記録ID: 2507632
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
金峰山、瑞牆山。初テン泊
2020年08月14日(金) ~
2020年08月15日(土)
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 12:43
- 距離
- 16.5km
- 登り
- 1,842m
- 下り
- 1,827m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:54
- 休憩
- 2:10
- 合計
- 8:04
距離 11.2km
登り 1,199m
下り 916m
14:27
2日目
- 山行
- 2:58
- 休憩
- 1:38
- 合計
- 4:36
距離 5.3km
登り 643m
下り 927m
10:11
ゴール地点
富士見平小屋の水場は近くて便利ですが、水場近辺が急登なので、巻いた方が楽かもしれません。水は豊富で冷たく、ビール冷やし用の水場もありました。
天候 | 晴れ。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はありません。 |
その他周辺情報 | 登山後、少し回り道をしてたかねの湯を利用。830円。浴場は広いです。サウナもあります。水風呂が水道水なのが残念ですが広めです。 |
写真
ふと気づくと2本目瑞牆ビール。こちらはピルスナー。2本両方とも試される方、瑞牆→富士見平小屋の順がおススメです。ちなみにロッククライマーとかいうのもありましたが、1600円なので、またの機会に。
撮影機器:
感想
初テン泊です。登山口から1時間くらいで、ベースキャンプにすれば金峰山、瑞牆山の両方に行けるということで、富士見平小屋を選択しました。天気は良く晴れ、両山頂からの展望は素晴らしかったです。ただし、朝から暑く、テントに戻っても陽が落ちるまでとても我慢できない状態でした。仕方なく?小屋でビールを買って、陽が沈むのを待ちました。
テントサイトは広く、場所は選び放題ということで、小屋からさほど遠くないところにしたのですが、明け方トイレに行ったら、あっけなく道迷いに。周りがモンベルのテントばかりで(モンベル強し!)、区別がつかず、2周回ってようやく自分のテントを発見。次回は何か工夫が必要ですね。
2日目も暑かったのですが、瑞牆山頂では良い風が吹いてきて、気持ちよく過ごすことができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:296人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する