ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2535325
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

今日も暑かった💦(上野原要害山・うなぎ渕・能岳・八重山)

2020年08月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:25
距離
15.9km
登り
1,095m
下り
1,130m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:25
休憩
1:00
合計
6:25
距離 15.9km 登り 1,095m 下り 1,145m
8:52
17
9:09
9:12
22
9:34
9:41
5
9:46
9:47
14
10:01
10:04
18
10:22
10:24
8
10:32
18
10:50
10:51
26
11:17
13
11:30
11:31
6
11:37
11:50
4
11:54
11:56
3
13:07
13:20
5
13:25
5
13:30
13:36
7
13:43
14
13:57
32
14:29
14:31
46
15:17
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
上野原駅

行きのみバス利用:鏡渡橋バス停下車
今日は鏡渡橋バス停から出発です!

標高が低いので、街中と同じくらいの温度です(>_<)
1
今日は鏡渡橋バス停から出発です!

標高が低いので、街中と同じくらいの温度です(>_<)
バス停の前に道しるべがありました
バス停の前に道しるべがありました
炎天下の中登って行きます
炎天下の中登って行きます
要害山が見えました
3
要害山が見えました
サルスベリが綺麗な色で、空の青さとのコントラストが沖縄の空みたい(≧▽≦)
5
サルスベリが綺麗な色で、空の青さとのコントラストが沖縄の空みたい(≧▽≦)
山神社に寄ってご挨拶しました
1
山神社に寄ってご挨拶しました
暑くて汗が止まらないのでゆっくり登って行きます
4
暑くて汗が止まらないのでゆっくり登って行きます
40分ほどで要害山山頂に到着です
9
40分ほどで要害山山頂に到着です
祠がありました
富士山のビュースポットらしいのですが、暑すぎて見えませんでした(*´Д`)
6
富士山のビュースポットらしいのですが、暑すぎて見えませんでした(*´Д`)
権現山の山頂手前にあるアンテナが見えました

今日はあっちの山の方が標高が高くてよかったかも。。(^^;)
2
権現山の山頂手前にあるアンテナが見えました

今日はあっちの山の方が標高が高くてよかったかも。。(^^;)
次の山に向かいます

この辺りはバス停の係りの方が言った通り、日陰だし少し風があり少し涼しかったです
次の山に向かいます

この辺りはバス停の係りの方が言った通り、日陰だし少し風があり少し涼しかったです
『風の神様』、素敵な名前ですね♪
5
『風の神様』、素敵な名前ですね♪
コヤシロ山

ここはトレランコースらしいですね
確かに走りやすそうです
1
コヤシロ山

ここはトレランコースらしいですね
確かに走りやすそうです
コヤシロ山は数年前に木を伐採して見晴らしをよくしてくれたそうです(*^^*)
4
コヤシロ山は数年前に木を伐採して見晴らしをよくしてくれたそうです(*^^*)
大きなもみの木がありました

紅葉は11月頃らしいので、その頃来るのがいいかもしれません
3
大きなもみの木がありました

紅葉は11月頃らしいので、その頃来るのがいいかもしれません
トレランのコースはわかりやすいヤジルシがあり、この後も凄く助けられました(*^^)v
1
トレランのコースはわかりやすいヤジルシがあり、この後も凄く助けられました(*^^)v
標高500mくらいになると、若干涼しくなるのですが、少し下るとうだるような暑さ・・・
ちょっと曇ってくれないかな(>_<)
標高500mくらいになると、若干涼しくなるのですが、少し下るとうだるような暑さ・・・
ちょっと曇ってくれないかな(>_<)
尾続山

セミがすごくたくさん鳴いていて、暑さが増長されます(>_<)
歩いているときに2度もセミに体当たりされ、腰を抜かしそうになりました💦
2
尾続山

セミがすごくたくさん鳴いていて、暑さが増長されます(>_<)
歩いているときに2度もセミに体当たりされ、腰を抜かしそうになりました💦
今日は蜘蛛の巣が多く、棒を振りながら歩くのですが、油断して何度も顔から突っ込んでしまい、帽子や服に巣が絡みついてとても不快でした
1
今日は蜘蛛の巣が多く、棒を振りながら歩くのですが、油断して何度も顔から突っ込んでしまい、帽子や服に巣が絡みついてとても不快でした
竹林がありました
2
竹林がありました
尾続バス停付近まで降りてきました

聖武連夢の吊り橋に向かいましょう
尾続バス停付近まで降りてきました

聖武連夢の吊り橋に向かいましょう
どんな吊り橋なのか、全く下調べしていないので楽しみです♪
どんな吊り橋なのか、全く下調べしていないので楽しみです♪
吊り橋ありました!

思っていたより頑丈な橋でした
川原でスケッチしているご夫婦が見えて涼しそうでした♪
6
吊り橋ありました!

思っていたより頑丈な橋でした
川原でスケッチしているご夫婦が見えて涼しそうでした♪
橋を越えて少し歩くと『イワタバコ群生地』の看板があります
橋を越えて少し歩くと『イワタバコ群生地』の看板があります
250mと書いてありましたが、かなり下るうえに足場の悪い場所もありました
2
250mと書いてありましたが、かなり下るうえに足場の悪い場所もありました
川べりを歩いて行きます

上流から涼しい風が吹いてきて気持ちがよかったです
2
川べりを歩いて行きます

上流から涼しい風が吹いてきて気持ちがよかったです
ギボウシの仲間ですよね
すごい八重でたくさん咲いていて綺麗でした✨
8
ギボウシの仲間ですよね
すごい八重でたくさん咲いていて綺麗でした✨
うなぎの渕

水の流れがすごく急で迫力があります
3
うなぎの渕

水の流れがすごく急で迫力があります
涼しくてずーと見ていたくなりました
8
涼しくてずーと見ていたくなりました
残念ながらイワタバコはもう終わってしまっていました( ;∀;)
3
残念ながらイワタバコはもう終わってしまっていました( ;∀;)
一番奥には滝もありました
6
一番奥には滝もありました
うなぎ渕を上の方から

今日一番の涼スポットでした♪
4
うなぎ渕を上の方から

今日一番の涼スポットでした♪
さあ、能岳に向かいましょう

汗をかきすぎているので、塩タブレットを舐めアミノバイタルを飲みながら進みます
3
さあ、能岳に向かいましょう

汗をかきすぎているので、塩タブレットを舐めアミノバイタルを飲みながら進みます
聖武連山も登ろうと思っていたのですが、今日は暑いのでパスしました
聖武連山も登ろうと思っていたのですが、今日は暑いのでパスしました
トンネルの近くは風があり涼しく歩くことが出来ました
1
トンネルの近くは風があり涼しく歩くことが出来ました
八重山ハイキングコースに入ります
1
八重山ハイキングコースに入ります
途中に東屋がありましたが、暑すぎてイスに座る気持ちになれませんでした( ;∀;)
途中に東屋がありましたが、暑すぎてイスに座る気持ちになれませんでした( ;∀;)
令和の桜と書いてあります

桜の季節にいいでしょうね
2
令和の桜と書いてあります

桜の季節にいいでしょうね
涼しかったら走り出したくなるような道ですね

尾根に出ると暑いので、木陰で立ったままランチタイムにしました
1
涼しかったら走り出したくなるような道ですね

尾根に出ると暑いので、木陰で立ったままランチタイムにしました
白いリンドウ
ゴルフ場が見え楽しそうな声が聞こえてきます

日陰が無いのに頑張るな〜(^^;
暑くないのでしょうか?と自分を棚に上げてそう思いました(^^;)
2
ゴルフ場が見え楽しそうな声が聞こえてきます

日陰が無いのに頑張るな〜(^^;
暑くないのでしょうか?と自分を棚に上げてそう思いました(^^;)
能岳

サクサクと次に進みましょ~

2
能岳

サクサクと次に進みましょ~

石仏さまも暑そうです💦
2
石仏さまも暑そうです💦
セミの抜け殻
八重山山頂

ここには3人の方が休憩していました
今日初めて人に会いました
2
八重山山頂

ここには3人の方が休憩していました
今日初めて人に会いました
小粒のドングリがたくさん落ちています
2
小粒のドングリがたくさん落ちています
この辺りなかなか素敵な森です
2
この辺りなかなか素敵な森です
整備もしっかりされていました
整備もしっかりされていました
八重山五感の森に鐘がありました

