ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 253991
全員に公開
山滑走
十和田湖・八甲田

北八甲田 バックカントリー

2012年12月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:17
距離
12.0km
登り
1,093m
下り
1,093m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

10:00 ロープウェイ麓駅
10:20 ロープウェイ山頂駅スタート
10:50 田茂萢岳トップ・ドロップイン→登り返し
11:30 田茂萢鞍部→赤倉岳へ登り
12:50 赤倉岳トップ
13:00 井戸岳トップ→下山開始
14:30 ロープウェイ山頂駅着→一休み後ダイレクトコースで下山
15:15 ロープウェイ麓駅





天候 スタート時から13時まで快晴
その後ガス・視界不良
最後は雪
過去天気図(気象庁) 2012年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
八甲田ロープウェイを使用して高度を稼ぎ、
田茂萢岳ー赤倉ー井戸まで

竹竿すらまだない状態です。
また入山者も少なく(本日は僕入れて2名)
トレースも全くない状態です。

視界不良になると目印になるものが一切ないのでご注意を。
また、赤倉の崖から落ちないように^^;
ロープウェイより前岳。
2012年12月22日 21:06撮影 by  VG130,D710 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/22 21:06
ロープウェイより前岳。
山頂駅スタート!青空が見える好天!
2012年12月22日 21:06撮影 by  VG130,D710 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/22 21:06
山頂駅スタート!青空が見える好天!
今回目指すのは左の赤倉、中の井戸。右の大岳はパスw
2012年12月22日 21:06撮影 by  VG130,D710 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/22 21:06
今回目指すのは左の赤倉、中の井戸。右の大岳はパスw
記念撮影w
2012年12月22日 21:07撮影 by  VG130,D710 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/22 21:07
記念撮影w
田茂萢岳トップ。南東斜面頂きます!
2012年12月22日 21:09撮影 by  VG130,D710 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/22 21:09
田茂萢岳トップ。南東斜面頂きます!
シールを外して準備。ワカンは今回使いませんでした。
2012年12月22日 10:54撮影 by  VG130,D710 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/22 10:54
シールを外して準備。ワカンは今回使いませんでした。
一気におりてきます。大岳から麓の毛無岱まで視界全快
2012年12月22日 21:10撮影 by  VG130,D710 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/22 21:10
一気におりてきます。大岳から麓の毛無岱まで視界全快
滑るとすぐ過ぎて(´・ω・`)
2012年12月22日 21:10撮影 by  VG130,D710 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/22 21:10
滑るとすぐ過ぎて(´・ω・`)
気合入れて登り返します(`・ω・´)
2012年12月22日 21:10撮影 by  VG130,D710 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/22 21:10
気合入れて登り返します(`・ω・´)
田茂萢岳と飛行機(写真じゃ見えませんが・・・)
2012年12月22日 11:20撮影 by  VG130,D710 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/22 11:20
田茂萢岳と飛行機(写真じゃ見えませんが・・・)
田茂萢岳鞍部着
2012年12月22日 21:11撮影 by  VG130,D710 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/22 21:11
田茂萢岳鞍部着
奥に見える赤倉目指します
2012年12月22日 21:12撮影 by  VG130,D710 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/22 21:12
奥に見える赤倉目指します
中奥に見える前岳も当初は下山ルートで行くつもりでした・・・。
2012年12月22日 12:01撮影 by  VG130,D710 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/22 12:01
中奥に見える前岳も当初は下山ルートで行くつもりでした・・・。
樹氷の中を縫って登っていきます
2012年12月22日 21:12撮影 by  VG130,D710 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/22 21:12
樹氷の中を縫って登っていきます
樹林帯突破!
2012年12月22日 12:21撮影 by  VG130,D710 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/22 12:21
樹林帯突破!
雪面固いっす。スキーが全く沈まない硬度。滑り降りるときもエッジが利かない状態でした。
2012年12月22日 21:13撮影 by  VG130,D710 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/22 21:13
雪面固いっす。スキーが全く沈まない硬度。滑り降りるときもエッジが利かない状態でした。
赤倉稜線到着ー。崖から落ちないように・・・
2012年12月22日 21:13撮影 by  VG130,D710 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/22 21:13
赤倉稜線到着ー。崖から落ちないように・・・
今日、このエリアに足を踏み込んだのは僕とこの方と2人だけでした。
2012年12月22日 21:13撮影 by  VG130,D710 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/22 21:13
今日、このエリアに足を踏み込んだのは僕とこの方と2人だけでした。
南八甲田まで綺麗に見えてます
2012年12月22日 21:14撮影 by  VG130,D710 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/22 21:14
南八甲田まで綺麗に見えてます
赤倉トップに向けてスタート!
2012年12月22日 21:14撮影 by  VG130,D710 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/22 21:14
赤倉トップに向けてスタート!
赤倉トップ。井戸岳目指します。
2012年12月22日 21:15撮影 by  VG130,D710 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/22 21:15
赤倉トップ。井戸岳目指します。
お、高田大岳が見えてきました。
2012年12月22日 21:15撮影 by  VG130,D710 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/22 21:15
お、高田大岳が見えてきました。
左が高田、右が小岳。高田の三角形はいつみても綺麗だ。
2012年12月22日 12:50撮影 by  VG130,D710 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/22 12:50
左が高田、右が小岳。高田の三角形はいつみても綺麗だ。
大岳もすぐそばなんですが、下山ルートと時間の関係上、今回はパス。
2012年12月22日 21:16撮影 by  VG130,D710 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/22 21:16
大岳もすぐそばなんですが、下山ルートと時間の関係上、今回はパス。
井戸岳標識。ここから夏ルートでは行けない岩峰のトップ行きます。
2012年12月22日 21:16撮影 by  VG130,D710 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/22 21:16
井戸岳標識。ここから夏ルートでは行けない岩峰のトップ行きます。
トップ到着〜
2012年12月22日 21:16撮影 by  VG130,D710 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/22 21:16
トップ到着〜
井戸岳のすり鉢が眼下にあります。
2012年12月22日 21:16撮影 by  VG130,D710 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/22 21:16
井戸岳のすり鉢が眼下にあります。
向こうに見える稜線が井戸岳夏ルートの稜線。杭とロープらしいものが見えてます。
2012年12月22日 21:16撮影 by  VG130,D710 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/22 21:16
向こうに見える稜線が井戸岳夏ルートの稜線。杭とロープらしいものが見えてます。
井戸岳より毛無岱・田茂萢岳・ロープウェイ山頂駅。
2012年12月22日 21:17撮影 by  VG130,D710 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/22 21:17
井戸岳より毛無岱・田茂萢岳・ロープウェイ山頂駅。
十和田三山と奥に岩手山も見えてます。
2012年12月22日 21:17撮影 by  VG130,D710 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/22 21:17
十和田三山と奥に岩手山も見えてます。
おやおや、予報通り雲行きが怪しくなってきてます。雲が迫ってきてます。これは急がないとマズイ・・・ということで前岳はやめときました。
2012年12月22日 21:18撮影 by  VG130,D710 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/22 21:18
おやおや、予報通り雲行きが怪しくなってきてます。雲が迫ってきてます。これは急がないとマズイ・・・ということで前岳はやめときました。
赤倉の標識。行きでは見逃してましたね。
2012年12月22日 21:19撮影 by  VG130,D710 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/22 21:19
赤倉の標識。行きでは見逃してましたね。
おー、雲が田茂萢岳に掛かってきてます。
2012年12月22日 21:19撮影 by  VG130,D710 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/22 21:19
おー、雲が田茂萢岳に掛かってきてます。
そして雲の中。恒例の視界不良。
2012年12月22日 21:19撮影 by  VG130,D710 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/22 21:19
そして雲の中。恒例の視界不良。
ガスガス。視界悪し。しかし吹雪いてないのが幸いでした。コンパス合わせ、ターゲット決めて着実に進みますと、と言いつつ簡単にロストw
2012年12月22日 14:05撮影 by  VG130,D710 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/22 14:05
ガスガス。視界悪し。しかし吹雪いてないのが幸いでした。コンパス合わせ、ターゲット決めて着実に進みますと、と言いつつ簡単にロストw
とは言え、順調に鞍部に進みます。団体さんの踏み跡もみっけ!
2012年12月22日 14:14撮影 by  VG130,D710 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/22 14:14
とは言え、順調に鞍部に進みます。団体さんの踏み跡もみっけ!
電波塔発見!直前まで全く見えてませんでしたw
2012年12月22日 14:22撮影 by  VG130,D710 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/22 14:22
電波塔発見!直前まで全く見えてませんでしたw
山頂駅に帰還ー。この後、もう一人登られてた方と山頂駅で再会。無事で何より。
2012年12月22日 14:24撮影 by  VG130,D710 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/22 14:24
山頂駅に帰還ー。この後、もう一人登られてた方と山頂駅で再会。無事で何より。
ロープウェイのスキーコースはコース通りにスキーの練習しながら下山。
2012年12月22日 14:57撮影 by  VG130,D710 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/22 14:57
ロープウェイのスキーコースはコース通りにスキーの練習しながら下山。
麓帰還ー。みぞれ混じりの雪になってましたね。本当に朝の天気が嘘みたいな一日でした。
2012年12月22日 15:14撮影 by  VG130,D710 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/22 15:14
麓帰還ー。みぞれ混じりの雪になってましたね。本当に朝の天気が嘘みたいな一日でした。

感想

天気予報通りの好天の中、北八甲田へバックカントリーに出発です。

北八甲田の別ルート(酸ヶ湯ー仙人岱ー小岳ー硫黄岳)も考えていたのですが、
折角の天気ですしロープウェイを使って一気に高度を稼ぎ、その上を目指します。
(去年買った5回券の1回分が残ってたってのもあります^^;)

約1年ぶりのロープウェイ。朝のんびり出発したものですから、既に一回滑り終えてる方々も。ごっついスーパファットスキーが八甲田では似合いますね。

山頂駅も信じられないような快晴!これは嬉しい。
そそくさと準備をし、スタートです。

今回は田茂萢岳東側斜面ー赤倉ー井戸、あわよくば前岳までのルート。
大岳は登り返しの時間都合と折角ロープウェイ使ってるんだから
コースも滑っておこうということでパスw
(前岳は結局パスしました。赤倉岳から降りてきたときには既にガスの中・・・)

コースを示す竹竿も一切なし、入山者自体もいない。トレースも全くない最高の状態!??。
軽く田茂萢岳斜面をいただき、赤倉ー井戸へ向かいます。

陸奥湾はもちろん、遠く岩手山も見える最高の環境でした。

しかし、世の中そんなに甘くはなく、赤倉より下山途中から山はガスの中・・・
視界は20-30m。

コンパスの方向に従い、そろりそろりと歩を進め、帰還。

山頂駅で赤倉でお会いした方と再会し、二人の無事を確認。
(本日の入山者2名w)

その後はダイレクトコースをポール通りに滑り降り下山です。

今日は天気予報通りの一日でした。予報時間ともほぼ一致してるかと。
天気予報の精度すげーー。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1739人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら