記録ID: 2504343
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
(過去レコ)槍ヶ岳
2011年09月16日(金) ~
2011年09月18日(日)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 56:00
- 距離
- 38.6km
- 登り
- 1,775m
- 下り
- 1,766m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:00
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 4:30
2日目
- 山行
- 5:05
- 休憩
- 1:35
- 合計
- 6:40
天候 | 16日=晴れ 17日=曇り時々小雨 18日=晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
日本百名山を目指しているというSHさんの付き添いで槍ヶ岳へ登る。
初日の上高地からのスタートは昼直前となったので槍沢ロッジ泊、二日目は曇り時々小雨、槍ヶ岳山荘で宿泊手続き後、槍の穂先へ。
濃いガスで展望は全くなかった。
13時前、穂先から下山後、山荘のスタッフに三日目の天気を聞いたら晴れとのこと。
SHさんの希望で山荘に泊まることに。
明日の好天に懸けていたのだが・・・・・
夜が明けてみると、槍にはガスが(~_~)
気温が上がると消えそうな気配だったが、ガスの切れ間から見えるのは人の列(>_<)
SHさんに意向を聞くと、昨日登ったのでもういい、下山しましょうとのこと。
展望の良い東鎌尾根で水俣乗越まで下る途中、ヒュッテ大槍の裏手の展望台みたいな岩場からは天を突き刺す素晴らしい穂先を見上げることができた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:223人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [5日]
中房温泉から上高地まで表銀座ルート縦走 燕岳(合戦尾根) 大天井岳(表銀座) 西岳(喜作新道) 槍ヶ岳(東鎌尾根)
利用交通機関:
電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する