夏のリトル比良は暑かった 音羽〜北小松
- GPS
- 07:51
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 1,012m
- 下り
- 867m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
約10km、45分くらい。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■音羽〜岳山 途中、白坂など見晴らしのあるところもありますが、シダに覆われた道でクモの巣が多かったです。 ■岳山〜鳥越峰〜岩阿沙利山〜滝山〜寒風峠 山道らしくなってきます。オウム岩、仏岩など展望の開ける岩がありますが、他はあまり展望ありません。暑さに加えアップダウンが体力消耗させました。 ■寒風峠〜涼峠 湿地・川沿いが多く、倒木もあります。道もわかりにくいところありました。 ■涼峠〜楊梅滝 登山道ですが、一般観光客も上がってきたりしてました。 |
写真
感想
夏休み暇なので、また比良の山に出かけました。
前回、蓬莱山から小女郎峠を歩いた時にとても気持ちよく琵琶湖が見えたので、景色のよさそうなところがいいなと考えました。
レコを見ているとblackさん・flatwellさん・hanabanaさんの「【リトル比良】超絶景!とっておきの展望台トビ岩へ」レコがありました。リトル比良って行ったことないので、面白いかもしれないなあ。
また、no2さんの「リトル比良縦走 6座(7座?)+3岩巡り」は岳山〜岩阿沙利山〜トビ岩を巡られていました。ちょっと終盤がバリルートっぽいですが、このルートで考えて、後半疲れてたら、エスケープルートで寒風峠回ることにしました。
no2さんのレコを見ていると、fukiyさんの名前が出てきました。昨年、山に花を見に行ったとき、お会いした人で、yamapのほうをやられている方でした。
なんかいろいろひとが繋がっていき、縁を感じるので、no2さんルートを挑戦してみよう。
と、頑張って行ってみたのですけど、暑くて、途中バテてしまい、トビ岩にはたどり着けませんでした。結構アップダウンが体にこたえるルートでした。もうちょっと涼しくなってから、再挑戦してみようとおもいます。
参考にさせていただいたレコ
・【リトル比良】超絶景!とっておきの展望台トビ岩へ!+釈迦岳
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1488093.html
・リトル比良縦走 6座(7座?)+3岩巡り
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1804752.html
yo_yonedaさん、こんにちは。
「リトル」の名前に騙される?? 標高もそんなに高くないので舐めていたら痛い目にあうルートだと、私のレベルでは思っているエリアです。酷暑では余計に辛かったかと。
鳶岩に寄れなかったのは残念でしたね。バリルートですが景色のいいポイントです。
yo_yonedaさんも、自転車デポスタイルされているんですね。巧くルート作りができるときが多いので私も結構使っております。
北小松駅前にある無料の駐車場に駐車し、湖西線の上下線を利用すると周回ルートとできるってよくレコにて書いているのですが、ここは自転車移動でも気にならない勾配ですね。比良の西側では自転車デポスタイルを多用しておりますが、琵琶湖側も使えそう。参考になりました。
fukiyさんのお便りありがとうございます。yamapへ行ってご挨拶してきました(笑)
これまた知ったお方のお名前が… blackさんも鳶岩を訪れられておられたのですね。鈴鹿や岐阜方面のレコを参考にさせて頂いているお方です。
比良エリアは比良の主と言って過言ではない「kol-yoshioka」さんのレコを参考にさせて頂いています。
こんばんは
暑かったですね〜。ルートもアップダウンの繰り返しがしんどかったです。でも、オウム岩や仏岩などちょっと木々の間から抜け出すと、風が吹いて、景色もよかったです。鳶岩は次回の楽しみに取っておきます(笑)
自転車はちょこちょこ使いますね。この前の白滝山・蓬莱山でも、葛川町坂下から坊村まで下りました。今回も朝走りましたが、琵琶湖沿い白髭神社あたり気持ちよかったです。
いろいろ繋がりあるもんですね。fukiyさん、お会いしたのは1回だけなんですけど、別嬪さんで印象に残ってます。山以外にも、海とかそのほか、いろいろ手広くやられてて、懐の深い方です。blackさんは、なぜか行く山が重なったり、ニアミスしたりしてて、いろいろ教えてもらったりしてました。岐阜・奥美濃のプロフェッショナルですね。
kol-yoshiokaさんが詳しいのですね。今度行くときは調べてみます。ありがとうございます。
いつもよく調べてから行ってますね。備えあれば憂いなし。
私のPF写真とFBのカバー写真は11年前に鳶岩から撮ったものです。また来る機会がありましたらぜひ鳶岩へ。鳶岩分岐から滝山への古道はおすすめです。ただし樹木が生い茂った高原のような場所なので方向を間違えると遭難します。というか、スリルがあってワクワクしますよ。
こんばんは
また比良の方に行ってきました。でも、鳶岩のところは、元気がなくいかずじまい。
今度行くときは、ちゃんと行って、のんびりしたいと思います。
カバー写真が鳶岩だったんですね。ますます行きたくなりました。ちゃんとログも入れて、道迷いしないようにしたいと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する