ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2480129
全員に公開
ハイキング
奥秩父

金峰山(瑞牆山荘から)

2020年08月08日(土) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:54
距離
11.5km
登り
1,216m
下り
1,211m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:08
休憩
0:45
合計
5:53
距離 11.5km 登り 1,216m 下り 1,216m
4:44
11
4:55
5:00
8
5:08
5:09
2
5:11
5:13
2
5:15
5:26
30
5:56
6
6:02
22
6:24
48
7:12
7:13
7
7:20
7:21
8
7:54
7:55
4
7:59
8:18
2
8:20
15
8:42
6
8:48
50
9:38
9
9:47
21
10:08
10:11
3
10:14
4
10:25
10:26
11
10:37
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場は朝4時過ぎで3割程度
帰ってきた11時で満車&路駐
コース状況/
危険箇所等
瑞牆山荘前にコカコーラの自販機あり。非常に珍しくありがたい。
瑞牆山荘のトイレは噂通り新しく綺麗。木の香りがいい。
富士見小屋のトイレも使用できます。
金峰小屋は宿泊者のみ。休憩もなし。電話で確認しました。
その他周辺情報 カレーなんていかがでしょうか?
・北杜市大泉のアフガン。全国クラス。名店中の名店。ビーフカレーは絶品。
・北杜市高根清里のロック。地ビールと共に。ベーコンエッグカレーで満足。
・北杜市長坂のブルーレイカフェのビーフカレー。喫茶店ながらクオリティ高し。
静かな瑞牆山荘前。
数人程度駐車場とトイレの間を歩いています。
天気は曇り。気温は20度あるかも。湿度たっぷり。
2020年08月08日 04:43撮影 by  SH-M08, SHARP
8/8 4:43
静かな瑞牆山荘前。
数人程度駐車場とトイレの間を歩いています。
天気は曇り。気温は20度あるかも。湿度たっぷり。
人気の瑞牆山が登場。
今日も賑わいそうです。
2020年08月08日 05:04撮影 by  SH-M08, SHARP
1
8/8 5:04
人気の瑞牆山が登場。
今日も賑わいそうです。
富士見小屋。到着。
トイレ休憩。
湿度すごくない?汗止りません。
2020年08月08日 05:15撮影 by  SH-M08, SHARP
8/8 5:15
富士見小屋。到着。
トイレ休憩。
湿度すごくない?汗止りません。
小屋とトイレの間が金峰山への登山道入り口です。
2020年08月08日 05:25撮影 by  SH-M08, SHARP
1
8/8 5:25
小屋とトイレの間が金峰山への登山道入り口です。
大日岩分岐。
2020年08月08日 06:26撮影 by  SH-M08, SHARP
8/8 6:26
大日岩分岐。
砂払ノの頭
ここで長かった樹林帯突破。
絶景ゾーンの始まり。青空に一安心。
2020年08月08日 07:11撮影 by  SH-M08, SHARP
1
8/8 7:11
砂払ノの頭
ここで長かった樹林帯突破。
絶景ゾーンの始まり。青空に一安心。
振り返ると瑞牆山が見えます。
2020年08月08日 07:22撮影 by  SH-M08, SHARP
2
8/8 7:22
振り返ると瑞牆山が見えます。
金峰山のご神体(五丈岩)が見えます。
神々しいです。
2020年08月08日 07:23撮影 by  SH-M08, SHARP
1
8/8 7:23
金峰山のご神体(五丈岩)が見えます。
神々しいです。
金峰小屋への分岐
今回は名物の鍋焼きうどん食べられません。残念。
2020年08月08日 07:28撮影 by  SH-M08, SHARP
8/8 7:28
金峰小屋への分岐
今回は名物の鍋焼きうどん食べられません。残念。
もうすぐです。
体力ほぼゼロ。
2020年08月08日 07:50撮影 by  SH-M08, SHARP
8/8 7:50
もうすぐです。
体力ほぼゼロ。
到着。
まずは五丈岩。
2020年08月08日 07:55撮影 by  SH-M08, SHARP
1
8/8 7:55
到着。
まずは五丈岩。
この先が金峰山山頂。
すぐですが。
2020年08月08日 07:56撮影 by  SH-M08, SHARP
2
8/8 7:56
この先が金峰山山頂。
すぐですが。
振り返ります。
初めて見た人が「でかいなーー!」
分かります。でかいもの。
2020年08月08日 07:57撮影 by  SH-M08, SHARP
3
8/8 7:57
振り返ります。
初めて見た人が「でかいなーー!」
分かります。でかいもの。
金峰山到着。
標高2599メートル。
2020年08月08日 07:59撮影 by  SH-M08, SHARP
2
8/8 7:59
金峰山到着。
標高2599メートル。
