阿弥陀岳(御小屋尾根ピストン)
- GPS
- --:--
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 1,124m
- 下り
- 1,104m
コースタイム
07:10◎御小屋山(舟山十字路との分岐)
07:55◎不動清水
(途中アイゼン・ハーネス装着約20分)
10:20◎中央稜分岐
10:28◎摩利支天(西ノ肩)
10:35◎阿弥陀岳
(休憩約1時間)
11:35◎阿弥陀岳発
(途中20分ほどロープ確保練習)
13:25◎不動清水
14:08◎御小屋山(舟山十字路との分岐)
14:55◎御小屋尾根登山口
<TOTAL:約9時間/休憩など含む>
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山口に1台分のスペースがあるが、 10数mボコボボの林道なので四駆でないとキビしい。 ※美濃戸口から登山口までは徒歩30〜40分とのこと。 美濃戸口駐車場1日500円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は阿弥陀岳直下の摩利支天(西ノ肩)。 とはいえ、山行当日は阿弥陀岳側のクサリもハシゴも出ていました。 中央陵分岐直下のルートが変更されている模様。 新しいルートには真新しいフィックスロープが設置されていました。 登山ポストは美濃戸口にあり。 |
写真
感想
はんすぅ隊長!ぴそ隊員!おつかれさまでした!
最高の天気で登れた阿弥陀岳。
3人の日頃の行いが良いからこのような結果になったのでしょうかね?
今回も勉強すること多数・・・。
いつもご迷惑ばかりかけてスミマセンm(_ _)m
でもちょっとは成長したような・・・。
また来週ヨロシク。
積雪時の阿弥陀岳は今回がお初。
阿弥陀岳の主なルートは北陵、南陵、御小屋尾根の3つ。
年末に赤岳鉱泉へ行く予定なので、今回北陵はパス。
南陵はボクらにはムリ。
ということで御小屋尾根をセレクト。
当初、御小屋尾根〜北陵〜南沢〜美濃戸口も考えるも
シンドソーなので御小屋尾根をピストン。
登山道はよく整備され、人も少なく(登りでは誰にも会わなかった)、イイ雰囲気。
今回はじめて登ったボクがいうことではないけど、
もっと注目されてもよいのに、と思ったり。
今回は休憩を含め往復9時間。
かなりマッタリ山行だったので、普通ならもっと短時間で行けると思います。
もちろん、雪の状態などに左右されますが。
阿弥陀岳山頂では予想外の大展望。
すばらしい眺めを堪能しました。
<登山口〜舟山十字路分岐>
緩やかな登りでウォームアップにちょうどいい。
けど、登りはじめはやっぱりしんどい。
積雪少々、凍結個所もあり。
<舟山十字路分岐〜不動清水>
舟山十字路分岐を過ぎしばらく行くと、木々の間から阿弥陀岳が正面に見える。
結構距離があると思いややゲンナリ(笑)
そこを過ぎると2段階の下り坂。凍結個所があり滑りやすい。
積雪状況によっては舟山十字路分岐辺りの平らな場所でアイゼンを装着した方がベターかも。
下りきると、後はほぼ登り(&平らな道)が続く。
<不動清水〜中央陵分岐(稜線)>
途中でアイゼンと念のためハーネスを付けた。
アイゼンをつけるタイミングがなかなか悩ましい。
森林限界を超えると周囲の山々を見渡すことができる。
この日は比較的風が弱かったが、森林限界を超えた辺りでシェルを着用。
風が強いと体感温度がグッと下がるため、早めに防風対策をした方がいいと思う。
中央稜分岐(稜線)直下のルートは変更されていた。
立入禁止の看板を右へ回り込むとフィックスロープがある。
ただ、今後積雪量が多くなると、立入禁止の看板やロープが埋没する可能性もあり。
<中央陵分岐〜阿弥陀岳山頂>
中央陵分岐までくると頂上は目の前。
頂上との間に岩場が少しある。核心部はこの辺りか。
最初の岩場は右に回り込んで通過、二つ目の岩場(摩利支天)は乗り越える。
阿弥陀岳側にクサリとハシゴがあり、この日はバッチリ出ていた。
それが雪で埋まってしまうとちょっとイヤな感じになると思う。
雪がさらに積もれば、巻くことができるのか???
<阿弥陀岳山頂>
ただゝゞスバラシーのひと言。
妙義山(?)、浅間山、後立山、北アルプス、御嶽、中央アルプス、南アルプス、富士山、すべて見渡すことができた。
赤岳や横岳、硫黄、天狗、権現などなどももちろんバッチリ。
風も弱くポカポカ。約1時間マッタリして下山。
<阿弥陀岳〜登山口>
登り以上に滑るので慎重に。
アイゼン必携だと思うが、ツボ足でガンガン下りていくパーティも。スゲー!
piso隊員、chin隊員、アザーッス☆
また行こうぞ!
岩登り予定のはずが、山に来ちゃました☆
急遽参加してくれたchinちゃん、楽しい山行になりました、あざ〜す!
そして急遽仕事で来れんかったkkさん、また行きましょうね!
さて、山行当日の天気はドピーカン☆
テンションあげあげのはずが、やはり「しんどい、しんどい」
途中眺望が出始めると一気にアゲアゲ↑
ルートも迷うことなく、危険箇所も少なく、すんなり?ピークに到達。
山頂ではやや天気が崩れつつあったが、山々に囲まれて最高の気分☆
なごり惜しいが、山頂を後にし途中確保訓練をした。
経験少なくうまくできなかったので、次回に宿題とした。
予定通りに、車へと帰還。
厳冬期はまだ先だが、プレ冬の八ヶ岳としていい山行になりました。
さて、来週のセックンまでに筋肉痛を治さねば、、、
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
hansusyaさん、 Yasupisoさん、 chin-toyさん^−^
こんばんは。
2日、お天気良かったんですね!
御小屋尾根からの阿弥陀、私もこの冬行くつもりなんです^^
でも他のルートからも? hansusyaさん達も行かれる気配ですね〜〜
今年は雪が多そうという事で、八ツでも色んな方に会える予感が(笑)
レコ楽しみにしております!(^▽^)
初日記、拝見しました。
>私はアルパインクライミングをやっていこうと思っている
陳腐な表現ですが、ちょっと感動しました。
ボクもそちらの方向に行きたいと思っているのですが、
自己流ゆえレベルアップもままならず、
講習会などにもなかなか参加できずショボ〜ンです(笑)
えらそうですが、お互い頑張っていきましょーね☆
御小屋尾根はとてもステキなルートでした。
なによりも人気エリア・八ヶ岳にもかかわらず
人がほんと少なく、静かな山歩きが楽しめました。
といっても、おっさん三人、バカ話ばっかでしたが(^_^;)
他のルートは北陵しか行けませんが、
冬は雪崩がヤヴァいので、状況次第でしょうか。
八ツは年末に行く予定です。
お会いできればいいですね!
こちらこそレコ楽しみにしております。
妙義山一気通貫、スゲーっす☆
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する