記録ID: 2496132
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
🗻北横岳 周回コース
2020年08月12日(水) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:55
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 335m
- 下り
- 337m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:48
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 3:50
距離 5.9km
登り 352m
下り 359m
天候 | 天候 晴れ☀️曇り☁️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
09:23 茅野駅着(青春18きっぷ使用) 09:40 茅野駅近隣発(レンタカー利用) 10:15 北八ヶ岳ロープウエイ駐車場着(無料) 10:30 北八ヶ岳ロープウエイ山麓駅発(JAFカード提示で往復1900円) 10:37 山頂駅着 帰り 14:40 山頂駅発 14:47 山麓駅着 15:10 小斉の湯着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
コース要所に指導標があり道迷いの心配はありません. ・山頂駅〜坪庭:木道が整備されていて安全に歩けます. ・坪庭〜北横岳ヒュッテ:高度を上げていきますが危険個所はありません. ・北横岳ヒュッテ〜三角点ピーク:危険個所はありません.ピークでの休憩人数多数 ・三角点ピーク〜北横岳:危険個所はありません. ・北横岳ヒュッテ〜雨池山:全て岩稜歩きです.ある程度の技術と体力が必要.初心者はさけたほうが無難. ・雨池山〜雨池峠:急坂を下ります. ・雨池峠〜山頂駅:木道が整備されていて安全に歩けます. |
その他周辺情報 | 飲食施設🍴 寄らず 入浴施設♨️ 小斉の湯(JAFカード提示で600円) |
写真
おはようございます.北八ヶ岳ロープウエイ山麓駅です.遠かったな〜ここまで5時間かかりました.😰
geji隊員は6時間かな.本来ならば13日の山行予定でしたがgeji隊員からの提案で急遽本日に変更しました.小生は三連荘(さんれんちゃん)です.💦💨
geji隊員は6時間かな.本来ならば13日の山行予定でしたがgeji隊員からの提案で急遽本日に変更しました.小生は三連荘(さんれんちゃん)です.💦💨
長い下り坂終了.三ツ岳分岐から1時間40分かかりました.ヤマレコマップでは60分,山と高原地図では120分の歩行時間.ヤマレコマップの間違いでは?🙋ここからロープウエイ山頂駅に向かいます.
撮影機器:
装備
個人装備 |
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
行動食
飲料
GPS
ファーストエイドキット
ロールペーパー
携帯
サングラス
タオル
カメラ
マスク
コップ
折り畳み傘
ラジオ
|
---|
感想
小生,三日連続の山行でした.本来なら13日の予定でしたが相棒のgeji隊員から1日前倒しでもよくなったと連絡があり天候が怪しい☔️13日を回避し急遽12日に変更しました.これが大正解でした.しかしながら,もともと12日は休養日としていたため3日連続日帰り登山は初めての経験で老体には厳しいものがありました.geji隊員の若さが羨ましく感じました.🙍
都内から北岳ロープウエイ駅に辿り着くには青春18きっぷ利用で早くて茅野駅着9:23分です.茅野駅から山麓駅行は何と9:20です.アルピコさん,何とかならないのでしょうか.🙏geji隊員の提案でレンタカーを利用して時間短縮.帰りの温泉もバスの時間を気にしないで汗を流すことができました.🙆
北横岳はロープウエイが利用できてお手軽に山頂に行ける2000m級の山ですが三ッ岳チャレンジはとても大変でした.ヤマレコマップで1時間で積算していたため甘く考えていましたが岩稜帯の連続でほぼ岩登りの三ツ岳をトラバースで回避しながらのコースは60分では無理です.登りもさることながら下りも大変で休憩を1回撮りました.でも三ッ岳からの眺望はとても素晴らしく登って良かったと思いました.今回は二人での登山でしたがグループ登山として記録しました.
今回も楽しく記憶に残る山行でした.
北横岳ありがとう.🙌
三ッ岳は大変なのでたぶん行くことは無いと思います.🙏(ゴメン)
でもまた,山に行きたくなりました.
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1169人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する