大弛峠からの人はこの岩の間を通るのかな?
2020年08月08日 07:59撮影 by  SH-M08, SHARP
8/8 7:59
大弛峠からの人はこの岩の間を通るのかな?
山頂から五丈岩は、このくらいの距離です。
2020年08月08日 08:00撮影 by  SH-M08, SHARP
2
8/8 8:00
山頂から五丈岩は、このくらいの距離です。
歩いて来た登山道。
千代の吹上。砂払ノ頭がみえます。
2020年08月08日 08:01撮影 by  SH-M08, SHARP
2
8/8 8:01
歩いて来た登山道。
千代の吹上。砂払ノ頭がみえます。
あんぱんでお腹を満たします。
2020年08月08日 08:04撮影 by  SH-M08, SHARP
8/8 8:04
あんぱんでお腹を満たします。
これ最高。
キンキンでシャリシャリ。
ガスってきました。
2020年08月08日 08:12撮影 by  SH-M08, SHARP
8/8 8:12
これ最高。
キンキンでシャリシャリ。
ガスってきました。
さあ、もどりますか
2020年08月08日 08:19撮影 by  SH-M08, SHARP
8/8 8:19
さあ、もどりますか
帰路はこの登り返しがきつい。
2020年08月08日 08:32撮影 by  SH-M08, SHARP
1
8/8 8:32
帰路はこの登り返しがきつい。
見た目ほど怖くありませんが
2020年08月08日 08:38撮影 by  SH-M08, SHARP
1
8/8 8:38
見た目ほど怖くありませんが
ヒュンヒュンします。
2020年08月08日 08:41撮影 by  SH-M08, SHARP
1
8/8 8:41
ヒュンヒュンします。
こんな岩だらけです。
2020年08月08日 08:42撮影 by  SH-M08, SHARP
1
8/8 8:42
こんな岩だらけです。
ここを超えると樹林帯。
ながーーーいですよ。
2020年08月08日 08:45撮影 by  SH-M08, SHARP
8/8 8:45
ここを超えると樹林帯。
ながーーーいですよ。
1時間半かけてようやく富士見平小屋まで
戻ってきました。
店開いていますね。トイレ行列です。
2020年08月08日 10:08撮影 by  SH-M08, SHARP
8/8 10:08
1時間半かけてようやく富士見平小屋まで
戻ってきました。
店開いていますね。トイレ行列です。
あとは瑞牆山荘までです。20分くらいかな。
2020年08月08日 10:11撮影 by  SH-M08, SHARP
8/8 10:11
あとは瑞牆山荘までです。20分くらいかな。
富士見平のテン場。
一部しか見えませんが、実はすごい人とテントなんです。
さらに続々と登ってきます。凄い人気だ。
2020年08月08日 10:12撮影 by  SH-M08, SHARP
8/8 10:12
富士見平のテン場。
一部しか見えませんが、実はすごい人とテントなんです。
さらに続々と登ってきます。凄い人気だ。
登山口にもどってきました。
2020年08月08日 10:36撮影 by  SH-M08, SHARP
8/8 10:36
登山口にもどってきました。
お疲れ様でした。
まずは目の前のコーラの自販機に向かいましょう。
2020年08月08日 10:37撮影 by  SH-M08, SHARP
1
8/8 10:37
お疲れ様でした。
まずは目の前のコーラの自販機に向かいましょう。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ヘッドランプ 携帯 タオル ストック
備考 冷凍カルピスはやはり必須。
隣に入れた水も冷たいまま。

感想

今日は地元の金峰山へ。
前日冷蔵庫にいれた水と栄養補助ゼリーをすっかり忘れコンビニで購入。

駐車場は余裕で置けますが、かえって来たときは路駐が見たことない
所まで伸びていました。諏訪の花火大会並み?

今回は天気は曇りでしたが、湿度たっぷりで汗かきまくり。
でも樹林帯は気持ちよく、尾根も景色よく、大変満足。
晴れていたら日に焼けて大変だったのかも。

帰路では登山者何人とすれ違っただろうか。
もの凄い数。人の姿が見えた時間と、見えない時間がほぼ同じ位。
富士見平小屋〜登山口までは絶えず人います。
連休初日。テント泊いいですね〜。

さて帰ってシャワー浴びて、カレー食べにいきますよ!
お腹ペコペコだもの。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:386人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山-みずがき山荘からピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 甲信越 [日帰り]
みずがき山荘−金峰山−みずがき山荘
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠〜金峰山〜瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら