ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2480620
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

ぼくの夏休み(2) 雨で新潟は素通りし猫魔ヶ岳の一等三角点を拝む

2020年08月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:08
距離
3.9km
登り
227m
下り
247m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:43
休憩
0:13
合計
1:56
11:14
53
12:07
12:19
36
12:55
12:55
14
13:09
13:10
0
13:10
ゴール地点
 携帯電話の電波事情で、ログの開始が遅れています。
天候 小雨 山頂付近のみ曇り
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
八方台駐車場
ほとんどの人は磐梯山に向かうと思われる。
コース状況/
危険箇所等
どろどろ つるつる 木から雨が落ちてきて冷たい
その他周辺情報 前日の昼食 角さんの台所
温泉 糸桜里の湯ばんり
 7日、昨日は薬師岳から降りてきた、道の駅親不知にて車中泊、しかし新潟はずっと雨、とりあえず車を走らせるが、ずっと止まない。
2020年08月07日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
8/7 9:06
 7日、昨日は薬師岳から降りてきた、道の駅親不知にて車中泊、しかし新潟はずっと雨、とりあえず車を走らせるが、ずっと止まない。
 7日の朝食券昼食、角さんの台所です。田中角栄記念館の横に有ります。
2020年08月07日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/7 11:44
 7日の朝食券昼食、角さんの台所です。田中角栄記念館の横に有ります。
 ここで食べたのが、田中角栄さんの大好物「のっぺ定食」。のっぺとは里芋と根菜、野菜を一緒に煮立てた汁物。溶けた里芋から出るとろみが美味しい。
2020年08月07日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
8/7 11:52
 ここで食べたのが、田中角栄さんの大好物「のっぺ定食」。のっぺとは里芋と根菜、野菜を一緒に煮立てた汁物。溶けた里芋から出るとろみが美味しい。
 で、8日だ。新潟は今日も一日中雨。よって、新潟から福島に移動してきました。磐梯山八方台登山口です。でも、今日は磐梯山には行きません。
2020年08月08日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/8 10:45
 で、8日だ。新潟は今日も一日中雨。よって、新潟から福島に移動してきました。磐梯山八方台登山口です。でも、今日は磐梯山には行きません。
 こちらですね、猫魔ヶ岳、日本百低山他になります。
2020年08月08日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
8/8 10:47
 こちらですね、猫魔ヶ岳、日本百低山他になります。
 傘差しながら行きましょう。一応登山靴、雨具を用意してあります。
2020年08月08日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/8 10:47
 傘差しながら行きましょう。一応登山靴、雨具を用意してあります。
 最初は携帯電話が圏外で、ヤマレコマップのダウンロードができなかったのですが、ここでダウンロードしてGPSを起動しました。
2020年08月08日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/8 11:01
 最初は携帯電話が圏外で、ヤマレコマップのダウンロードができなかったのですが、ここでダウンロードしてGPSを起動しました。
 アズマヒキガエルでしょうかね。雨なので出てきやすかったかなぁ。
2020年08月08日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/8 11:12
 アズマヒキガエルでしょうかね。雨なので出てきやすかったかなぁ。
 第1回猫魔ヶ岳泥んこ大会、開始!!
2020年08月08日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/8 11:20
 第1回猫魔ヶ岳泥んこ大会、開始!!
 この下矢印はなあに??
2020年08月08日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/8 11:24
 この下矢印はなあに??
 そして、ここが中間地点です。そう、片道2km、往復4kmの道なのです。だから、こんな天気でも行こうと思ったのです。
2020年08月08日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/8 11:26
 そして、ここが中間地点です。そう、片道2km、往復4kmの道なのです。だから、こんな天気でも行こうと思ったのです。
 でもさ、雨が上がってきましたよ。傘は杖がわりに。
2020年08月08日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/8 11:32
 でもさ、雨が上がってきましたよ。傘は杖がわりに。
 ヨツバヒヨドリ、晴れたらアサギマダラが来たらいいね。
2020年08月08日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
8/8 11:34
 ヨツバヒヨドリ、晴れたらアサギマダラが来たらいいね。
 こういう道はツルツル滑る。当然帰りはもっと気を使う。
2020年08月08日 11:39撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/8 11:39
 こういう道はツルツル滑る。当然帰りはもっと気を使う。
 名前はわかりませんでした。今は出先なので自宅から調べることができません。
2020年08月08日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/8 11:51
 名前はわかりませんでした。今は出先なので自宅から調べることができません。
 先が見えないところがミステリーツアーみたいでいいですね。
2020年08月08日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/8 11:57
 先が見えないところがミステリーツアーみたいでいいですね。
 ここから最後の登りになります。息を整えながら行きましょう。
2020年08月08日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/8 11:58
 ここから最後の登りになります。息を整えながら行きましょう。
 山頂直下で、もう一匹のアズマヒキガエルに出会いましたよ。
2020年08月08日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/8 12:06
 山頂直下で、もう一匹のアズマヒキガエルに出会いましたよ。
 ということで、猫魔ヶ岳にたどり着きました。でも、ここで終わりではないのです。さらに奥に向かいましょう。
2020年08月08日 12:07撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
8/8 12:07
 ということで、猫魔ヶ岳にたどり着きました。でも、ここで終わりではないのです。さらに奥に向かいましょう。
 そうなんです、奥にあるのは「一等三角点」になります。これを忘れないようにしましょう。さあ、下りましょうか。
2020年08月08日 12:10撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
8/8 12:10
 そうなんです、奥にあるのは「一等三角点」になります。これを忘れないようにしましょう。さあ、下りましょうか。
 ちょっと遠くの山が見えましたね。
2020年08月08日 12:12撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/8 12:12
 ちょっと遠くの山が見えましたね。
 イカリモンガも一応写真に撮っておきましょう。
2020年08月08日 12:51撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/8 12:51
 イカリモンガも一応写真に撮っておきましょう。
 はい、ここが登山口ですね。行撮り取り忘れたので。
2020年08月08日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/8 13:07
 はい、ここが登山口ですね。行撮り取り忘れたので。
 あとは駐車場までレッドカーペットのようだ。
2020年08月08日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/8 13:07
 あとは駐車場までレッドカーペットのようだ。
 というわけで「ai車を探せ!!」。結構難しいかも。
2020年08月08日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/8 13:07
 というわけで「ai車を探せ!!」。結構難しいかも。
 赤線を繋げるために、道路を越えて磐梯山登山口に赤線を張ります。
2020年08月08日 13:09撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/8 13:09
 赤線を繋げるために、道路を越えて磐梯山登山口に赤線を張ります。
 ねっ、これが証拠。過去にここから歩いた磐梯山の赤線と接続しました。
2020年08月08日 13:09撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/8 13:09
 ねっ、これが証拠。過去にここから歩いた磐梯山の赤線と接続しました。
 温泉は「糸桜里の湯ばんげ」、会津坂下町営の温泉です。600円でした。
2020年08月08日 14:25撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/8 14:25
 温泉は「糸桜里の湯ばんげ」、会津坂下町営の温泉です。600円でした。
 ここの手打ちそば、半端なく旨いです。このメニューは「おろしそば」 大根おろしがなくても、そばと汁だけで十分楽しめます。
2020年08月08日 15:28撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
8/8 15:28
 ここの手打ちそば、半端なく旨いです。このメニューは「おろしそば」 大根おろしがなくても、そばと汁だけで十分楽しめます。
撮影機器:

感想

 薬師岳から下ってきて、次の日には新潟県にいた。新潟県で1つ2つ登ってから福島県入りを予定していた。軽く町歩きか、新潟市の信濃川河口付近にある日和山とマリンピア水族館をセットで歩くか、候補だけは色々作ってきたのである。
 しかしながら雨、北海道宗谷地方では大雨だという、日本海岸沿いを前線が移動しており新潟県はしばらくは雨、結局7日は歩けず昼食に田中角栄さんの大好物、新潟の「のっぺ」を食べたのみだ。
 そして、8日の朝、私は新潟県を離れ福島県入りすることを決断した。

 磐越自動車道を東へ走っていく。県境付近で一番雨が強くなるが福島県に入ると次第に雨は弱くなり、磐梯山麓ではもう、雨は降っていなかった。しかしながら、磐梯山は裾野が見えるだけで半分以上は雲の中に姿を隠していた。アスファルトは乾いている、私は八方台駐車場まで上がってみることとした。次第に雲の中に入っていくがやはりアスファルトは濡れていない。
 10時半ごろ訪れた八方台駐車場まはほぼ満車だった。こんな天気でもみんな磐梯山に登っていたのだ。早朝から登り始めたのであればそろそろ下山の時間である。

 そんな中、私の目的は磐梯山ではない。八方台駐車場から逆の方に尾根を歩いていくとたどり着く猫魔ヶ岳である。日本百低山に選定されており、駐車場から2km、往復2時間がコースタイムだ。小雨を心配して一応登山靴、雨具、傘を準備し水は1リットルのみだ。
 道はそれまで降った雨で泥んこ、岩は滑る、木の根も滑る、木を掴んだら上から雨粒が降ってくる、傘が木に触れても同様だ。転びたくない、滑りたくないと慎重に慎重を重ねてゆっくりと上っていく。標高差は300m程の山だ。

 結構な雨が降っていたが山頂に近づくと雨は止んできた。よって、傘はステッキと化す。滑りやすい岩場のステッキは心強い。そういうわけで、猫魔ヶ岳山頂に着くことができた。しかしながら、標識がある所で満足してはいけません。その奥に三角点があるのです。しかも、一等三角点なのです。
 
 こんな状況の登山道では、登りよりも下りの方が難しいのです。慎重に慎重を慎重に重ね、丁寧に冷静に緊張感を持って下らなければなりません。山と高原地図のタイムでは下りの方が速いのですが、今回は下りに時間をかけました。
 八方台駐車場では、磐梯山から下ってきた人が後片付けをしていましたが軽装の私を見て「それで磐梯山登ったの??」と聞かれたので。、「「いいえ、とんでもない、猫魔ヶ岳ですよ。結構楽に登れる山なんですよ。」と答えました。

 日本百低山には温泉とグルメが似合います。選者がそれをセットにして山を選んでいたからですね。当然温泉を選択して入りに行くわけですが「完全手打ちそば」が知られている温泉にしました。
 温泉で汗を長し、のど越しと風味のよいそばを頂き満足しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:368人

コメント

なぜか新潟だけ雨
aiさん
昨日の天気予報は新潟だけが雨予報でした。
aiさんは新潟と聞いていましたので、どうしているのかな思っていました。ここでも赤線繋ぎ、さすがです。
hamburg
2020/8/9 17:16
Re: なぜか新潟だけ雨
hbさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
本当に新潟県には縁がなかったです。でも、今は新潟県の県境の山にも登っているわけですのでいいこととしましょう。
aideiei@福島、山形、新潟 県でした。
2020/8/10 16:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら