ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2518238
全員に公開
ハイキング
四国

御在所山周回(+大荒の滝)

2020年08月21日(金) [日帰り]
 - 拍手
okeis33 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:06
距離
11.5km
登り
1,137m
下り
1,133m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:02
休憩
1:05
合計
6:07
8:00
15
スタート地点(木馬茶屋)
8:15
8:15
31
御在所山登り口
8:46
8:56
27
韮生山祗神社鳥居
9:23
9:23
12
夫婦松
9:35
9:35
30
尻見坂
10:05
10:44
51
11:35
11:35
40
作業道に合流
12:15
12:15
42
林道に合流
12:57
12:57
6
大荒の滝遊歩道
13:03
13:19
7
大荒の滝
13:26
13:26
41
舗装道路と合流(トイレあり)
14:07
ゴール地点(木馬茶屋)
天候 晴れ一時雨
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
木馬茶屋(きんまちゃや)までのルートは、おさんぽマップ2を参照願います。
文字での説明より、絵(パンフレット)の方わかりやすいと思います。
香美市以外から来られる方は、アンパンマンミュージアムを目指してください。
https://www.city.kami.lg.jp/uploaded/attachment/19862.pdf
コース状況/
危険箇所等
・御在所山からの周回は、山頂から尾根道を歩く踏み跡が薄いので、大岩を巻くときなどに、踏み跡を見失いがちになるので注意が必要です。一度、大岩を左に巻いたとき、踏み跡を見失いました。GPS軌跡を参考に尾根道に戻りました。
その他周辺情報 ・四国の山々たんね歩記 御在所
https://www.rinya.maff.go.jp/shikoku/policy/business/invitation/attach/pdf/yamaaruki_irasutomap.kochichuto-1.pdf
・香美市HP
https://www.city.kami.lg.jp/map/ooarenotaki.html
おさんぽマップ1
https://www.city.kami.lg.jp/uploaded/attachment/19863.pdf
おさんぽマップ2
https://www.city.kami.lg.jp/uploaded/attachment/19862.pdf
・韮生山祇神社
http://hanasakiyama.web.fc2.com/odou/txt/2303NirouYamazumiJj.htm
木馬茶屋(きんまちゃや)の駐車場を利用させてもらいました。
香美市のHPの情報では、GW、紅葉シーズンにあわせて開店とあります。
2020年08月21日 08:01撮影 by  PlayMemories Home, SONY
3
8/21 8:01
木馬茶屋(きんまちゃや)の駐車場を利用させてもらいました。
香美市のHPの情報では、GW、紅葉シーズンにあわせて開店とあります。
木馬茶屋(きんまちゃや)のトイレ
2020年08月21日 08:01撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
8/21 8:01
木馬茶屋(きんまちゃや)のトイレ
御在所山登り口は右。
左に行けば、大荒の滝近くまで車で行けます。駐車場あります。
2020年08月21日 08:02撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
8/21 8:02
御在所山登り口は右。
左に行けば、大荒の滝近くまで車で行けます。駐車場あります。
御在所山登り口へ
しばらく林道を歩く
2020年08月21日 08:02撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
8/21 8:02
御在所山登り口へ
しばらく林道を歩く
平家観音像の碑
2020年08月21日 08:14撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
8/21 8:14
平家観音像の碑
御在所山登り口
2020年08月21日 08:14撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
8/21 8:14
御在所山登り口
御在所山登り口
往復3時間とある
2020年08月21日 08:14撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
8/21 8:14
御在所山登り口
往復3時間とある
水場
2020年08月21日 08:23撮影 by  PlayMemories Home, SONY
3
8/21 8:23
水場
2020年08月21日 08:41撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
8/21 8:41
韮生山祗神社鳥居前の広場で小休止、水分補給
風があって気持ちがいい。
2020年08月21日 08:47撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
8/21 8:47
韮生山祗神社鳥居前の広場で小休止、水分補給
風があって気持ちがいい。
韮生山祗神社鳥居
2020年08月21日 08:47撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
8/21 8:47
韮生山祗神社鳥居
韮生山祗神社鳥居から石段が延々と続く
2020年08月21日 08:47撮影 by  PlayMemories Home, SONY
2
8/21 8:47
韮生山祗神社鳥居から石段が延々と続く
2020年08月21日 08:57撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
8/21 8:57
狛犬
2020年08月21日 08:57撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
8/21 8:57
狛犬
水飲みタイム
2020年08月21日 09:14撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/21 9:14
水飲みタイム
2020年08月21日 09:22撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
8/21 9:22
2020年08月21日 09:22撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
8/21 9:22
夫婦松
2020年08月21日 09:23撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
