記録ID: 2501119
全員に公開
ハイキング
東北
安達太良山
2020年08月14日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:46
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 298m
- 下り
- 759m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:45
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 4:47
距離 8.1km
登り 298m
下り 765m
ジオグラフィカの記録をスタート時にONにするのを忘れ、歩き始めて暫くしてからONにした為歩行距離が短くなっています。
天候 | 晴れ時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 奥岳登山口に日帰り温泉奥岳の湯あります。 大人大人650円 |
写真
感想
早朝から青空が広がり今日こそはお天気に恵まれるだろうと思っていましたが山頂に近づくと雲が広がり風も強くなって昼前には雨が降り出しました。期待した眺望も霧の向こうです。
東北地方は今年は梅雨明け宣言が出ないうちに夏を飛び越して秋に入った様な気候です。
塩沢分岐から勢至平分岐辺りの林道にヨツバヒヨドリが多くありアサギマダラが沢山飛んでいるのを見られた事が一番印象に残りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:464人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2f845edab28647e22b8eb975232f003deb.jpg)
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
奥岳登山口から安達太良山・鉄山を経て、くろがね小屋・勢至平・あだたら渓谷 経由 奥岳登山口
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
残暑お見舞い申し上げます。
オッパイ山も征服して、着々と目標に向かって後少しですね。
そちら天気が良くないようで、、。
こちら連日35度前後の猛暑が続いてます。
山旅お楽しみくださいませ。
そうなんですよ〜
東北はまだ梅雨の様なお天気です。
磐梯山は最初から最後まで降ったり止んだりの雨でした。会津駒ケ岳以外は山頂からの眺望は無かったです。今日は最後の蔵王山の予定ですが低い雲が垂れ込めています。皮肉ですね、来週からお天気マークがつながっています。
大阪は猛暑ですね。金剛山の沢登り最高ですね。私も5年ほど沢登りやっていません。帰ったら行く時に連れて行って下さい。
コメント有難う御座いました。
多くのアサギマダラに会えたようですね!
ヨツバヒヨドリの蜜が一番好きなようです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する