景信山&高尾山周辺・・景信東尾根(バリ)で一周散歩!天婦羅も富士山も^0^!
- GPS
- 06:00
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 852m
- 下り
- 846m
コースタイム
581mピ−ク-ザリクボ登山道合流部-小下沢沢分岐-景信山-小仏峠-小仏城山-一丁平-
富士見台園地-もみじ台-高尾山山頂-4号路分岐-いろは分岐-日影沢林道合流-
駐車位置18:05
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
通行やすれ違いなどの邪魔にならない様に駐車して下さい |
コース状況/ 危険箇所等 |
景信山東尾根・・・昭文社の地図には尾根名の明記はありますが コ−ス記載はありません、高尾詳細地図にもコ−ス記載はありません 尚、取り付きから登りすぎてしまうと中央道(フェンスが無い)に出てしまうので高架下に向かい高架下から中央道を横切って下さい 高速を横断する人はいないと思いますが・・道交法違反で処罰の対象になります 何ヶ所か急な登りはありますが、尾根に出てしまえば一本道で登山道自体も 明瞭で迷う事は無いと思います、目印のテ−プも最初はありませんが ザリクボ合流近くになるといくつか見受けられました ザリクボ合流部にはロ−プで注意書き(登山道ではありません)があるので 入山に関しては十分な注意と配慮をして下さい 人があまり通らない分、道筋には動物達のヌタ場が多数有るので踏まないように 注意して下さい ザリクボ合流以降は通常の登山道(地図記載あり)で危険個所はありません |
写真
感想
今日は12月とは思えぬほど気温が上がりおまけに快晴☀!
と言う事で午後から・・・
小下沢林道の中央道高架下から取り付き、東尾根で
のんびり景信山にお散歩^0^!
東尾根は地図記載が無い道なので、人の往来は皆無
物好きはいそうだが?今日は・・いなかった
最初はチョットずり落ちそうになりながらドッコイショと登るが
尾根に出れば歩きやすい道が続く・・たまに急な場所もあるが
気にはならないですよ!
のんびり楽しみながら歩きすぎて景信山に着いたら15:00近くに
なってしまった・・・!小腹がすいたので
景信茶屋は店じまい中だったけど、じいちゃんに
なめこ汁と天婦羅出来ると?聞いたら・・いいよ作ってあげるよと言うので
お言葉に甘えて・・・おまけまでしてもらい・・・ありがとう!
天ぷらは塩でサクサク&なめこ汁に浸して食べても美味しいですよォ〜〜^0^!
お腹も満たしたので、また今度ねェ〜〜と・・お別れ!
今日の日の入りは16:29分ごろなので、各ピ−クから富士山を眺めながら
高尾山に向かう小仏城山では富士山の横に太陽が一丁平では沈んでしまったが
オレンジに染まる夕景が見られ高尾山では夕闇に映る富士山を堪能!
高尾山も夕方5時も過ぎればあたりは、まっ暗で一頃の賑わいは無く、静まりかえっている夜景をチョット楽しみ
今日はムササビ観察用の道具は持って来ていないので鳴き声でも
聞きながら、いろはの森を下り日影沢林道に出て車まで戻ります
・・・ムササビの鳴き声は聞こえなかった・・・が???
途中で猿に似た金属系の鳴き声がしたので周辺を探したが??
なんだったのか?不明・・・今度また夜、探しに行ってみよう
高尾山周辺は今年はこれで最後かな?
今日も楽しく遊べたので◎
14枚目の写真がびっくり!!
目の前中央高速ですか?!
高架下までの急登はバリルート?
小さい頃、父と小仏峠へ行き(どういうルートだったかは全く覚えていません)、やはり中央道が目線上の所に出て(…多分、父は間違えたのかなぁ?)ビュンビュン車が通っていたのを見た記憶があります。
でも、ガードレールがあったような…記憶があるのですが、take77さんの写真にはガードレールなくて、『そこ』に即、車ビュンビュンですか?!
ドライバーもけっこう人を見つけてビックリしたかもしれませんね?!
…、でも、行ってみたい。。。
小下沢から景信山行ったことないですし。。。
『お気に入り』登録させていただきます。
take77さん、こんばんは。
高速に直接出られるところなんて、
すごいバリルートなんですね。
きっと高速道路側も人が出てくるとは思っていない
のでしょう。
1Q84の世界みたいです。
月が二つ見えてたりして。
(読んでなければ、わからないですね。ごめんなさい)
今週は八王子城に行っていたので、近かったです。
この日は暑かったですね。
先週までがうそのようで参りました。
景信茶屋のなめこ汁、大好きなのですが、
最近、行っても飲めません。
女房と飲める日に行こうと狙っています。
miketamaさん・・・今晩は
お気に入りに登録・・・アザァ〜〜〜す!
ハイ!このコ−スはバリハイコ−スです
本当はここから取りつかなくても良いんですが
今回はわざとこの部分から取り付いて中央道を眺め
橋げたを観察できるので魅力なんです
急登は20m位で後は横移動で高架下です
取り付きの脇にはフェンスがあるんですが
登ってしまうとフェンスもガ−ドレ−ルも無いんです
だからヒョッコリ顔を出せてしまうんです・・でも
ドライバ−を脅かしてはいけないので
ヌゥ〜〜と静かに顔を出して写真だけ撮ってヌゥ〜〜と
顔を引っこめます・・よけい怖いかな
チョットしたデンジャ―ゾ−ンで、遊んでいるところを人に見られたくない場所です ・・・通報されちゃうかも・・・なんて…ドキドキ
そのうちフェンスが張られるかもしれませんが?
この時期なら林道を歩いてザリクボを登るより
東尾根を歩いた方が楽しいかもしれません静かで意外に明るいし
内緒ですが・・・チョットお薦めかな
中央道見学には・・黄色いヘルメットを忘れずに
なんて
toratora48さん・・・今晩は
向かいのお山にいらっしゃいましたか
暖かいと言うより暑かったですね・・チョット
以上でしたね
IQ84は 読んでいないので???です(__)
なぜか?この部分にはフェンスやガ−ドレ−ルがありません、道路公団の人もまさかねェ〜〜
こんな所を登って来る奴なんていないと思ったんでしょうね
バリハイだと時々人の目を気にするような場所に出てしまう事が・・チョット注意と配慮が必要ですが
景信茶屋のなめこ汁は
シンプルで美味しいですよね
天婦羅を浸して食べても美味しいし
これからの時期は体を温めるのには最高ですし
疲れを取ってくれるので
高尾周辺を歩く時はお決まりですが各小屋の
なめこ汁は魅力ですね
と言いながら自分達も超久しぶりでしたが
お店が空いていない時がほとんどですから(笑い)
take77さん、こんばんは。
景信山の山菜てんぷら、そのへんの野草というのが、たまらなく好きです。それに安いし!
さて、東尾根って、作業場から入って中央道の擁壁の上を登るものだと思っていましたが、高架したをくぐれたり、道路に出られたりするとは驚きです!
14番の写真って、中央帯の中からですよね。道路を渡って擁壁に向かって歩き出したくなるのもわかります。
こんど、行ってみます。(大丈夫です、道路は渡りませんので)
sat4さん・・・今晩は
景信の天婦羅って考えてみればその辺にある、はっ葉(あざみや、かえで他)なんですよね(笑い)
でも・・・美味しい!ついつい手が出てしまう
300円も魅力ですし
14番目の写真は上りと下りの間です・・大正解!
そこを5mも登れば、直接道路にひょいです
ドライバ−さんに気付かれない様に中央帯の草付きをほふく前進で200m位大月方面に行き、上り線を横断して補強壁の階段に取り付き登れば東尾根のそっ溝部分に出るんですが
うぅ〜〜ん!行ってみたい衝動にかられるんですが
これは迷惑行為(犯罪)ですから・・・無理
人工重量建造物を見るのも魅力ですしね
大きい声では言えませんが
見学?には作業着とヘルメット姿で・・・なんて・・・ね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する