ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2541396
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

【甘くなかった男体山♪二荒山神社中宮祠直登ピストン】

2020年08月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:20
距離
9.2km
登り
1,290m
下り
1,286m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:06
休憩
1:13
合計
4:19
距離 9.2km 登り 1,290m 下り 1,294m
6:19
18
6:37
6:41
13
6:54
6:55
6
7:01
7:09
17
7:26
7:34
12
7:46
7:54
10
8:04
15
8:19
8:21
1
8:22
8:38
2
8:40
8:51
2
8:53
8:55
2
9:06
9
9:15
9:19
11
9:30
9:32
21
9:53
9:56
5
10:01
10:02
10
10:12
10:14
15
10:29
4
10:33
10:34
0
10:34
ゴール地点
登山中2合目が発見できなかったのだが、ログを見てみるとやはり2合目が抜けている
2合目の標識はいったいどこにあったんだろうか?謎だ
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
二荒山神社中宮祠無料駐車場利用
道路沿いの舗装してある駐車場は20台くらい可能
コース状況/
危険箇所等
良く踏まれた登山道です。登りは登り、下りは下り一辺倒なので休ませてくれません
3合目くらいまでは斜度もきつくなく路面も乾いてますが、4合目から6合目あたりまではつづら折れで路面もウェット
7合目から上は岩も大きくなり歩きにくくなってくる(蓼科山とよく似てます)
8合目からは斜度が緩くなり9合目から上はさらに緩く、火山岩で赤っぽい土に変わってくる
その他周辺情報 前日入れなかったので銀山平に戻ってかじか荘で入浴
ついでに皇海山バッジもgetしました
早朝、二荒山神社で開門待ちの間
朝もやの中禅寺湖畔
2020年08月30日 05:31撮影 by  ILCE-6500, SONY
5
8/30 5:31
早朝、二荒山神社で開門待ちの間
朝もやの中禅寺湖畔
二荒山神社
ここから登山ですが6時に開門です
2020年08月30日 05:32撮影 by  ILCE-6500, SONY
8/30 5:32
二荒山神社
ここから登山ですが6時に開門です
ご神体の男体山が見える
すぐそこに感じるけど標高差は1200m
2020年08月30日 05:33撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
8/30 5:33
ご神体の男体山が見える
すぐそこに感じるけど標高差は1200m
二荒山神社のメインキャラクター?鯉
2020年08月30日 05:58撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
8/30 5:58
二荒山神社のメインキャラクター?鯉
6時ちょっと過ぎましたけど開門
さて登山開始
2020年08月30日 06:14撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
8/30 6:14
6時ちょっと過ぎましたけど開門
さて登山開始
朝一は受け付け待ちの登山者が列をなす
2020年08月30日 06:14撮影 by  ILCE-6500, SONY
8/30 6:14
朝一は受け付け待ちの登山者が列をなす
さて、いよいよ登山開始でございます
朝のうちは涼しくてよい
2020年08月30日 06:15撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
8/30 6:15
さて、いよいよ登山開始でございます
朝のうちは涼しくてよい
すぐに一合目
ここからが登山道らしくなる
2020年08月30日 06:19撮影 by  ILCE-6500, SONY
8/30 6:19
すぐに一合目
ここからが登山道らしくなる
と思ったのもつかの間、3合目から4合目までは林道コース
2020年08月30日 06:37撮影 by  ILCE-6500, SONY
8/30 6:37
と思ったのもつかの間、3合目から4合目までは林道コース
4合目で再び登山道に復帰
2020年08月30日 06:54撮影 by  ILCE-6500, SONY
8/30 6:54
4合目で再び登山道に復帰
五合目、ようやく半分
1時間で来れてるのでペースはまぁまぁ
コースタイムが甘いのか
2020年08月30日 07:05撮影 by  ILCE-6500, SONY
8/30 7:05
五合目、ようやく半分
1時間で来れてるのでペースはまぁまぁ
コースタイムが甘いのか
六合目、このあたりから道はウェットになってきた
2020年08月30日 07:15撮影 by  ILCE-6500, SONY
8/30 7:15
六合目、このあたりから道はウェットになってきた
七合目手前で振り返れば眼下に中禅寺湖
2020年08月30日 07:26撮影 by  ILCE-6500, SONY
6
8/30 7:26
七合目手前で振り返れば眼下に中禅寺湖
七合目
ここらあたりから岩場に変わる
ちょっと蓼科山に似た雰囲気
2020年08月30日 07:33撮影 by  ILCE-6500, SONY
8/30 7:33
七合目
ここらあたりから岩場に変わる
ちょっと蓼科山に似た雰囲気
八合目の避難小屋
この看板どこかで見覚えが....?
あ、思い出した鳳凰三山だ、確か南御室小屋近くで見た記憶が
2020年08月30日 07:51撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
8/30 7:51
八合目の避難小屋
この看板どこかで見覚えが....?
あ、思い出した鳳凰三山だ、確か南御室小屋近くで見た記憶が
八合目ですがここらが一番きつい
勾配もあるし岩も大きいし
2020年08月30日 07:51撮影 by  ILCE-6500, SONY
8/30 7:51
八合目ですがここらが一番きつい
勾配もあるし岩も大きいし
さらに中禅寺湖が下になってきた
それにしてもいい天気でよかった
2020年08月30日 07:52撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
8/30 7:52
さらに中禅寺湖が下になってきた
それにしてもいい天気でよかった
9合目
急勾配も終わって緩く歩きやすい道になってきた
2020年08月30日 08:05撮影 by  ILCE-6500, SONY
8/30 8:05
9合目
急勾配も終わって緩く歩きやすい道になってきた
山頂近くなって森林限界を突破
急に展望が開ける
2020年08月30日 08:09撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
8/30 8:09
山頂近くなって森林限界を突破
急に展望が開ける
日光白根山と戦場ヶ原
2020年08月30日 08:14撮影 by  ILCE-6500, SONY
4
8/30 8:14
日光白根山と戦場ヶ原
前日登った皇海山がはるか遠くに
2020年08月30日 08:14撮影 by  ILCE-6500, SONY
5
8/30 8:14
前日登った皇海山がはるか遠くに
半月山とか社山というのはあの辺だな
2020年08月30日 08:14撮影 by  ILCE-6500, SONY
3
8/30 8:14
半月山とか社山というのはあの辺だな
山頂まであと少し
日ざしがギラギラと照り付ける
2020年08月30日 08:18撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
8/30 8:18
山頂まであと少し
日ざしがギラギラと照り付ける
山頂、二荒山神社奥宮に到着
2020年08月30日 08:20撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
8/30 8:20
山頂、二荒山神社奥宮に到着
御神像の二荒山大神
2020年08月30日 08:20撮影 by  ILCE-6500, SONY
8/30 8:20
御神像の二荒山大神
一応山頂看板のあるところで一枚
でも標高が一番高そうなんは
2020年08月30日 08:23撮影 by  ILCE-6500, SONY
5
8/30 8:23
一応山頂看板のあるところで一枚
でも標高が一番高そうなんは
この一等三角点?
いやいやこれより高いところは
2020年08月30日 08:26撮影 by  ILCE-6500, SONY
3
8/30 8:26
この一等三角点?
いやいやこれより高いところは
このピカピカ光る剣の岩
一応ここが最高点と思われます
2020年08月30日 08:28撮影 by  ILCE-6500, SONY
18
8/30 8:28
このピカピカ光る剣の岩
一応ここが最高点と思われます
一番近くで目立つのは太郎山
2020年08月30日 08:29撮影 by  ILCE-6500, SONY
6
8/30 8:29
一番近くで目立つのは太郎山
そして日光白根山
2020年08月30日 08:29撮影 by  ILCE-6500, SONY
3
8/30 8:29
そして日光白根山
二荒山神社奥宮はやはり低いですね
2020年08月30日 08:30撮影 by  ILCE-6500, SONY
8/30 8:30
二荒山神社奥宮はやはり低いですね
わずかに見えた女峰山
この後雲に隠れてしまいました
2020年08月30日 08:31撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
8/30 8:31
わずかに見えた女峰山
この後雲に隠れてしまいました
山頂にはよく響く鐘
2020年08月30日 08:39撮影 by  ILCE-6500, SONY
8/30 8:39
山頂にはよく響く鐘
まだ9時前だが夏の雲がわいてきた
やはり今日は午前中勝負
2020年08月30日 08:39撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
8/30 8:39
まだ9時前だが夏の雲がわいてきた
やはり今日は午前中勝負
少し離れたところにある太郎山神社
ここからの展望もなかなかのもの
2020年08月30日 08:53撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
8/30 8:53
少し離れたところにある太郎山神社
ここからの展望もなかなかのもの
太郎山と大真名子山かな
2020年08月30日 08:54撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
8/30 8:54
太郎山と大真名子山かな
遠くに湯元温泉
手前は三角点のあるピーク
2020年08月30日 08:54撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
8/30 8:54
遠くに湯元温泉
手前は三角点のあるピーク
きれいな中禅寺湖
皇海山は雲に隠れて見えなくなってしまった
2020年08月30日 08:54撮影 by  ILCE-6500, SONY
4
8/30 8:54
きれいな中禅寺湖
皇海山は雲に隠れて見えなくなってしまった
さて、昼近くで雲がわいてくる予報なのでさっさと下山することにします
2020年08月30日 08:55撮影 by  ILCE-6500, SONY
8/30 8:55
さて、昼近くで雲がわいてくる予報なのでさっさと下山することにします
赤茶けた道をすたすたと降る
この辺は楽勝
2020年08月30日 09:03撮影 by  ILCE-6500, SONY
8/30 9:03
赤茶けた道をすたすたと降る
この辺は楽勝
八合目辺りから段差と大きな岩に苦労する
2020年08月30日 09:32撮影 by  ILCE-6500, SONY
8/30 9:32
八合目辺りから段差と大きな岩に苦労する
4合目到着
ここからはまた林道コース
2020年08月30日 10:01撮影 by  ILCE-6500, SONY
8/30 10:01
4合目到着
ここからはまた林道コース
3合目で登山道復帰
ここから二荒山神社は近いのだが、モートン病の再発で足が痛い痛い
2020年08月30日 10:14撮影 by  ILCE-6500, SONY
8/30 10:14
3合目で登山道復帰
ここから二荒山神社は近いのだが、モートン病の再発で足が痛い痛い
やっとこさ下りてきました登山口見えてきました
2020年08月30日 10:31撮影 by  ILCE-6500, SONY
8/30 10:31
やっとこさ下りてきました登山口見えてきました
二荒山神社境内到着
山バッジもここで買います
2020年08月30日 10:33撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
8/30 10:33
二荒山神社境内到着
山バッジもここで買います
中禅寺湖畔の駐車場に到着
そして下山後といえば
2020年08月30日 10:39撮影 by  ILCE-6500, SONY
8/30 10:39
中禅寺湖畔の駐車場に到着
そして下山後といえば
やっぱこれでしょ
炭酸の王様
2020年08月30日 10:41撮影 by  iPhone 7, Apple
3
8/30 10:41
やっぱこれでしょ
炭酸の王様
お土産は上州名物焼きまんじゅう
日光遠征は2日間とも晴れでいい登山となりました
2020年08月30日 17:17撮影 by  iPhone 7, Apple
3
8/30 17:17
お土産は上州名物焼きまんじゅう
日光遠征は2日間とも晴れでいい登山となりました
撮影機器:

感想

日光遠征2日目は男体山、一昨年の冬に日光白根から見た格好の良い男体山が忘れられずいつか登ろうと思ってようやく実現できました

前日に皇海山27wこなしたばかりだったので、お口直し登山のつもりだったのですがとんでもない
自分がいかに甘かったかを思い知らされました。山体が物語っているんですがとにかく直登一本勝負、出だしから9合目辺りまで斜度が緩むことなし
途中の3合目から4合目までの林道コースが唯一まったりできる区間ですかね

かなりヘロヘロになって7合目辺りからは一段一段どっこいしょと掛け声掛けながらの登山になりました
山頂からの展望は言わずもがな、前日の皇海山から日光白根、太郎山、女峰山と日光オールスターズが勢ぞろいでした
今回は時間もなくてピストンになりましたが、いつかゆっくり時間をとって真名子、女峰山、太郎山と縦走したくなりました
これで100のお山も区切りの70、残るは東北、北海道、四国、中国、九州と遠いところばかり
ゆっくり時間をかけて楽しみたいと思います

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:543人

コメント

お疲れ様でした
少し遅くなりましたが皇海山と男体山お疲れ様でした。夏の男体山は朝勝負、事前情報収集といい、スピードといい流石です!
私も皇海山の2週間前に男体山へ行きました。遠方から来て山頂からあの景色が見れて良かったです。ガスるとただ修行に来たみたいになりますw。残りの100名山頑張ってください!
2020/9/6 10:21
Re: お疲れ様でした
dodeppoppoさん こんにちは

夏の男体山は午前勝負!、いや全くその通りでした、早起きは三文の徳を実感いたしました
開門時間の制限があるのは痛いですけど、こればっかりはどうしようもないですもんね、回避するには反対側から登ればいいのか
いつか女峰、真名子、太郎と縦走してみたいと思いました
2020/9/6 16:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
男体山(中善寺温泉経由の往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
日光男体山登山ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら