金山登山口から深夜登山で新潟焼山
- GPS
- 15:26
- 距離
- 26.2km
- 登り
- 2,178m
- 下り
- 1,848m
コースタイム
- 山行
- 1:47
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 2:05
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
杉野沢橋〜富士見峠の区間…杉野沢から地獄谷はところどころ不明瞭、地獄谷の渡渉は増水時は大変、地獄谷から焼沢までは明瞭、焼沢から富士見峠は上に登るほど藪がひどくなります、尚、富士見峠直前のガレ場はかなり危険だと思います |
写真
感想
最近、新潟焼山の登山が解禁になった事に気がついた。活火山だから、また登山禁止になるかもしれないので急いで行かねば(笑)
焼山に上るついでに赤線繋ぎも考える。雨飾から火打縦走。でも、仕事の関係でどうしても3日は取れない。仕方なく、変則ルートで登山する事にした。
土曜の午前中はくだらない赤線繋ぎをして、夕方にバスで小谷温泉に向かう。
ここから、金山登山口に向かう。午後3時過ぎなのに暑い。登山口でテントのつもりだったが、ある目的もあり、少し登って、水場のところでテン泊。
ところが快適に寝ていたが、夜中に突然の大雨。実はテントと書いているが、ヘリテイジのドーム型ツエルト。大丈夫かなぁと心配したが、全然大丈夫ではなかった。
雨の量がツエルトの限界を超えた様で、中に水が染み込んで来る。このままではアカンと撤退を決意。撤退準備をして、雨が小降りなったのを見計らって、未だ深夜1時であるが出発。
小雨はやがて上がったが、もうどうする事もなく、黙々と歩く。当然、睡魔が襲って来る。
暗闇の中、歩く事4時間。金山のあたりでやっとの事で夜が白みだすが、ガスっていて景色が全然見えない。足取りも重く、ほぼコースタイム通り。
富士見峠近くで焼山が垣間見えた。すごい存在感!
富士見峠で余分な荷物をデポして、焼山に向かう。
なんと、焼山を登り出すと天気も部分的だが晴れて来た。大満足^_^
後は、富士見峠から笹ヶ峰に杉野沢橋経由で下る。
これで、雨飾も赤線に繋がった(笑)。
PS 笹ヶ峰バス停でバス待ちの間、一人の登山者と話しをすると何と2日で雨飾から焼山経由で火打を縦走したという事。凄すぎ。因みに焼山から火打の間は登山禁止の為、かなり藪化している様でした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
momoさん、こんにちは。
29日夜は雨でしたか 。同じクロスオーバードームの住人としては、雨が大変というのはよくわかります 。
杉野沢は大変そうですね。沢は登りに使って、尾根で下りてきた方がよかったかもしれませんね。
でも、念願の焼山を踏むことができてなによりでした 。私は来年行きますよ〜❣
コメントありがとうございます。
雨は予想外でしたが、いい経験でした。焼山も晴れて良かったです。
ところで杉野沢はピストンは兎も角、登りには使わない方が良いかと思います。
木が雪国特有の形で道に張り出しているんですね。
恐らく、道を作った時はそれ程でも無かったのでしょうが、雪の重荷で下がって来たのでしょう。だから、実に面倒
でも、naoeさんなら大丈夫かも
momohiroさん、こんばんは。
登山口付近ですれ違った方ですね。これから登山だからどこかでテン泊だろうなと思いましたが水場でしたか。たしかに広くなっていて、数張りは可能だったと思います。おつかれさまでした!
parsleycandyさん、コメントありがとうございます。
良く覚えています。
車が2台泊まっていたので、きっともうすぐ降りてこられる方がいるんだろうなと思ったら、すぐにすれ違ったので、きっとテン泊を見透かされたかなと思いました。
天狗原〜金山はやはり素晴らしい縦走路だったのですね。
真っ暗の間歩いて残念
こんにちは、momohiroさま
天狗原山登山道の水場にあった跡が分かりました。
あの日の夜の雨は大変だったことでしょう。
小谷温泉に上がる気持ちがなえ、小谷の道の駅で
前日泊をしました。
千葉ナンバーの車が一台止まっていましたが、
これも別の方のようですね。
水の入った、お茶系のペットボトルを拾いましたが、
水不足にはならなかったですか?
翌朝は、それなりに天気も良くなり
楽しめましたが、暑さも増し登山道は滑り大変でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する