8/21 9:23
夫婦松
夫婦松
2020年08月21日 09:23撮影 by  PlayMemories Home, SONY
4
8/21 9:23
夫婦松
水場&地蔵
https://youtu.be/J1bCCRuq2mM
2020年08月21日 09:26撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
8/21 9:26
地蔵
2020年08月21日 09:26撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
8/21 9:26
地蔵
地蔵
2020年08月21日 09:26撮影 by  PlayMemories Home, SONY
2
8/21 9:26
地蔵
水場&地蔵のすぐ上に、展望所がある
風があって心地よい
2020年08月21日 09:29撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
8/21 9:29
水場&地蔵のすぐ上に、展望所がある
風があって心地よい
展望所
2020年08月21日 09:31撮影 by  iPhone 8, Apple
2
8/21 9:31
展望所
尻見坂
2020年08月21日 09:35撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
8/21 9:35
尻見坂
尻見坂からの石段がより傾斜がきつい
2020年08月21日 09:35撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
8/21 9:35
尻見坂からの石段がより傾斜がきつい
2020年08月21日 09:37撮影 by  PlayMemories Home, SONY
8/21 9:37
2020年08月21日 09:38撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
8/21 9:38
2020年08月21日 09:51撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
8/21 9:51
2020年08月21日 10:02撮影 by  PlayMemories Home, SONY
2
8/21 10:02
韮生山祗神社
2020年08月21日 10:02撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
8/21 10:02
韮生山祗神社
2020年08月21日 10:03撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
8/21 10:03
御在所山 1079m
2020年08月21日 10:04撮影 by  PlayMemories Home, SONY
3
8/21 10:04
御在所山 1079m
御在所山で
展望所
2020年08月21日 10:05撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
8/21 10:05
展望所
御在所山・展望所から望む
2020年08月21日 10:06撮影 by  PlayMemories Home, SONY
2
8/21 10:06
御在所山・展望所から望む
御在所山からの下り、踏み跡が薄い
北側の作業道、林道の方に降りてます
2020年08月21日 10:48撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
8/21 10:48
御在所山からの下り、踏み跡が薄い
北側の作業道、林道の方に降りてます
傾斜はけっこうある
2020年08月21日 10:50撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
8/21 10:50
傾斜はけっこうある
ヒメシャラ
2020年08月21日 11:02撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
8/21 11:02
ヒメシャラ
こんなところに、モーターが・・・。
2020年08月21日 11:04撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
8/21 11:04
こんなところに、モーターが・・・。
大きな岩の上に赤テープがある。右に巻いて、岩の上に登る
2020年08月21日 11:24撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
8/21 11:24
大きな岩の上に赤テープがある。右に巻いて、岩の上に登る
この辺がピークか?
2020年08月21日 11:29撮影 by  PlayMemories Home, SONY
2
8/21 11:29
この辺がピークか?
GPSで、ピークであることを確認
2020年08月21日 11:30撮影 by  PlayMemories Home, SONY
2
8/21 11:30
GPSで、ピークであることを確認
作業道が進行方向左に見えた。
林道かと思ったが、下で、「作業道への立ち入り禁止」表示があった。
2020年08月21日 11:34撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
8/21 11:34
作業道が進行方向左に見えた。
林道かと思ったが、下で、「作業道への立ち入り禁止」表示があった。
作業道に降りることにする
2020年08月21日 11:34撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
8/21 11:34
作業道に降りることにする
下に作業道が見えたら、ショートカット。
2020年08月21日 11:38撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
8/21 11:38
下に作業道が見えたら、ショートカット。
ここは少し危険、下が深い
ビデオカメラの手持ち撮影は諦めた
https://youtu.be/t6sfF2-4vTU
・登山後、航空写真(地図)を見てみると、(前の写真)で作業道をショートカットしたが、そのまま行っていれば、ここは通ることはなかったかもしれない。
2020年08月21日 11:41撮影 by  PlayMemories Home, SONY
2
8/21 11:41
ここは少し危険、下が深い
ビデオカメラの手持ち撮影は諦めた
https://youtu.be/t6sfF2-4vTU
・登山後、航空写真(地図)を見てみると、(前の写真)で作業道をショートカットしたが、そのまま行っていれば、ここは通ることはなかったかもしれない。
林道との合流
2020年08月21日 12:14撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
8/21 12:14
林道との合流
立入禁止 だったんだ。
自己責任です


2020年08月21日 12:15撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
8/21 12:15
立入禁止 だったんだ。
自己責任です


林道との合流点で
1
林道との合流点で
2020年08月21日 12:39撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
8/21 12:39
最高に気持ちがいい
2020年08月21日 12:39撮影 by  PlayMemories Home, SONY
2
8/21 12:39
最高に気持ちがいい
林道から大荒の滝が見えた
https://youtu.be/_CMxU05ATbQ
2020年08月21日 12:49撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
8/21 12:49
林道から大荒の滝が見えた
https://youtu.be/_CMxU05ATbQ
大荒の滝
2020年08月21日 12:49撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
8/21 12:49
大荒の滝
大荒の滝遊歩道へ
2020年08月21日 12:57撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
8/21 12:57
大荒の滝遊歩道へ
大荒の滝へ
2020年08月21日 12:57撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
8/21 12:57
大荒の滝へ
2020年08月21日 12:58撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
8/21 12:58
大荒の滝(おおあれのたき)
2020年08月21日 13:03撮影 by  iPhone 8, Apple
3
8/21 13:03
大荒の滝(おおあれのたき)
2020年08月21日 13:03撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
8/21 13:03
ローアングルで滝つぼを入れ込んで全体を撮りたかったが、画角が足りず、結果、前の写真と同じになる。
2020年08月21日 13:05撮影 by  iPhone 8, Apple
3
8/21 13:05
ローアングルで滝つぼを入れ込んで全体を撮りたかったが、画角が足りず、結果、前の写真と同じになる。
滝つぼ
2020年08月21日 13:11撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
8/21 13:11
滝つぼ
2020年08月21日 13:17撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
8/21 13:17
2020年08月21日 13:18撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
8/21 13:18
橋の上から見る大荒の滝
2020年08月21日 13:19撮影 by  iPhone 8, Apple
3
8/21 13:19
橋の上から見る大荒の滝
岩屋滝へ
今回は時間の関係もあったので寄らない
2020年08月21日 13:20撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/21 13:20
岩屋滝へ
今回は時間の関係もあったので寄らない
2020年08月21日 13:22撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
8/21 13:22
2020年08月21日 13:22撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
8/21 13:22
左に見えるのはトイレか?
2020年08月21日 13:26撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
8/21 13:26
左に見えるのはトイレか?
トイレ
2020年08月21日 13:26撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
8/21 13:26
トイレ
舗装道路と合流、右側に進む
駐車スペースもあるね。第2駐車場だね。(下にある案内板によれば)
2020年08月21日 13:26撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
8/21 13:26
舗装道路と合流、右側に進む
駐車スペースもあるね。第2駐車場だね。(下にある案内板によれば)
ここにもトイレがある
2020年08月21日 13:33撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/21 13:33
ここにもトイレがある
案内板
右手が北。大荒の滝は右、北側にある。
2020年08月21日 13:35撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/21 13:35
案内板
右手が北。大荒の滝は右、北側にある。
突然、雨が降ってきた、通り雨。
後の予定があったので、雨宿りせず。
2020年08月21日 13:37撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
8/21 13:37
突然、雨が降ってきた、通り雨。
後の予定があったので、雨宿りせず。
2020年08月21日 13:38撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
8/21 13:38
木馬(きんま)茶屋まで帰ってきました
2020年08月21日 14:05撮影 by  PlayMemories Home, SONY
2
8/21 14:05
木馬(きんま)茶屋まで帰ってきました

感想

・今日はピーカンで暑い。熱中症にならないように、こまめに休憩し、水分補給、塩分補給をしないと体力が持たないような気がする。とにかく暑い。
・御在所山は信仰の山なので、韮生山祗神社鳥居から御在所山まで、とにかく石段が多い。
・御在所山(三角点)は、韮生山祗神社・本殿の右奥の樹林の中にあります。見晴らしは全くありませんが、30mほど奥に行けば展望所があります。

●木馬茶屋(きんまちゃや)から御在所山まで13分40秒の映像にまとました。石段を登っているだけの映像と言ってもいいかもしれません。韮生山祗神社への長い参道です



・木馬茶屋の駐車場を利用させてもらいました。木馬茶屋は営業していません。 映像は木馬茶屋から御在所山登り口まで


香美市のHPの情報では、木馬茶屋はGW、紅葉シーズンにあわせて開店とあります。木馬茶屋から、大荒の滝もみじ峡まで2.6kmです。車で行くことができます。
今回の周回コースの後半に、大荒の滝に寄りました。

●御在所山から尾根道を通って作業道まで 14分30秒


映像を見ていただくと、雰囲気はわかると思います。ビデオカメラを手持ちで、尾根道を下ったり、上ったりしながら撮ってます。目が回るかもしれません。踏み跡が薄いので、二人でGPSを確認しながら、他愛もない話をしながら進んでいます。GPSアプリ、私はヤマレコ(iPhone)、予備にジオグラフィカ(アンドロイド)、相方はヤマップを使ってます。
道は林道かと思ったが、下で、「作業道への立ち入り禁止」表示があった。

・林道と作業道の違い 不特定多数の人が利用、特定の者が利用、なるほど初めて知った。
林道・・・・・・・原則として不特定多数の人が利用する恒久的公共施設であり、森林整備や木材生産を進める上での幹線となるもの。
森林作業道・・・・特定の者が森林施業のために利用するものであり、主として林業機械(2トン積程度の小型トラックを含む。)の走行を予定するものである。
https://www.rinya.maff.go.jp/kinki/seibi/romou_seibi/1_.html

●大荒の滝(おおあれのたき)、林道から遠くに見える。
林道を降りてくると、大荒の滝への遊歩道がある。それに導かれるように大荒の滝へ足を進める。


近くになるにつれて、滝のおちる音が大きくなり、大荒の滝にかなり近づける。水しぶきを含んだ風が頬にあたり、気持ちよく感じるね。今の時期もいいけど、紅葉の時期はもっといいかも。

・突然の通り雨で、ザックカバー、レインコートを着る。
木馬茶屋まで帰ってきました。金曜日のなので、木馬茶屋の駐車場は貸し切り状態でした。感謝。



・四国の山々たんね歩記 御在所
https://www.rinya.maff.go.jp/shikoku/policy/business/invitation/attach/pdf/yamaaruki_irasutomap.kochichuto-1.pdf

・韮生山祇神社・・・祭神 大山祇命。安徳天皇、平教盛を合せまつる

高知の山の山頂には、神社が多い。漢字は違うが同じ読みの五在所山もそうだし、横倉山にも神社がある。
・五在所神社本殿
五在所神社は、江戸時代,土佐藩歴代の藩主が崇敬したと言われている。
・横倉宮(横倉山)
祭神は安徳天皇、本殿は春日造り、拝殿は流造りです。
由緒は正治2年(1200)8月8日、安徳天皇は23歳で山上の行宮で亡くなられ、鞠ヶ奈路に葬られた。同年9月8日、平知盛が玉室大神宮とあがめて横倉山頂に神殿を建てて祭る。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:803人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら