記録ID: 2512535
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
御岳山 七代の滝周遊 タマガワホトトギスとレンゲショウマ見頃です
2020年08月18日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:19
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 923m
- 下り
- 912m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:43
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 4:15
距離 11.8km
登り 923m
下り 920m
13:43
ゴール地点
天候 | 晴れ うす曇り 沢沿いは涼しく快適 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
養沢川上流 柿平園地駐車場 3,4台駐車できる所、7,8台 路肩に駐車 柿平園地から上流の道は通行止め |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆道の状況 (1)柿平園地〜七代の滝 林道崩落、車道も半分崩れた所あり。自己責任で徒歩での通行は可能。 (2)七代の滝〜ロックガーデン 七代の滝から急な階段とホネホネ根っこ地帯あり。 (2)ロックガーデン〜御岳周辺〜日の出山前の鳥居分岐 よく整備されていて危険化箇所なし。 (3)日の出山の前分岐〜柿沢園地 危険箇所なし。 |
写真
感想
御岳山に上養沢から周回しました。今年もタマガワホトトギズとレンゲショウマがいい感じに咲いていて感動しました。
連休最終日なのと、東京近場の憩いの場ということもあって、御岳神社は大盛況。人がそれほどいないはずの上養沢からと思ったら、沢遊びの人たちがいっぱい。
以前は林道終点まで車で行けるはずですが、鍾乳洞入り口のところで通行止め。去年の台風の影響で林道は崩れていましたが、徒歩での通行は余裕です。
七代の滝まで来ると、岸壁にいっぱい黄色いタマガワホトトギス。ちょうど見頃を迎えてきた感じでした。
御岳神社付近のレンゲショウマはだいぶ咲いてきており、園地に行くと結構咲いているじゃないですか。なんと、可憐な花。丸いボンボンもまだまだ半分ぐらいあるので、今月中は花を楽しめそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:735人
いいねした人