
樹林を進んで
2012年11月25日 09:12撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/25 9:12
樹林を進んで
山頂到着
2012年11月25日 09:16撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/25 9:16
山頂到着
標高は低いが眺めはすばらしい。雪をかぶっているのは奥日光のやまでしょうか。
2012年11月25日 09:16撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/25 9:16
標高は低いが眺めはすばらしい。雪をかぶっているのは奥日光のやまでしょうか。
榛名山
2012年11月25日 09:17撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
11/25 9:17
榛名山
麓の町も良く見えます
2012年11月25日 09:18撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/25 9:18
麓の町も良く見えます
ピークごとに名前が付いています。
2012年11月25日 09:22撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/25 9:22
ピークごとに名前が付いています。
急に建物が現れました。ふれあいプラザです。
実はここが一番展望が良かったです。
2012年11月25日 09:25撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/25 9:25
急に建物が現れました。ふれあいプラザです。
実はここが一番展望が良かったです。
笠山・堂平山方面
2012年11月25日 09:27撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
11/25 9:27
笠山・堂平山方面
浅間山
2012年11月25日 09:29撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/25 9:29
浅間山
谷川連峰まで見えます
2012年11月25日 09:30撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/25 9:30
谷川連峰まで見えます
枯葉の道を下って行きます。ここにも登山ポストがありました。
2012年11月25日 09:38撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/25 9:38
枯葉の道を下って行きます。ここにも登山ポストがありました。
登山口に出ます
2012年11月25日 09:43撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/25 9:43
登山口に出ます
ディーザルの八高線が走ってきました。とてものどかです。
2012年11月25日 09:45撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/25 9:45
ディーザルの八高線が走ってきました。とてものどかです。
民家のきれいな花、名前は知りません。
2012年11月25日 09:49撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
11/25 9:49
民家のきれいな花、名前は知りません。
JR竹沢駅は無人駅です。
2012年11月25日 09:50撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/25 9:50
JR竹沢駅は無人駅です。
山里を歩いていきます。桜が咲いていました。
2012年11月25日 09:58撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/25 9:58
山里を歩いていきます。桜が咲いていました。
官ノ倉沢が見えてきました。この近くに綺麗なトイレがありました。
2012年11月25日 10:15撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/25 10:15
官ノ倉沢が見えてきました。この近くに綺麗なトイレがありました。
天王池到着
2012年11月25日 10:22撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/25 10:22
天王池到着
ここにもしっかりとしたポストがあります。
2012年11月25日 10:22撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/25 10:22
ここにもしっかりとしたポストがあります。
杉林を登っていくと。
2012年11月25日 10:25撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/25 10:25
杉林を登っていくと。
すぐに山頂です。
2012年11月25日 10:40撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/25 10:40
すぐに山頂です。
再び谷川連峰。
2012年11月25日 10:41撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
11/25 10:41
再び谷川連峰。
副都心方面も見えます。
2012年11月25日 10:41撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/25 10:41
副都心方面も見えます。
すぐ隣の石尊山です。
2012年11月25日 10:51撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/25 10:51
すぐ隣の石尊山です。
祠があります。
2012年11月25日 10:52撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/25 10:52
祠があります。
鎖場がありますが、たいしたことはありません。
2012年11月25日 10:57撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/25 10:57
鎖場がありますが、たいしたことはありません。
おりたところにもポストが。
2012年11月25日 11:11撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/25 11:11
おりたところにもポストが。
黄葉と青空がキレイでした
2012年11月25日 11:17撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
11/25 11:17
黄葉と青空がキレイでした
駐車場がありました。綺麗なといれもあります。
2012年11月25日 11:19撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/25 11:19
駐車場がありました。綺麗なといれもあります。
最後に、丸太を枕にするシバ。
2012年11月25日 11:24撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
11/25 11:24
最後に、丸太を枕にするシバ。
撮影機器:

感想

 3連休のどこかで山に行きたいと思っていたら、最初の2日は天気がイマイチ。最終日は絶好の天気のようだが、不運にも午後から出張が・・・。
 しかし、あきらめきれず、出張先の近くで半日で登れる官ノ倉山へ行くことにしました。

 背負えるタイプのビジネスバッグに、雨具の代わりに着替えのスーツとネクタイを詰め、革靴もどきのヨネックスのウォーキングシューズを履いて出発です。

 駅を降りて、まずは近くの金勝山に出発。ととても良い天気で、やっぱり来て良かったと気分は高揚。

 すぐに登山口のでかい看板があって近くに案内図もありました。が、あまりにもコースが多すぎて複雑すぎ!とても覚えられません。山と高原の地図にもこのコースのことは一切書いておありません。(というより奥武蔵の地図エリアに入っていません)とにかく先へ進みます。と、すぐに最初の分岐が、標識はありますが、いずれも書いてあるのは山頂ではなく、げんきプラザ・・・。とにかく、上へ上へと登って行くことにしました。

 最初は公園の中の道のような感じですが、しばらく行くと意外と山中の雰囲気が強くなってきます。と思ったら、突然建物が出てききました。なんと「第一避難小屋」この300m足らずの山で!?
 この小屋からも分岐があります。標識がないのでよく分かりませんが、とにかく上へ行きます。

 どこをどう歩いたかよく分からないまま、山頂に出ました。冷え込んだせいか、とても空気が澄んでいて、展望がききます。榛名、赤城に日光連山、浅間山も見えます。この標高の山でこんな展望が見えるとは素晴らしいです。しばし休憩・・・。

 再び歩き始めてすぐに、げんきプラザに着きました。ここも眺めがとても良いです。ここからは谷川連峰もよく見えます。

 下山してから、次の目的地の官ノ倉山までは、しばらく舗装道路歩きです。しかし、車の通りは少なく、気持ちよくのんびり歩けます。

 天王池に着くと山道が始まります。金勝山よりも急なところがありますが、さほど問題とはなりません。程なく山頂に着きました。この官ノ倉山と、次のピークの石尊山ともに、金勝山と同様、展望の良いところです。

 しばし展望を楽しんだ後、下山しました。石尊山からの下りには鎖場がありますが、たいしたことはありません。

 小川町駅方面に降りると登山口に駐車スペースがありました。綺麗なトイレも設置されています。

 ここからは再び町中の舗装道路歩きとなります。(途中もう一度、山道になるところがあります)ただ、道は意外に複雑なので、標識を見落とさないようにする必要があります。別に迷っても遭難することはありませんが・・・。

 1時間ほど歩いて、小川町の駅に到着。かなり強引な日程ですが、来て良かったと大満足。近くのスーパーのトイレでスーツに着替えて、仕事へ向かいましたとさ。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:9370人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら