記録ID: 2532298
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
3回目の八ヶ岳 主峰赤岳へ
2020年08月27日(木) [日帰り]
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:31
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 1,265m
- 下り
- 1,275m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:45
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 6:30
距離 11.8km
登り 1,268m
下り 1,275m
天候 | くもり時々霧雨のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
朝5:00の時点で6〜7割の車 半分くらいは前日の登山者の人のものと思われる トイレあり(100円 くみ取り式) ■八ヶ岳山荘駐車場(500円) 赤岳山荘の3km手前。ここから先は未舗装の道になる 駐車料金は安いけど徒歩で赤岳山荘まで往復1.5時間かかるので、運転に不安がなければ赤岳山荘まで行ったほうが個人的にはおススメ |
コース状況/ 危険箇所等 |
■八ヶ岳山荘〜赤岳山荘 未舗装の林道。歩くのは問題ないが、まあまあ荒れているので普通車だと底をこする可能性が高い。といってもよくある登山口に向かうダート道なので、他の八ヶ岳の登山口(桜平や唐沢鉱泉など)を運転したことがあるならたぶん大丈夫 ■赤岳山荘〜行者小屋 緩やかな傾斜が続く登山道。危険な所はない ■行者小屋〜地蔵尾根〜赤岳頂上 地蔵尾根は鎖場やほぼ垂直な階段(ハシゴ)、そこそこ高度感がある岩場あり 岩場があまり得意でない人は下りで使わないほうがいいかも ■赤岳山頂〜文三郎尾根〜行者小屋 コースガイドでは地蔵尾根と同じくらいの難度だが明らかにこっちの方が登りやすい 階段やハシゴの傾斜はそれほど急ではないし、鎖場も周囲が岩に囲まれていて高度感がないので岩場が苦手な人は登りもしくは両方こっちを通ったほうがいい感じ ガイド本では難度は地蔵尾根4、文三郎尾根3.5だが個人的にこっちは2くらいの印象 |
写真
感想
八ヶ岳は2年前に硫黄岳、昨年は天狗岳に登頂。
3年目の今年、満を持して主峰の赤岳に挑戦することに。
先週の北アルプス燕岳のなだらかな登山道とは打って変わり、頂上まで岩場や鎖場の嵐。自分はこういう道が得意ではないけど、好きな人にはたまらないんだろうな〜。
これでも権現岳からのキレットや横岳周辺の鎖場に比べればまだ安全な方らしいけど、いやいや十分怖いから!
地蔵尾根の急な階段や高度感のある岩場に泣きそうになりながらも、なんとか無事に山頂へ。
3度目の八ヶ岳で念願の赤岳頂上へ!
前半はガスに覆われてほとんど展望もなかったけど、途中からところどころ晴れて先週の北アルプスに勝るとも劣らない景観でした。
やっぱり八ヶ岳はいい!
これで残った主要な山頂は阿弥陀岳や横岳とかだけど…たぶん行かない、岩場怖いし(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:662人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する