記録ID: 2503550
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
【越百山・南駒ヶ岳】激藪格闘12時間
2020年08月09日(日) ~
2020年08月10日(月)
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 26:30
- 距離
- 23.8km
- 登り
- 2,642m
- 下り
- 2,769m
コースタイム
1日目
- 山行
- 12:49
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 13:11
距離 11.8km
登り 2,242m
下り 689m
2日目
- 山行
- 10:13
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 10:39
距離 12.1km
登り 406m
下り 2,080m
6:07
21分
ビバーク
16:46
ゴール地点
MAX16.5kg
天候 | 初日、曇り 二日目、曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
一台は伊奈川ダムゲート手前に 下山後車を回収 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■中小川登山道 登山道入り口から背丈を超える笹藪。 しかしながらルートはピンクリボンを頼りに、登山道もうっすらわかります。 相生の滝は水量はそれほどではなく通常に通行可能。 途中から沢と藪の横断繰り返し。人によっては靴を脱がないといけないシチュエーションもあるかと思います。 沢か藪なので普通に歩ける個所は1割以下でした。 過去の記録を漁ってもだいぶ状況が違う(悪い)ように感じます。 季節的なものなのか勘違いしているのかはわかりませんが。 取水は2400m付近まで可能です。地図にはありませんが延々沢沿いを上がります。 最後はリボンがあってもなくてもよくわからない道でした。 2mを超える中地面にピンクリボンがあったりして笹が伸び切っている感じがします。 道を外したのか濃いハイマツ帯に入ってしまい最後の稜線数10m進むのに30分ほどかかってしまいました。 廃道に近い状態ですがピンクリボンはあります。 ■越百-仙冦-南駒ヶ岳 稜線は快適で問題はありません ■北沢尾根(南駒ヶ岳-伊奈川ダム) 上部は岩稜帯と、ハイマツ濃い目です。歩かれている人は少なめに感じます。 下部は歩きやすいです。 |
その他周辺情報 | 露天こぶしの湯 22時まで営業しているので安心 |
写真
装備
MYアイテム |
also
重量:2.65kg
|
---|---|
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
ライター
地図(地形図)
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
シェラフ
|
感想
シオジ平からのルートが希望だったのと自分も少し気になっていたのですが、往復ではつまらないので車を二台使う計画に。
過去の記録と照らし合わせてみてもかなりハードな状態に見えたけど自分が未熟なだけなのか何かわからないのですが物凄く時間がかかってしまった。
最後は道として成立していない状態だったけどどうなんだろう。
いつか再訪して確かめたい。
稜線で青空ビバークしたが二度ほど雨が降ってきて泣けた。
にわか雨でよかったが…お互いツェルトを忘れるという始末。
若干斜面気味で当然のごとく雨降ってからは眠れなかった。
調理用のガスも1名忘れ1名はほぼ空。
色々と反省させられる山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1877人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
お疲れ様です。
カモシカ落としのタラップが無事でホッとしてます。
6月の探索時から変わっていないようなので、安心して使えそうです
レコをもっと参照させてもらえばよかったと登っている際に思いました。
個人的には晩秋辺りにもう一度お邪魔してみたい道であります
こんばんは。
レコ読ませていただきましたが、失礼ながら大変笑わせていただきました。
ビバークも装備もコースもなにもかも大変でしたね。
自分もこのコース未踏で気になっていたので参考になりました。
行く気がかなり失せてしまいましたが・・・。
それにしましても、miyuuyimさん、良く頑張れましたね。
頑張るしかありませんが(笑)。
ちなみに、安平路〜奥念丈の藪も酷いですよ。
一度敗退していますが、積雪期に再トライを検討しています。
中央アルプス、中三ノ沢岳あたりも気になりますね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する