記録ID: 2524552
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国剣山
(過去レコ)剣山
2010年11月27日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 965m
- 下り
- 965m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
見ノ越から剣山御神水を経て次郎笈へ行き、剣山頂上へ戻った。
次郎笈から石鎚山は雲が掛かって見えなかったが、天狗塚、西熊山などはよく見えた。
剣山は三回目だが、一ノ森は初めてだった。
二ノ森の先に、剣山測候所の所長だった人が雪崩で亡くなった慰霊碑があった。
一ノ森頂上からは剣山と次郎笈の間に三嶺が見え、素晴らしい展望だった。
再び剣山頂上に戻った時は石鎚に掛かっていた雲が取れ、石鎚〜瓶ヶ森〜伊予富士〜笹ヶ峰〜東赤石山がよく見えた。
下山後は祖谷温泉の谷底の露天風呂に入った。
ケーブルカーで谷底まで降りて行く設備の割に、1500円とは安いと思った。
河原の水流は、上流で取水されているのか、殆ど流れていなかった。
凄い峡谷で、同じ四国でも川幅の広い四万十川とは対照的だった。
【山行記録公開:2020年08月25日】
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:213人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する