鳴らしてみたらかなり長く響いてビックリ!!
八重山五感の森に鐘がありました

鳴らしてみたらかなり長く響いてビックリ!!
見晴らし台もあります
1
見晴らし台もあります
ここは今日一番素敵な場所でした

屋根があるし涼しい風が通り抜けるのでここで大休憩です
3
ここは今日一番素敵な場所でした

屋根があるし涼しい風が通り抜けるのでここで大休憩です
扇山や権現山が見え、手前には今日歩いた要害山・能岳が見えます

上野原の小学生とかが、課外授業でここに来るようですね!
7
扇山や権現山が見え、手前には今日歩いた要害山・能岳が見えます

上野原の小学生とかが、課外授業でここに来るようですね!
あとは帰るだけなのですが、途中の道に『崩落のため通行禁止』と書かれています

仕方ないので細い道を下りました
1
あとは帰るだけなのですが、途中の道に『崩落のため通行禁止』と書かれています

仕方ないので細い道を下りました
が、この道は蜘蛛の巣がすごくて(>_<)

長い棒を指揮者のように振り回しながら歩いたのですが、ここはジョロウグモが多く・・・
頑丈なジョロウグモの巣を取り除くのにかなり労力を使いました

(油断して何度も自分の体で突き破ってしまいました ゾゾゾ( ;∀;))
2
が、この道は蜘蛛の巣がすごくて(>_<)

長い棒を指揮者のように振り回しながら歩いたのですが、ここはジョロウグモが多く・・・
頑丈なジョロウグモの巣を取り除くのにかなり労力を使いました

(油断して何度も自分の体で突き破ってしまいました ゾゾゾ( ;∀;))
広い道にでて一安心

ようやく蜘蛛の巣除けの棒を捨てることが出来ました
2
広い道にでて一安心

ようやく蜘蛛の巣除けの棒を捨てることが出来ました
駐車場に到着

左の建物はトイレです
きれいに整備されていました(うなぎ渕の近くにもトイレがあったし安心なコースです)
2
駐車場に到着

左の建物はトイレです
きれいに整備されていました(うなぎ渕の近くにもトイレがあったし安心なコースです)
このままバス通りにでてバスで帰ってもいいのですが、上野原遊歩道に行く事にしました

車道を途中から左に曲がります
このままバス通りにでてバスで帰ってもいいのですが、上野原遊歩道に行く事にしました

車道を途中から左に曲がります
途中で毛虫が大発生していました

道が細くなり、またしても蜘蛛の巣がすごそうだったので、秋葉山の手前で遊歩道を歩くのはやめて車道に出ました
4
途中で毛虫が大発生していました

道が細くなり、またしても蜘蛛の巣がすごそうだったので、秋葉山の手前で遊歩道を歩くのはやめて車道に出ました
車道は暑くて途中でバスに乗ろうと思ったのですが、待ち時間が長く炎天下のバス停に立っているのも嫌だったので駅まで歩きました

コンビニがあったら冷たいものでも買おうかと思いましたが、それも見当たらず黙々と歩きます
3
車道は暑くて途中でバスに乗ろうと思ったのですが、待ち時間が長く炎天下のバス停に立っているのも嫌だったので駅まで歩きました

コンビニがあったら冷たいものでも買おうかと思いましたが、それも見当たらず黙々と歩きます
階段を下って行けば上野原駅です
1
階段を下って行けば上野原駅です
上野原駅の北側

前はここから路線バスに乗りましたが、今は南側が綺麗に整備されたんですよね
1
上野原駅の北側

前はここから路線バスに乗りましたが、今は南側が綺麗に整備されたんですよね

感想

今回は上野原の駅からバスに乗って、山梨県側から東京都に入って奥多摩まで歩く予定でいました。
上野原駅はいつも登山客でごったがえして混乱しているために(バスロータリーが出来てからはわかりやすくなりましたが)少し早めの電車に乗って行ったのですが、駅に到着したら人が少なく様子が変です。

で、バス乗り場に行ってビックリ!!
8月は運休のバスが多いという事を忘れていたのです(^^;)
案の定、私が乗るはずだったバスもお休みです。
この日は奥多摩の地図しか持っておらず、別な山を探そうにも記憶をたどるしかありません。
しばし呆然としましたが、井戸に行くバスは走っていることを見つけ、井戸から笹尾根を歩こうかと思いバス乗り場を移動しました。

そして、近くにいた乗車整理の係りの方に「8月はバスがお休みだという事を忘れていました〜(>_<)」と話をすると、それならばぜひ要害山に登るといいと勧められました。
甲府にある要害山は登ったことがあるけれど、上野原要害山は登ったことがありません。
バスは30分後に出るというし、細かいコースも教えていただき、パンフレットやその係りの方が書いたという手書きのチラシもいただいた上に、バスの座席まで指定して運転手さんに私が下りるバス停を伝えてくれたので、素直に従う事にしました。

結果的にはとても暑くて辛かったけれど、教えていただいた要害山に能岳と八重山をプラスしたことで歩きでのある楽しい山行になりました。

また、うなぎ渕は涼しく気持ちのいい場所でした。
次回はもう少し早い時期にイワタバコを見に行くのもいいなと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:983人

コメント

捨てる神あれば拾う神あり、とか(^。^)
こんばんは😄

またまたミニ波瀾万丈⁉な山行きでしたね。
親切な乗車整理の方で良かったです。
まぁ小さな不幸は蜜の味、
笑かしてくれますね(^。^)

他人事とは思えない自分との事に重ね合わせてしまいます。
諦めずに前を向いて物事を考える、進める事は大事ですね(^。^)
暑くて大変な時期ですが、それもまた楽しい思い出です(^。^)

先月香さんのレコを参考に弥太郎山へ二度行きました。
正確には二度目が弥太郎山で、一度目は反対側の土平園地方面へ( ̄▽ ̄)
レコの写真とかと違うなぁとか感じながら、
結局1時間半くらい塩那道路のパイロット道路を北上( ̄▽ ̄)
地図を見ても、他の方々のレコを思い出しても合点が合わずでした。
まぁ早い時間で天気も曇りでしたのだ戻って正解でした。
山を舐めてはいかんぜよ、と叱られそうです( ̄▽ ̄)
p.s.下山時に入った遊湯センター
空いてて大人600円、なんと65歳以上は200円でその辺の銭湯以下です。温泉です(^。^)
2020/9/1 21:28
Re: 捨てる神あれば拾う神あり、とか(^。^)
teheheさま

私は、時間があるときにたくさん山行計画を立てて置いて、その計画の中から直前に一つ選んで出かけているので、計画を立てた時と状況が変わっていて失敗しました
帰りにバスが無い!なんてことになると大変なので、帰りのバスは気を付けているのですが、今回は油断しましたbearing
暑くて大変でしたが、時間が経つと辛さも薄れますね!

乗車整理の方は、お仕事中だというのにとても時間をかけていろいろ教えてくださり、トイレの場所や帰りのバス停の事まで教えてくださいました。
ご自分も実際に山に登っているようで、膨大なデータ量で驚きましたhappy01

弥太郎山に行ったのですか〜
確かに、下から土平園地の入り口の方が目立ちますよね。
私も最初に土平園地の入り口の方に行ってしまい、戻ってきて弥太郎山に登りました。
春にはヤシオの花が綺麗だと聞いたので、春だったらそちらも寄ってもいいなと思いました。

遊湯センター200円!それは安いですね。
私が近くを通った時には、密を避けるために入場制限をしている放送が聞こえました。
空いていたのならラッキーでしたね
2020/9/2 9:35
座席を指定され⁉
更に、降りるバス停を運転手さんに告げられ。。
ては、さすがのkaoriさんも素直に従っちゃいましたか(笑
予定は、松姫峠行に乗って、鶴峠から三頭山経由でしょうか?
ちなみに、飯尾便は定期なので、終点まで行って適当に点線を辿っても楽しいと思います。
井戸行きで良かったのにねぇ。。
2020/9/3 16:00
Re: 座席を指定され⁉
あれ?
全部見透かされてますねcoldsweats01
kihaさん、鋭すぎです
鶴峠から多摩百をチェックポイントにして奥多摩湖に行くつもりでした〜

そして、飯尾便sign01
私がバスを降りる時に、まだ乗っている登山者の方がチラホラいたので、どこに行くのかな?とその場で調べたら、飯尾までバスで行けば三頭山にそのまま登れて予定通りに歩く事が出来ましたね・・・
正直なところ(飯尾をお勧めして欲しかったなcryingsweat02)と思いました。
って、自分が悪いんですけど。
座席は景色が見やすい席を勧めてくれました。

今回のコースは冬にまた行きたいです
2020/9/3 16:28
kaori509さん、
この猛暑の最中に上野原の里山巡り
アンタも好きねぇ…と思っていたら、まさかのための興亜火災…いや要害山でしたか

拙者はまだお会いしたことはないのですが、上野原の富士急バス乗り場には、お手製マップ?を配りながらハイキングガイドする係員がいらっしゃるそうですね。
今回、カオリさんが出会ったのはその方だったのかしらん?

恐らく小菅の湯あるいは松姫峠行バスが運行されていなかったのかと推察しますが、要害山を紹介した係員も、次のバス運行時刻などを勘案しての苦肉の策(提案)だったかもしれません。
拙者も3年前の初夏(6月初旬)に上野原駅基点で逆コース(うなぎ淵を除く)で歩きましたが、「暑い 」と書いてますね(記録ID: 1159613)。
猛暑日だったらなおさらだったでしょう

「山梨県側から東京都に入って奥多摩まで歩く予定」
拙者も(もう6年も前ですが)鶴峠から三頭山・御前山を経て、鋸尾根の途中で日没を迎え、真っ暗の中を奥多摩駅に下った苦い思い出があります。
やるなら、出来るだけ日が長いうちですよ。
是非、他山の石として下さい(記録ID: 551516)

  隊長
2020/9/3 17:04
Re: kaori509さん、
隊長
今回も本当に暑かったです
歩き始めの30分が特に辛いんですよね〜

上野原の富士急バス乗り場のお方、元富士急バスの運転手さんだそうですね。
大量のデータが頭に入っていて、いろいろな事を教えてくれました。
お手製のマップは、以前奈良倉山に行った時にも同じ方からいただいた事があります。
今回のコースはバスの時刻というより、私のような『青っ白い、バスの時刻もちゃんと調べて来ないおばさん』の姿を見て、前半の3時間半コースをお勧めしてくれたのだと思います。
後半コースは、何枚かいただいたお手製のマップを繋ぎ合わせて自分なりにアレンジしました。
隊長の3年前のレコ見せていただきました。バスは全く使わなかったんですね。
隊長のコースの方が最後に要害山で富士山を見る事ができていいかも♪と思いました

6年前の鶴峠から三頭山・御前山・鋸尾根・奥多摩駅は、本当に真っ暗ですね(^^;)
私は今回、鶴峠・三頭山・惣岳山からサス沢山を通り奥多摩湖に行く予定でした。
私は、意外にも何度かアスファルトに出た後に暗くなった事はありますが、山中でヘッデンを使った事はないです。
(ダイヤモンド富士を見た後の高尾山の6号路は2度歩いていますが、これはわざとで、その時に日没後の暗さの恐怖と急に下がる気温、ガラケーのライトが足元しか照らしてくれない事を学びました)
隊長もガラケーで下ったんですねshock

これから日没が早くなるので、欲張らないコース設定を心掛けたいと思います!
2020/9/4 11:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
要害山ハイキングコース(尾続バス停起点)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら