赤岳
- GPS
- 07:45
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 1,336m
- 下り
- 1,335m
コースタイム
6:10 車道終点
7:00 県界尾根(小天狗)
9:35-50 赤岳山頂
11:50 県界尾根(小天狗)
12:25 車道終点
13:05 駐車スペース
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
徒歩10分ぐらいのところまで戻れば広いチェーン着脱場があり、駐車可能。 |
写真
感想
前日の20:30頃に自宅を出発。
夜中の中央道を走り、0:00過ぎ頃、八ヶ岳PAに到着。ここで車中泊。
翌朝4:30前にPAを出発。まだ夜が明けてなくて暗い。
5:00過ぎ頃には登山口付近のロータリーまで来たが、この付近には車を置くスペースがなかった。
少し引き返し、かなり広々としたチェーン着脱場に駐車した。
5:20頃、まだ薄暗い中を出発。
ロータリーまで歩いて戻り、そこから林の中に入っていく。
しばらくは車道が続く。未舗装でデコボコでジープみたいな車でないと通れないような車道だ。
目の前には、朝日に照らされてちょっと赤みを帯びた赤岳がそびえる。きれい。。
約40分ほどで車道終点に到着。ここからは本格的な登山道になる。
笹が深くて足元が見づらく、所々急登もある。50分ほど登ると尾根上に出た。
ここからしばらくはフラットな道が続く。
これから向かう赤岳が正面に見える。かっこいい。来てよかった。
登る最中、人はあまりいなくて静かだった。
赤岳の山頂直下は急斜面でなかなかごつい岩場が続く。こういうところは久しぶりだ。
帰りにここを下ることを思うとちょっと怖い。浮石も結構あって油断すると落石しかねない。
鎖場の通過待ちをしているときに石がひとつ落ちてきたし、なかなか油断ならない。
山頂は人が多い。でも眺めは文句なし。
雲海に浮かぶ富士山も見れたし、目の前の阿弥陀岳がかっこいい。
横岳や、奥に続く八ヶ岳の山並みもいい。
登ってきた県界尾根は山頂に着いたときには残念ながら雲に隠れがちでよく見えなかった。
下りは来た道を下る。急勾配で浮石が多いので気が抜けない。
気をつけてたつもりだったが、石を1つ落としてしまった。
ちょうど下を人が1人いたので「落石」と叫んたが、運よくその人は気づいていたみたいで
余裕をもってかわしていて、すれちがったときも笑顔で済ませてくれた。
今回はよかったけど、気をつけねば。。
山頂直下の急坂を抜けてフラットなところにさしかかったころには周りは雲に覆われ、
赤岳も見えなくなっていた。隣の真教寺尾根はかろうじて見えた。
山頂から約3時間ほどで駐車スペース(チェーン着脱場)に到着。
帰りの高速は、岡谷JCT付近で渋滞。こんなところで渋滞にはまったのは初めてだ。
どうも反対車線で事故を起こしていたようで、その付近を先頭に渋滞となっていた。
反対車線は伊北ICの先が通行止めになってて、伊北ICまではガラガラでそこから先は渋滞の列がのびていた。
恵那山トンネルを抜けた先でも渋滞の表示が。。しかも40km。こっちはただの交通集中らしい。
1000円高速が終わっても連休中は車が多い。
そのまま渋滞に突っ込んだほうが早い気もしたけど渋滞中の高速は気乗りしなかったので、
中津川ICで降りて19号線で帰った。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する