ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 249587
全員に公開
ハイキング
奥秩父

多摩川の最初の一滴を見に笠取山へ

2012年12月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.9km
登り
1,060m
下り
1,038m

コースタイム

7:30中川橋→牛王院下→山ノ神土→9:45西御殿岩10:00→10:35唐松尾山11:10→12:20笠取山12:50→13:10水干→14:20中島川橋→14:30中川橋
天候 晴れ、一時雪、また晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
奥多摩湖経由
登山口と下山口の中間に車を停めて、出発!
2012年12月01日 07:33撮影 by  COOLPIX S6, NIKON
1
12/1 7:33
登山口と下山口の中間に車を停めて、出発!
いきなり熊の痕跡が・・・
2012年12月01日 08:08撮影 by  COOLPIX S6, NIKON
12/1 8:08
いきなり熊の痕跡が・・・
尾根までずっとこんな感じの道です
2012年12月01日 08:41撮影 by  COOLPIX S6, NIKON
12/1 8:41
尾根までずっとこんな感じの道です
唐松尾山方面
2012年12月01日 08:56撮影 by  COOLPIX S6, NIKON
12/1 8:56
唐松尾山方面
途中シカ除けネットをくぐります
2012年12月01日 08:58撮影 by  COOLPIX S6, NIKON
12/1 8:58
途中シカ除けネットをくぐります
2012年12月01日 09:01撮影 by  COOLPIX S6, NIKON
12/1 9:01
足元に霜柱たちが出てきました
2012年12月01日 09:01撮影 by  COOLPIX S6, NIKON
12/1 9:01
足元に霜柱たちが出てきました
2012年12月01日 09:06撮影 by  COOLPIX S6, NIKON
1
12/1 9:06
2012年12月01日 21:55撮影 by  COOLPIX S6, NIKON
12/1 21:55
2012年12月01日 09:19撮影 by  COOLPIX S6, NIKON
1
12/1 9:19
崩落跡
2012年12月01日 09:19撮影 by  COOLPIX S6, NIKON
12/1 9:19
崩落跡
霧氷に間に合った!
2012年12月01日 09:40撮影 by  COOLPIX S6, NIKON
12/1 9:40
霧氷に間に合った!
2012年12月01日 09:40撮影 by  COOLPIX S6, NIKON
1
12/1 9:40
空もすっきり青い
2012年12月01日 09:40撮影 by  COOLPIX S6, NIKON
12/1 9:40
空もすっきり青い
2012年12月01日 09:43撮影 by  COOLPIX S6, NIKON
12/1 9:43
2012年12月01日 09:44撮影 by  COOLPIX S6, NIKON
2
12/1 9:44
2012年12月01日 09:44撮影 by  COOLPIX S6, NIKON
2
12/1 9:44
素敵でしょ!?
2012年12月01日 09:45撮影 by  COOLPIX S6, NIKON
2
12/1 9:45
素敵でしょ!?
2012年12月01日 09:45撮影 by  COOLPIX S6, NIKON
4
12/1 9:45
2012年12月01日 09:46撮影 by  COOLPIX S6, NIKON
1
12/1 9:46
2012年12月01日 09:47撮影 by  COOLPIX S6, NIKON
12/1 9:47
西御殿岩到着
2012年12月01日 09:48撮影 by  COOLPIX S6, NIKON
1
12/1 9:48
西御殿岩到着
2012年12月01日 21:55撮影 by  COOLPIX S6, NIKON
7
12/1 21:55
2012年12月01日 09:50撮影 by  COOLPIX S6, NIKON
12/1 9:50
唐松尾山へはしゃくなげをかき分けて進みます
2012年12月01日 10:12撮影 by  COOLPIX S6, NIKON
1
12/1 10:12
唐松尾山へはしゃくなげをかき分けて進みます
本日最初の三角点
2012年12月01日 10:34撮影 by  COOLPIX S6, NIKON
3
12/1 10:34
本日最初の三角点
唐松尾山。ちょっと手抜きですねw
2012年12月01日 10:34撮影 by  COOLPIX S6, NIKON
12/1 10:34
唐松尾山。ちょっと手抜きですねw
お、こちらは丁寧な仕事っぷりです
2012年12月01日 10:35撮影 by  COOLPIX S6, NIKON
12/1 10:35
お、こちらは丁寧な仕事っぷりです
ここからバリルートへ。でも歩きにくくはないです
2012年12月01日 10:35撮影 by  COOLPIX S6, NIKON
12/1 10:35
ここからバリルートへ。でも歩きにくくはないです
え?雪?
2012年12月01日 11:36撮影 by  COOLPIX S6, NIKON
12/1 11:36
え?雪?
よかった、山頂行くまでに晴れたよー
2012年12月01日 11:58撮影 by  COOLPIX S6, NIKON
1
12/1 11:58
よかった、山頂行くまでに晴れたよー
2012年12月01日 12:09撮影 by  COOLPIX S6, NIKON
12/1 12:09
笠取山(環境庁バージョン)
2012年12月01日 21:55撮影 by  COOLPIX S6, NIKON
12/1 21:55
笠取山(環境庁バージョン)
大菩薩嶺もよく見えます
2012年12月01日 12:28撮影 by  COOLPIX S6, NIKON
1
12/1 12:28
大菩薩嶺もよく見えます
いったん下って
2012年12月01日 12:37撮影 by  COOLPIX S6, NIKON
12/1 12:37
いったん下って
登り返して
2012年12月01日 12:38撮影 by  COOLPIX S6, NIKON
12/1 12:38
登り返して
笠取山(山梨県バージョン)
2012年12月01日 21:55撮影 by  COOLPIX S6, NIKON
2
12/1 21:55
笠取山(山梨県バージョン)
絶景かな
2012年12月01日 12:39撮影 by  COOLPIX S6, NIKON
1
12/1 12:39
絶景かな
2012年12月01日 12:42撮影 by  COOLPIX S6, NIKON
2
12/1 12:42
雲をまとった富士山。まさに頭を雲から出してる!
2012年12月01日 12:50撮影 by  COOLPIX S6, NIKON
2
12/1 12:50
雲をまとった富士山。まさに頭を雲から出してる!
スキー場のような登山道(笑)
いっきに登るのは至難の業かも!?
2012年12月01日 21:55撮影 by  COOLPIX S6, NIKON
2
12/1 21:55
スキー場のような登山道(笑)
いっきに登るのは至難の業かも!?
分水嶺はパスして、水干経由で下山します
2012年12月01日 13:08撮影 by  COOLPIX S6, NIKON
12/1 13:08
分水嶺はパスして、水干経由で下山します
水干の説明
2012年12月01日 13:11撮影 by  COOLPIX S6, NIKON
1
12/1 13:11
水干の説明
うーーー、残念。ぽとっが見れなかった
2012年12月01日 21:55撮影 by  COOLPIX S6, NIKON
12/1 21:55
うーーー、残念。ぽとっが見れなかった
ということで、中島川口までいっきに下ります
2012年12月01日 13:27撮影 by  COOLPIX S6, NIKON
12/1 13:27
ということで、中島川口までいっきに下ります
途中、富士山がくっきり見えました
2012年12月01日 13:41撮影 by  COOLPIX S6, NIKON
1
12/1 13:41
途中、富士山がくっきり見えました
無事下山
2012年12月01日 14:23撮影 by  COOLPIX S6, NIKON
12/1 14:23
無事下山
撮影機器:

感想

前日夜にお誘いを受けたものの、以前ブラタモで渋谷川の最初の一滴を探す旅を見て以来、多摩川の最初の一滴を見に行きたいなぁと思っていた笠取山だったので、ついYesと答えてしまい、ほとんど寝ないまま2ヶ月ぶりの山歩きとなってしまいました。

紅葉がそろそろ終わりだからか、はたまた寒くなってきたからかわかりませんが、この日会ったのは数名のみ。登りはあまりメジャーじゃないルートとはいえ、山頂も貸切状態でした。

そして多摩川の最初の一滴は・・・残念ながら、涸れてました。


※2000m程度とはいえ、足元は凍っているところも多数あり、軽アイゼンくらいはお守りに持っていたほうが安心かもしれません。

※今回は、携帯の『山カメラ。』を試してみました。
うーーーん、方角を確かめるには使えそうだけど、山座同定には微妙かも。
こちらが知りたい山を示してくれるとは限らず、その方向にあるずーーっと向こうの山を教えてくれたりするので、ある程度の知識がないと信じちゃうかも(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2022人

コメント

有難う♪
急なお誘いなのにご一緒下さり有難う♪

メインルートをはずして歩くことが多いので、
人が少ないのはいつものことなのですが…
いつもは混雑している山頂付近もまばらでしたね。

ヤマレコ登録しました
と言ってもミクシイと二度手間になるので、
コメントや閲覧程度に利用予定。
山行一覧くらいは作ろうかな
2012/12/3 22:38
はじめまして!
さっそくお友達登録したので、ますこちゃんのマイページにも記録が表示されていると思います。

私は翌日も山に行きましたが、お天気は土曜日のほうが断然良かったですね。
 
これからの冬山シーズン、mixiのフォトを楽しみにしてます!
2012/12/4 23:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [2日]
笠取山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら