ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 251335
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

中群山ー坪山ー大寺山ー北峰ー麻生山ー権現山縦走

2012年12月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
29.6km
登り
1,685m
下り
1,988m

コースタイム

田和(8:55)-中群山(9:10)-腰掛(9:25)-阿寺沢登山口(9:55)-坪山(11:00-11:15)-西原峠(12:00)-大寺山(12:35-12:45)-北峰(13:05)-麻生山(13:35)-権現山(14:25-14:35)-浅川峠(15:00)-浅川(15:25)-浅川入口(16:05)-猿橋駅(16:55)
天候 快晴&強風
過去天気図(気象庁) 2012年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:JR上野原駅〜田和(富士急山梨バス)
帰り:JR猿橋駅

感想

「甲斐の山旅」という本で中群山という山を知り、早速、登山地図や地形図で探すが、見当たらない。どうやら、中群と書かれている集落にある小さな頂(741m)のことを言っているようだ。今日は、その山から登り始めることにする。

上野原駅でバスに乗り継ぎ、田和バス停で降りる。ここまで乗って来た乗客は私だけだった。

バス停の脇に、中群山と書かれた道標がある。舗装道路を登って行くと、あっという間に山頂だ。本に書かれている通り、山頂直下に馬の牧場がある。
第一展望台と書かれた方に進むと、東屋がある。南に、今日の最終目的地の権現山が近い。

馬の姿は確認できないまま、腰掛の方に降りることにする。こちらは、途中から山道だ。民家の脇をすり抜けたところから降り始める。この道は、もう使われることが無さそうだけれど、とても良く踏まれた道だ。気持ちよく下って行く。

腰掛に降りると、坪山に登るため、阿寺沢に向かう。谷間の静かな道。車が全く通らない。

阿寺沢の集落に到着し、登山口に向かって進んでいると、民家の庭にいた男性から、どこに登るの?と声をかけられる。「坪山です」と答えると「ここから登る」とその方の家の庭先にある階段を指差された。登山地図に書かれたルートは、まだ200mほど北のはずだが、地元の人が言うのだから間違いない。お礼を言って、そこから取り付く。

ここは、坪山から延びる尾根の末端だろう。細い踏み跡をジグザグに登ると、尾根に乗った。「坪山」と書かれた古い道標をみて安心するも、その先、道が怪しい。踏み跡があるようで無いような感じが続く。それでも、尾根を登っていくだけだし、歩きやすいので、気にせず登る。
結局、びりゅう館からの道と合流するまで、道がはっきりすることはなかった。合流地点の道標には、今来た方角に「阿寺沢→」の道標があるが、踏み跡がない。ここを下りで使う場合、困惑するだろう。

道が良くなって、ぐいぐいと登って行く。それにしても、今日は風が強い。南からの強風にあおられながら、やせ尾根を登る。南側が切れ落ちているところがある。

坪山の山頂に着いた時は、少し風が止んでくれた。快晴の中、こぢんまりとした頂に腰掛けて寛ぐ。これから向かう麻生山、権現山が見える。

日も短いことなので、西原峠に向かう。途中の小ピークが100m近い高低差があり、辛い。西原峠の手前で、一度、細い林道に降りた。明るい道が続く。

私の持っている昭文社の登山地図には、ここから北峰までルートが書かれていない。今日の心配な区間だが、コンパスで方向を確認すると、小寺山の方角に、林道が延びている。ありがたく進んでいくと、林道は尾根に乗り、更に進む。
途中、林道は小さなピークの左を巻いている。これが小寺山かと思い登ってみるが、山名標のようなものは確認できず。伐採された木が邪魔で歩き辛い。

林道に戻ると、大寺山に向かい、なおも道が続く。結局、大寺山の手前500mくらい辺りで林道と別れ、尾根に取り付いた。良く歩かれているのか、踏み跡はしっかりしている。

大寺山に到着して、昼食休憩。風がゴウゴウと音を立てていて、とても寒い。じっとしていると凍えてしまう。すぐに出発。

少し先で中高年男性とすれ違う。大寺山〜西原峠までが薮が濃いという情報を聞いていたとのことで、どうでしたかと聞かれる。薮は全くなく、ほとんど林道であることを伝えると、拍子抜けした様子。

北峰に到着。ここは三ツ森ノ頭とも呼ばれるようだ。山頂の木に異様なものがくくり付けられていてギョッとした。
富士山山頂に雲がかかっている。今日の風の強さからすると、富士山では、人が飛ばされる強風ではないだろうか。

麻生山は、すぐ隣だ。葉のすべて落ちた雑木林を進むと、麻生山に着いた。
ここから権現山までは、なだらかな稜線歩きが続く。この強風が無ければ、のどかな散歩が楽しめただろう。

権現山に着く。以前来た時は、混雑していた山頂も、時間が遅いためか、貸切状態だ。
とても眺めが良い。今日登った坪山が遠く感じる。

予定通り、浅川峠から浅川に向けて下山する。落ち葉に埋もれた道をぐんぐんと下って行き、浅川の林道に出た。

浅川からは猿橋駅に向かうバスが通っているが、まだ明るいし、駅までは10kmほどだ。時々走れば、1時間半で着くだろう。

今の時期が一番、日没が早いらしい。急速に暗くなって行く中を、早足で進む。途中、岩殿山が見れたのは良かった。正面からみると、厳つい山だけれど、後頭部は、なんだか可愛らしい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1406人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら